最近のトラックバック

ぽちっと

  • ポチッとよろしく!">ぽちっと

ぺそぎん時計

« Cの字でぐりぃっ。 | トップページ | クラス変更までの険しい道のり。 »

新学期ですたい。オダジョーですたい。

というわけで、はい、始まりました、新学期。 

 

 

 

どんなもんだったのかっていうとぉ…  

 

 

 

 

 

まぁ、不安でしゃーないす…(えーっ!爆) 

 

 

 

 

 

 

まず本日、クラス開始当初のメンバーは、韓国人1人(元同班)、インドネシア人3人(内1人元同班)、ベトナム人(元同班)、タイ人、で、わしの7人。 

 

 

 

環境はいいとです。何がいいって日本人おらんのんも、すぐに日本語で話してしまいがちのわしにはよか環境やし、クラスメートも若干新鮮味に欠ける(笑)とはいえ、みんな良い人そうだし。 

 

 

 

わしの不安の種は老師(先生)です。とにかく喋るスピードが半端なくはぇぇぇぇーー!!!! 「えっ、いま何つった??」って事多すぎ。使う単語も前の老師と違い、すっげー色々使ってくるから、前の老師と同じ内容喋ってても「なんだなんだ」となる事が多い。

 

 

  

だけん聴力不好(聴き取り能力のない)のわしには、マジでキツイ。「ていうか、早くね?!わしだけ?!」と焦りまくりのわし。気になり1時間目が終わった後に聞いてみた。  

 

 

 

 

(わし)「あのさ、先生の喋るスピード早くない?」 

 

 

 

 

(元クラスメート3人)「早いしかも色々面倒そう…」  

 

 

 

 

 

まず宿題が多そう。そして遅刻に厳しそうなこと。これも元同班のインドネシア人とベトナム人には不安の種のよう。そうか…彼らは時間前に来てる事、ほぼ皆無だったっけな 

 

 

宿題が多い事、予習復習にうるさそうな事はいいんです。今学期からバイト探しを真剣に考えてる身としては、まぁ少しはきつくなるかもだけど、出来ない事ではないので。

  

 

 

しかしわしと韓国人以外は、どうも耐えられない様子で、1時間目と2時間目の間にソッコー席立って他のクラスに見学に行ってた(苦笑) 

 

 

 

(韓国人H)「ちぃどうする?」 

 

(わし)「まだ迷ってるけど…。でも先生の喋るスピードわしにとっては早すぎるんだよなー」 

 

(韓国人H)「うん、早いよねー。ていうかみんな出てっちゃったね。クラス変えるのかなぁ?」 

 

(わし)「ねー、だってみんなさっき先生が話してる時もすっごい顔しかめてたしなー苦笑」  

 

 

 

そうなんです。頭を抱える人、「ふぁぁぁ」と声まで出して大あくびする人、顔を思いっきりしかめてる人、みんなみるからに「ここでやる気ねぇ」という雰囲気丸出しで、ちょっとわしゃウケたよ(苦笑) 

 

 

わし駄目もとで「先生の喋るスピード、わしにとってはむちゃくちゃ速いので、もう少しゆっくり喋って貰えませんか?」と言ってみる。どうやらみんな思ってたもよう。大きくうなずく一同。思ってたんなら誰か言ってくれよぉ~~~~(笑) 

 

 

 

 

(先生)「それは無理」 

 

 

 

 

 

あ、やっぱりね……

 

 

 

 

 

でも先生曰く、「ゆっくり喋るより、この速さで耳を慣らす事が大事なの。聞いてると自然に慣れてくるものよ。学校内でゆっくり聞いててごらんなさい?外で人と会話する時どうするの?もっと速いのよ?もし分からなければ、何度も言ってあげるから、この速さに慣れるよう、毎日CD(学校の教材の)を聞いて、繰り返し練習していけばいいのだから」 

 

 

 

ですって。んー、確かになー。 

 

 

 

前の先生は最初来た時、結構早くてみんなポカーンとなってる空気に気付いて「あらら、ちょっと早すぎたかしら」って感じで速度を切り換えてくれたけど、今回はそうはいかんよう。

 

 

 

 

どうするかなぁ…。確かに耳を慣らす事も大事だし、ちょっと頑張ってみるかな。2学期目の時、そう思ってクラス変えずにいたらエライ目にあったけど、今は以前よりかはもちろんマシにはなってるだろうしなー。でも、この速度で聞いて、これから難しい文法とか出てくるのに、ついてけなかったらそれはそれでキツイぞ? 

