最近のトラックバック

ぽちっと

  • ポチッとよろしく!">ぽちっと

ぺそぎん時計

« 残るのか帰るのか、これから先どうするか。 | トップページ | 小畢的故事(邦題:少年) »

とりあえずね。。。☆(´∀`)

今日行ってきたバイトの面接。内容は日本語教材の録音や、問題集作りのお手伝い。 

 

  

なんとか決まりましたーーー☆ 

 

 

 

 

と言っても最初は給料もいいとは言えないし、不定期だから、他の仕事も並行しなきゃいけないし、まだまだ安心とはほど遠いし、早くもう一つの本職となる仕事探しをしなくてはいけません。だってこのバイトだけじゃとてもじゃないけど、生きてけん…家賃にさえほど遠いし…

 

 

とは言っても、自分の中でとりあえずは1つだけ(いや、半歩かな。。汗)、駒を進められた感じはします。 

 

 

 

“日本と台湾との架け橋になれるような仕事がしたい” 

 

 

 

わしの理想とはいえ、今のわしにはとてもじゃないけどこれをいうにはおこがましすぎる。経験も語学力も。だけど、台湾人の人が日本語を学ぶための教材作りというお仕事も、全くこの理想と関係のないものとはいえないと思う。だから、自分に出来る限りの力を注いでくつもりです! 

 

  

昨日までだらだらと色々考えて、悶々としていたけど、思いがけず、ブログにたくさんの温かい言葉をいただき、これがどれだけ励みになった事か…(T-T)今日のこの一歩だって、あったかい力が背中を押してくれたからです。 

  

いっつもこうして助けられて、わしはここでこうして元気に生きていけてます。本当に感謝しか出て来んです…。。。。 

 

 

 

それにこたえるためにも、やっぱ何が何でも踏ん張ってく!!  

 

 

 

長年思い描いて、やっと夢を叶えて台湾で生活できてるんやもん。そう簡単にはやっぱり手放せん。 

 

 

 

 

両親の事、経済的な事、全てにおいてまだまだ解決しなければいけない事は多いけど、自分の気持ちだけはこれ以上ないくらい、固まった気がします。

我會全力以赴!!!!(わし精一杯がんばるーーー!!!!) 

  

 

 

 

« 残るのか帰るのか、これから先どうするか。 | トップページ | 小畢的故事(邦題:少年) »

台湾留学日記」カテゴリの記事

コメント

まずはオメデトウ!!
いやいや大きーな一歩だよー!!
私も心から嬉しいよ。

一歩踏み出せたんだから、二歩目も三歩目も踏み出せるさ!
たまには立ち止まることがあっても、今のちぃなら大丈夫。

台湾と日本の架け橋って、すごくステキだね。
ささやかながら応援してるよー。

good luck☆

マジで~~!!よかったね☆☆ きっとちぃちゃんなら台湾と日本の懸け橋になれるよ^^  すべては気持ち次第!!これからも一緒にがんばろうね!!

おめでとー!!アンドお疲れさま(^^)/
半歩どころか、立派な一歩やん!!
全部いっぺんに、じゃなくても、少しずつ、少しずつ歩いていければ大丈夫。ちぃちゃんなら絶対やりとげられるよ


ちぃちゃんの携わった教材で日本語を勉強する人が増えて、いつか台湾から日本語の誤植がなくなって…それこそVOWが「ネタがなーい!」って嘆くくらい(笑)になったらすごいことだよ

おぉおぉ!!

おめでとう(○゚ε゚○)
さっそくバイトも決まるなんて幸先いいやん!!

なんとか頑張ってあと5年は台湾に(笑)
わたしもちぃがそこまで大好きな台湾に行ってみたいし。

応援してるよ!!

よしよし!!!
今度はちぃが私に勇気をくれた!!!

先日フィンランドの友達に、
『フィンランドで仕事を見つけるつもり!!』って言ったら、
『それは難しいと思うよ!』って返事・・・・・

行ってみないとわからない、やってみないとわからない!
って信じて、私もまだあきらめてないよ!


そんな翻訳系の仕事に合格するなんて、
ちぃの語学力が認められてきてる証やん★
自信もっていこう!!!

