最近のトラックバック

ぽちっと

  • ポチッとよろしく!">ぽちっと

ぺそぎん時計

« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »

2009年7月

☆謝霆鋒(ニコラス・ツェー)☆

ニコラス・ツェー好きです☆なんでかっていうと、もうぶっちゃけ顔が好みなのです。 

  

 

  

●謝霆鋒(ニコラス・ツェー)

●1980年8月29日生まれ

●B型・香港出身・カナダ国籍

 

 

 

 

世界にも日本にもたくさん俳優さんはおるけど、わしの中での「顔が本当にドストライク」といえるのは、台湾のアイドル棒棒堂の敖犬、そして香港のニコラス・ツェーです☆なんていうか・・・もうあの、文句のつけようが。。。。。汗  

 

 

 

 

先日、家でぼんやりテレビを見ていると、ニコラス・ツェー出演の「ムービング・ターゲット」が放映されていました。途中からだったので、ちゃんと見れなかったのは残念やったんやけど、エディソン・チャンも出ていて、吹き出しそうになる鼻血を必死で抑えつつ、見ておりました。。。。 

 

 

 

ヤバイ。。。。ヤバイぞ。。。。かっこよすぎるぞ。。。。。  

 

 

 

 

Photo_2  

 

←上がエディソン・チャン。下がニコラス・ツェー☆ 

 

 

 

 

 

最初にニコラスを見たのは「香港国際警察」の時。ジャッキー・チェンの相棒役でした☆ 

 

 

 

Photo  

←向かって左側☆(右はジャッキーだから分かるか。笑) 

 

 

 

「誰だ、この人?!むちゃくちゃかっこいいやん!!」とものすごい衝撃を受けたのを覚えてます。しかもアクションとかも結構すごいし!! 

 

 

台湾人の友達曰く「プライベートでは結構問題起こしてる、お騒がせさんだよ。笑」とのこと。ネットで調べてみたら。。。なるほど、破天荒だ(笑)でもでもまぁまぁ、若いころなんて何かとありますって。 

 

 

しかし彼、見かけはまだまだ若いんですが、もうお父さんなのですょ。爆   

 

 

 

彼の映画やドラマのDVDは結構こっちでも見かけるので、ぜひぜひ色々見てみたいところ☆ムービング・ターゲットも途中からしか見れてないわけだし。中文字幕付きだし、こっちで探してみよっかな♪ 

 

 

 

Ldcay03quica1e8yvncaf31wufca68osgvc

 

 

←あ゛ーーーやばしっっっ!!!!!!(*´ェ`*)

 

 

 

 

 

寂しがり屋で気分の波が激しいもので。。

人一倍寂しがり屋で、気持ちの波が激しい自分。 

 

 

特に最近はなんか一人でいるのがとにかく怖いし、苦痛でしょうがない。常に誰かに傍におって欲しいって思うし、一人でおるのが嫌で、わざと人込みに足を運ぶこともあるくらい。 

 

家に一人でおると、なんかやるせない気持ちになるというか。。。うーんうーん。。。 

 

 

 

だけんって別にホームシックってわけやなくて、信頼できる友達がおらんっていうわけでもなくて。。。 

 

 

 

 

こうやってここに書くことで、少し落ち着ける気がして書いてしまっとうけど・・。最近なにかとブログの内容が暗いよな。^皿^;  わしの数少ない取り柄「元気・常に笑っとる」さえ失くしてしまったら、いかんやんか、自分!!!と自分を鼓舞!! 

 

 

正直いうと、ちゃんと原因は分かっとるんやけど、自分ではどうしようもないことやけぇ、ひたすら時間の過ぎるのを待つばかり。きっと今が一番きっつい時期なんだろう。これを過ぎると、少しは軽い気持ちになれるんだろう。 

 

 

 

早く新たな気持ちの波がきてほしいところ。そうすれば少しは浮上してこれるやろうけぇね。 

 

 

 

 

止まん雨はないし、終わらん冬はない。人の気持ちも同じです。時間がたてば、嫌でも雨はやむし、冬の雪は溶けて水になって、あとには必ず穏やかな春がくるもんだ。そういうもんだ。 

 

 

 

今日は友達の授業が終わった後に友達と一緒にご飯を食べに行くし、夜は夜で言語交換もあるし、いろいろ考えなくてすみそうなので、ホントよかったっす☆ 

  

 

友達ありがとう~~~~~☆面と向かっては恥ずかしくていえないけど、本当にいつも感謝してます。 

 

こういう時に、「本当に友達の存在って有難いよなぁ」って改めて思う。日本におった時もそう思っとったけど、友達いなかったら、絶対今まで生きてこれてないですもんね、何度も言うけどさ。これから先もしかり、いつも心配してくれたり、自分もいつも気にかけてる友達がおるから、生きてけるんやと思う。 

 

 

やっぱり自分にとって大事な人がおってくれての自分ですけぇね。

 

 

 

山から落下し、頭を打ってボケーッとしとる所やけど、遠くに見える明るい空はやっぱり恋しいのです。暗い谷底からそろそろ脱出できるように動き出さんとね!!!!! 

 

 

 

我會加油試試看!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

火車駅で遭遇したオッチャン。

2ヶ月くらい前に友達と基隆に行った時のこと。 

 

台北駅のホームで汽車を待っていると、一人のオッチャンが話しかけてきました。 

  

  

 

(オッチャン)「ハロー!君、日本人でしょ?(※英語)」 

 

(わし)「(心の中で「あれ?また台湾人じゃないってバレたわ」)あ、こんにちは~、えっと、はい、日本人です」 

 

(オッチャン)「やっぱりね!※〇☆*¥^%$(※英語です)」 

 

(わし)「あ、あの、英語全然喋れないんで、中国語でお願いします」 

 

(オッチャン)「really?<*^%$#!+(※英語)」

 

(友達)「この人分かってないよね。。汗」 

 

(わし)「わしの言った事に対して、英語とはいえちゃんと答えてたから意味分かってるはずなんだけどねぇ。。汗」 

 

(オッチャン)「?>+*&&&^%★!(※ひたすら英語)」 

 

(わし)「いや、だから英語分かんねって。。すみません、あの、中国語使って貰えませんか??苦笑」  

 

(オッチャン)「<*&##@!++(※それでも英語)」 

  

(わし)「この人、中国語わかんないのかな?台湾人じゃないとか?汗」

 

(友達)「でも洋服に、台湾の会社の名前っぽいのが書いてあるし、このベストは仕事の制服でしょ?絶対分かるはずなんだけど。。あの、英語分からないんですよ、私たち」 

 

 

オッチャン、八の字眉毛になり「なんでぇ?」みたいな顔してわしらを凝視。いや、あなたの母国語を使って会話をですねぇ。。。見かけはどっからどう見ても台湾人っぽい。大陸っぽくもないし、日本人・韓国人ということはまずありえない雰囲気。うーむ・・・・ 

 

それでも相変わらず英語で話しかけてくるオッチャン。わしらはまったく英語が出来ないので「ごめんなさい、聞いても分からないんです」と何度も説明するも、一方的に蟹のように口から泡を飛ばしつつ、必死でおしゃべりするオッチャン。  

 

 

もうこの時点で、わしの耳は完璧に閉じていて(英語本当に嫌いだし、わかんないんだってば)、とりあえずオッチャンの口の端にたまった泡を見ながら、なぜか昔仮面ライダーブラックで見た「蟹怪人」のことをボーッと考えておりました。。。

 

 

わしらもだんだんと「あはははは。。。。はぁ・・・」という感じになり、その空気を察したのか「グッバイ~」と突然ぴたりと話をやめ、その場から立ち去る蟹怪人。 

 

 

(わし)「なんだったんだろう。。あの蟹怪…いや、オッチャンは」 

 

(友達)「さー(汗)、英語分からんって、中国語だけやなく、英語でも一応言って見たのにねぇ」 

 

 

 

なんて話していると、ササササッという音とともに、また戻ってきて、何事もなかったかのように話し始める蟹怪人。唖然としていると、いきなりわしを指さし、急に 

 

 

(オッチャン)「あなたはハーワーイー」   

 

(わし・友達)「・・・・・・・・え?汗」

  

(オッチャン)「ハ~~ワ~~イ~~」 

 

(わし)「なに、ハワイって?わしハワイ人なんて一言も言ってないけど?汗」 

 

(友達)「むしろ私の方がそっち系の人とまちがえられそうになるんやけど・・・・」 

 

(オッチャン)「ハ~~ワ~~イ~~」 

 

(友達)「ねぇ、もしかして可愛いって言ってるんじゃない?」   

 

(わし)「えっ、だってこの人日本語できんの?!あ、でも中国語でも一緒か。でもカじゃなくてハって聞こえるけどなぁ」 

 

(友達)「可愛いってことですか?(中国語)」 

 

 

 

オッチャン笑顔でうなずく。 

 

 

 

やっぱり中国語分かってたんじゃねーか!!! 

