最近のトラックバック

ぽちっと

  • ポチッとよろしく!">ぽちっと

ぺそぎん時計

« FLOWのライブ☆ | トップページ | アグネス・チャンおやじ。 »

ごきぶりはなぜ、ごきぶりといふ?

夏になって、我が家にもごきぶりが出没し始めました。嫌い…大嫌いです…絶滅しちまえ、マジ出てくんな(涙)嫌い嫌いってか、ごきぶり好きな人なんていないか。 

 

やつらは飛ぶだけでなく、生命力・瞬発力もあり、小さいながらなかなか侮れませんよね。スプレーかけてもなかなか死なないし、あの小さい体であそこまで人に嫌悪感と恐怖心を与えるやつってあんまりいないですよね。 

 

 

で、今朝も我が家にごきぶりが出たんですが、ごきぶりが出るたびに家族ともよく言い争いになるんですよね。 

 

 

 

 

(母)「そっち!そっち行ったぁーー!!」 

 

(わし)「ギャアー!!新聞とってくるからちゃんと見張っててよ!」 

 

わし新聞を取りに行って、戻ってくる。 

 

(わし)「ハァハァ、殺す!で、ごきぶりのやつはどこっ?!」 

 

(母)「え・・その辺にいると思うよ。」 

 

 

 

(わし)「・・・・・・・見張っとけっつったやろぉーーー!!!(憤)」 

 

 

 

(母)「だ、大丈夫よ、さっきキンチョールかけたしっ」 

 

 

(わし)「やつらの生命力を侮るなっつったろぉがああああぁぁ!!!!早く探せやぁぁぁ!」 

 

 

 

とこんな感じです。ほぼそんままです。虫関係になると、途端に人格変わるんです、わし。。 

 

 

  

まぁ、その場は台所の隅で佇んでいるヤツを発見・退治したので一安心だったんですが、夏場あと何回奴らと対面するんだろうかと思うと、気が重いです。 

しかもあっちの寮にも出るっぽいし。。。そうなっちゃうと一人で何とかしなきゃいけないわけで。。あ~~どうしよ!頼むから出てこないでくれぇーー!(涙) 

 

 

 

さて、そんなごきぶり騒動が起こった日の夜、ふとある疑問を抱きました。 

 

 

 

 

なんでごきぶりは、ごきぶりって言うんだろう? 

 

 

 

なんか、“ごきぶり”って名前からして嫌な感じがしますよね。「ごきぶり」「ゴキブリ」平仮名で書こうが、片仮名で書こうが、なんか気持ち悪さを感じます。 

たとえば名前が「ピッコロ」とか「クリリン」とかだったら、またちょっと違うような気がしません? 

 

 

 

「ぎゃー!ピッコロが出たー!!」「クリリンやっつけたよー!」 

 

 

ほら、なんか可愛いでしょ?妖精とか出たっぽいでしょ?・・・え?気のせい? 

 

 

  

まぁとにかく、「ごきぶり」って何語なんだろう?なんでごきぶりって名前になったんだろう?「知るわけないよな」と思いつつも、いったん母に尋ねてみる。 

 

 

 

(わし)「ねー、ごきぶりって、なんでごきぶりっていうんやろね?」 

 

(母)「それは・・・あれじゃない? 

 

 

 

なんか見た感じ、ゴキッ、ブリッって感じやん?」 

 

 

 

(わし)「・・・・・・・・・・・・・・・・・・。」 

 

 

 

 

なに、その強引すぎる自説わ!!!!!!! 

 

 

 

  

というわけで、人の力を借りず、さっそく自分で調べてみることにしました。おおお、すごいよ。 

 

 

  

「御器(食器)をかぶる(かじる)」ことから「御器被り・御器齧り」と呼ばれるようになり、明治時代までは「ごきかぶり」だったが、文献の誤植によって「か」の字が抜け落ちたまま広まってしまったのが「ごきぶり」という名称の直接の由来とされている。(WikiPediaより) 

 

ですって。 

 

しかも意外と歴史は深く、古代ギリシャ時代から記録があるんだとか。しかも地球全体で見たとき、害虫として扱ってる国は意外に少ないってことにもびっくり。 

 

 

あと、驚いたのが小学生の時に「ラ・クカラーチャ」って歌が教科書に載ってて、歌っていたんですが、その「ラ・クカラーチャ」・・・じつは、 

 

 

 

スペイン語でごきぶりのことらしい!!!!∑( ̄□ ̄;) 

   

 

 

おいおいおいおい!教科書の説明には「あぶらむしのこと」って書いてあったじゃん!!ごきぶりなんて、一言も書かれてなかったじゃん!!わし(を含めクラスメイト)ノリノリで歌ってたし!!!!! 

