2号もあやうし?!
本日は朝8時から、病院に掛号に行き、9時過ぎに診察を終え、たった今帰宅しました。
出来れば今回も黄先生に診て貰おうかと思ってたんだけど、今日は夜から友達の友達の結婚式に出席するため(台湾初の結婚式です、緊張)朝の先生に見て貰う事に。
さて運良く3番目だったので、早く名前も呼ばれ診察室へ。
(先生)「はい、どうですか?」
(わし)「はい、だいぶよくなりましたけど、まだあります。前回来た時に飲み薬を一日3回にして貰って、更によくなったように思います。」
(先生)「えっ、3回?!それは誰が言ったの?!」
(わし)「えっ、いえ、あの前回診て貰った時に他の先生が…」
(先生)「それは多すぎよ!一日2回よ!」
(わし)「えっ、そんなはずは!確かに3回に増やしてくれるからって言って、それで…」
(先生)「たぶん聞き間違ったのよ。いまはだいぶいいし、一日1回でもいいくらいだと思うのに。だから今日から4日間、一日1回夕ご飯の後にだけでいいと思うわ」
(わし)「いやっ、それはたぶん足りないと思うので、せめて2回にして貰えませんか??」
(先生)「OK、分かったわ。じゃ4日分、一日2回ね」
そんなわけで診察を終えて出てくる。「おかしいなァ…確かに3回って言ってたし、現に薬の数もぴったりだったのに…。でもわしの聴力はまだ悪いから、また聞き間違えたのかも。はーーありうるなー」
とちょっと凹みつつ、帰宅。んで帰宅後、前回の薬の袋を見てみると、
ほらー!!やっぱ1日3回ってなってるよーー!!!ていうか、よかったァ!聴力の問題じゃなくて!(←そこかよ)
というわけで間違ってなかったみたい。よかった…薬の量を増やして貰ってから、前よか治りが早くなってきてたし。やっぱり夜遅くても、用事がない限り黄先生の時間帯の掛号をゲットしよ。
で、話は大きく飛ぶけども、タイトルの事、そう!!最近…、
2号のピンキーリングがすっぽり抜ける
やばいだろ、これは…。
こっちに引っ越してきてから、友達と約束がある日以外は基本自炊をしているわし。生まれてこのかた2○年間料理なんて楽しいと思った事正直なかったし、女子なら誰しもが訪れる小学校高学年から中学校・高校くらいまでの“おかしづくりしたい熱、お料理してみたい熱”さえもわしにはなかったというのに、最近は「今夜は何にしようかなぁ…。冷蔵庫にあれがあるから、こうやって作ってみようかな」とか、自分で考えて作るのが楽しい。しかも失敗は今んとこなしです♪(白飯1回失敗は除く。爆)…遅れてきた青春?(爆)
まぁそんなわけで、自炊の際は油は最小限に抑えてるし、野菜も肉もバランスよく摂るように心がけてます。また皮膚科の先生に「食べすぎてはよくない」と大喰らいのわしには、これまた涙が出そうになるくらい悲しい事を言われているので、白飯に関してはお茶碗2杯に抑えてるしな(これでも食べすぎかね?)
ということは、体重計がないから分かんなかったけど、もしかしたらこっちに来て、少し太っていたのかもしれないよなーと思った。高校くらいから、痩せることはあっても、太ったってなかったんだけど、さすがに台湾のご飯は太らん事ないよな、やっぱな…油入ってない料理探すほうが難しいしな。でも美味しいから困るんだよな~(苦笑)
先日も友達に「痩せたでしょ?」と言われたしな。自分じゃ全然分からんけど、変動しとるのね、やっぱりね。そしてこっちの台湾人の男友達に当たり前のような顔して、普通に聞かれるのが、
「ちぃ、体重何キロ?」
という質問…。日本じゃ女性に体重聞くってあんまりないから、ウケる(笑)別に言ってもいいけどさ、でも一応女性として一言言ってみる。
(わし)「は、なんで?」
(友)「いや、何キロくらいかなと思って。40ないくらいでしょ?」
(わし)「あのねぇ、わしはいいけど女性によっては体重聞かれて怒る人もおるんやし、レディにそんなん聞いたらいけんよ。マナーよ、マナー。」
(友)「聞ける人と聞けない人はもちろんいるよ。でもちぃは大丈夫でしょ?ところで誰がレディなの?」
(わし)「………文句ある?」
痩せてるから聞いてもいいでしょ?って言うけど、痩せてる人には痩せてる人の悩みもあるのだよ、と言ってもなかなか分かって貰えない(苦笑)
病院の待合室で風邪で意識朦朧としてる中、いきなり見知らぬ河童のミイラのようなオバハンに「ちゃんとご飯食べてるの?!」と、なぜだか半ばキレ気味に言われてみ?マジキュウリ投げつけてやろうごとあったけぇ!!!
