ことりとねこのものがたり
みなさま、こんにちは☆
はー。。今週は、4日間連続勤務だったので、疲れましたー。。ってまえ働いてた所は、最高9連勤とかもあったんだけどな(苦笑)いまはもう4連勤でもこの疲れっぷり。そして、本日特に疲れたのは、今日の図書委員さんが、やんちゃ2人組だったってのもあります(笑)
まぁ、明日から休みだしな♪でも明日の朝は、少し離れた図書館に本を借りに行かなきゃだし、子供たちからの頼まれごともちょこちょことあるので、少しお仕事しなきゃです(苦笑)
さて、本日ははじめて4年生に読みきかせを行いました。私は、1~3年生には基本毎週読みきかせはしていますが、5,6年になると自分で読む方が割合楽しいと思う時期だろうという事もあり、今のところはしていません。そして、本日読みきかせを頼まれたのは、4年生。うう~ん。。。どうしよう。。。
4年生も、考えてみれば結構微妙なお年頃なので、どうしようかと思っていたのですが、任せていただいたからには!と色々と図書室の本を読んで選んでいたところ、かなり心を揺さぶられる絵本に出逢いました。それは、この本。
←ことりとねこのものがたり。
作、中江嘉男さん 絵、上野紀子さん 金の星社
という本です。この本はめちゃくちゃ良かったです。絵も可愛いし、何より心や、命の大切さを教えてくれる本だと思います。こんな良い絵本なのに、なんで知ってる人がそんなに多くないんだろう?!という事でこれに決めました。
でも、この本だけでなく、すごく良い本でも埋もれてる本ってきっといっぱいあるんだろうなー。機会があれば、是非読んでいただきたいです。私の人生において、ベスト3に入る絵本になりました。初めて読んだ時、図書室で一人涙してました(苦笑)
ちなみに、4年生に読んだところ、最後まで集中して聞いてくれていて(だいたい、中盤まではそわそわしてる子もいましたが、笑)これが好評だったようで、読み終わった後も、笑顔で大きな拍手を送ってくれました。子供たちも良い本だと感じてくれたようです☆
私は、まだ絵本に対する知識はほとんど無いのですが(いちおう司書のくせにねぇ。苦笑)、こういう本と出逢って、それを子供達に伝えていって、将来何らかの拍子に「そういえばこんな本あったなぁ。探してみようかな」とか思ってくれればすごく嬉しいと思ってます。
いやー、、なんか久々に心が震える本に出会いました。。殺人とか犯罪とか穏やかじゃない本ばかり読んでる私の病みがち(?!)な心が、ちょっと浄化されましたね♪(笑)
« ひさびさのブーム! | トップページ | 女として問題なのか?! »
「ちーの書誌にっき」カテゴリの記事
- 連休最終日は。。。(2015.01.04)
- アジア・ブラックロード(文庫版)(2011.07.06)
- シネマ坊主3(他11冊)(2008.06.12)
- 実録八つ墓村 惨劇の「津山三十人殺し」(2008.06.12)
- 週間朝日。(津山三十人殺しの記事)(2008.05.16)
コメント