ミイラと歴史。
みなさま、こんばんは☆
ああ~・・・長かった冬休みも今日で終わり。明日からお仕事です。。(TへT)
つっても、子供たちが登校してくるのは明後日なんですが、明日は研修があり、しかも発表の日。うーん、緊張。一つテーマを決めて、それについて色々調べて、他の司書の先生方の前で発表するわけです。ああ~~胃が。。胃がぁ~!
ちなみにわしの選んだテーマは、
ミイラについて。
なんで?いや、面白そうだなーと。
…つぅか、こんなん言っても、たぶん誰も驚かないような気がするな。「そうだそうだ、こいつってこういうヤツだった」と、おそらくわかって下さってると。ええ。こういうヤツです(笑)
でも興味深かったですよ~!本当に!
ミイラの作り方とか。「こんなんして作ってたんやぁ!」とか。
なんで古代エジプト人は、わざわざ時間と手間かけて、ミイラ作ってたと思います?ねっ、知らないでしょ?…いや、別に全ッッ然知らなくていい情報なんだけどさ。つぅか、むしろ知らなくて良い情報ですね。普通、こんなこと知ってたら引くって(苦笑)
でも、日本が石器時代くらい。それこそまだ石で出来た斧とかを持って、マンモスとか狩ってる時代に、もうエジプトはミイラ作ったり、神殿作ったり。。歴史の深さに驚かされましたねー。
なんつぅか、歴史ってやっぱすごい。クサい言い方やけど、なんかロマンがあると思います。
それにわし、海外の遺跡とか、例えば日本でもそう、城跡とか行くと、すごいもうこみ上げてくるもんがあるんですよねぇ~。
もうね、色々な事をひっきりなしに、考えてしまうんです。「ここからは今と違って、どんな景色が広がってたんやろ」とか「どんな人がどんな思いで、ここで生活してたんだろう」とか。口に出したら、「こいつ頭大丈夫?」って思われるから言わないですけど(笑)
うーん、前にも同じこといったような気がするけど、やっぱ歴史はいいですね☆それがアジアなら、なお良し☆
歴史といえば、最近「竜陽君」という人物について、ネットで検索してるんですが、なかなか情報がないです。。(またしても、このマイナーかつディープなチョイス。汗)
この方、中国の魏王の男寵だったわけですが、ある本で存在を知って、「もうちょい詳しく知りたい」と思ったんですが、本当に無い!!楽しいくらい無い!本も出て無いみたいだしなぁ。。
ネットでもここまで情報が無いとなると・・・打つ手ナシかしら(苦笑)
っておお!気付いたらもう11時半過ぎてますね。
明日は仕事なので、そろそろ寝ます。
おやすみなさいまし☆
« ダイ・ハード4.0とダーティハリー | トップページ | 真実はいつも一つ(爆) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ★コメント返しにかんする管理人からのお知らせ★(2008.12.30)
- ノンタン。。。(2008.12.09)
- コメント返し。(2008.11.02)
- 出発前日。(2008.08.19)
- 同学飲み会♪(2008.08.17)
よし☆これでやっとちーの休みも終わりか( ̄ω)むふむふ
投稿: atsuyan | 2008年1月 7日 (月) 16時59分
>あつやん
コメント謝謝☆
あ゛~休みが終わって悲しいわぁ(T□T)一年で一番好きな期間が終わっちまっただよ~(涙)
投稿: 管理人ちー | 2008年1月 7日 (月) 18時51分