 

 

「ラ・クカラーチャ、ラ・クカラーチャでこぼこ道を~ラ・クカラーチャ、ラ・クカラーチャ~車が行くよ、ヘイッ♪」 

 

  

 

 

 

って、ヘイとか言っとる場合か!!!!!!  

 

 

 

  

って感じですよ!知らず知らずのうちに、ごきぶりの歌を歌っていたなんてびっくりだっつの!!! 

 

  

しかし、なんで30分以上もかけて、大嫌いなごきぶりについて調べてんだ、わし!(爆)まぁ敵を知るには生態からっていうし(言わない言わない)。 

 

でも、撃退法や抹殺法なんかも書かれてあって、結構お勉強になりました♪やっぱすごいね、ウィキペディア☆

 

 

 

« FLOWのライブ☆ | トップページ | アグネス・チャンおやじ。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

素直にゴキジェットを買いましょう

笑える。私、虫系は結構平気☆
えっ!!台湾・・・ごきぶり出るよ!
しかも、大きい気がする。暖かい所だからかな・・・?

気をつけてね・・・

わかる!
ゴキブリって本当に嫌だ
家で見つけたら、絶対殺さないと!見逃したら繁殖するかもしれないし、自分の持ち物に触れてほしくない!
死骸処理したくないので掃除機で吸うのが私の退治法なんだけど掃除機準備している間、親に見張ってて言うんだけど
見ていてくれないんだよね~

上海にゴキブリホイホイ持って行ったなぁ良く捕れるよ!

>あつやん


コメント謝謝☆

やっぱりゴキジェット必要だよねぇしかもゴキジェットの威力はすごいらしいね!他のと比べ物にならんと色んな人から聞くし。

よし、やっぱ明日薬局行って買ってこよう!キンチョールはかなり長いこと噴射せな効かんけん頼りにならんし

>ちきちゃん


コメント謝謝☆


虫系平気!?わ~ちきちゃん頼もし~そして…死ぬほど虫嫌いのわしは笑えない笑えない(爆)

や、やっぱり出るよね…いや、予想はしてたけどっ!でも…デカイって!!!!


小さいのでも鳥肌たつのに~部屋に出たらわし引っ越すかも!いや、冗談じゃなく(涙)

>バンビちゃん


コメント謝謝☆


ね~!本当にやだよね見てくれから全てが気持ち悪いし

それそれ!わしも絶対殺さないと気がすまない!だって卵産み付けられてジュニア増やされでもしたらっ!自分の家の物に触れられでもしたら!とか思うとねぇっ(涙)

あとWikipediaにも書いてあったけど、死骸を吸うのは問題ないらしいけど、たまに死んだふりしてるやつがいるんだって!そういうやつを掃除機で吸う際、大抵吸い込まれた勢いで即死するらしいけど、中に埃とか詰まってたらそれがクッションになって生きて出てきたりするんだって!だから吸ったらすぐに中のパックは捨てたがいいらしいよ

ゴキブリホイホイ…もし寮に出たら送って貰おうと思うよ

台湾のクロちゃん(?)は二種類がありますよ。
大きなのと小さいの。

最近、大きな方が少なくなった気がしますが、
夜市と市場はまだ多いかも。

ゴキを殺す薬を使えば、
(例えばそれ:http://ad02.sp88.com/2008raid/)
数量は減ってるよ~
うちは殆どないけど。

>マコトさん


コメント謝謝です☆


大きいのも小さいのもいるんですねもし寮の部屋に出たら、冗談抜きで引っ越すかもですでもその前に教えていただいた薬を試してみますけどっ


うちもそんなに出るわけじゃないんですが、とにかく一匹だろうが十匹だろうがいるという事がイヤ~

世の中からいなくなってほしいです、本当に(涙)

