友達の引っ越しパーティと酒について語る。
今日は友達の引っ越しパーティがありました。
そこで初めて台湾で焼肉(バーベキュー)を体験!友達の家のマンションの屋上はむっちゃ広くて、公園みたいでした!しかも台北市内の夜景が一望できちゃう素晴らしい場所なのです!101、中正紀念堂、圆山ホテル、三越、総統府等等、とにかく台北の有名どころは全部見えるのです☆そこでみんなで集まって焼肉☆人も結構来てて、色々話せて、楽しかったなー♪
台湾の焼肉もおいしー!!ていうか、日本のと違うのは、こっちは焼いた肉をタレにつけるんやなくて、焼きながらタレをつけるんですね。ちなみにタレの味は、若干日本のと違います。どんな味か?
台湾の味です。
この“台湾の味”って、こっちに住んでる人だったら、なんとなく想像つくんやないかな?笑
あとは久々にアルコールを飲んだなぁ、そういえば。でもアルコール飲んだら、飲んだ日の夜って絶対神経痛になるのはなんでなんやろう。
やけ今、足がちかっぱ痛いったい。。。(おばあちゃんか!
)
成長期やったら「身長が伸びよる証拠!」やと必死で痛みに耐えよったけど、この年ではまず間違いなく身長が伸びるという事はあるまい。…ということはやはり神経痛か。
でも最近気づいたけど、どうも自分が思っとうよりアルコール強いみたいです。まぁ九州の女やからね
つっても日によるんですけどねー。カル酎半分でぐでんぐでんになった事もあるし、かと思いきや、ビール→酎ハイ→焼酎→カクテル→ビール→日本酒→酎ハイ・・・とガブガブ飲んでケロリとしてる時もあったり。
でも日本酒とかビール、焼酎とかはちっとも美味しいとは思わん。やっぱり酎ハイとかが美味しい。基本ジュースっぽいお酒が好きなので、甘くないのはキライなのです。上記のガブ飲みも飲み会の空気的に飲め飲めという感じで友達があまり飲めない子だったので、やむなく代わりに飲んだわけで。飲みながらずっと「全然おいしくないな・・・」と思ってましたからね。ビールのおいしさとか未だにわからん。。。苦笑
でも台湾ビールは日本のに比べて、ちょっと薄い感じで飲みやすいです。
ちなみにこっちに来て、よー飲むのはコレ☆
←スミノフアイスーー☆☆
これむちゃくちゃおいしい☆☆寮で飲み会の時も大抵これ飲んでたし、今でも友達と家飲みしたりする時は絶対これですね。
日本にいた時は家飲みなんてせんやったけど、こっちに来てから時々するなぁ。一人でも1か月に一回くらい酎ハイ一本くらい買って、一人で飲んだり。ちなみにいま冷蔵庫の中には「旬果絞り~とちおとめ(苺)~」と鳥来で買った小米酒、ブルーベリー味のカクテルCRUISERなるものが入っております。
ちなみに昨夜は寝る前にコップ一杯の小米酒をちびちびやっておりました(←おっさんか!)
←我が家の冷蔵庫のお酒さん達。
でもこの小米酒、むっちゃくちゃおいしいです。甘いから、女の子とか好きやと思うなぁ。微炭酸みたいな感じでしょわしょわしとうし(ってこの表現分かる?笑)本当に飲みやすい☆
可是!!!(でもね!!!)
これは甘くて飲みやすいと思ってがぶがぶ飲んじゃうと、翌日地獄を見ることになる!と台湾人の友達に忠告いただいているので、気をつけて飲まなければ。。。苦笑
後半、酒についてだらだら書いてしまったけど、男の人から見たらやっぱり「あんまり飲めないの。。。」くらいの女の子の方が可愛いらしいですね~。
ああ~なのにわしったら!こうやって書いてみるとまるで一人暮らしのオッサンのよう!!∑(TДT;)でもほらっ、酒のチョイスは女の子チックでしょーが?
・・・・・・・・・・・。
・・・もー寝よ。(((((((TーT)
« ナツイぜ、ファミコン「スパルタンX」 | トップページ | 我想去日本的KTV!(日本のカラオケに行きたいわ~い!) »
「台湾留学日記」カテゴリの記事
- ぼちぼち。。。(2012.11.27)
- 到底好了沒?!(2012.09.10)
- 日本人ですら。。。(2012.02.20)
- 久しぶりに台湾でお正月を過ごす。(2012.01.24)
- 大丈夫かよ、母校!!(2011.02.16)
コメント
« ナツイぜ、ファミコン「スパルタンX」 | トップページ | 我想去日本的KTV!(日本のカラオケに行きたいわ~い!) »
お酒飲める人、うらやましいなぁ~って思いますよ


)
飲み会だとやっぱり場の雰囲気にとけ込めるし、思わぬ本音も聞けちゃったりするし
わたしは元々飲みつけなくて弱い上に、今はお医者さんからも止められてるので、低アルコールのビアテイスト飲料しか飲めないんですよ~
でもビールの味自体好きじゃないので、飲むときはジンジャーエールを9割くらい入れて飲んでます………って意味な~いっ(苦笑
投稿: スガちゃん | 2009年5月10日 (日) 16時19分
《台湾の味》の焼肉、いいなぁ〜食べたいなぁ♪
お酒は、少量ですぐ赤くなるので(#^.^#)、もうちょっと飲めたらと思いますね。美味しく食べられる程度に♪
先日から、留学生に教えてもらう「台湾語講座」が始まりました!