 

 

 

でもそれからも電車の来るまでの約15分間、ずっと英語使ってたので、会話の内容はほとんど分かりませんでした。。。 

 

 

蟹怪人のオッチャン…今もどこかで泡を吹きつつ、誰かに英語で話しかけてんだろうか。。

 

 

 

人生は山あり谷ありじゃね~。遭遇したらみんなどげんしようと?

「じじぃか、お前は」とツッコミたくなるようなタイトルじゃけど、思うね~これは本当に思うね。 

 

 

ほんの数日前まで何の不安もなく、毎日キラキラしてて、「毎日幸せだなぁ~」なんてほのぼの思っていたら、 

 

 

 

「あれ。。。?ここどこ?気付いたら・・・なんか暗くね?!」 

 

  

 

ってな事に気付いたらなってたりねー。 

 

  

 

前触れがあれば、心の準備もできようが、全く前触れなくそういう状況に落ちた場合、テンパってどうしていいか分からんくなる。 

ていうか、人生で遭遇する山なり谷なりは、前触れなんてものがないから、みんな遭遇した時に「どうすりゃいいん?どうやって這い上がりゃいいん!」っとズッゴーンなるわけやけどもね。そもそも前触れあってもきっついもんやけど。苦笑 

  

 

こういう時は「なるべく考えないようにつとめることが大事やという事もよく分かってます。1人であれこれ考えると自分が傷つくのを最低限抑えるために「最悪の結果」を考えようとしてしまうけぇ。 

というわけでなるべく考えないようにはしようと思うっちゃけどねぇ。。

 

あとは「気分転換に仲の良い友達と遊ぶ」これも結構いい方法やと思う☆仲の良い友達と話しとると、楽しくて時間忘れるし、その事も時々フッと思いだして「ふー・・・」と思う事はあっても、でも基本そう思う暇もないくらい、おしゃべりが楽しいから時間のすぎるのも早いわけで。 

昨日も友達と飲んだんやけど、酒はいって、話が面白い時は本当に発散できるけぇね。笑  

 

あとは「寝る!!とにかく寝る!!!眠りにつくまではゴロゴロゴロゴロするけど、寝たら考えようにも考えられない。…うーん、でも寝すぎて夜眠れなくなるのは、またそれはそれでツライな。苦笑 

 

 

日本におった時は「ゲームする」も入ってたけどね。いやがおうにも集中するし。これも結構現実逃避できてよかったんだけど。笑

 

 

 

やっぱり“考える時間を作らん”てある意味大事。そして何よりの薬が“時間”やということも重々承知。

 

 

悩み事がある時、悲しい事、辛い事があった時、みんなはどうやって解決しよると?  

 

 

 

なんて、ふっと思っちゃいました~。

 

 

 

 

授業中のできごと。

さて、本日授業中、先生がいきなり「じゃあ今から1人は“明日テストなのにテレビを見ている子供”1人は“それを見て部屋に戻るように注意するお父さん”を演じて貰うから」と言い出しました。 

 

 

ちなみにわしは「勉強しない子供」の役を仰せつかまつりました。。笑  ちなみにお父さんの役は韓国人のクラスメートのHさん。 

 

 

(Hさん)「明日はテストじゃないのか?」 

 

(わし)「今テレビ見てるんだから、構わないで」 

 

(Hさん)「・・・・・・・・・・・・・。」 

 

 

 

 

 

(クラスメートの心中)「・・・・・・・・アレッ?汗」 

 

 

 

 

 

Hさんはそこからなぜか頭が真っ白のなったらしく、まさに説不出来(言葉が出てこない)状態に。。。先生が見るにみかね、「C,あなたお父さんの役変わってあげて」と、続いてアメリカ人のCがお父さん役に。 

 

彼はその前のディスカッションで「“不真面目な生徒”と“厳しい先生”という役で“厳しい先生役”を見事こなし、気の強いベトナム人の女の子に「怖い。。。すっげー怖い。。」とまで言わしめた人です!まわりは必死で笑いを抑えつつ、事の成り行きを見守っておりますた。笑 

 

 

(C)「なんでまだテレビを見てるんだ、早く部屋に戻りなさい」 

 

(わし)「いま見てるんだから、邪魔しないで」 

 

(C)「なに?!邪魔しないでだと?!」 

 

(わし)「お願いだから、この番組終わるまで待ってよ」 

 

(C)「(ピッとテレビを消す)」 

 

(わし)「(ピッとテレビをつける)」  

 

 

クラス大爆笑。そこで先生が「アハハハ、あなた一人じゃ無理だから、奥さんを呼びなさい」と言い、韓国人のクラスメートHが奥さんの役を。 

 

 

(H)「明日は何のテストなの?」 

 

(わし)「科学」 

 

(H)「勉強は終わったの?」 

 

(わし)「まだだけど。。。」 

 

(H)「じゃあどうするの?」 

 

 

 

(C)「死ぬほど叩いて思いしらせてやれ!!!!!」 

 

 

 

(わし)「ヒーー!父さんコワイ!!!!わ、分かった、分かったよ、部屋に戻るからっ」  

 

 

 

 

しゅーりょーーー!!(こんな終わり方でいいのか?!爆) 

 

 

 

(ベトナム人のクラスメートA)「いやだーこんな父さん!!!!」

 

 

 

クラス再度爆笑!! 

 

 

 

ベトナム人のクラスメートは「超怖い!やっぱ彼怖いよねぇーー!!!」と大笑い。 

 

 

 

いつもはとっても紳士的な彼ですが、「実は父親になったら怖い人になるんじゃ。。」とクラス全員が心の中で思ったとか思わないとか。。。。笑

第11弾「りんご日報」(面白がってるとしか思えない編)

久々のりんご日報アップです。お待たせしました!(って誰も待ってなかったりして。爆)  

 

今回は「面白がってるとしか思えない編」をお送りします。っていうか、正直毎回「面白がってるとしか思えない」って感じの内容は少なくないんですけど(笑)まぁそういう部分も含めてわしはりんご日報が大好きなわけで♪ 

 

 

 

 

まず、1つめ。 

 

 

結構前なんだけど、日本で某アイドルグループの1人がお酒を飲んで、公園で裸でいる所を逮捕されるという出来事がありました。 

もちろんこちらでも有名なので、その出来事があった時、大きくイラスト付きでりんご日報にもバーンと出てたわけなんですけどね。。。。 

 

もうね、その記事見たとたん「ぜってー狙ってんだろ?!」とつっこんじゃいました。。。あえて説明はしません。どうぞご自身の目で確かめてくださいましっ! 

