最近のトラックバック

ぽちっと

  • ポチッとよろしく!">ぽちっと

ぺそぎん時計

« 謝ることって大事なこと。 | トップページ | 花蓮旅行後篇(2日目・太魯閣) »

花蓮旅行前篇(1日目・花蓮市内)

今週の木曜(26日)から1泊2日で花蓮に旅行に行ってきました♪  

 

  

目的はずっとずっと前から行きたかった太魯閣!休みをつかって行きたいなぁ…と思っていたら、友達も太魯閣に行きたいという事が判明し、一緒に行く事になり♪ 

 

 

 

木曜日の朝11時に台北の火車駅で待ち合わせだったため、10時半くらいに家を出る準備をしていると、室友が話しかけてきた。 

 

 

 

(室友)「どっか行くの?」 

 

(わし)「うん、今日から花蓮に1泊で」 

 

(室友)「あ、そっか!言ってたね!で、宿はどこにしたの?」 

 

(わし)「え?とってないよ。まぁ平日だし、何とかなるでしょ、シーズンオフだし」 

 

(室友)「……じゃ、じゃあ汽車のチケットは?」 

 

(わし)「それも多分とれるでしょ」 

 

 

 

 

 

(室友)「勇気あるねぇーーー!!!!」 

 

 

 

 

 

  

歩きながら「言われてみれば、無謀っちゃ無謀かもな…」とか思いつつ、それでも何とかなるでしょう、という適当・大雑把・後先考えないというバリバリのO型思考のため、特に不安にもならず待ち合わせの場所へ。 

 

 

 

まずは切符を購入。うんうん、やっぱり何とかなるもんだ♪花蓮までは自強号で3時間、往復で794元(約2400円くらい)なり。 

  

その後、初めて台湾の駅弁を購入☆ 

 

 

003  

鳥の照り焼きかな。めっちゃ美味しかった♪ 

 

 

  

駅弁がっつきながら、車窓から見える景色を見ていると、「わぁ~旅だよぉ~」という気になりますなぁ♪(なんだそりゃ) 

 

 

 

まぁそんなこんなで喋ったり、寝てたりしてたら花蓮到着。1人だったら長く感じたかもしれないけど、話してたし寝ていたし、あと台東までの6時間をに比べたら(笑) 

  

 

 

 

花蓮は台北に比べると、暖かくてびっくり!上着いらんやーん!! 

 

 

 

 

とりあえずは宿を探さねばと、駅の人に教えて貰い、駅から出て、すぐ右ななめ側に位置する観光案内所へ。 

 

中に入ってすぐ、1人の日本語が喋れるおばちゃんから声をかけられるわしら。建物の外にも客引き多かったし、「ボラれるのでは」と、これまたO型気質と共に併せ持った、時々出る兎なみの警戒心を抱く。 

 

でも話を聞く限り、あとはおばちゃんと話した感じ、悪い人だという感じが全然せず、なぜだか自分でも分からないけど「この人はいい人だ、大丈夫だ」とどこから来たのか分からないけど、そんな自信があった。しかも「太魯閣に行くつもり」だというわしらの話を聞いて、明日連れてってくれるという。宿代と太魯閣へのツアー代を聞くと、むちゃくちゃ安いではないか!!!!宿の場所も花蓮市街の比較的中心地だし、また、彼女の旦那さんは日本人だという。ちなみにおばちゃんの名前は郭さん♪ 

 

 

これを決めない手はない、と「ここにせん?!」と少し不安そうな友達に提案。友達は安易にのってるわしに少し不安だったらしいが(後から判明。ごめんよぉ笑)結局そこに決定。 

 

 

「それじゃ宿に行きましょう♪」と郭さんについていくと、あれっ、タクシーに乗車?って郭さん運転席に乗っちゃったよ!タクシーの運転手さんもしてるんですか!!笑 

  

 

 

 

そんなこんなでお喋りしながら宿到着! 

