最近のトラックバック

ぽちっと

  • ポチッとよろしく!">ぽちっと

ぺそぎん時計

« おめでとう☆そしてありがとう☆ | トップページ | もう皐月!と顔に変化! »

それが理由?!

ここ1ヶ月ほど、ちょっと悩んでたわし。 

 

 

つい1ヶ月ほど前に「今行ってるバイト先で正社員の話を貰っていて、その話を受けようと考えてる」っていうメールを親にした所、母から「父さんは2年であなたが帰ってくると思ってるから、正社員の話に反対しています。一応親の気持ちとして伝えておくね」という返信が来た。 

 

 

もともと1年っていう予定を頼んで延ばしてもらっていたわけだし、わしの年齢的なものも含めて反対する気持ちもよくわかる。わしの両親はどちらかというと、理解のあるほうだと思うのでちょっとショックだったし、やっぱり悲しかった。どう返信していいものやらわからぬまま、友達が来たりでメールを放置してた。そしてその間ずっと考えてた。 

 

 

わしは唯一の娘だから、やっぱり親のそばにいてあげたいと思うし、親孝行しなくちゃという気持ちは常に持ってる。だけど…いまきっと日本に帰ってもわしのしたい事はどこにもない。いまいたいと思う場所、やりたい事があるのは台湾なんだ、という事は間違いない事で・・・。 

 

 

 

そんな中、おととい母から普通の内容のメールが来た。「もうすぐGWだね~父さんは山行きをすっごい計画してるよ。8月は大阪に遊びに行ってくるよ」というような内容、それプラス「ちゃんとお金は足りてるの?足りなかったらいいなさい」というような内容。いつまでも心配かけてるんだなぁと実感するとともに、「帰ってきてほしい」っていう気持ちがありつつも、それを言わず応援してくれようとする母の優しい気持ちにじーんと来た。  

 

 

なので「母さんたちの気持ちはよくわかってるから。でも私がいまやりたいと思う事はここにあって(以下略。笑)賛成してほしいとは言わない。けど見守っててほしいと思ってる。私が父さんと母さんの子供である限りどんな事をしても心配をかけてしまうんだろうけど、絶対に何かをつかむからもう少しだけ時間をちょうだいね」っていうような内容を入れた。 

 

 

その後も何度かメールのやりとりが続いて、涙をこらえるのに必死だった。昔からいつも心配ばかりかけて、何一つ親孝行できてないわし。早く何かを掴んで、安心させてあげたいと思った。母さんありがとう(:-:) 

 

 

 

さて、そんなわし的に感動したメールのやりとりの中でちょっとツッコミどころがあり、個人的に「オイ」と思ったことがあった。 

 

 

「友達とか先生に”台湾に来て1年半にもなるのに、親は一回も来てないの?!”ってツッコまれまくってるよw」と話してたわし。それに対し母いわく、 

  

 

 

 

だってアッシュを(ペットホテル等に)預けるの2日が限度だと思うから。(※アッシュの体調とさびしがりやの性格を考慮して) 

 

 

 

 

 

 

心配しすぎだっつの!!!!!あいつならどこでも美味しいごはんくれて、散歩連れてってくれる人がおれば、まったく没問題(問題なし)だってーの!  

 

 

 

 

アッシュに負けた一人娘だよ。。。くぅーーーーーアッシュ権力おそるべし!!!!!笑 

 

 

 

秋ごろ行けたらいこうかなって言ってたけど。。もうその「秋」の部分が春夏秋冬全部変わったの聞いてきてるからな。いったいいつになることやら。苦笑 

 

 

って、わしがプレゼントできるくらいにならんとね!!!

 

 

« おめでとう☆そしてありがとう☆ | トップページ | もう皐月!と顔に変化! »

台湾留学日記」カテゴリの記事

コメント

おお!ちゃんとお話できたんやね!
納得してもらえたんかな?でもとにかく今のちぃの気持ちを伝える事が出来てよかったと心から思うよ。
私も同じ立場になるわけだからと思いながら読んでたら、何か涙出てきちゃったよ、エヘヘw
ひとまずお疲れ様!
ご両親ともゆっくり台湾に来て、ちぃが愛する地がどんなところか知ってもらえるといーね!
娘よりアッシュ優先なあたり超笑えるけどw

素敵なご両親だね読んでてジーンとしちゃった

私も父親とはずっと離れて暮らしてたから、形は違えどちょっと共感できる所もあったり。。。

でもね、私が結婚してから言われたけど、
「娘ってのはどこに居ようと籍が変わろうと、ずっと娘なままだから、
結局はずっと心配してる」もんなんだって。

だから、ずっと甘えててイイんだよって
これが息子だったらそうは行かない訳で(笑)

