最近のトラックバック

ぽちっと

  • ポチッとよろしく!">ぽちっと

ぺそぎん時計

« 淡水サバイバルごっこの写真♪ | トップページ | どーした、アニマル!! »

はっけよーい、のこったのこった!!

本日、授業の後、図書室で自習をしていました。 

 

 

分からない単語を調べようと電子辞書をいじくっていると、ワードに「のこったのこった」とあり、「えっ、これ中国語で意味あんの?!」とびっくりして中国語訳をみてみた所、 

 

 

 

「加油、加油(※がんばれがんばれ)」 

 

 

 

 

となっていた。 

 

 

 

 

…アイヤー、そう来ましたか。ザ・ちょっと強引(笑) 

 

 

 

 

でもそういえば、なんで相撲の時、「のこったのこった」っていうんだろう。。。となぜかそれも考えてしまい、忘れないように手に小さく書いて、帰ってから調べてみることに(なにしてんでしょうね) 

 

   

「はっけよーい、のこった!」の意味は… 

 

 

「発気揚揚」がつまったもので、気分を高めて全力で勝負しようという意味である。
さらに「ノコッタ」は「残った」の意味で、両力士とも土俵に残っている、勝負はまだついていないと知らせているのである。
がっぷり組んで動かないときは「ハッキヨイ」、技をかけている場合は「ノコッタ」の声をかける。
相撲の行司は『はっけよい』と掛け声をかけますが、これは八卦(8つの方位)が全て順調に丸くおさまっているようにという意味
『八卦よい』という言葉は、天下泰平の願いを含めた言葉なのである
 

 

 

 

ですって!ほーーー!!!!ひとつお利口になりましたねぇ♪…そうでもないって?  

 

 

 

お利口になったといえば、もうひとつ☆ 

 

 

最近学校で台湾語の講座が始まり、今週から参加し始めたわし。でも台湾語、マジでむずかしい!!!!すんなり頭に入ってるのはなぜか「どこ行くん?」とか「大丈夫~♪」くらい。そもそも中国語だってまだ全然取得できてないのに、台湾語なんて、無茶だって分かってるんですけどね。でも中国語の次に喋れたらいいなって思ってるのは、やっぱり台湾語で。 

 

 

そんな中、本日帰宅しようと学校のエレベーターに乗っていると、先生が二人乗り込んできました。彼らは台湾語で会話をしていたのですが、 

 

 

 

「いま授業終わりですか?」 

 

「うん、終わりました。」 

 

 

の会話が聞き取れたのが、むちゃくちゃ嬉しかった☆こんな簡単な会話だけど、ちょっとずつだけど、やっぱり今まで未知だったものが分かるってむちゃくちゃ嬉しい☆ 

 

 

 

さー。今日はもう少ししたら、言語交換でっす。聞きたい事もたくさんでっす☆ 

 

 

 

我走了~☆(行ってきます♪)

« 淡水サバイバルごっこの写真♪ | トップページ | どーした、アニマル!! »

台湾留学日記」カテゴリの記事

コメント

それって世界の常識なのでは・・・

今まで何気なく聞いてたけど(←実は意外と相撲好き)、そういう意味があったなんてちょっとビックリ

相撲は元々神社に奉納してたものだけど、八卦って中国発祥だよね?どこで交わったのかちょっと興味が出てくるね♪


しかし八卦って聞いて、八卦鏡の部屋とコンパスドールが真っ先に思い浮かんだ自分って…(爆)

「はっけよーい、のこった」の意味があるなんて知らなかったよ
ただの掛け声かと思ってた
もしかしたら物事には全て意味があるのかもね
それにしても『のこった、のこった』=『頑張れ、頑張れ』に訳されてるとは・・・ニュアンスは伝わるけど、ちぃと同じ意見に1票

台湾語も話せるようになったら・・・3ヶ国語も話せるってことやん、すごいね
ちぃ、かっこいいぞ

>あつやん

コメント謝謝☆

そぉ?!いやー、「土俵に残ってる」から「残った残った」の方はある程度想像つくけど、本当の意味を知ってる人って意外に少なそうじゃない?!

また特に八卦良いなんて絶対分かんないだろー!

>スガ姉

コメント謝謝です☆

えっ、相撲好きですか?!実はわしも中学の頃、本気で旭道山関に恋してて、他の力士も顔と名前がしっかり分かるくらい大好きでした(爆)今も結構好きです☆ちなみに豊真将関が☆(って聞いてないって!ああ、また暴走してしまいました。。爆)

そうそう、八卦は中国ですよね。調べてみると、いろんな諸説があるみたいですけど、どれもこれで間違いない!っていう確証はないみたいです。

さすがスガ姉☆やっぱクーロン出てきますよねッ♪久々やりたいなぁ。。ていうか続編…続編がやりたい!続編といえば、数か月前のファミ通の「続編を出してほしいソフト」でもかなり上位にランクインしてたみたいですね!あの世界…もう一度浸りたいなぁ。。。

>まむたん

コメント謝謝☆

だよねー!何気なく聞いてたけど、意味なんて深く考えないよね。でもそうやね、言葉ってかならず語源があるし、調べてみたら「こっから来てたんだ!」ってびっくりすること多いし、面白いよ☆アハハハ、一票ありがとぉ♪

台湾語はいつか習得したいねー!きっとずっと先になるだろうけど、それでもいつかは習得したい。ってまずは普通の中国語からだわ。。苦笑  道はまだまだ遠い!でも…頑張りまっす☆

知的好奇心?旺盛ですね(笑)
自分ならきっとスルーしてます・・・

なんでだろうって思うことって大事ですよね
そこから知ることができて世界が広がるのに

って思わされました!!

台湾語はっけよーい、のこった!!

札幌は完全に秋です。

>hiroさん

コメント謝謝です☆

変な所で旺盛で自分でも困ってます(苦笑)

中国語とか好きな事に関しては、どうでもいいような事まで調べないと気が済まなかったりするんですが、反面あまり興味のないことには全く関心を示さないんですけどね。^^;

日本はだんだん寒くなってきてるそうですね。となると札幌はもうかなり肌寒くなってきてるんでしょうか。くれぐれも体調には気をつけてくださいね☆

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: はっけよーい、のこったのこった!!:

» ケータイ小説 天使の恋 映画 先行公開動画 [映画 ケータイ小説「天使の恋」情報]
主演 佐々木希 映画 ケータイ小説 天使の恋 先行公開動画 [続きを読む]

« 淡水サバイバルごっこの写真♪ | トップページ | どーした、アニマル!! »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フォト
無料ブログはココログ