最近あったこと、思ったこと、やったことをまとめて書いてみよう♪
最近あったこと、思ったこと、やったことをまとめて書いてみよう♪
その1、ネイルショップ初チャレンジ☆
初めてネイルショップに行ってみた♪日本では仕事してた頃は絶対無理だったし、高いイメージもあったので行ったことなかったんだけど、安いのに(250元・約750円だ)甘皮処理までしてくれて、ネイルを塗ってくれる☆もちろん色は自分で選べて、可愛い☆
でも手はやっぱり使うから、1週間くらいしかもたないんだとか。早くも右人差し指はげかけてきてるしうう、悲しい
ちなみに来週はペディキュアの方をやってもらいにいく予定☆足だと結構もつらしいし、ミュール履けるのもあと少しやもんね☆こちらの方は300元なんだと♪
おおお、爪がぷっくりしとります☆
その2、月餅がぁぁぁ~~~!!!
10月3日は、台湾の中秋節。日本でも10月に中秋の名月なんてよく言われてても、実際お月見する人とかって滅多にきかないですよね。(わしん家ではたまに母さんが“いちおうね”とかって大福とか買ってきてたっけな♪)でも台湾では、これは春節、端午節と並んでとても大事な行事なんだそう。
この日はみんな家で焼き肉をするのが一般的。でもこの習慣、ここ10年、20年くらい前から始まった新しい習慣なんだそうだけどね。「なんで?」って聞いたら、どの人に聞いても「肉やタレ業者の陰謀だね」と言う(笑)
で、この時期忘れちゃならんのが、月餅!(yue4 bing)なんだろ、日本にないものだけど、おまんじゅうに近いかなぁ。。なかに餡みたいなやつが入ってるけど、甘いものもあれば、そうじゃないものもあり、なかに卵の黄身がどどーんと入ってる。
☆月餅…中国菓子の1つで、小麦粉の皮の中に、餡、またはナッツや種実、蜜漬けの干し果実等をいれ、丸く平たい形にして焼いたもの。四角形や六角形のものなどもある。
ちなみに韓国人の同学曰く、韓国の月餅は丸ではなく、半分の形なんだとか(半月形)
で、この時期になると、これをすっごい貰う機会が多い!それも端午節の時のちまきとは比にならんほど、むちゃくちゃ戴いた。。。ちまきも結構な数だったのに、月餅の数は今年すごかった。。うっ、嬉しいけど、吹き出物体質には、これは辛い!だって目の前にして食べれないんやもん~~!!!(涙)
色々貰ったけど、自分で食べれたのは「水密桃味」のやつだけ。これも半分だったけどね(苦笑)本当はせっかく戴いたものだし、気持ちがこもってるものだろうから、全部食べたかったけど…友達におすそわけして、手伝って貰いました。
来年も台湾にいて、中秋節には月餅を食べて、友達とお祝いしたいものです☆
その3、停電にビビる。
昨日ネットをしていたら、いきなり停電!「わっ!なんだなんだ!」とびっくりして、懐中電灯を手に廊下に飛び出すと、同じアパートの住人の日本人の男性も廊下にちょうど出てきた。「これなんスかね?!」「ブレーカーが落ちたわけじゃないよね」なんて話していたら、もうひとつ部屋の扉があき、こちらからもう一人日本人男性の住人の方が出てきた。話を聞くと、なんでも検査停電?なんだとか。「表の扉に張り紙あって、今日10分間くらいだけ停電になるって書いてありましたよ」とのこと。
最初に出てきて、時々お話もする男性もわしも、基本裏門から出入りしてるため、その張り紙の存在を知らなかったのでありました。すみません、お騒がせしましたー!