これもないものねだりなんだと思うけど、わし的には綾瀬はるか的な体格が一番理想的。痩せてるけど、でもほどよくつくとこにはついててってやつ。いいよなぁー。すっごく女らしい感じがする。
なんにせよ、お気に入りのピンキーリングがつけれなくなるのは嫌やけん、なんとかせねば!…ったってどうすりゃいいんだか
« ここ2日のりんご日報とプチりんご日報 | トップページ | 今年の笑ってはいけないシリーズは。。。☆☆ »
「台湾留学日記」カテゴリの記事
- ぼちぼち。。。(2012.11.27)
- 到底好了沒?!(2012.09.10)
- 日本人ですら。。。(2012.02.20)
- 久しぶりに台湾でお正月を過ごす。(2012.01.24)
- 大丈夫かよ、母校!!(2011.02.16)
はいっ!!わたしもご飯二杯派です

栄養が偏る…
もともとご飯派だから、ついつい食べちゃうんだよね
でもそのせいでおかず一品だけでも満足しちゃうのが
メリハリあるけどふっくらボディって憧れるよね。
綾瀬はるかとか、安めぐみとか………。
わたしは手(それ以外もだけど
投稿: スガちゃん | 2009年11月21日 (土) 12時43分
痩せてる人には痩せてる人の悩みもあるって
よ~くわかります。
僕はよく、久しぶりに会う人に
「痩せたぁ」ってきかれます、かなりの確立で・・・
今は軽く「そっかなぁ?」って返せるけど
10代20代のころは、聞かれる度に嫌な思いしてましたねぇ
本当に嫌でしたね
男なんで、痩せてるって響きが嫌だったんですよ
食べても太らない体質だし
これ言っちゃうと「いいよねぇ~」と皮肉まじりの方も・・・
綾瀬はるかはいいですね
男子からみても理想系・・・
遅れてきた青春!!
存分に楽しんで下さいね
投稿: hiro | 2009年11月22日 (日) 01時18分
>スガ姉
コメント謝謝です☆
白ご飯って本当に美味しいですよねwwもう大好きすぎて☆今朝もどんぶり1杯(結局2杯ぶんくらいになるんですよね。苦笑)の白ご飯と葱たっぷりのお味噌汁、野菜のトマトソース煮込みをガッツリいただきました♪
そうなんですよ~メリハリボディって羨ましい!!わしは体質的にああなるのが無理だと分かっているから、余計にあこがれますね。
あと指輪って、好きなものに限ってサイズがちょうどなかったりしませんか??今つけてるピンキーリングもそーとー気に入るのを見つけるまで苦労しました^^;
投稿: 管理人ちぃ | 2009年11月22日 (日) 14時36分
>hiroさん
コメント謝謝です☆
痩せてる人っていいよねぇって結構言われますけど、実際細い人で言われて嬉しい人って案外少ないんじゃないかなぁと思うんですよね。ダイエットに成功して、って人なら分かるんですが、体質的に太れないって結構悲しいですよね。
男の人は痩せてるって言われるのを気にする人ってすごく多いので、わしも絶対言わないようにしてますね。実際自分が言われたら絶対嫌だろうし、弟も「筋肉つかねー」ってすっごい一時期言ってた姿とか見てるので。
ですよね☆綾瀬はるかさんの体型は本当に理想的だなと思います、長澤まさみさんとか。
はいっ遅れてきた青春、満喫いたしますっ♪
投稿: 管理人ちぃ | 2009年11月22日 (日) 14時40分
わかるわかる

いろんな物に対してサイズ制限があって大変よね
産後の体形変化も悲しい
投稿: まむ | 2009年11月23日 (月) 18時39分
>まむ
コメント謝謝☆
同じ身長・体重のまむたんなら分かってくれると信じてます(笑)本当にそうだよねぇ!マジでもう少しでいいから、丸みを帯びた体つきにならないかなぁと真剣におもうもんなぁ。
産後は戻すのが大変って聞くけど本当??でもまむたん妊娠中に会った時、少し体重増えてすごい女らしい体型になってるー!てちぃは思ったぞ☆うらやましいぞ!!
投稿: 管理人ちぃ | 2009年11月23日 (月) 21時12分