バイト決まったんですね
良かったです~

大きな一歩だと思います!!

架け橋ですか・・
素敵です!!

>xiangzi

コメント謝謝☆

踏み出したっていうか、本当に押して貰って踏み出せたっていうのが一番適切なんだ。本当に有難う☆☆自分の嬉しい事を同じように喜んでくれる人がおることが、本当に幸せだなと感じるよ^^

これからどうなるか、自分でも正直分からないけど、自分の意志は固まった気がするから☆とりあえず可能性を信じてやってみることにするよ☆

かけ橋はあくまでも理想だけど、そうなれるように頑張っていけたらなと思ってます☆本当にありがとう☆

>tommy

コメント謝謝☆

これからどうなっていくのか、自分でも分からないし、正直期待より不安のが大きいのは確かだけど、自分自身の意志だけは固まった気がするから、とにかく目の前にある事に可能性があるものなら、やってみようと思うよ☆

頑張れってんじゃなくて、一緒に頑張ろうってすっごくわし自身も好きな言葉なの☆1人じゃないってなんか勇気貰うよね☆本当にありがとう☆

>スガ姉

コメント謝謝です☆

VOW!!久々読みたいですwwあれも結構中国語系の投稿ちょこちょこありますよねww本当にVOWネタ1個でも減らせるようになったら素敵ですよね♪ああ、でも反面VOWファンとしてはちょっと残念ですけど。笑

本当に踏み出したんじゃなく、踏み出せたっていう方が適切なんです。励まして貰って本当に感謝してます。少しずつでも歩いて行って、そこが自分の理想に繋がってたら一番嬉しい事だけど、現実そうは甘くないんですよね、やっぱし。それでも前いた場所から、半歩でも一歩でも踏み出せた事がとっても嬉しいです^^本当にありがとうございます☆

>ぐっさん

コメント謝謝☆

本当に背中押して貰って、励まして貰って感謝しまくりだよー☆こんな行動が、少しでもぐっさんに勇気与えられたなら、わしとしてもむっちゃくちゃ嬉しい事だよー☆

スラムダンクの安西先生じゃないけど「最後まで希望を捨てるな。諦めたらそこで試合終了」って1つのわしの座右の銘なんだけど、その通りだと思う。周りから何を聞いても、難しいと言われても、それでも可能性を信じて動いてれば何かしらにはぶつかるものなんだなって。だからぐっさんも絶対我武者羅に動いてたら、必ず何か掴めるものはあるよ、間違いない☆

場所は違うけど、日本を飛び出してっていうフィールドでは同じやけん、一緒に頑張ってこうね☆わしもずっとぐっさんの事応援しとるけん☆本当にありがとう☆

>のんママ

コメント謝謝☆

おかげさまで、まだまだ理想にはほど遠いにしても、それでも小さな可能性でも掴めた事が本当に嬉しい☆いっつも励ましてくれて有難う☆そのおかげでこうやって踏み出せたんだよ^^

5年後も、こっちで何かしら理想に繋がる仕事が出来てたら、本当に幸せだなと思ってる。どうなるかは分からないけど、そうなれるように、目の前にある可能性には片っ端から挑戦してくつもりだよ☆

台湾でのんすけち一家と会えるの、わしの夢の1つです☆本当にありがとう☆

>hiroさん

コメント謝謝です☆

はい、どうにかおかげさまで決まりました☆とはいっても、本当に正真正銘副業なんです。苦笑 だから、本職を探さないといけないんですけどね!蜘蛛の糸みたいな本当にか細いものだけど、それでも小さな可能性がある事がとてもうれしいです☆

架け橋は本当に大それた理想で…苦笑 だけど将来的にそれに少しでも近い仕事を台湾ですることができてたら素敵だなと思います。まだまだひよっこで、これからどうなるのか不安で仕方ないですが、とにかくやれることはやってみようと思います☆本当にありがとうございます☆

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: とりあえずね。。。☆(´∀`):

« 残るのか帰るのか、これから先どうするか。 | トップページ | 小畢的故事(邦題:少年) »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト
無料ブログはココログ