キッチリ語学の勉強というよりは、台湾について幅広く知ろう♪って感じの講座でして。いろんな方向からの《台湾好き》が集まってそうで、面白くなればいいなと思ってます。
投稿: きじ | 2009年5月10日 (日) 21時02分
>スガちゃんさん
コメント謝謝です☆
でも飲めない女性の方が「守ってあげなきゃ」と思う男性多い気がしますよ~ほんとに!わしなんてこっちきて日本人の友達と飲んだときも「○○ちゃんの分、お前なら飲めるよな~?」とかおよそ異性に対する態度じゃなかったですからね!
この間の焼肉にしても「ちょっとは飲めない女の子を演じよう
」と思っていたら「嘘つくな!」と即つっこまれた上「九州の女が飲めないわけはない」とまで言われるしまつ。台湾人の友達にも(爆)
だから飲めない女性見ると、逆にわしも「(出来る限り)守ってあげなくては!」と思っちゃいます
それにお酒の席で失敗してる人とかも数人見ているので、お酒は飲みすぎると本当にオソロシイ。。。苦笑
>きじさん
コメント謝謝です☆&コメント返しが遅くなり、申し訳ありません!学校でコメントを書き込んだはずなんですが、なぜか反映されておらずで!!
台湾の焼肉は、たぶん好き嫌いがあるかもしれません(笑)こっちにきてすぐくらいだったら「あれ?なんか味がヘン?」って思ってたかも!八角とかも入っているから、若干漢方っぽい味がしなくもないのです。今はすっかり慣れちゃいましたけどね。苦笑
台湾語講座ですが!日本で台湾語が勉強できるなんていいですね!でも未だに「おいしい」「私日本人です」とか簡単な台湾語しか知らない自分に気づいてハズカシイ~~!ぜひ教えていただきたいです(苦笑)台湾好きの新しい友達との出会いがとても楽しみですね♪
投稿: 管理人ちぃ | 2009年5月11日 (月) 10時32分
スミノフアイスおいしいよね





昔1度だけ飲んだことあるんよ
お酒飲むの苦手やけど、絶対飲まないかんならチュウハイ(アルコール味しないやつ)しか飲みきらん
“銀の露”(確か日本酒だったと思うけど)っていうのが、飲みやすくて美味しかったんやけど…ベロベロになって後が大変やった
弱いけんほとんど飲まない→ペース配分がわからんとよ
投稿: まむ | 2009年5月12日 (火) 08時47分
>まむ
コメント謝謝☆
スミノフおいしいねー大好きやね☆あれ日本にもあるんだ?!「ないのかなぁ」と思ってからウレシイ♪♪これで帰ってからも飲めるな(オイオイ)
あれって英語圏の国のお酒やろうなと勝手に思っていたらフィリピンって書いてあってびっくりした!なんか意外じゃない?笑
酒は強い弱いあるもんね、どうしても。↑にも書かせて貰ったけど、女の子は弱いくらいが絶対可愛いと思う!!何度オラ飲め言われて、「…わしだって女の子なのにぃ!」と思ったことか。。。苦笑
投稿: 管理人ちぃ | 2009年5月12日 (火) 10時15分
あまり飲めない女の子のほうが可愛く感じるかも
でも、飲める飲めないよりも酔い方のほうが大事だと思う
飲めない可愛さと飲める可愛さってありますよね
上からな感じでお酒を強要されたり場の雰囲気壊す飲み方は嫌だなぁ
って語ってしまいました
投稿: hiro | 2009年5月12日 (火) 14時08分
>hiroさん
コメント謝謝です☆
ですよね、やっぱり女性はそれくらいが一番可愛いでうよね~!だってわしが男でもそう思いますもん(笑)酔い方も大事ですね、確かに!わしの中ではとにかく人に迷惑をかけるくらいなら最初から飲むな!っていうのはすっごいあるかなー。(まぁでも友達なら介抱しますけどね。苦笑)
お酒が入ってるとはいっても、やっぱり場の空気を白けさせるような飲み方はしてほしくないですねー!
投稿: 管理人ちぃ | 2009年5月13日 (水) 10時14分