特に父親にとって娘の特権みたいな物だって。

心配してあれやこれや考えてる内はまだ元気な証拠ってね
故に結婚しても未だダルッダルに甘えちゃってる私(笑)

ここのところ、何となく元気がないみたいだなーって心配だったんだけど、親御さんとのことがあったんだね…。


ちぃちゃんはしっかりしてるやん~親御さんに負担かけたくないって思いで、今も学校とお仕事一緒に頑張ってるんだもの。
親御さんはそれも分かってて、でもやっぱり娘だから心配なんだと思う…。いつかは巣立っていくとしても、いくつになっても親にとっては子どもは子どもだから。
ちいちゃんは、今のちいちゃんの思いや決意をしっかり伝えて、前を向いて歩いていけばいいと思う。きっと大丈夫だよ
自分もちいちゃんを見習わなきゃ

自分を誤魔化さず、きちんと親とも向き合って話しをしてるからすごいと思う
心配やろうけど、そんなちぃやけん応援したいんやろうね

>xiangzi

コメント謝謝☆

そうなんだー、この事がずっと引っ掛かってたから何だか晴れた感じで☆父さんの気持ちはきっと変わってないと思う。だけど否定したり、帰ってこさせようとするような事はしない事だけは分かってるからこそ、しっかりやらないとなって思うんだよね。母は自分の気持ちをおいて、応援してくれようとしてるのが分かるから、余計にきちゃったねぇ。。苦笑

さっきMSNでxiangziとこのこと色々話せてわし的にホッとしたよ、ありがとうね☆

本当に台湾がどんなにいい所か知って貰いたいし、多少は喋れるようになった姿も見て貰いたいっていうのがあるんだけどね。

アッシュに負けた長女ですwwアッシュの権力恐るべしwwまたアッシュが母さん大好きだから余計にそうなんだろう。苦笑

>ありさ

コメント謝謝☆

そうだね、本当に理解のある両親でよかったと思ったよ☆お互い幸せだよね☆それと同時に期待を裏切ったり泣かせたりするような事は出来ないなって。

ありさのお父さんの言うとおり、娘である限りきっと心配かけ続けていくんだろうなって思うし、どこにいても、いくつになってもそれは変わらないんだろうなって思うけど、それでも少しでも今より安心させてあげれるようにならないとなって思う。いまのわしは決して親孝行してるとは言えんけんねー。

親が元気でいてくれるから、今わしはここにいれれし、甘える事もできる。だけど孝行したい時に親はなしっていうようにいつまでもいてくれるわけじゃない。だから早く何かを掴む努力をしてきたいって思うんだ。

言うは易し、行うは難しだけどねー^^;

>スガ姉

色々と大変な時にコメント本当謝謝です☆

いえいえ、本当に「いつになったらしっかりしてくれるんかねぇ」と顔を見るたびに言われてます^^;申し訳ないと思いつつも、ここでの生活を終えて日本に帰る事がどうしても出来ない自分。でも近くにいなくても親に出来る事は絶対あるはず。早く何かを掴んで安心させないとって思うけど、なかなか難しく空回りしてばっかしです。苦笑

わしが彼らの子供である限り、たとえどんなに頑張っても安心してくれることはないんだろうけど、それでも少しでも今より安心させてあげたい。頑張りが足りないなと本当実感します。

自分で選択したこの道、間違ってるとは思ってない、からこそそれを証明する何かを掴みたいです。もっともっと頑張らなきゃですーー!!

あったかい言葉、いつも有難うございますー☆

>まむ

コメント謝謝☆

いやいや、実際「どう返せばいいんやろ。ちょっと考えよ」と思って逃げってか放置してたしねwでもやっぱりそこは親、自分の気持ちを理解してくれてるんだなと思って、じーんときちゃった。

安心させる日なんてきっと来ないんだろうけど、それでも今より少しは心配を減らしてあげないとね。頑張らねばーー!!

改めて、ちぃちゃんてすごいなぁと思ったよ
本当に自分や、親、周りの事とか、真摯な姿勢に胸打たれるよ

自分の道を踏み締めてからがんばってる姿、すがすがしい

みんなみんな応援してるよ
(≧ε≦)

>ルン子ちゃん

コメント謝謝☆

いやいや、本当に全然だめなんだよー!今回の事でまた改めて認識させられた。言うのは簡単だけど、全然出来てないけんね。本当にまだまだ頑張りがたりんのんよね。早く少しでも安心させてあげられるようにせんとね☆

こうやってコメントくれたり、いつも心配や応援してくれる友達とか家族とかの存在があるからこそ、なんとか踏ん張れてるよ☆本当にいつも励ましありがとうね☆しあわせ☆^^

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: それが理由?!:

« おめでとう☆そしてありがとう☆ | トップページ | もう皐月!と顔に変化! »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