幼稚園のころ。
みなさま、こんにちは☆
先日、押入れの中を整理して
いると、幼稚園のときに作った工作やらがボロボロ出てきました。しかし。。幼稚園児の発想ってすごいよなー(笑)”さんまいのおふだ”の劇を見て、絵を描いたはずなのに、なぜかドレスのお姫様がふたり微笑んでる絵になってます。
タイトル「さんまいのおふだ」
‥‥先生これ見て思いっきり腰砕けしたんだろうな(苦笑)
それと、もうひとつ、母の日に作った鏡がでてきました。これは、最初から組み立ててある手鏡に、自分の書いたお母さんの絵をはって、母の日にプレゼントしたものです。
これを見て、昔のほろ苦い思い出が蘇ってきました(苦笑)
忘れもしない、年長さんの母の日参観を控えたある日、幼稚園の先生から園児たちにこんな要望が出されたわけです。
「みんなぁ、お母さんの名前、先生に教えてくれるかなぁ~??」
(私)「!!!Σ(゜Д゜;)」
ちなみに、私の母の名前は「かずよさん」といいます。まぁ別に普通の名前でしょ?少々、昭和の匂いはしますけどね。。(全国のかずよさん、、ごめんなさい。。)
でもね、幼い頃の私は、母さまのこの名前が古臭いと思っていて、ものすごーーく嫌だったんです(爆)しかも、つぎつぎに発表する、他の園児たちのお母さんの名前は「さやか」だの「みつこ(!)」だの、当時の私的には最先端をいくと感じている可愛らしい名前ばかりじゃありませんか。
「こんな中で”かずよ”なんて、ダサイ名前言いたくない!!」と当時5歳の私は考えてしまったわけです。そうこうしているうちに、私の番まであと少し!!あと、一人!はい、きたぁー!!!
(先生)「はい、じゃあちーちゃんのママの名前は、何ていうのかなぁ??」
(私)「か、、か、、、」
(先生)「か??」
(私)「かっ、かみこ!!!」
紙子。。。神子。。。噛子。。。KAMIKO。。。
かみこって、アンタ‥‥。。(爆)
つぅか、かみこの方が、どう考えても変じゃないか。。。。
一瞬、先生が見せた怪訝な表情は、未だにはっきり覚えていますとも。そりゃそうだ(笑)
しかし、今さら「嘘です」とも言えず、鏡作りが開始されたのでした。。
そして、その鏡の母さんのイラストの上にはしっかり、
かみこ。
と書いてあります。。しかも、幼いながらに一生懸命工夫したんだろうな。。ちょうど母さんの、髪の毛の上に書き込んでいて、見えにくいようになってます(苦笑)
当然(?)、母さんはきづいておらず、「実はさぁ」とカミングアウトした高校の時に、初めて事実を知ったのでした。。「あなたねぇ。。。」と絶句してました。
母の日も近い事だし(?)、この場を借りてもう一度謝罪。母さん、ごめんね(苦笑)
« 君のいた永遠 | トップページ | ひさびさのブーム! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ★コメント返しにかんする管理人からのお知らせ★(2008.12.30)
- ノンタン。。。(2008.12.09)
- コメント返し。(2008.11.02)
- 出発前日。(2008.08.19)
- 同学飲み会♪(2008.08.17)
コメント