 

 

 

42171392_137 42171392_161  

 

 

 

 

 

42171392_237  

←この鳥はマジでそのまんま掲載されてたもんです。決してわしが書いたわけではありません。。苦笑  

 

 

 

 

 

りんごのセンスって。。。いちいちわしのツボを刺激してくれるなァ。。。。 

 

 

 

 

さて、お次は。。。  

 

これは結構最近の記事ですが、とある夫婦がおりまして、彼らは夫婦ですから夜寝る時も当然同じ布団に寝るわけですよ。 

 

ただ、ただですよ、 

 

この旦那さん(林さん・58歳)、ここ2年でよく喧嘩をする夢を見るらしく、先日ついに寝ぼけて奥さんの顔面にパンチをいれてしまったそう。その前にもたびたび寝ぼけて殴られて起こされたり、けがをしたこともあったそうで、奥さんはたまったもんじゃありませんよね^^;「本当に怖いのよ!」というコメントまで。。苦笑 

  

そんなわけで「床を別々にしてくれ」と奥さんは頼んだわけですが、林さんは拒否。「それなら離婚の裁判を」という事態に。。苦笑 

  

 

 

La06_008

 

←血しぶきが痛々しいです。。苦笑 

 

 

 

正直こんな冗談みたいな事をいちいちイラスト付きで載っけてくれるりんご☆やっぱスバラシイ☆  

 

 

 

最後は、新聞の投書から。 

 

とある男性が温泉のサウナで、ホモおやじに遭遇し、「大事な部分を触られて、非常に不快な思いをした」という内容。 

 

 

それをイラスト付きで載っけてくれました、りんごさん☆ 

 

 

Lb07_012

 

←心底嫌そうな右側の男性の顔がすごいです。。 

 

 

 

今後もりんごからますます目が離せんです。。笑 

 

 

 

今回は「面白がってるとしか思えない編」お送りしましたーー☆

 

綺麗になりたい!!

とは女性なら誰しも思うこと。 

 

もちろんわしだって、女性のはしくれですから、毎日そう思ってます!  

 

 

 

というわけで(?)1カ月ほど前から、寝る前のストレッチを始めるようになりました☆今毎日必死こいてやってるのは、バストアップ(無駄な抵抗とは分かっているけど!いるけども!!)、それからヒップアップです。 

 

わしの尻、ほんと垂れとるのでですねぇ。。。(誰も聞きたくないカミングアウト)、どうしてもヒップアップしたいなぁと・・・そんなわけで始めちゃいました。 

 

 

ネットで探しとると、実にいろんな種類のストレッチがあるんやねー!と驚かされますね! 

 

 

 

で、効果ですが、若干垂れ気味だったのが少しずつですが、上がってきた感があります☆よっしゃーー☆この調子で頑張るぞぉーー☆ 

 

 

後は最近、毎日2リットル近く水を飲むようにしてます。レモンの汁を絞ったやつ。学校の水筒には、レモン切ったやつ、そのままバカッと入れちゃってます。豪快・・・・笑 

でも水分補給は夏バテ防止にもなるやろうし、以前に比べると肌の調子もよくなってきたように思います☆お通じもよくなりますよん☆ 

 

 

他にどんな食べ物が肌に良いのかなぁ。。とりあえず揚げ物だけはわしの肌には天敵なので、最近全く食べなくなりました。食べたいけどねーすっごく。。苦笑 

 

まぁでも以前の死ぬほど苦しかった素食生活の頃に比べると、肉もご飯もお腹いっぱい食べれてるし、良いと思わなきゃな☆ 

 

 

あーーーー、綺麗になりたいなーー!!!!!!

 

 

ブランドには疎いのさ!!英語は嫌いなのさ!

昨日、友達と天母のSOGOへ☆ 

 

何も買わずにウインドーショッピングのつもりが「そういやファンデがなくなる!」という事に気づき、急遽ジル・スチュアートのファンデを購入したり(コンパクトがこれまた可愛い☆)、他にも「可愛いね~、でも値段が可愛くないね~」とかなんとか言いつつ、フロアを探索しとりました。 

 

洋服のフロアを見回っていた時のこと、わしはブランドにはとにかく疎いので「あれ、なんて読むのー?」なんて友達と話しながら回っておったんです。そんなわしの目に、 

 

 

KOOKAI・・・・・ 

 

 

くうかい・・・・ 

 

 

空海・・・・・・? 

 

 

 

ブーーッ!!!空海って!!!そういや、飾ってる服ちょっと袈裟っぽいなァ、なんて思いつつ「すごい名前だねー空海(わしの中ではもうこの字しか出てこない)だって!袈裟をモチーフにしてるとか?弘法大師かってツッコミたくなるわぁ。」と大ウケするわしに友達は「えっ、ちぃKOOKAI知らんの?!」 

 

 

(わし)「えっ!!!そ、そんな有名なブランドなの??!!!!」 

 

(友達)「そうやで!!!」 

 

(わし)「いや、空海とかいうから、てっきり弘法大師の空海からとって、袈裟をモチーフにとかで日本から来た、または台湾人が作ったブランドなんかと。。。」 

 

(友達)「ちゃうで!あれ確かフランスかなんかのブランドやで!ブーーッ!!」  

 

 

 

ああ、ここでわしはまた一つお利口になりました。。。。。しかしこの友達には、悉くこういう言いまつがいの現場を見られてしまうなァ。。。 

 

  

 

以前授業中に先生が「HERSHEY'S」のチョコレートをみんなにくれた事がありました。  

 

もうね、わしの英語力はそれこそチンパンジーよりやばいんじゃねぇの?というくらいのレベルなんですって。 

 

 

なので、「HERSHEY'S(ハーシーズ)」を、 

 

 

 

 

ヘルシーズ。 

 

 

 

 

と読んでしまい、「へー、健康に良いチョコレートなんだね。すごいね」と冗談でも何でもなく、本気で思っていました!!!!あああ、カンチガイ!!!!そもそもハーシーズを知らないのがありえん!と。ほっといて!わしは明治チョコレートが一番好きなんだからっ!!!(涙) 

 

まぁそこでも友達のドツボに入ったらしく、しばらく笑い転げていた友達。 

 

 

 

以前も問題集の「アグリー(agree)」という単語を中国語に訳すとき「これ怒ってるって意味だしょ?だから彼女は怒っているって訳でいいんよね?」というと、 

 

 

  

「そらアングリー(angry)でしょ!!」 

 

 

 

とツッコマれ、またそこでも大笑いされてしまいました。。。だけん英語嫌いなんだったらーーー!!!!!(T皿T) 

 

 

こっちに来て、1年の間にこんな言いまつがいを度々しているようじゃ、今後もまたいったいどんな間違いをする事になるのか。。。あーおそろすぃ~~!!!!! 

 

 

 

 

2年前の自分からみたら。。。

昔から中国という国がなぜか好きで、ずっと興味を持ち続け、いつか行きたいとずっと思っていました。 

 

そんなわしがまさか中国ではなく、台湾という国に来る事になるなんて、本当に2年前までは微塵にも思っていませんでした。それまではただ漠然と「たぶん大陸に行く事になるだろうな・・・」と思っていたから。  

 

 

2年前、初めて台湾に旅行に来ました。でもその時は行きあたりばったりな感じの旅行だったので、おいしいものとかも特にリサーチせず、なによりぶっちゃけわしは昔から、海外の食事とかに対して嫌悪とまではいかないまでも、「食べたくない。。。」と思う事が結構多かったとです。 

日本にいた時も、輸入野菜なんて絶対やだったし、買ったおかしが中国製だという事を知った時、食べずに誰かが食べてくれる事を願って家のお菓子棚に放置したりも。。(結果何も知らない弟の胃袋の中へ・・・爆) 

 

 

ちょっと異常なくらい反応してる部分って確かにありました。そんなわしが「中国へ行きたい」なんてどこか矛盾してるよな。。。という事も内心ずっと考えていたし。「行きたいけど、行きたくない」という変な葛藤が実はありました。だからずっと留学に行きたいと思っているけど、本当にいつ実行するべきか。。。と思っていた部分も確かにないわけではなかった。 

 

 

  

2年前、2度目の台湾で、わしのこれまでの価値観は見事覆されました。そこで初めて現地の友達と会って、触れ合う4日間の中で、「こんなにも良い国だったんだ。こんなにもいい人が溢れてる国なんだ」という事に気づかされ、台湾に惚れ込んでしまったわけで。「留学に来るならここしかない!」と決めました。 

1度目の旅行帰りの飛行機では手つかずに近かった機内食も、2度目の旅行帰りには完食してしまっていたほど(笑) 

