気分が落ちてるそんな日は…。
どうもここ数日、心情不好(気持ちが浮かん)的なわし。
こういう時は無理にどうかしようとせず、心の向くままに何かをしたりするに限る。無理にどうかしようとしても、かえって逆効果だったりするけんね。
今日はお仕事登録のため、とある会社に登録に行ってきた。中国語のテストまであってびっくりしたけど、中国語のレベルをはかるために、面接してくれた台湾人の社員さんは「全然問題ないね。僕の言ってる事全部聴き取れてるし、これは別に遅くしてるわけでも何でもなく、普段通りに喋ってるんだよ?」だって。
自分の中国語は、まだとんでもなくひどい状態だけど、そんな風に言って貰えると思ってなかったのでむちゃくちゃ嬉しかった。最近、心情不好で、こういう時って自分への自信も、いつも以上になくしがちだったりするから、この言葉がどんだけ浮上させてくれたことか。。。
担当者の方もとても感じの良い方で、すごく話しやすかった☆
悪い事ばかりじゃないんだな、とその後は幾分気持ちが楽になった。会社を出た時は3時を回ってて、このまま帰ろうかと思ったけど、なんとなくまっすぐ帰りたくなくて、最寄駅から徒歩20分ほどにある公園に足を延ばしてみる事にした。
ここは室友とたまにご飯を食べた後、ウォーキングに来る事はあったけど、まだ明るい時間に来たのは初めてだ。日向ぼっこをたのしむたくさんのおじいさん、おばあさん、乳母車を押す若いお母さん、三輪車を必死にこぐ可愛い子供たち、散歩中の可愛いわんこ。。。
なんだかゆったりした気分になれて、すごく癒された。空を見上げたら、今日は真っ青な空が広がってて久々の良い天気。。。だから余計に気持ち的に少し晴れやかになれたのかな。
ベンチに座って、1時間半ほどゆったり読書。読んでた本は。。。
日本に帰る前に、アマゾンで海角七号の本が出てる事を知って、この間の帰国の時に買っておいたもの☆中国語版も持ってるけど、まだまだ読破するには時間が必要だし、分からない部分も多いから、そういう意味でも参考になるなと思って。
3分の2くらいまで読んだけど、映画では描かれていない、それぞれの登場人物にしっかりスポットが当たってて良い。でも分からんけど、この書かれ方は、映画を見てない人が読むと、入っていけない人もいそうだ…。もし読むなら、先に映画を見る事をおすすめします☆映画を見て、これを読むと、さらに映画が深く感じるんだ。
しかし、日本語教師の手紙の朗読の部分になると、映画でも本でも胸が熱くなるな。。。
公園でいくらか癒されたわしは、そのままご飯を買って(今日はどうしても自炊する気になれなくて、お弁当♪)帰路につきました。
それにしても、日本にいた時からそうなんだけど、わしは何か悩みがあったり、辛い事があると、海に行ってボーッとするのが好きです。だけん今日はすっごく海が見たくて、冗談抜きで「これから淡水にでも行こうか…」と考えたほど(苦笑)まぁ時間が遅いからやめましたけど、なんだか今は海が無性に見たい…。パッと行ける距離にあればいいのになー!
今ならあきずに5時間でも6時間でも眺めていられそう。笑
でも今日はちょっといい事があったから、こんな調子で少しずつ心情好になれますように。。。☆
« 真倒楣~(T3T) | トップページ | 晴れ間がでてきた☆ »
「台湾留学日記」カテゴリの記事
- ぼちぼち。。。(2012.11.27)
- 到底好了沒?!(2012.09.10)
- 日本人ですら。。。(2012.02.20)
- 久しぶりに台湾でお正月を過ごす。(2012.01.24)
- 大丈夫かよ、母校!!(2011.02.16)
心も栄養満点な時と、ちょっとビタミン剤必要な時とあるよね。
私も今は特に感じる事だけど。
ちぃの言うように、そういう時はホント無理しないに限るね。
李小龍の言葉に「Be water, my friend」って言葉があるけど、
最近私は調子悪い時にこの言葉を唱えるようにしてるよ。
水のように柔らかく、強くなれたらいいよね。
大丈夫、今はちょっとだけ休憩だよ!
投稿: xiangzi | 2010年2月23日 (火) 20時07分
ちぃちゃんもしんどい時なのに、昨夜は励ましてくれてありがとうね(´;ω;`)
こういう時って、誰かがかけてくれたひとことが、じわーって気持ちに沁みてくるんだよね。
xiangziさんが書いてる『水のようにやわらかく、強く』って言葉もいい言葉だね…。
『海角七号』、全然知らなかったから調べてみたんだけど、中孝介さんが出てたのにすごいビックリした
しかも劇中で唄った『それぞれに』シングル持ってるのー!(実はカップリングが聴きたくて買ったんだけど
奄美の人だから民謡の独特の節回しがあるんだけど、もし苦手じゃなかったら、機会があったら聴いてみてね。『白と黒の間に』っていう曲も沁みます。
投稿: スガちゃん | 2010年2月23日 (火) 21時19分
落ち込む時は思いっきり落ち込んで、
泣いてみるのもいいんじゃないかな???
