四川大地震
連日報道されていますね、四川の大地震。。
亡くなった方が1万人を超えて、行方不明の方もまた1万人近くいらっしゃるとか。
崩壊した建物の下に、未だ生き埋めになった人も大勢いて、泣きながら家族の名前を呼び続ける人や、亡くなったこどもの遺体を前に呆然とした人々の様子を見るとやりきれません。
今日「報道ステーション」を見ていると、ドラえもん募金の呼びかけがあっていました。これは電話をかける事で、自動的にその通話料金の\145がそのまま募金になるというもの。
自分に出来る事があるのならと思い、さっそくかけたのですが、こみあっていて、なかなかかかりませんでした。でもそれだけ関心を持ってかける人が多くいるって事なんだと嬉しくなりました。
ちなみに、先日ミャンマーを襲った巨大サイクロンの被災者への募金にもなるそうなので、一人でも多くの人にかけて欲しいと思い、勝手かとは思いましたがドラえもん募金の番号を掲載させていただきます
0990513006(四川大地震・ミャンマー巨大サイクロンの被災者支援のドラえもん募金)
ちなみにNTTの固定電話からのみの受付になるそうですので、よろしくお願い致します☆
一秒でも早く救援が行き渡って、一人でも多くの命が救われますように。。
« また増えた…。 | トップページ | 今日は厄日か天冲殺か。。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ★コメント返しにかんする管理人からのお知らせ★(2008.12.30)
- ノンタン。。。(2008.12.09)
- コメント返し。(2008.11.02)
- 出発前日。(2008.08.19)
- 同学飲み会♪(2008.08.17)
こんばんわ!ネコバーナです
よし!掛けるぞ~っと意気込みましたが、
(意味不明)
「現在使われておりません」でした・・
ケータイからではダメなのかなー
ドラえもんなのにー
それにしても今年は大規模な災害が続いてますね・・。
最近、関東も地震が多いですし
自然災害なので誰の責任でもないのですが、
その後の国の対応に政治的思惑が見え隠れしているのがなんとも言えない気持ちになります・・。
投稿: ネコバーナ | 2008年5月14日 (水) 00時36分
>ネコバーナさん
コメント謝謝です☆
せっかくかけていただいたのにすみません!「なんでだろう?」と思って調べてみると、NTTの固定電話のみの受付になるそうです
(本日その事も記事に付け加えております)わしも知りませんでした。申し訳ありません
ドラえもんの力をもってしても携帯は無理なようです(苦笑)
ネコバーナさんのブログでも書かれてましたが、ミャンマーサイクロンの時のミャンマー政府の対応には「いまそれしよる場合やないやろ!(怒)」ってくらい選挙第一で憤りを覚えました。これもお国柄なんでしょうかね…日本では考えられない事ですが。
ただ今回の四川大地震では、温家宝さんはかなり早い段階で被災地に赴いてましたし、早く何とかしなければという意志は伝わってきました。一秒でも早く、一人でも多くの人が早く救いだされるように祈るばかりです。。
投稿: 管理人ちー | 2008年5月14日 (水) 07時42分
おひさ。
なんか日に日に『死者』の数が増えていくばかりって悲しいよね。目安は発生から72時間やろ?
1人でも多くの人が救出されるといいよね。
ミャンマーは、『物は受け取るけど人はいらん』って言いようやん?その救援物資が本当にそれを必要としとう人に行くのか不安よね。いくら軍事政権でもさ、国民がおらんやったら国は成り立たんのにね…。
ドラえもん募金もちゃんとshちあルートで必要としている人の元に届くといいよね!!
投稿: 8812 | 2008年5月14日 (水) 17時21分
>8812
コメント謝謝☆
日に日に死者の数が増えていくね。本当にやりきれない。。
ミャンマーも「人はいらん、物は欲しい」って、んな発言する余裕ないはずやろーに
これからどうしていこうと考えとるんやろ、ミャンマーは。そもそも国民が救援求めとる時に選挙なんて言ってる場合やないやろってのに…日本じゃまず考えられんよね、こんなこと…理解できん
投稿: 管理人ちー | 2008年5月14日 (水) 22時19分
ほんとに、憤りを感じる事ばかりだよね
日本政府の対応も、曖昧で不透明だよ…だいたい、5億の援助ってあるけどさ、ただお金ポーンあげるんやなくて、すぐ現地行ってお布団買って、食べ物調達して、配る!
とか直接被災地に、被災者に届く『物』としての緊急援助は日本政府として出来ないのかなって思うよ
今 それを必要な人で溢れてる今
何か出来ないのかなって思うよ
投稿: ルンルンルン子 | 2008年5月14日 (水) 22時23分
>ルンルンルン子ちゃん
コメント謝謝☆
確かにお金よりも物資を送らないと、どうしようもない気がするねー。。
でも今日びっくりしたんやけど、中国が他国の支援を受け入れる事を決めて、その第一が日本なんだって!だから救援に物資や人が派遣されたりするみたい。
こういう時こそ、ボランティアだけでなく自衛隊に動いて欲しいね。戦争の片棒担ぐような某石油産出国での警備なんかより、こういった人たちを助ける事のがどれだけ意義のある事か。こういう事にはバンバン税金使って貰っていいのにね~!
ひもじい思いや苦しい、悲しい思いをしてる人たちが一秒でも早く、一人でも多く支援を受けれますように。。
投稿: 管理人ちー | 2008年5月16日 (金) 02時47分
確かにあれはすごいね。
映像見たとき絶句したもん。
今日もニュースで流れてたけど、日本人も救助頑張ってたね。
復興も大変だと思うけど、とりあえず今の状況が少しでも早く緩和されますように。
投稿: まむ | 2008年5月17日 (土) 18時14分
>まむ
コメント謝謝☆
連日報道されてて、そのたびに死者の数がどんどん増えてくね。最終的にはどのくらいになるのか…やるせないよね。
うんうん、ようやく日本の支援が始まったね。本当に一人でも多くの人の命を救って欲しいね。
投稿: 管理人ちー | 2008年5月18日 (日) 00時18分
微力ながらかけさせてもらいます<(_ _)>
親としちゃイタイくらい分かるよ
中国って子供一人しか作れなかったよね(一部覗く)
いたたまれません
心から御冥福祈ります
投稿: ピン子 | 2008年5月19日 (月) 17時05分
>ピン子
コメント謝謝☆
ちかっぱ嬉しいよ~ピン子ありがとう☆ここに載せる事で一人でもかけてくれる人がいればって本当思ってたから☆
そうやね、基本は…確か男の子が産まれたら一人だけのはずやったかな。
なんにせよ、最愛の人を失った人たちの悲しみを思うと本当にやりきれないよ。。早く一人でも多くの人を助けてあげてほしい。
投稿: 管理人ちー | 2008年5月19日 (月) 18時05分