 

 

今だから言えるけど、それまではどこかで「不衛生で汚い・・・」っていう先入観、差別的な視点を持っていた部分があったからだと思います。(いや、そらたまにそういう場所もあるけどね。笑) 下に見ていた部分というか・・・

それは正直今だって日本に比べて生活水準が低いと感じる部分も全くないわけじゃないですよ。でもそこにあった差別的な視点は、今では本当に無くなりました。 

 

だからこそ、こんなに台湾が好きになって、台湾人が好きになって(たまにイラッともする事もあるけどさー笑)、その辺の食堂で、台湾人と一緒に並んでご飯を食べれるようになった自分がおるんやと思います。 

 

 

そんなの留学してりゃ当たり前なことかもしれません。でも2年前までのわしからしたら、本当に絶対にありえないと思っていた事だったので、なんか人って変わるもんっちゃなぁ。。としみじみ思ったわけで。だってこれ言うのも恥ずかしいけど、こっちのコンビニのジュースだって、出来れば飲みたくなかったくらい!何しに来てんだお前はって感じでしょ??じゃあ来るなよぉって(爆)  

 

留学に来る前も友達から「絶対台湾のご飯とか食べれんやろ!無理やろ!」とか言われてましたもんね。わしもその時まではそう思ってたよ~苦笑

 

 

2年前に友達に会ってなかったら、きっと今わしはここにはいなかったんやろうなと思います。あれって言ってみれば、人生の大きなターニングポイントだったとですね☆今では「もし結婚とかする事になったらこっちでずっと生活してもいい」とまで思っちゃってます。爆 

 

 

 

これもなぁ。。日本愛しまくってるわしからしたら、考えられなかったよー。  

 

 

 

数日前、1人で家の近くの食堂でご飯食べてて、なんかふっとそんな事を考えちゃいました。そしてあんなに偏った視点を持っていた自分が、日本以外の国をこんなに好きになれた事がとにかく嬉しく思います。 

 

 

わしの故郷はいつのまにか、やっぱり二つになっちゃったようです。(笑)

☆友達来台☆

先週の日曜日から、本日まで日本から友達が2人台湾に遊びに来てくれました☆ 

 

 

毎日何かしら食べに行ったり、五分埔に行ったり(二人とも可愛いキャミありがと~大事にするね☆)、ホテルの部屋で喋ったり、本当に楽しい時間を過ごす事ができました☆ 

友達が来てくれた頃、抱えてた問題も解消されて、なんだか二人が福を運んで来てくれたみたい(笑) 

  

滞在中、結構デカイ地震があったり(わしはその時家で寝てて、あまりのすごさに飛び起きました)台風が来るかも。。なんて心配してたんだけど、それもなく、毎日いろんな所に遊びに行ったり、とっても楽しかったなぁ☆そうそう、2年ぶりくらいに、台湾でダーツバーにも行ったんだけど、すごく楽しかった☆でもとにかくたくさんおごって貰ってばっかしだったので、本当にその点は申し訳ない&本当に有難う!ですっ。出世払いで返しますから!!(いつだよ) 

 

お土産もたーーくさん持ってきてくれて、こら当分食料にも困りませぬ!本当にありがとう~~二人とも☆☆フルーツまで差し入れして貰っちゃって!^^ 

  

 

そういや滞在中に鼎泰豐に行った際、入店と同時くらいになんとビル全体が停電してしまい、小龍包が食べれなかったりというハプニングも(笑)しかも停電になった時、わしと友達の1人はちょうどトイレの個室に入っていて、真っ暗闇の中、どーしようかと思いました!!こんな事初めてですよ、レストランで停電って。。。(苦笑) 

まぁまぁそれもいい思い出だ、うん☆その後のタンツー麺おいしかったし♪  

 

 

あと、嬉しかったのが、前回五分埔に行ったのが、こっちにきて1、2か月くらいの頃だったんですよね。その時は本当に店員さんの言葉が分からなくて、「え?え?」って感じの状態だったとです。 

でも約1年後、来てみると・・・これがほとんどワカル!それが何よりマジで嬉しかったです☆食堂のおばちゃんとも会話してたんだけど、だいたいワカル!マッサージのお姉ちゃんと話してもだいたいワカル!昔は全く分からなかったのに。。そら1年もいれば当然なんでしょうが、やっぱね、すごく嬉しかった☆ 

   

昨日友達が西門に行くのを見送った後、ホテルマンのおじちゃん(オードリーの春日を20歳老けさせた感じの人。笑)と30分くらいずっと立ち話しとったんですが、これも昔だったら考えられなかったことですけぇね。やっぱり嬉しい。。うん☆ 

 

しかもこの春日おじちゃん(本名公開はさすがにまずかろうけん、とりあえず命名)がむっちゃ良い人で、いろんな話を聞けました。わしのつたない中国語もしっかり聞いてくれて優しいおじちゃんだったなぁ☆ 

 

ほとんど初対面だったにも関わらず、なにか人生相談というか、いろんな話をしていました。なんかすっごい話しやすい人だったとですよ!!結構ディープな話も暴露してしまった気がするんだけどな・・・笑 

  

んでもって、台湾の事だけじゃなく、台湾の男性はいかに素晴らしいか等という話を色々聞いた後、「台湾の男は本当にいいから、絶対離しちゃだめだぞ!」というアドバイスもいただきました。。。はい、肝に銘じておきます。。。爆

 

 

ちなみに春日おじちゃんから「たぶん23歳くらいだろう?」と言われ、「我愛你」と叫んで思わず抱きしめてしまおうかと思ったわしでした。あぶねー、こっちにきてまだ一度も言ってない「我愛你」をあやうく使ってしまいそうになったわ。。笑   

いやーやっぱりね、若く見られるって嬉しいよね☆嬉しいけど、やっぱこういう反応してしまう自分って、間違いなく年取ってるんだよなって思いますね。苦笑 

 

 

 

なにがともあれ、友達が来てくれて、心身ともにリフレッシュできましたー☆「また絶対来る!」という嬉しい言葉を楽しみに待っていようと思います☆(あ、でも8月末一度帰るか。笑) 

 

 

また、そのうちの一人の子が「帰ったら本当に中国語勉強しようと思う」と言っていたのもすごく嬉しかったとです☆なんかね、周りに同じ道で頑張ってる人がおるって嬉しい事やないですか☆^^ わしも負けちゃおれんな。 

 

 

しかし友達がおる間って、やっぱり毎日楽しいし、そのぶん帰っちゃった後ってすごく寂しいな。。また特に寂しがりやなのでですねぇ。。苦笑   

 

でも、また今日から頑張るぞー!!!

 

 

 

ふしぎ遊戯(夢幻遊戯)

わしは基本少女漫画は読みません。なんていうか・・・「あるかーー!!」とツッコミをいれてしまいそうになる事が多く、読んでてどうもむずがゆい。。  

でも「NANA」とか、なんかちょっとリアリティのあるものは好きなんですけどね。最近読んだのって。。。「NANA」とか「花男」くらいじゃないかなぁ。。。(まぁ花男も部分的には非現実的だけどっ。) 

 

 

 

 

でもそんなわしが、昔から好きで、唯一今でも売ることができない漫画、それが「ふしぎ遊戯」っていう漫画。 

 

もうこれはねぇ…話もキャラも絵も、完璧です。大好き。多分これを越す少女漫画ってわしの中じゃこの先もないって言いきれる。何度繰り返しよんだことかなぁ・・・。セリフとか結構覚えちゃうくらい、何度も何度も読んで、泣きました。苦笑 

 

 

 

「非現実的なものはあんまり…」とか言っておきながら、これもバリバリ非現実的です。なんてったって、本に吸い込まれて、その本の中で物語が繰り広げられるわけですから。本の中の人と恋愛しちゃうわけですから。笑 

 

 

でもなんていうか、この漫画は名言もとにかく多い。それにすごく大事な事をたくさん教えてくれた漫画だなぁと思います。

また主人公の美朱の性格がむちゃくちゃいいんですよね。どんな困難にぶつかっても、すごく強い心でそれを受け止めて、前向きに突っ走っていく。優しさと強さとすごく持ってる子なんですよね。 