涙からストレス物質が放出されて、けっこうスッキリするのよ^^
色んな不安や悩みあるだろうけど、
そんな時はもんちっちを思い出してっっ!!!
ああなるハズじゃなかった彼の気持ちを考えると、
今の悩みがちっぽけに思えてくるはず?!?!(笑)
投稿: ぐっさん | 2010年2月23日 (火) 22時32分
海って不思議だね
ルン子のお母さんも心が足踏み中のとき、良く海が見たいなぁって言ってたもん
ふと立ち止まって、ふと感じる空は海は風は優しいね
よしよしって、心にすうっと自然の流れを呼び戻してくれるもん
日々のざわめきやストレスで、自分の内側が見失いがちな自分の流れをやわらかく整えてくれるもんね
海はウチも遠いから
空をゆっくり眺めてるよ
ちぃちゃんと繋がってるこの空をね
(●^_^●)
ちぃちゃんにラッキーがどんどん来ますように
投稿: ルン子 | 2010年2月24日 (水) 07時49分
>xiangzi
コメント謝謝☆
いっつも凹み気味の時に、あったかい言葉くれてありがと☆☆どんだけ慰められてるか。。☆
うん、今はちょっとだけビタミンが欲しかったみたい。。笑 でもね、昨日に比べたらずいぶん回復した感じ☆無理しないで、気の向くままに行動してたら、待ってた人から連絡があったり、いい方向に少し向かってきた気がするんだ☆
ブルースの言葉って、結構名言多いよね。その言葉もすごく好きだー☆水って柔らかくも固くもなるし、固体にも液体にもなる。。いろんな可能性を秘めてるよね。そして静かかと思えば、荒れもする。まるで人間みたいだ。
柔らかく強く、時には人の渇きを潤せてあげれるような、そんな人にわしもなりたいな☆
投稿: ちぃ | 2010年2月24日 (水) 15時48分
>スガ姉
コメント謝謝です☆
本当に言葉の力って、こういう時実感します。温かい言葉って、本当に自分の心に光を指してくれる。それが大好きな友達からの言葉だったら尚更です☆こういう時「1人で生きてないなー」と改めて実感しますよね☆
中孝介さん、実は「海角七号」見るまで知らなかったんです。すっごいいい声してますよね☆ちゃんと聴いた事ないんですけど、今度聴いてみようと思います☆
海角七号は、結構好き嫌い別れるかもしれないんですが、わしは好きです☆もし機会があったら見てみてくださいね☆
投稿: ちぃ | 2010年2月24日 (水) 15時54分
>ぐっさん
コメント謝謝☆
人を笑わせるのがうまいわーぐっさん(笑)もんちっち思いだしたら、かなり吹いてしまったww確かに彼は「こんなはずじゃ。。」と思ってるよねwでもブログに写真付きで紹介して貰えたのは、ラッキーな事やけどww
泣いたら結構すっきりするよね。最近年取ったせいか、涙腺が前にもまして脆くてよく気付いたら涙出てる事あるんだけど、じっと耐えてる時より、いくらか楽になる気がする。今回は涙がこぼれる前に、どうにか運気も回復しはじめてきたみたいで、なんとかなりそう☆
有難うね☆
投稿: ちぃ | 2010年2月24日 (水) 15時58分
>ルンちゃん
コメント謝謝☆
すごい偶然☆わしね、昨日海が見たかったけど見れなかったから、ずっと青い空を見てたんだーww空はきっと、日本も台湾も同じ顔を見せてくれるから、繋がってるなって思わせてくれるね☆
なにかあると、海が見たくなるのはなんでなんだろう。昔から不思議で仕方ないけど、ルンちゃんのお母さんもそう思って事は、案外こんな考え方持ってる人少なくないのかもしれないね。なんていうか、いろんな事を考えさせてくれるんだよね。それも自然に、ゆったりと。
人って昔海から来たって聞いた事あるけど、そういう事も関係してるんだろうか。なんか神秘的なものも感じるし、大きな力も感じる。ルンちゃんのいうとおり、海も風も空も、無限の優しさをくれるから、大好きです☆
ルンちゃんにもどうかたくさんの幸せがいっぱいいっぱい降り注ぎますように。。☆
投稿: ちぃ | 2010年2月24日 (水) 16時03分