でもPCつけてなかったら、部屋の中真っ暗だっただろうし、あー焦った。
その4、ミクシィのアプリにハマる。
最近ミクシィがアプリなるものを始めた。簡単にいうと、ゲームみたいなんがいっぱい。中でもわしは「みんなの農園」「国旗当てクイズ」「漢定(みたいなやつ)」にハマってる。
「みんなの農園」は友達の農園に手伝いに行ったり、気付けば友達が来てくれて、水をあげてくれていたり、代わりに収穫してくれてたりする。「あ、○○来てくれてたんだ」なんていうのが結構楽しいし、作物が育った時もこれまた嬉しい★
「国旗あてクイズ」は難しいぞー!!だって聞いた事のない国名とか見た事もない国旗が容赦なくバッシバシ出てくるけんね!お手つきは3回まで!わしの最高記録は今のところ33問だけど、これをなかなか超えられん!昨日も31問までは行ったけど、なかなかねー。あれって結構運もあると思う。だって早い段階で「ナイジェリア」とか「二ジュール」なんて言われても、分かるわけないし!(苦笑)
「漢検」もこれまた難しい!!「これってこう読むのか!」って驚く事多し!まだ最高21問なので、もっと頑張りたいなー!でもこれも大いに運もあると思う(苦笑)
その5、マニキュアでお絵かき。
ネイルを集めるのが好きやけど、安いのとかは結構すぐ固まっちゃって、使えなくなったりする。無理に使おうと思っても、デロリーンって感じで全然綺麗にならないし、しかも乾きも悪かったりするし。なので最近使えなくなったマニキュアを使って、いろんな物にお絵かきしてしまう。
たとえば何の変哲もない歯ブラシでも、結構可愛くなったりするんだよ☆
こんな感じ★
その6、金魚すくいを思い出す。
わしは食べることが何より好き★だから日々「あのお店入ったことないな」って所に、1人でひょいっと入ったりする。
中でもバイキング形式の所がやっぱ好き。自分の好きなものを好きな量だけ入れられるし、野菜も摂れる。
基本的にそこで食べて帰る事が多いけど、たまに持ち帰りもする。その時、ご飯やスープをこっちの人は袋に入れて持って帰るんやけど、
金魚すくいを思い出す(笑)
しかもこの紐、自分で結ぶんだけど、すっごく簡単に結べて、解くのもこれまた至って簡単★なのに絶対落ちないし。これぶら下げて帰ってる自分がちょっと嬉しい。なんか現地の人に溶け込んでる感じじゃない?
その7、台北駅地下街はやっぱ良いな★
昨日友達と台北駅地下街を散策してたんやけど、ここのDVDとかVCDの品ぞろえは光華にひけをとらんと思うのはわしだけかなぁ。
ワゴンセールのやつとかもむちゃくちゃ安いし、昨日はニコラス・ツェーのDVD、VCD,そしてずっと見たかった「王の男」のVCDを購入。(これに出てる、リ・ジュンギむちゃちゃかっこいいとです。。。)
ちなみに前のクラスの同学の韓国人の友達の実家はジュンギくんの実家とむちゃくちゃ近かったらしい!でも彼女いわく「そんなにかっこよくなかったけど」だって!オーイ!!笑
その8、台湾版蒟蒻畑にハマる。
スーパーとかにはあんまり売ってないけど、ブリーズとか百貨店の食料品売り場で比較的安く手に入りやすいのが台湾版蒟蒻畑みたいなやつ(EXCELって名前になってます)。味もいろんな種類があるし、文句なしに美味しい★小腹がすいた時、さっと食べれるので、ハマっとります。カロリーもめっちゃ低いしね☆
その9、思わぬ所に!
昨日友達に大学近くのおいしいイタリアンの店に案内してもらった。そんなに高くないのに、むっちゃくちゃ美味しくてビックリ!前を何度かとおった事はあったのに、「高そうだし」と思って思いっきりスルーしてたょ!!
その横にこれまた可愛い雑貨屋さんがあって、こちらにもびっくり!しかも結構安いし!部屋のシャワーカーテンが黴にやられていたしと、めっちゃ可愛いドット柄のやつと、イチゴの絵が可愛いシャンプーボトル、それからブルーベリーのお香を購入。
どっちも安くて可愛いーー★
大学付近は案外まだ散策してない所が多いなと再認識。開発開発!
その10、温州乾拌麺に行ってみた。
青木由香さんの「台湾ニーハオノート」に載っていたお店。この乾拌麺がすっごく美味しいとかいてあって、貧吃鬼(食いしん坊)のわしは、今日のお昼にさっそく行ってみた!
これだけじゃ足りないだろうと、野菜と魚丸湯(魚の団子のスープ)と乾拌麺をオーダー。ちなみに店員さんも感じ良かったですよ☆
お昼まで時間があったので、今日は持ち帰りにしてみた。
味は…うん、確かに麺が硬めでおいしい★なんだろう…塩焼きそばじゃないけど…シンプルなんだけど、味もしっかりついてたし。
ただ、わし的に実はもっと感動したのは、実は魚丸湯の方。今まで食べた事のない魚丸湯だった。なんでかっていうと、魚のすり身?の団子の中に、
中に肉が入ってる~~★
これがマジで美味しい★★台湾に来て、いろんな魚丸湯飲んで(食べて?)きたけど、ここが一番かも。ここにはワンタンスープもあったから、次回はそっちをオーダーしてみようと思う。たぶんここにハズレはないような気がする。
なんか最近あったことを、取りとめなく書いてみますた★
最後に…この間ドラマ見てて思ったけど、よく電話してるシーンで相手が自分の言いたい事だけ言って、一方的にガチャッと電話を切ったりするシーンがあるけど、電話が切れた後もよく「おい、ちょっと!もしもし!」とかって言ってたりするけど、あれって実際言わんよね。切れてる事分かってて、言ってたら、それはちょっとやばかですやんね。笑
« 男の見る目と女の見る目。 | トップページ | いや、だから…。 »
「台湾留学日記」カテゴリの記事
- ぼちぼち。。。(2012.11.27)
- 到底好了沒?!(2012.09.10)
- 日本人ですら。。。(2012.02.20)
- 久しぶりに台湾でお正月を過ごす。(2012.01.24)
- 大丈夫かよ、母校!!(2011.02.16)
ネイル~~~!!
