残るのか帰るのか、これから先どうするか。
昨日一日ベッドに横になっていて、本読んだり、中国語の勉強したりしていたけれど、それと同時にいろいろ考え事もしていた。
ここ最近、色々と自分なりに考えてる事がある。
それはこれから先、自分はどうするのかってこと。
もちろんわしの気持ちとしては、まだまだ台湾にいたいし、帰りたくない。帰った所で抜け殻のようになるのは自分が一番よく分かってるし、いま日本に戻ってもやりたい事っていうのが見つけられないのは、自分が一番よく分かってるから。
だからって台湾で何がしたいのか、具体的な事が自分でもよく分からない。ただ「まだ台湾にいたい、まだしばらくは台湾で暮らしたい」それだけは自分の中で確かなことで。
中国語だってまだ全然で、決して喋れるようになったとは言えない。こんな状態で帰れないし、帰りたくない。
だけど現実問題、お金の事、年齢的な事、両親の事、いろいろ考えてしまうし、考えなきゃいけないのも分かってる。
数日前、とある事で母と連絡した時、「そういえば父さんは来学期であなたが日本に帰ってくると思ってるみたいだけど?」という。「んなこと一言も言ってませんけど!!」と思いびっくりのわし。
もしかしたら「そろそろ(休暇だから)ちぃは帰ってくるだろう」という父さんの言葉を母ちゃんがそう受け取っちゃったのか、母ちゃんの希望からくる心の声(!)かは分からん。でもそりゃそうだ、どっちにしたって両親も心配してんだろうなぁ、心配かけてんだなぁと改めて実感し、結構凹む。
そりゃそうだ、この年で学生に戻ったんやもんね。心配じゃないわけがないわ…。
しかもこれからどうするのか、具体的な事はわし、まだ何一つ話せてないやんか…。
本気でこっちに残るつもりなら、確実な何かを手にしないと…。
そう考えたらまず自分は何をするべきか…。…やっぱり職探しじゃ!!
思い立ったらすぐ行動だ!と、そんなわけでクラスメートに教えて貰った人材派遣会社へ登録した。「なかなか来ないよ」とのことだけど、それでもきっと何もしないよりましだし、ないならないで、他の所も探してみようと思う。
また待ってるだけじゃなく、こうしてる間もバイトするだけの時間はある、ということでバイト探しも改めて再始動。今日も1箇所電話をしたとこです。この間の病院受け付けはだめだったけど、今回はどうかなぁ。まぁもし駄目だったとしても、次を探せばよし!落ち込んでる時間はないわ!
いつも何事も腰が重い自分だけど、台湾にいれなくなるのだけは何としても避けたいから、蹴ってでも腰を上げて行動しないと!
今回の帰国でも、色々両親と話さないといけないなと改めて思う。そう考えると、ただ単に休暇っていう気楽さじゃすまねーな(苦笑)
いや、万が一「(経済的に)助けて下さい」なんて頼んでも、きっと断られる事はないし、むしろ助けてくれる。まず「早く帰ってこい」とは言わないと思う。
だけど、口に出さないだけで、心の中で両親がわしの事を常に心配してることはよく分かってるつもり。だからこそ余計に、確実な何かを手にしないとって思う。
残るのか帰るのか、これから先どうするか…。
確実な答えを見つけなきゃ…。
« 今冬初風邪。。。 | トップページ | とりあえずね。。。☆(´∀`) »
「台湾留学日記」カテゴリの記事
- ぼちぼち。。。(2012.11.27)
- 到底好了沒?!(2012.09.10)
- 日本人ですら。。。(2012.02.20)
- 久しぶりに台湾でお正月を過ごす。(2012.01.24)
- 大丈夫かよ、母校!!(2011.02.16)
ちぃの気持ちがスゴいわかるー
この年で安定してないで、かと言って夢を諦めるかって言われたって諦める気持ちも無くて…
もちろん親が心配してるのもわかるんよね

日本で親の側で安定した生活を送るのも良い事やと思うけど、
ここでふんばって海外で頑張って自立して生活してる姿ってのを親に見せてあげれたら、
親はきっとちぃを誇りに思ってくれると思うんだー!
今でも口には出さないけど、きっと周りの知り合いには何気にちぃの事を自慢しよんやないかな
今度帰省したときは、
悩んだ姿じゃなくて、もっと頑張るんだって前向きな姿を見せてあげてね
投稿: ぐっさん | 2010年2月 4日 (木) 16時48分
いつかきっと対面しないといけんかった事やけど、
ちぃの中で答えは出てるはずだから、その通りに進んで絶対後悔することはないよ!
何してたって親はいつも子供の心配してるもんだけど、自分のやりたいこと見つけて、その夢に進んで行ってる今のちぃを応援する気持ちのほうが大きいはずさ。
「台湾にいたい」っていうことだって立派な夢だよ!