 

 

そんな「ふしぎ遊戯」の放送が最近こっちでもやっていて、毎日欠かさず見てます。うーん、やっぱりいいなぁ。。。泣けるなァ。。。 

  

 

 

001 002  

←鬼宿と美朱。 

 

 

 

 

003 004  

←星宿と柳宿 

 

 

 

実際使うのはちょっとクサイだろうけど、美朱と鬼宿(美朱の恋人です、かっこいいぞー)のやりとりの中で「これ使えるぞ」っていう恋愛中国語も時々飛び出すので、チェックですよーーー☆(←いったいなにしてんだか)   

わしもいつか使って反応見てみようかな。。とか密かにアブナイ事を考えるヤツがここに一名。。 

 

 

でも音声ももちろん中国語なので、お勉強にもなりますよー♪(たぶん・・・) 

 

 

 

中学生のころ、友達がこの「ふしぎ遊戯」のCDを持っていたんですが、その鬼宿のイメージソングがあってですねぇ。この曲がむちゃくちゃ好きでテープに録音して貰ってよく聴いてたんですよ。で、最近テレビで見出して「あれもう一回聞いてみたいなァ。。」なんて思って、ダメ元でニコ動で検索かけてみたらあって、ビックリ! 

 

でも、今聞いてみてもむちゃくちゃいい曲なんですよ、コレ。オタク?ええ、ええ、結構。もう今更!!ここまできて今更!!!! 

オタクついでに歌詞をちょこっと紹介しちゃいます!だって本当にメロディも歌詞もいいんですってー!! 

 

 

(君を守りたい)

身体中傷付いたって守りたい君の事を  血を流す事さえきっと  

今なら星座に誓って言うよ

 

君の瞳濡らさぬ様 その微笑みを永久に抱きしめて

 

いつも心のどこかで 呼んでいた 探してた 天に輝く星の瞬き  

巡り会う為 二人きっと 

 

 

 

とりあえず一番の歌詞だけ。漫画読んでる人なら、絶対ぐっとぐるはず。いやー、イイ!やっぱイイ!!

 

 

今回はバリバリ私的趣味な内容でお送りしましたーーー。。

我可愛的弟弟☆(可愛い弟)

台湾にきて、たくさんの台湾人の友達と知り合いました。 

 

 

その中で一番付き合いが長いのが、言語交換してる2人の友達。1人は今日本に留学中。でも今でもよく連絡とってます♪もう一人が毎週金曜日に言語交換をしてる男の子。 

 

 

彼はいま25歳です。年も日本にいる弟と近いので、本当に弟がもう一人いる感じ。さわやかな好青年です。性格もすっげーよかです^^ メールするときは「姉ちゃん」「弟(っていうのもすごいよなぁ、笑)」と呼び合ってます。笑  

 

 

 

 

言語交換というか、もう最近はとにかくひたすら勉強じゃなく、おしゃべりです。それも主に恋バナとか、日本人と台湾人の違いとか、他の人には聞けないような事も結構喋りあってます。下ネタめいたこととかね。笑   

 

 

 

でも「弟」っていうけど、いっつも世話して貰ってるのは、わしの方なんだけどね。苦笑 

 

 

 

最近、二人そろって恋しとるので、その恋バナをするのがまた楽しくてしょーがない!「先週どうだった??なんか進展あったの??」って一言から始まりますからね。。笑 

 

 

 

わしは台湾人の男の人の気持ちとか行動を彼に聞く事ができるし、わしは台湾人じゃないけど、女の子の心理はやっぱり彼よりかはきっと分かりますからね。 

  

 

そんなわけで、わしらの言語交換の時間は毎回半端なく長い。昨日も2時から、7時までずっと喋り通しでした。しかも沈黙とかほとんど無しってのも、また。。。どんだけ喋ってんだって(爆) 

 

 

 

 

 

来週はどんな話が聞けるかな☆どんな報告が出来るかな☆楽しみだーい♪  

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

気付けばルーと化している。

台湾にきて、もうすぐしたら1年。。まだまだ中国語が話せるようになったとは、お世辞にも言えないけど、最初に来た頃よりかはもちろん耳も慣れてきて、言っている事が聞き取れる回数も、少しずつ増えてきた気がします。 

 

で、最近特に思うのが。。日本人の友達と話してる時にね。。。 

 

 

「たまにルーな自分が出るよなぁ。。」 

 

 

 

って事。ルーとは、はい、ルー大柴さんの事ですたい。 

 

 

  

つまり会話しとると、 

 

 

「今日はめっちゃ功課gongke(※宿題)が多いっちゃん。めっちゃ麻煩mafan(※めんどう)な感じ」 

 

 

 

とこんな感じで、日本語と中国語がまざるとですよ!!しかも別に意識してるわけでも、なんでもなく!!!  

 

 

 

買い物してても、 

 

 

 

「あの白色baise(これはまんまですな)のやつ、めっちゃ好看haokan(きれい)な感じやない?あー、でも銭不夠qianbugou(金足りない)な感じやん。。」 

 

  

とかね。  

 

 

 

この間日本に帰った時も、家族と話してて気付かないうちに、「友達が胖pang(太っている)な感じになったらしく。。」とか考えずに言っちゃうので、兄弟からもツッコまれておりました。。。これ、どうにかならんのか。。汗   

 

 

 

でもこっちで勉強してる人、絶対これ“あるある”だと思うんだけどなぁ。。。。

受け止めた後で、見えたもの。

前回の記事では、とにかく凹みまくり&ブルー極まりない内容で本当にすいませんでした!! 

  

 

なんつーか、やっぱり弱い人間だなぁ。。。と再認識。人としての器がまだまだ小さいなと。改めて気付きたくなかった。。という部分も確かにあるんですが。。。 

 

 

 

でも、なんていうか。。今回の事で色々自分と葛藤したぶん、新たに見つかったものもやっぱりあって。 

 

 

 

周りの人の温かさ。これは見つけたというより、再認識です。 

コメントしかり、メールしかり、励ましをたくさん貰って、その度に嬉しくて泣いてました。。(年取ると涙腺がほんともろくなる。。。苦笑) 

本当にね、みんなのおかげでわし今日まで生きてこれたんです。。本当に。。みんな大好きだ~~。。(T▽T) こんなわしを見捨てず、いつもあったかく見守ってくれて本当にありがとう☆☆わしもそんな人間になれるよう頑張るけぇ!! 

  

それから。。自分が思っていた以上に、ある人を大切やと思ったこと。。こんな時だからこそ、気づけた事なのかもしれないと思う。

 

 

こんな周りの人たちの温かさがあったからこそ、今回の事も、なんとか自分の中で受け止める事が出来た気がします。 

 

 

  

本当に本当に感謝しています。。本当に本当に大好きです。。本当に本当にありがとう☆☆ 

  

 

沒有大家的話,後果真不堪設想。。。感謝大家☆(みんながいなかったら、どうなっていたか。。。本当に感謝しています☆) 

 

 

 

もっと強い人になれるよう、これから精進していきます!!!我會加油!!!!

人のせいにすれば楽、でもそこからは何も生まれない。

今日の日記は、ここで書くことで自分の気持ちに整理をつけてる感があるので、読んでてきっと不快に思う方が多いはず。「そんなダークな気持ちになりたくない」って方は、ここでストップ&ターンしてくださいっ!! 