 

 

明日からクラス変更期間なんだけど、どうすっかなー。とりあえず明日1日授業受けてみて考えてみるかな。

 

 

 

 

ずいぶん前のオダギリジョー出演のライフカードのCMがわしの頭の中をぐーるぐる… 

 

  

 

「クラス変える」か「このままいく」か…。 

 

 

 

 

どーする、わし!!!!???? 

 

 

 

2e750b0e  

 

 

« Cの字でぐりぃっ。 | トップページ | クラス変更までの険しい道のり。 »

台湾留学日記」カテゴリの記事

コメント

懐かしいCMw

難しい選択ですね
でも、どちらの選択もプラスに向かうような気がします。

バイト始めるんですか?
頑張ってくださいね!!

クラスの環境よい感じですね!

先生の問題が少しあるようですが、、、。

オガも新学期が始まりましたよ。

でもうちの学校レベルが上がれば上がるほど生徒の人数が減っていくんです(>_<)

初めはたぶん同じレベルのクラスが3クラス位あったのに、今はもう一クラスしかないんです。ちなみにみんな知ってる子ばっかりですからぁ~(笑)

しかも時間も選べない、、、。ここが少し微妙な部分ではあるんですが、、、。

でもクラスメートはみんないい人たちばかりだから楽しいんです(笑)

今回は1カ月だけ授業をとったので(帰国ですからね)あと少し楽しみたいと思ってます☆

ちぃさんも頑張って!!

>hiroさん

コメント謝謝です☆

このCMすっごいハマりました。面白かったですよね。笑

どっちにしようかすごく迷っていたんですが、今日とある出来事があり、クラス変えようと決心しました…。苦笑 今日は比較的喋るスピードを落としてくれたのか聴き取りやすかったんですが、授業のやり方等どうも合わないようで・・・。 

バイトはしなきゃしなきゃとずっと思いつつ、結局のらりくらりしてたんですが、本気で貯金がヤバイなァ…と本格的にまずくなってきたので、いい加減探さなきゃなんですよ。はいっ、頑張ります☆ありがとうございます☆

>オガさん

コメント謝謝です☆

クラスの環境は申し分ないんですが、先生が…(苦笑)今日授業を受けてみて「ないなー」と思いました。どうしようか迷っていたけど、これは変えた方がいいだろうなと。大学通って初めてクラス変更を決心しました。それくらいちょっと有問題な老師なんですよ。

知っている子が多いと、安心感はあるものの、新しいメンツと出逢いたいっていう欲もちょっと出てきちゃいますよね(笑)でもいい人が多そうで羨ましいです☆そっか、時間選べないんですねー!それは大変そう(><)でも師大もクラス変える際、モタモタしてたら入れなくなっちゃって、とんでもない時間帯のクラスに入れられる可能性も無きにしも非ずなので、急がなくては。。汗

残り1ヶ月ですかー!一つでも多くのものをみて、1人でも多くの人に出会って台湾満喫しちゃってくださいね!!お互い頑張りましょうね☆

先生の言うことも一理あると思うけど、難しい文法になっていくのなら聞き取れんと辛い気が・・・。
勉強のハードルが今までと同じくらいで、聞き取りの練習のためだけなら良い環境とは思うけど

さぁ~、どうするちぃ!?

>まむたん

コメント謝謝☆

はい、というわけでクラス変更のカードを選びましたぜっ☆ww

先生の教え方はやっぱりわしには合わないし、その後討論して「この考え方ついてけね…」と思ったけねー。でも友達に色々話を聞くと、結構問題ありの先生もいるみたいだからね。ってやっぱり合う合わんってあると思うんだけどさ。

まぁとにかく明日から新クラス頑張りたいと思うよ☆

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新学期ですたい。オダジョーですたい。:

» オダギリジョー 遅刻 父 [熱海の捜査官 オダギリ ジョー 最新情報]
オダギリジョーと香椎由宇が離婚間近?ふたりはすでに別居中! さらにオダギリは「最近、休みの日は、夕方5時から朝の4時ぐらいまで一人で酒を飲んでいる」と、私生活まで明かした。 怪行動はこれだけではない。 年末には仕事に遅刻するという失態も犯している。 「第34回報知映画賞」で監督賞に輝いた西村美和監督の ...(続きを読む) グランジ遠山の『ひらぎし』: なんだオー 投稿: オダギリ城 | 2010年3月 4日 (木) 00:01. 遠山さんのブログは色んな事があったなぁーそれでも、更新してくれたなぁ... [続きを読む]

« Cの字でぐりぃっ。 | トップページ | クラス変更までの険しい道のり。 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト
無料ブログはココログ