だって私もそうだから。
でもその先が見えてきたってことは、ちぃは次のステップへ進んだってことだね。いいじゃん、いいじゃん!
私も後を追っかけてくから、ちぃは自分を信じて、親を信じて、安心して前に進んで行くんだよ~!
投稿: xiangzi | 2010年2月 4日 (木) 17時38分
悩みどこよね…でも自分にある確かな物、そしてそれを実現するためにはどうしたらいいかが見えて行動しているんやけんちゃんと踏み出してるよ☆
焦ってもうまくいかんし、そんな中で結論だしても後悔ばかり残ると思う。
自分の夢の為にせっかく台湾に留学したんやもん。
チキンのちぃが(笑)国外にまで飛び出してここまでやってきたんやけ、何か掴めるといいなo(^-^)o
投稿: まむ | 2010年2月 4日 (木) 18時56分
台湾に遊学した多くの女性の悩みでは?
男でふらふらしてたらダメ人間やけど、女の子はまだ許されるから、羨ましい。。。
絶対まだ残った方がいいですよ。人生長いので。1度きりですし。
投稿: くわまん | 2010年2月 4日 (木) 20時22分
>ぐっさん
コメント謝謝☆
有難うっ、分かってくれてっ
そうなんだ…そのジレンマに今はちょっと悩んでるんだ。ぐっさんの言うとおり、とりあえずはまだ挑戦してないわけだし、今は頑張って踏ん張りたい、意地でも残りたいって思ってるから、しばらく我武者羅にいろんな所から行動開始してみようと思うよ!
親の誇りになれるように頑張りたい、このままじゃ親の恥になってしまうけ、それだけは絶対嫌だーー!!
ぐっさんのその言葉、めっちゃ響いたわ。。反省した姿じゃなく、前向きな姿か…。なんだか頑張れそうな気がしてきたー!!心強い言葉ありがとねっ☆☆
投稿: 管理人ちぃ | 2010年2月 4日 (木) 21時43分
>xiangzi
コメント謝謝☆
いっつも何かで方向見失ったりした時、いろんな言葉で励まされてきたけど、今回もまたもやそうだわww
明確な答えは出てるけど、そこに辿りつくまでの道がまだ自分では分からない。だけどこの場で足踏みしててもそこには絶対たどり着けないし、方向は分からないけど、とにかく今いる場所から我武者羅に突き進んでみようと思ったよ。
台湾にいたいと思う事も一つの夢か…考えもしなかったなー!そういわれると、なんだかすっごい自信を貰った気持ちになれたよ☆その通りなら、そのためにいろんな可能性を信じて動き出そう。やっぱわしにはそれしかない!
同じ“台湾大好き”なフィールドにいれることがわしにとって幸せだよ☆わしxiangziが台湾にくるまでずっと待てるように頑張る☆xiangziも台湾にきて、一緒に頑張ろう☆おお、なんだか俄然やる気が出てきたよーー☆本当感謝☆☆
投稿: 管理人ちぃ | 2010年2月 4日 (木) 21時48分
>まむたん
コメント謝謝☆
行動し始めるのが遅いのよね、いつも(苦笑)でも、なんだかまむもしかり、とりあえず方向は見えてるって事を指し示して貰って、あとは如何に自分がそこへ向かって辿り着けるのかっていう事が分かって、頑張る目標が出来た感じがしてる☆
どうなるかは分からない。。だけど、今目の前にあるいろんな可能性を信じて、色々行動開始してみようと思う。小さな事だけど、まずは明日のバイトの面接からじゃ!!
本当にチキンのわしが、こっちで1年ちょっとやってけるなんて、当初は思いもよらなかったなぁ…。つっても9割周りの人たちのおかげなんですけど(苦笑)
次の帰国は来週なので、ちょっと無理だろうけど(笑)、その次日本に戻る時は確実に何かを掴んで帰りたい、いや帰るぞー!と俄然やる気になってきた!
まむにも相変わらず日本におる時から、助けられてばっかりだね。苦笑 でもいつも本当に優しい目で見守ってくれてありがとー☆マジ感謝☆
投稿: 管理人ちぃ | 2010年2月 4日 (木) 21時54分
>くわまんさん
コメント謝謝です☆
男性は確かに女性に比べると、そこはもっとシビアですよね。そう考えるとまだ恵まれているのかもと思うけど、それでも年齢の事もあるのでですねぇ。そうも悠長に構えとられんです。苦笑
日本に帰った友達は、必ずそういいます、必ず残るべきだと。そしてやっぱりわしもそうしたいし、そうできるようにとりあえず行動開始です。どうなるか分からないけど、やるだけやって、駄目ならあきらめもつきますし。
人生一度きりかぁ。本当そうですよね。でもそうならなおさら無駄に出来んっちゅー気になってきました!有難うございますっ☆
投稿: 管理人ちぃ | 2010年2月 4日 (木) 21時57分
わたしも最近、考えちゃうんだよね。
一応求職中だけど、一方では病気が落ち着くまでもう少し休みたい気持ちもあり、でも働かなきゃ食べてけないのも現実だし………。
されど手に職はなし、取り柄もなし、先が見えなくてどーしたらいいものやらって状態
ちぃちゃんは今、大好きな台湾でもっと勉強したい、ここにいたい!って気持ちがあるんだよね?だったらもう答えは見えてる気がするよ。
だからこそ、仕事探しも行動に移せたんじゃないかな。それってもう、一歩進めてるってことだよ
ちぃちゃんが、大好きな台湾の地で暮らせるように、踏ん張っていけるように、ささやかだけどいつも応援してるからね。
ちぃ、Fightだっ!!