 

 

 

 

 

人生って、良い事もあれば、やっぱり悪い事もある。んでもって、やっぱり良い事が続いた後は、悪いことってくるものだな・・・とふと思った今日。 

 

 

最近結構良いこと続きだったんだけど、今日かなり凹む出来事がありました。元を辿れば考えなしの自分が引き起こした行動。。。まさかこんなことになるなんて思ってもみず。やってしまった。。考えが足りんやったって感じで久々落ち気味。 

  

 

 

 

それにしても日本にいた時は、人間関係で悩む事なんて本当に無いに等しかったけど、こっち来て、本当よく悩むなぁ。。。台湾人との関係は比較的良好だというのに、なんでなのか。。。同じ人種だと、やっぱり言葉が通じてしまう分、その難しさって確かにあるんだよなぁ。。 

 

いや、未熟すぎる自分がいけんのです。。分かってはおるのです。弱いから、このきつさから逃げたくて、今も考え始めると他の人のせいにしたくなったりしてしまってる・・・だから今必死で考えないようにしてます。 

 

 

でもちゃんと向き合って、こういう部分直さないと、またおんなじ事繰り返してしまうのもちゃんと分かってるんす。本当に自分の責任ということを、しっかり自覚せねば。 

 

そもそも今のこのきつさも、自分が引き起こした事への罰ですからね。  

 

 

 

そう、人のせいにせず、自分の非をちゃんと認めるって小さい頃から教えられてきたやんか!!!! 

 

 

 

なんか今、本当に滝にでも打たれたい気分です。あーこの邪念を取っ払いたい!!!!! 

 

 

 

 

 

それと同時に、今さっきふっと思った事がある。。 

 

 

 

今週、日本から仲の良い友達が2人で遊びに来てくれるんです。

 

  

前の心友の時もそうだったけど、かなりピンチな時に、本当にたまたまなんだけど、日本から友達が来てくれるのは、これで2回目!

 

 

どうもヤバイ時に、日本から来てくれる友達に、心を助けられる運命にあるらしい。。  

 

 

この事に本当に感謝。。ただ感謝の念しか出てこない~~~。 

 

でも、自分の行動で、どんな友達も傷つけたりはしちゃいけない。。。それと同時に改めてこうも思った。

  

 

こういうまわりにおってくれる人たちを傷つけないためにも、もっと強い人間になりたいと思ったよ。

 

 

 

驚愕のパック!そこにパック?!

台湾の薬局といえば、絶対に10人が10人、「ワトソンズ(屈臣氏)」と答えるはず☆ 

 

 

やっぱり安いし、種類も豊富ですもんね。ある品物を買って、あと1元プラスでもう一個買える。なんていう事もあったり結構お買い得な物が多い。だから結構薬関係とか、それ以外の日用品で薬局で買えるものがあれば、ワトソンズに足を運ぶ事が多い。 

 

 

そんなある日、いつものようにワトソンズでお買いものをし、レジで精算をしていると、「この中のどっちか好きなのあげるよ」というじゃないですか。パッと見ると、ピンク色の袋に入ったやつと、グリーンの袋に入ったやつが置いてありました。みた感じで「パックだな」というのは分かったので、「ラッキー♪」と特に何も考えず、好きなピンク色の方をチョイス。 

 

 

帰宅後、貰ったやつをよくよく見てみると。 

 

 

 

 

・・・うん、パックだ。・・・・乳輪用の。・・・・・・。 

 

 

 

・・・・乳輪? 

 

 

 

 

うえぇええええええ!!!????ソコ???!!!そこパックすんの???!!!! 

  

 

 

 

いやー驚きますた。そんな部分にするパックがあるとは!!!ちなみに商品名は「櫻花粉嫩胸膜」となってます。 

 

 

 

006  

 

 

 

 

ブログで紹介するからには、これはわし自身で実際に使ってみんとな!!!。。。ということで、今風呂上がりに実際貼ってみますた!!!! 

 

 

  

 

行け行け、チャンレンジャー!!!!!!(←自分を鼓舞) 

 

 

 

 

 

 

桜の香りが。。。うん、良い匂いですな。 

 

でもなんちゅーか、こう、実際にペタッと貼って鏡の前に立ってみると、

 

 

 

 

 

実に卑猥!!!!!!!爆 

 

 

 

 

 

そしてやっぱり最大限にデカイ人にも対応できるように作ってあるためか、異様にデカイ。。 

 

 

005  

 

 

 

 

説明書によると、貼って20~30分放置、これを毎週2,3回繰り返せば、色素の沈殿を防いでくれたり、やわらかくなる。。といったことが書いてあります。ほー。。。 

 

 

この部分に関しては、特にそういった悩みはないので、わしは購入することはないですが、これずっと貼り続けたら本当に色素の濃い人は、じょじょに薄くなるのだろーか?! 

 

 

 

毎週やってる方にぜひぜひ聞いてみたいぞ!!!!  

平塚八平衛

ちょっと前だったら、この名前を聞いても多分犯罪系方面に詳しい方以外は「誰だろう?」って感じだったんじゃないかな。平塚八平衛さん、この方は昭和の名刑事さんです。  

捜査の神様と呼ばれ、昭和を代表する実在の刑事。通称「落としの八平衛」、彼の手がけた事件は殺人事件だけで124件、昭和の有名な事件「小平事件」「帝銀事件」「下山事件」「吉展ちゃん事件」「三億円事件」なども彼が手がけた事件の一部です。 

 

ちなみに「カクタホテル殺人事件」という事件においては、「スッポンの芹さん」こと、鑑識の神様、芹沢常行さんと一緒にお仕事をされていて、個人的に注目している事件だったりします。(マニアックすぎますね。。ごめんなさい。。汗) 

 

 

 

先日日本に一時帰国した際、ちょーど二夜連続スペシャルとかで渡辺謙さん主演で「平塚八平衛~刑事一代~」というドラマがあったので、あれをきっかけに知った人も多いのではないしょうか? 

 

ちなみにあのドラマがあった2日間とも、ちかっぱ忙しかったわしは見れずにひじょーーに悔しい思いをしました。(ちなみに2日目は台湾に帰国する日だったので、見れなかったのです。。) 

 

 

犯罪・事件プチオタク(ああ、自分で言っちゃったよ・・・)としては、これを逃すなんて考えられなかったとですよーー!!「でもきっと近々you tubeで誰かアップしてくれるはずだ!」と自分を鼓舞し、とりあえず泣く泣く諦めたわけですが、結局you tubeにも数シーンくらいしかアップされておらず、崩れ落ちました。。。。

 

 

 

昨日何気なくveohで検索かけてみたら、なんとなんと2日目の「吉展ちゃん事件」のみアップされていて、ちかーっぱ嬉しかったとです☆どちらかと言うと、一日目よりこっちのが見たかったのだ☆

さっそく見てみたんですが、ちかーーっぱ面白かったです。配役完璧だと思う。 

  

平塚八平衛役の渡辺謙はもちろん、一番個人的にハマリ役だったなぁと思ったのが、吉展ちゃん事件の犯人、小原保を演じた萩原正人。マジですごかったと思う。。 

小原保は、写真は見た事があっても実際映像さえも見た事ないです。でも、すっげーなんていうか…本当にこんな人だったんじゃないか?ってすっげー思わされるような。。うまく説明できんですけど、取り調べから、自白のシーンまでものごっつ迫力ありました。 

 

この「吉展ちゃん事件」の際の平塚八平衛と小原保との逸話は有名。それを今回はちょっとご紹介。(最近犯罪系の記事、放置しっぱなしだったしな) 

 

   

 

 

 

昭和38年、3月31日、東京都台東区入谷で建築業者の長男村越吉展ちゃんが、近くの公園から何者かによって連れさられた。

2日後、犯人から身代金五十万円(現在の五百万円相当)を要求する電話があり、母親が犯人の指定場所に金を持参した。ところが現金受け渡し時に警察は犯人を取り逃がし、その上身代金まで奪われてしまう。 

 

 

事件発生から2年、ポスターの呼びかけもむなしく、容疑者逮捕に至らないまま、捜査本部は解散。しかしその2ヶ月後、別の事件を捜査していた平塚八平衛が召集された。こうして八平衛たちは捜査を一からやり直す事にした。 

 

 

ほどなくして、テレビで流した犯人の肉声を聞き、「自分の身内にそっくりだ」と通報があり、小原保が逮捕される。 

 

 

しかし小原は頑として口を割らず、黙秘を続け、事件に関係のない話になると饒舌になった。声紋鑑定からも、小原の態度からも明らかにやったのはこの男だと確信し、平塚八平衛をはじめ、刑事たちは粘り強く取り調べを続けた。 

