台湾のDVD
さて、日本で買うとかなり値段のするDVDも台湾で買うと、かなり安くお手軽に入手できます。
台湾やその他の外国のドラマや映画はもちろん、日本のドラマやアニメ、またはバラエティーなんかまで、出てないものがないんじゃないかってくらい、探せば結構なんでも出てるので本当にうれしい☆
ちゃんとしたCD・DVD屋で購入すると、少し露店とかで買うより高めにはなりますが、まれーに露店で買ったものが見れなかったり、全然違うものが入ってることもあるそうなので、そっちで買う方が安全っちゃ安全なんでしょうが。でもその正規のものでも、花男のDVDBOXが日本円にして、¥6000くらいで買えちゃったりするから、本当にお得☆
でもわしは基本正規のものを買うことは少ないです。結構その辺のお店とか、露店とかで買うことが多いけど、今のところ特に問題とかも起こってないし、ホラ貧乏学生ですからっ!基本安めの物を購入しないと!!
先日ブログに書いたとおり、北斗の拳のDVDも、19話まで入ってて日本円で800円しないんだから、本当にすごい!ただ、中国語の字幕は絶対ついてますけどね。わしらからしたら、むしろそっちのが大歓迎だったりするんですが、全く興味ない人からしたら「いらんわー!」って感じでしょう^^;
ちなみに今欲しくて探してるのは、「シティーハンター」「頭文字D」「ドラゴンボール」「特命係長 只野仁」等々。。。。やばい、、、オタク癖丸出し。。。でもいいんです、もういまさらだし♪
ドラゴンボールは見つけはしたんだけど、VCDだったからやめときました。VCDは、DVDプレーヤーを確実に悪くするって聞いたし、もしパソコンで見てて、壊れたりしたらシャレになりませんからね~!
寮から比較的近くに、DVDとかがたくさん売ってる電気街があるとこの間聞いたので、近々いろいろ探しに行ってみたいな♪
« 年齢より上に見られる?下に見られる? | トップページ | 台湾のおとうさん☆ »
「台湾留学日記(生活編)」カテゴリの記事
- 台湾の近況と日本の近況(2010.06.03)
- 台安医院に行ってきました(>_<)(2010.05.11)
- 国家図書館に行ってきた。(2009.04.15)
- 台湾のおすすめ皮膚科(2009.03.17)
- 居留証の申請が終わったぁ☆(2009.02.12)
『シティーハンター』私も見た〜い
入手したら、よければ貸してください
今ふと思った
昨日15日は敬老の日で祝日やったんやけど、台湾は関係ないんよね
なんか変な感じ
逆に台湾の祝日とかどんなのがあるんやか
当たり前やけど国ごとに違うけん楽しいね〜
投稿: まむ | 2008年9月16日 (火) 19時15分
>まむ
コメント謝謝☆
シティーハンター見たいよねぇ!りょーかい!見つけたら貸すね☆シティーハンターはまだどこでも見たことがないんだよな。でも絶対あるはずやと思うし。最近You tubeで一話だけ見たんやけど、ちかっぱ面白かった☆あと、「奇面組」もちょっとないかと期待してみたり(笑)
敬老の日を、すっかり忘れてて後で思いだしてびっくり!!台湾にしかない休日ももちろんあるよ♪^^
投稿: 管理人ちー | 2008年9月18日 (木) 20時47分
探しているDVDのうち、「シティーハンター」「ドラゴンボール」「特命係長 只野仁」は持っていたりする~(=´Д`=)ゞやっぱり同世代
投稿: バンビ | 2008年9月22日 (月) 17時38分
>バンビちゃん
コメント謝謝☆
世代もしかりだけど、なんか好きなものが似てる気がする♪(笑)
まだ今の所探せてないんやけどね~。こっちにいる間に、まぁゆっくり探そうと思うよ☆
今は全然関係ないジェイのCDとかばっかり購入してるしね(笑)
投稿: 管理人ちー | 2008年9月22日 (月) 19時34分