  

 

 

 

そこで宿帳に記帳。翌日の太魯閣ツアーの予約もここで行ったけど、時間もすべてこちらの都合に合わせてくれた上、帰りはちゃんと駅まで連れていってくれるという。素晴らしい…マジで素晴らしい☆☆ 

  

その後も地図を見せてくれて、花蓮のお勧めスポットなどを紹介してくれた上、無料で自転車まで貸してくれるというからびっくり。正直「ここまで良心的で、あとから追加料金とられたりするんじゃ…」と不安になるくらい。でも結局最後まで全くそういう事もなく、本当に郭さんに声をかけて貰って良かったと思う 

 

 

そんなわけで部屋に案内して貰う。なんでも2年前に開店したばかりだそうで、大きくはないものの、部屋の中もむちゃくちゃキレイだった!!! 

  

 

 

 

 

 

029 030    

わしらの荷物は気にしないように。笑

  

 

 

 

 

 

 

その後部屋でまったりした後、わしがずっと行きたかった、ラッキーな事に民宿のすぐ近くにあった花蓮で有名なワンタン屋さん液香扁食と、夜市、それから原住民の民族舞踊を見に行く事に♪ 

 

 

 

 

さぁ、チャリに乗ってしゅっぱーつ♪夜風がむちゃくちゃ気持ちいい♪♪ 

  

 

 

 

まずワンタン屋さん、噂にたがわず、肉がしっかり詰まってる上に、味がしっかりついてて、むちゃくちゃ美味しかった☆肉のワンタンなら、わしは台湾で食べた中でここが一番だと思う。 

 

  

007   

ワンタンもいっぱい☆60元(約180円)!このうまさと量でこの値段はありえません

  

 

  

その後は海濱公園の近くの夜市へ☆ 

 

 

  

花蓮の夜市は台北の夜市とちょっと雰囲気が違う感じでびっくりした。平日だったからか、あんまり活気がなく「あれれ?」といった感じ^^; その後チャリで公園内、海の近くのサイクリングロードをぐるぐる。道に迷ったりしながら、それでも海の近くを走るのは気持ちいいし、癒されたなぁ☆ 

 

日本にいた時、時には友達と、時には1人でも海を見に行くのが好きだった。悩みがある時、なんとなく見たくなった時、よく行ってた。だからどこでも海をみると故郷を思い出すんだよなぁ…。花蓮の海もとってもとっても素敵だった☆ 

 

 

 

さてさてその後は友達のお目当て、原住民の民族舞踊を見に行った。 

 

 

 

わしは正直そこまで民族舞踊とかに興味がある方ではなかったし、ぶっちゃけ嫌いでも好きでもないといった感じだったんだけど、いざ見てみて友達がハマるわけがすっごい分かった 

 

 

 

018 020  

 

 

 

 

 

音楽もなんていうか想像してた感じとは違う、聴いててとても心地良かった☆また民族衣装もすごく可愛い♪ 

 

 

しかし一つだけ残念だったのが、 

 

 

 

 

 

めがねを忘れてイケメンが見れなかったこと!!!!!(←まさかの理由) 

 

  

 

 

 

友達曰く、「絶対ちぃさんの好み!」と太鼓判を押してくれてた人がいたが、おぼろげな輪郭しかみえず!!クヤシーーー!!!!!ってか、わしのバカーー!!!! 

 

 

 

 

 

ああ、旅の目的の一つ、「原住民の血の入ったホリの深いイケメン探し」がぁぁぁぁっっ!!!(←まさかの隠れ理由) 

 

 

 

 

 

 

まぁこんな所で、年の離れた原住民のイケメンに恋をしてもいけないのでねっ!(と無理やり納得するようにしたらしい)でもむっちゃかっこよかったらしい。ううう~~~!!!(←でもやっぱりくやしかったらしい)  

 

 

 

 

その後はもう一つの自強夜市という所に向かい、そこへ向かう途中道に迷いまくるわ、野犬に襲撃されそうになるわ、大変な思いをしましたつか、花蓮野犬多すぎ!!!マジで怖いから!!!! 