 

 

ただしこの男にはアリバイがあったのである。昭和38年3月27日から4月3日までは、郷里の福島に帰っていたといい、身代金の受け渡しがあった2日に同じ村に住む老婆が、近くの病院に通院の際、小原の姿を見ていたのだった。2日の日、小原は東京におらず、事件を起こす事は不可能だということになっていた。  

ところが改めて調べなおすと、この証言が老婆の間違いであった事が判明。老婆が持病があり病院に通っていたのだが、小原を見たのは2日ではなく、その前の通院日であった3月28日だったのである。 

 

 

しかし平塚はこういった事実を、一切小原にあてなかった。拘置期限切れと同時に自白させ、一気に逮捕状を取ることをもくろんでいたからである。 

 

しかし翌日になり、直接的な証拠や物証がないため、上層部より「取り調べ一時打ち切り」の通達が平塚のもとに届けられる。その後はFBIによる声紋鑑定に回される事に決まり、その声を録音する短い間だけ、平塚達に取り調べをすることを許可される。 

 

 

ここでの小原の一言が、アリバイを崩れさせるきっかけとなる。 

 

 

(平塚)「東京へ帰ってきたのはいつの日だい?」 

 

(小原)「火事の日なんです」 

 

(平塚)「お前、日暮里の火事、どこで見てたんだい?」 

 

(小原)「山の手線かなにか」 

 

(平塚)「その時の、火が燃えてんの見てんの、君は?」  

 

(小原)「わぁっともう真っ暗になるほど、煙が出てきたんだ」 

 

 

 

実はこの小原が目撃したという、日暮里の火事は、4月2日の午後3時ころ、荒川区日暮里の倉庫街から出火、つまり、福島にいたと主張する4月2日、小原は東京にいたということになる。 

 

こうした小原の動揺を平塚たちは見逃さなかった。アリバイ証言の嘘を次々に小原にあてた。しばらくして小原はこう言った。。。 

 

 

 

 

 

(小原)「吉展ちゃんの事件に関係があります・・・」 

 

 

 

 

 

「何から話したらいいでしょうか?」その後、小原は人が変わったかのように、犯行のすべてを話し始めた。 

 

そしてその供述どおり、吉展ちゃんは7月5日、自宅から程遠くない円通寺の墓地から変わり果てた姿で発見されたのである。 

 

 

しかし頑なまでに自供を拒んだ小原が、なぜ犯行を認めることになったのか? 

 

 

取り調べの最中、平塚は小原の郷里で捜査を行った際の、母親とのやりとりを小原に話していた。 

 

 

  

「息子がもし本当に人を殺したのなら、死んでわびろと言ってください。その代わり、私も後を追って死ぬからと・・・そう伝えてくれと、お前のお母さん、こんな状態だったよ・・・それでもね、泣きながらね、刑事さん、保に早く本当に事を言わせて解決つけてくださいと。お前たまにはおふくろの姿をね、頭に浮かべたことあるのかい?」 

 

 

 

 

 

この一言が、小原に自供を決意させたと言われている。 

 

 

 

死刑執行の日、小原は傍らにいた看守に「今度は真人間になって生まれてきますから、と平塚さんにお伝えください」と言ったそうで、その事は看守自らが平塚に電話で伝えた。 

 

 

 

 

 

以上が昭和の最大事件の一つ「吉展ちゃん事件」の概要です。 

 

退職後、平塚は小原の墓参りにも足を運んだんだそうです。小原保のその墓石さえもない墓に静かに手を合わせに。。。 

 

 

 

でも平塚八平衛の名は知ってるし、手がけた事件の事は知ってるけど「そういや彼の本を読んだことがないな」と思い、今日微風広場に散策しにいってきました。「9割方ないだろうな・・・」と諦めていたんですが、 

 

 

 

 

 

 

あったーーー☆☆☆ 

 

 

 

 

 

Keijiichidai  

 

←まさかあるとは思わなんだーー☆☆ 

 

 

 

 

  

ソッコー購入し、家に帰って今から読むのが楽しみでならんわー♪ 

 

 

 

 

でもまずは宿題&予習を片付けねば!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

台湾女子のトイレは長い?!

今回の内容、食事中の方はスルーなさってくださいねっ。笑 

 

 

 

 

台湾で生活を始めて、そりゃあ思う事が毎日あります。その中で今日思ったこと、 

 

 

 

 

台湾の女の子のトイレ・・・・長い人多くね? 

 

 

 

  

ってこと。

 

 

 

もちろんみんながみんなそうじゃですよ。わしの女の子の友達みんな別に長くないし。 

 

 

でも、スタバとかファーストフード店に行くと、女性用トイレが一つしかなくて、結構待つことが多いんやけど、 

 

 

 

 

 

あんた、いったい中でなにしとん? 

 

 

 

 

 

 

と聞きたくなるほど、長い人もおるんですよ、ほんとに。 

 

 

 

 

で、そんなに待たされると、不安に思うのが・・・・ 

 

 

 

 

 

 

まさか、大きい方と格闘中なのでは? 

 

 

 

 

 

 

ということ。。。 

 

 

 

 

 

いやいや、やるなとは言いませんよ!!だって生理現象だし、そもそもそれらをする場所なのですから!「ぜってー家でしかやんねぇ!!」という人もいれば「別にどこでも」という人もそりゃおるでしょう。ただ、ただね・・・・その後に入る事にブチあたってしまった場合・・・・ 

 

 

 

 

 

 

臭いし、次の人に「自分がやったと思われる」という悲しい宿命が待っとるでしょ?!しかもそんな長い時間をかけて格闘しなきゃいけない敵は、間違いなく大物でしょ! 

 

  

 

 

 

待つこと数分、、、不安にかられつつ、入ってみる・・・しかし、どうもそんな臭いもなく、格闘の後が全く見えない。。。 

 

 

 

 

 

じゃあさっきのやつ、いったい中で何をしとったんだ?汗 

 

 

 

 

 

と思うわけですよ。・・・臭い消えるまで待ってたとか?そんなわけないよなァ・・・・ 

 

 

 

 

しかも友達と一緒の時、デートの時しかり、 

 

 

 

 

 

あんまり遅いから、わしが大きい方と格闘してたんじゃないか?! 

 

 

 

 

 

と思われはしないだろうかと、いちいち不安になるのも、すっげー嫌だ。…考えすぎか?苦笑  イエイエ、でも乙女としてはそこは気になるところでしょーよ(誰が乙女?) 

 

 

今週の火曜日のスタバ、さっきのバーガーキングでも、そんな場面に遭遇して「そういや…多いな」と思ったので、ちょっと書いてみたわけで。今日の学校のトイレでもそうだったなァ。。。 

 

 

 

今日も5分以上待たされましたからね。わしの後ろ、5人くらい並んじゃってたし。。。 

 

 

当の本人は(アラレちゃんに4発蹴りいれたような顔の女子←失礼!)フツーに涼しい顔で何事もなかったかのように出てきてたけど、 

 

 

 

 

 

貴様、この列が目に入らぬか!!!!!! 

 

 

 

 

 

と叫んでやりましたとも!心の中で!!!(嗚呼、チキン・・・・) 

 

 

 

 

でもせめて並んでる人に、少し頭下げるくらいさぁ・・・・わしの尿道耐久信号(こんな言葉はございません、あしからず)が黄色だったから良かったけど、赤だったらマジ睨んじゃいそうだわよ。。。。苦笑 

 

 

 

ってここは異国だし、だめですね、こんな日本の感覚で言っちゃあ^^; 

 

 

 

 

でも本当に多い気がするんだよなァ。。。こっちの子は鏡見るのすっげー好きだから(MRTでも“あんまやりすぎると禿げるべ?”と思うくらい、数分間ひたすら髪いじってたりするからな)鏡を見てるんだろうか? 