月餅~~~!!
いろいろアンテナに引っかかってきたけど、ラストの魚丸湯が~
ハンペンみたいなぷわぷわのお団子なのかな?その中にお肉が入ってるなんて、しかもスープになってるなんて、さっぱりしててホントに美味しそう…
台湾に遊びに行った際にはここも是非!案内してくだされ~
(↑しかしいつになるやら…)
投稿: スガちゃん | 2009年10月 9日 (金) 15時55分
おつ★ シャンプーボトル、かわええね
電話ねぇ。私はよく切れた後に、わあわあ言ってるよぉな…「はあ!?ワケわからんしっ」とか(苦笑)
投稿: へいしろ | 2009年10月10日 (土) 13時23分
>スガ姉
コメント謝謝です☆
魚丸湯はそうですそうです、周りはハンペンっぽい感じでふわふわっとしてます☆しかも中に入ってるお肉にもしっかり味がついてて、本当においしいですっ☆スープもそんなに脂っこくないし、よく魚丸湯にはセロリのみじん切りが入ってるんですが、ここはお葱なのも、これまた嬉しいところ☆
もちろん来られた際は案内しますよ~☆本当に来てくださいっ♪
投稿: 管理人ちぃ | 2009年10月11日 (日) 13時02分
>へいたん
コメント謝謝☆
でしょでしょ☆もう見たとたん一目惚れだったょ☆こういうちょっとレトロっぽい雰囲気もたまりませぬ☆
あっはっはっは、電話口で怒ってるアータ、めっちゃ想像つくんやけど(笑)でもさぁ、切った後「なんやって」とかってキレるのは分かるけど、「もしもし!」は言わんよねぇ、やっぱ。苦笑
投稿: 管理人ちぃ | 2009年10月11日 (日) 13時04分
内容盛りだくさん
ネイル後の手の写真、手タレのように綺麗やん
そして安さにビックリ
いろいろな面で日本とは違い過ぎるけん、台湾女性は綺麗な方が多いんじゃなかろうかと想像してしまう
お月見か…うちはしたことないな
すすきのイメージが強い
おいしいとこ開拓もすすんでるね
食べ物はこだわりたい気持ちわかる
食べただけで幸せな気持ちになれるし
…なのに料理上手になれないのは何故かしら
アプリ、私もはまってるよ
でもずっと出来てなくて放置中
携帯からも出来るようになるという話しは何処へいってしまったのだ
投稿: まむ | 2009年10月12日 (月) 06時58分
>まむたん
コメント謝謝☆
そう、いっきに色々まとめて書いてみたょ(笑)
やろやろ~??この爪、すっごい気に入ってたんだ☆だけど…やっぱり人差し指とかすっごい使うから、結構はげてきて悲しいわ~!今週は足に行ってくるので、こっちも出来たら見てねっ☆まむが台湾に来たら、一緒に美人ツアー行きたいわぁ☆
台湾は本当にスタイルよくて、綺麗な子多いよ☆でも、この間ネイルに行った時、なぜか厚化粧のおばちゃんのお客さんが多くて友達と顔見合せて苦笑い。。綺麗なお姉ちゃんは~?って(笑)
わしも食べるの好きなわりには、決して料理上手とは言えないからな。苦笑 でも不思議なもので、日本にいた時はあんまりしなかったのに、今の全然出来ない環境にやられると、すっごいしたくなるのー!!自炊したいよー!今台所付きの新しい部屋を探してる最中だょ☆良い具合に見つけられたら鍋パーティとかしたい☆
アプリ楽しいよね☆そうそう、まむあんまりいないから、ちょっと寂しいぞでもしかたないよね、今はとっても忙しい時期だと思うから。
頑張ってね、まみママ
投稿: 管理人ちぃ | 2009年10月12日 (月) 19時10分