古本屋にて。
みなさま、こんにちは☆
本日、仕事帰りに前々からずっと気になっていた古本屋さんに寄ってみました。翌日休みの日の帰り道は、無駄にテンションが急上昇します♪
そしてこの古本屋の「本は心のご飯です!」という看板がずっと気になっていました(笑)
入ってみて、すごい品揃えで驚きました! それに普通のコミックや文庫本、雑誌だけでなく、当時¥300くらいのコミックで、今¥3000とかになってるような、マニアの方にはたまらないようなコミックとかも置いてあったりして。(いや、私は買いませんよ!!)
そこでついつい買っちゃった本がコレ↓
←じゃじゃーん♪
いや、べつに効果音つける必要ないか(笑)いちおう買ったのが、学研まんが人物日本史の「淀君」「紫式部」「伊達政宗」「織田信長」、「ジャングルの王者ターちゃん」、「知ってるつもり?!血塗られた悪役たち」です。
学研まんが人物日本史は、小学校の頃集めていてすごく好きだったんです☆一番最初に買ってもらったのが「卑弥呼」で、そこから歴史にハマりだしたんです。上記の本も持っていて、思わず手にとってしまいました。しかも一冊¥100!買わないわけにいかないでしょ♪
いや~懐かしかったです♪ ちょっと話は脱線しますが、先生方の中には「歴史ものでもマンガなんて、役に立たない」という考えの方も悲しいかな多いんですよね。でも私は、小学校の時にこれらのマンガにあってなければ、絶対人生変わってたと思います。それに、活字の偉人伝の内容なんてほとんど覚えてないけど、こういうマンガで得た知識って、意外に大人になってもしっかり覚えてたりするんですよ、じつは。
ターちゃんはやっぱり面白いです☆ターちゃんって古本屋で揃ってるとこって意外に少なくないですか?!ターちゃん、コミックで出てくれないかなー。
「知ってるつもり?!血塗られた悪役たち」は、「岡田以蔵」についての章があったので即購入しました☆岡田以蔵好きなんです。
その他にも「淀君」「川島芳子」の章も心惹かれたので♪その他には「明智光秀」「吉良上野介」「アル・カポネ」が載っています。どれも面白そうだなと♪
でも犯罪系の良い本がなかったのは、ちょっとだけ残念でした。(←まだ買う気か!)
« 人志松本のすべらない話 第10弾② | トップページ | だから子供怖いって!! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ★コメント返しにかんする管理人からのお知らせ★(2008.12.30)
- ノンタン。。。(2008.12.09)
- コメント返し。(2008.11.02)
- 出発前日。(2008.08.19)
- 同学飲み会♪(2008.08.17)
コメント