 

 

 

 

うーん。。。。謎だ。 

災難を呼び寄せる体質。。

先月兄の結婚式のため、一時帰国したわし。 

 

 

まぁそれは短い間にいろんな事が起こりましたとも、ええ。でも実はあれだけではなかったのです。かなり時間差になるけど、最後の災難もちょっと書いてしまおう。 

 

 

 

 

 

しかし災難ってのは、絶対人を選んで降りかかってる気がするな。。。。。 

 

 

 

 

 

大学の旅行で100人くらいで中国旅行に行ったときも、なぜかわしのキットカットだけしけってたりね。。。。あのパサパサでくそまずいキットカット、いまだに忘れられん。。。 

 

そういうやなことには、やたらと遭遇する悲しい星のもとに生まれたわし。くぅ。 

 

 

 

羽田で家族と別れ、そのまま1人で成田に向かったわしですが、思いのほか結構早く着いてしまいました。ただ、成田空港って初めて行って知ったんやけど、お店がすっごいあるけん、全然暇する事もなく、いい感じに時間を潰せるのです♪だもんで空港内をぶーらぶら♪ 

 

 

 

で、そうこうしてる内に時間になったのでチェックインしようとして、列に並ぼうとすると、入口に3人くらいの係員の人がおって「台湾に旅行ですか?お住まいですか?」 

 

 

 

と聞いてくる。「?ブタインフルの影響か?」と思いつつ、とりあえず住んでる事を伝えると、「じゃああちら側にお並びください」とちょっと離れたカウンターに向かうように指示されました。 

 

なんでも、人数オーバーで予約を入れてしまったらしく「40分後にも飛行機が出ますので、そちらに御移り願えませんか?」とのこと。 

 

 

空港から近かったらいいけど、結構離れてるし、翌日朝一で授業。しかも40分も後のやつだったら、家に着くの深夜になるわ、危ないわ。。。と思ったので「申し訳ないんですが。。。」とその旨を説明。あちら側も納得してくださり、ホッとするわし。  

 

 

 

その後は飛行機の時間まで、空港内をぶらぶら♪ 

 

 

 

 

そろそろ時間かなと思い、搭乗ゲート付近で座って本を読んでいると、一向に時間が来ても、搭乗手続きが始まらない。さっきの予約の件もそうだけど、かなり混乱しとるんかいね。まぁいいやと思い、そのまま本を読んでいると、いきなりこんな放送が!! 

 

 

 

 

「○○ちぃ様、○○ちぃ様、いらっしゃいましたら、○ゲートのカウンターまでお越しくださいませ」 

 

 

 

 

 

 

・・・・・・あー、どっかで聞いたことある名前・・・・・・ 

 

 

  

 

  

 

 

って、わしの事やないか!!!!!!!!

 

 

 

 

 

  

 

2○数年生きてきて、空港内でこんな放送なんてされたことないですよ。ていうか、大部分の人はないでしょ、こんな経験!!!!! 

 

 

 

正直、「でぇーーー!なになに、なんなん??!!!!なんかヤバイことでもやった?!さっきカバンの中にロールタイプの8×4見つけたけど、「面倒くさい」とカバンの裏ポケットに隠してたのがバレた?!父ちゃん達の飛行機は事故った??!!!!台湾から入国拒否されとうとか?!なんだよぉーーーー???!!!!」 

 

 

 

 

と不安に恐れおののきつつ、「あの・・・さっき放送で・・・・」ととりあえずカウンターに行ってみると、 

 

 

 

 

なんでも飛行機の席が足りないらしく、非常口の横の席に移って貰えないかと。なんでも外国語がしゃべれる人じゃないと駄目だという。(わしそんな喋れないんだけどな。。。汗) 

 

 

 

 

 

さっきと言い、なんでわしがわざわざ移らないけんのじゃーー!知るかーーーー!!!!!

 

 

 

 

 

 

・・・なんてお人よし(※ただのチキンです)なわしは言えるはずもなく、「あーはい、別にいいですよ」と返事をしました。 

 

  

 

 

ていうか、お願いだから無駄にビビらせんでください!!本当にチキンハートの持ち主なんですから!!!!!!

 

  

 

さて、そんなこんなで搭乗時間が来て、乗り込んでみると、「誓約書」みたいなのをスチュワーデスさんに見せられ「万が一の場合は、みんなの非難を手伝います」みたいな事に同意をしてくださいと。 

 

 

 

 

 

 

 

 

オイオイオイオイ、それも聞いとらんって!!そんなもの、わしだって早く非難したいわ!!!ていうか、なんでわしがせないけんとやーー!!!知るかーーーーー!!!!!! 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・なんてやっぱりやっぱり言えるはずもなく、「あーはい、(もうどうでも)いいですよ」と答えるわし。 

 

 

 

 

 

さらに「この席は非常に寒くなるので、毛布をお使いになりますか?」と言う。「寒いったってそうでもないやろ」と思い「いやいや、大丈夫ですよ」というと「いえ、でもかなり寒いですから、一応お持ちになってください」と。 

 

 

 

 

 

それも前もって言えよぉーー!!!!ていうか、無理にでも置いていくって、どんだけ冷えんだよ、ここ!!!!言ってみろや!おお?! 

 

 

 

 

 

 

なんてやっぱりやっぱりやっぱり言えるはずもなく、「あ、ありがとうございます、エヘヘ」と最後に愛想笑いまでつけてしまうのが、チキンの悲しい体質。。。フフフ。。。。。

 

 

 

 

 

まぁ言ったら誰も変わらんだろうからだろうけどね。わしだって前もって聞いてたらたぶん変わってなかったよ。。。だって、映画も見れないし、鞄類はぜんぜん置けないし、台湾に着くまでの3時間、すでに読み終わった本を手に、ふけりたくもない瞑想(正確にいえば妄想)にふけるしかなかったよ!!!!!! 

 

 

 

 

 

まぁ無事何事もなく、台湾についてホッとしますた。毛布あってもすっげー寒かったけど(苦笑) 

 

   

 

 

 

 

しかしとにかく何かと巻き添えくらったり、災難に遭いやすい体質だなと思ふ。。。

 

 

 

 

心霊現象?!

一昨日の晩のこと。 

 

 

テスト勉強も一段落、さて寝るか!と電気を消してベッドに入り、眠ろうとしていると。。。。 

 

 

 

 

 

うううう・・・・ううっ・・・うううううううう・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

(わし)「━━Σ(ー□ー;)━━!!」 

 

 

 

 

 

 

 

一瞬自分の耳を疑いましたが、確かに…確かに聞こえる。。 

 

 

 

 

女のすすり泣き。 

 

 

 

 

 

 

ヒィィィィー!!!!この間大学での自殺があった話とかしてたから、もしかして連れてきた?!連れてきちゃった?!いやぁぁぁあああ!!!!!! 

 

 

 

 

 

よくよく聞いてみると、どうも窓の外から聞こえてくるすすり泣き。わしの部屋の窓はスリ硝子みたいになっていて、窓の外がはっきり見えるわけじゃないんですが、影とかはうっすら分かるのです。だもんで勇気を出して窓の方に近寄ってみると・・・・ 

 

 

 

 

 

どうも、暗い中、携帯を見ながら女性が泣いていらっしゃるよう・・・・・・・ 

 

 

  

 

 

 

でも、ここのアパート、わしと○○さんくらいしか女性いないはずなのに!でもこの声○○さんじゃないしなァ。。怖いよ、誰だよコイツ!!!! 

 

 

 

と思ってしばらく考えていたら、

 

 

 

 

あ!地下に住んでる台湾人の彼女だ!!!! 

 

 

 

 

という事実に気付き、ホッと胸をなでおろしましたー。その後何事もなかったかのように、下にトントン降りて行ってたしな。 

 

 

 

 

つか、深夜2時にすすり泣きって。。。。こえーーよ!!!!!!そのタイミングで、その場所で泣くなよ!!!!!!! 

 

 

 

 

しかも携帯見てると、下から青白い光で照らされて余計に幽霊みたいだっつの!!!! 

 

 

 

 

でも幽霊じゃなくてヨカッター!!!!!(/□≦、)

« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