投稿: スガちゃん | 2010年2月 4日 (木) 23時43分
難しい問題ですね
でも、感謝する気持ちを忘れず
自分を信じて続けていけたら
とっても幸せなことだと思います。
経済的なことや年齢とか両親って
誰しもが悩むことですよね。
ただ、年齢だけは自分が決めることであって
周りが決めることじゃないと思います。
思いたい・・かな。
頑張ってね
投稿: hiro | 2010年2月 5日 (金) 02時49分
正直すっごいうらやましいよ!
私なんかこの先、海外に住むことも無いだろうし
私もこれから家族の為に働いて・・・の毎日だよ。
若いとき(?)もあまり挑戦するタイプじゃなかったから、今になって「もっと・・・してれば」と思うばかり。
ちぃは一生懸命働いて留学資金もためて行ったんだから
台湾に居るっていう夢、絶対かなえて欲しいと思う!!
ご両親は心配してると思うけど、(可愛い娘だし?)
ちぃの心の中も分かってるんじゃないかなー。
私も夢ができたよ!
ノンが小学生になったら夏休み、台湾に旅行行くね!
だからそれまで絶対に台湾に居てね☆
投稿: のんママ | 2010年2月 5日 (金) 09時39分
>スガ姉
コメント謝謝です☆
本当にジレンマです。ただ、自分の性格上このまま何もしないと「まぁ何とかなるだろう」と自分を丸めこんで、まだまだ動き出せそうにない可能性大で、無理やり尻を蹴り上げてみた感じです(苦笑)でもそこからちょっと小さな光が見え始めてきた気もするので、とりあえず今はこのまま出来る事をすべて行動に移してみようと思ってます!そうじゃなきゃこの大好きな台湾を離れなきゃいけなくなる。。。それだけはやっぱりどうしても避けたい事なので!ここに残れるなら、わしはどんな努力でもしますっ!
一歩進めてるのか、本当のところ自分でも自信がないんですけどね(苦笑)でもそう言い聞かせて、我武者羅にとりあえずやれることはすべてやってみるつもりです。
鼓舞ありがとうございますっ!頑張りますっ!!
投稿: 管理人ちぃ | 2010年2月 5日 (金) 16時12分
>hiroさん
コメント謝謝です☆
台湾に来て、色々な事にぶつかってきたけど、正直自分の中では結構な死活問題です(オーバーかしらw)でも、やっぱり色々考えて“まだ台湾にいたい”ということだけは、どう考えても確かな事なので、とりあえず目の前にある可能性には色々飛びついてみようと思います。
経済、年齢はとりあえず自分自身も問題が大きいですが、両親の事となるとまた別なので、こちらも本当に悩むんですけどね。。とりあえず今回の帰国でも色々話してくるつもりです。
有難うございます、なんとか大好きな台湾で踏ん張っていけるよう頑張ります☆☆
投稿: 管理人ちぃ | 2010年2月 5日 (金) 16時17分
>のんママ
コメント謝謝☆
のんママの日記を読んだりしてると「幸せな家族に囲まれて、幸せだなぁ☆」って思うけど、それと一緒で、幸せって人それぞれだし、誰しもが全ての理想と夢を手に入れてるわけじゃないんだよね、やっぱりね。自分の本当にしたい事は何なのか、少なくとも今はっきりしてる事は「やっぱりまだ台湾に残りたい」って事だわ。
そのために、やっぱりこっちで踏ん張る努力をしてこうと思う。目の前にある可能性、色々信じて飛び込んでみるよ。両親の事ももちろん心配だけれど、自分の夢は捨てたくないし。こっちで何か成功すれば、日本にいる両親にも孝行はできるはず。
のんたんが小学生になるまでかー!それまでいれるかな?!(笑)分からないけど、でも理想はそうしたいし、やっぱり会うなら台湾の地で会いたいと思うわ。だからとりあえず我武者羅にやってみます、ありがとう☆
投稿: 管理人ちぃ | 2010年2月 5日 (金) 16時21分