 

 

しかもその野犬に襲撃されそうになった際、わしは3匹の犬(おそらくボス犬と思われる1匹と中ボスと思われる犬2匹)に囲まれそうになり、マジで恐ろしかったです…。とにかく「うぉりゃああああーー!!!」と力の限りペダルをこいで、やつらの間を走りぬけ、事なきをえましたが、徒歩だったら…飛びかかられてたら…と思うとゾッとします。 

以前寮に住んでた時、一度だけ野犬の襲撃を受けそうになった事があるけど、マジでこっちの野犬(ありえんくらい凶暴なやつ)は怖い…。犬好きのわしだけど、マジで無理です。冗談抜きで「殺る気できてるな」って思いますもん。 

 

 

  

まぁどうにかこうにか襲撃も切り抜け、無事に夜市につき、遅い夕食をとった後、やっとのことで宿に帰ってきた。時刻は11時!ひぇ~!思いのほか遅い時間までぶらぶらしてたのね(笑) 

 

 

その後もしばらく話してて、笑いまくって2時頃就寝☆友達も言っていたんだけど、その子とはちょこちょこ共通点があって、話しててツボると、とことんツボってしまうので、やばいです(笑)でも楽しかった♪ 

 

 

 

 

ちなみに昨日、郭さんに許可をいただいたので、わしらが泊まった民宿をご紹介☆ 

  

 

馨憶(シンイー・xin1 yi4)民宿○(※地球の歩き方にも載ってます) 

 

(郭さん)0933-905747 

(片桐さん※郭さんのご主人)0928-076750

xinyi.kuo@msa.hinet.net

花蓮市南京街218號   (http://shinyi.net/ )

 

ご主人の片桐さん、郭さん、郭さんの妹さん、とても感じがよくてアットホームな雰囲気、価格も良心的でとても素敵な民宿でした☆花蓮に行かれる際はぜひ。宿泊の際、フロントで太魯閣ツアーへの申し込みもできます。片桐さんか郭さんが連れて行って下さるので安心ですし、価格もとっても良心的です

 

 

 

 

そんなこんなで1日目、これにて終了♪明日はいよいよ太魯閣☆ 

 

 

 

 

 

  

 

« 謝ることって大事なこと。 | トップページ | 花蓮旅行後篇(2日目・太魯閣) »

台湾留学日記」カテゴリの記事

コメント

花蓮に行ってきたんだ~☆
あそこはいい人達ばかりで雰囲気も良かった記憶が。
でも若干駅周りが閑散としてたかなぁ。

私も民族舞踊見てきたよ~♪たしか夏だったから、水芸とコラボっていたよ( ^ω^ )

海洋公園でも遊んできたよ~。
コース的にはちぃと同じかもね(笑)

太魯閣レポも楽しみにしてまーす!!

>ナッツ

コメント謝謝☆

本当に良い所だったよ~♪それそれ!人も感じよかったし、友達が言ってたけど、時間がゆっくり流れてる感じで、空気もおいしい、ご飯もおいしいで本当に癒されますた☆花蓮といえば、ナッツが台湾で最後に旅行に行った場所だし、思い出も多いんじゃないかな♪

水芸とコラボてすごいねぇ!それも機会があればぜひ見てみたいな♪次は泳げる季節に行きたいと思ってるから、その時はぜひ見てみたい。それにナッツが言ってる海洋公園も、時間の都合上行けなくて残念に思ってたの!だからやっぱりリベンジしなきゃだわ♪

太魯閣編も頑張って(楽しんで?笑)書くので、ぜひぜひ読んでくだしゃいね♪感動しまくって写真撮りまくってきました

花蓮興味あるんですよね~!
めちゃくちゃ楽しそうですね^^
でも、野犬メッチャ怖そう…
噛み砕かれるのだけはいやだなぁ。やつらも獣ですもんね(--;)

>ひなさん

コメント謝謝です☆

一度行かれて見てください!絶対後悔はしないと思います☆旅行はやっぱりいいですね♪心身共に癒されました☆

野犬は本当に恐ろしかったです…。冗談抜きであそこでチャリが横転しようものなら、確実に殺られてたんじゃないかなと思うくらい。犬好きのわしでも到底あれは無理です…汗

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 花蓮旅行前篇(1日目・花蓮市内):

« 謝ることって大事なこと。 | トップページ | 花蓮旅行後篇(2日目・太魯閣) »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フォト
無料ブログはココログ