めっちゃ笑えた(大笑)
ラ・クカラーチャがゴキブリだったこと,地球全体ではあまり害虫とみなされてないことに驚き
私からするとあれは間違いなく害虫だよ

それも『ラ・クカラーチャ』結構好きな歌だったのにーー

>まむ

コメント謝謝☆

楽しんでもらえて嬉しいよ♪

「ラ・クカラーチャ」はわしも衝撃だったよ。苦笑
あんなにノリノリで。。「ごきぶ~り、ごきぶ~り♪」なんて歌ってたのかと思うと。。

ごきぶりを害虫といわずして、なんというんだろうね。わしもすっごい思ったよ^^;

こんばんはー♪ネコバーナです

いやーどこもゴキとは壮絶な死闘を繰り広げているんですねー
内の実家はこの季節になるとよくゴキゴキ出現するんですが、
水を好むこともあり風呂場付近によく出没してたなー
ねーちゃんが風呂に行くたんびに先ずボクが偵察にいかされていました

姉もとにかくゴキブリが嫌いで姉いわく

「奴らは人間の会話とか聞いてんのよ!!じーと観察してキライな人間にわざと出て来るのよ!!」
と嫌いすぎて妄想が広がっていたなー

まっバーちゃんは素手で掴むし素足で踏み潰すわで
「ゴキブリ殺しのタキ」として家族から一目置かれる存在です
内のタキも一緒に台湾に連れてってみては?(笑)

>ネコバーナさん


コメント謝謝です☆


やっぱりこの時期は出ますよねホウ酸団子をいろんな場所に置き、見つけた奴等は今のところ確実に仕留めているので、何日かは対面してはいないのですが、植木ばちの下に落ちている葉っぱにも一瞬ビクッとしたり、落ち着きませんお姉さんの気持ち、わしも分かります~兄弟が家にいるとき、よく助け求めてましたし(苦笑)


Wikipediaに「まれに素手で掴んだり、素足で踏み殺す猛者(もさ)も存在するが…」と表記があり、大ウケしたわしですが、タキおばあ様、まさしくその猛者ですね!(笑)


本当に出来るものなら台湾でずっと傍にいていただきたいです~本当にごきぶりはイヤッ

アハハハハ!!!(爆笑)
そんな貴女が大好きです!!!
そうね~ピッコロとかいう名前だったら
殺そうとまでは思わなかったかもね。
なんで同じぐらい生きてるカブトガニは生きた化石とか言われて
重宝されてんのにゴキブリは目の敵にされるんやろうね。
私、カブトガニのほうが大きくてヤダ…。

FROWのライブに行ったのね~いいわぁ。

台湾でもゴキ退治頑張ってね!!!

>8812


コメント謝謝☆


よっしゃ~8812が爆笑してくれた~嬉しい~♪…って喜んでる場合やないんよっ(爆)


もー本当にごきぶり嫌だ~ここ一週間くらいは出没しとらんけんホッとしとるけどね。ホウ酸団子が効いたか!?台湾行ったら嫌でも自分で何とかせなやけね~心細いよ

カブトガニも何気に気持ち悪いよね!分かる分かる!わしもダメとにかくグロいのは全てがダメッ!

ベトナムだかどっかの東南アジアの国では食べるらしいよ、カブトガニ一回見たけど、グロすぎてギブ!って感じやったよ(苦笑)

FLOWのライブ最高やったよわし更にファンになりました☆9月に出るプロモDVDもソッコー予約したし8月に出るMAKIDAIさんのCDと一緒に母さんに送って貰うことにしたよ(爆)


8812ももうすぐライブやろ?楽しんでおいでね☆

昨日トイレに座った瞬間ヤツの音(ガサガサ)を左後ろで捕らえ、慌てた私は・・・姿を確認せずにパンツ下ろしたままトイレからでちゃった(・∀・)

>ぴんこ

コメント謝謝☆

うわー、それちかっぱ恐怖やね!わし用足しの途中でも出てたかも(爆)あんな密室やったら、飛ばれでもしたら、逃げようがないし!!!

ゴキ・・・どうしたらいなくなってくれるんだろう。。もう本当にイヤだよねぇ(涙)

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ごきぶりはなぜ、ごきぶりといふ?:

« FLOWのライブ☆ | トップページ | アグネス・チャンおやじ。 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト
無料ブログはココログ