最近のトラックバック

ぽちっと

  • ポチッとよろしく!">ぽちっと

ぺそぎん時計

« 「艋舺」をみた♪ | トップページ | 自分にしかない武器。 »

台安医院に行ってきました(>_<)

えー…とある事情により、本日台安医院へ行ってまいりました

 

 

 

本当なら今日はクラスメートと動物園に行く予定だったのですが、ちょっと体調がすぐれなかったため、キャンセルしたのだ。あーー悲しい。。。 

 

 

 

 

じつは昨晩、体のとある箇所に違和感を感じたわし。でぇー!なんかこれヤバいっちゃないと?!これはちょっと病院いかなまずいような気がする!非情にヤバい気がする!! 

 

 

 

そんでもってネットで「日本語が通じる所で、婦人科がある」病院を必死こいて探しておりました。やっぱりね、他の美容院とかさ、そういう場所と違って病院はしっかり細かい所まで説明できる所じゃないと不安で…。専門用語も多いし。 

以前風邪の時は、双連にある馬階病院にお世話になったんだけど、こちらはかなり待ったし、あまりスムーズにいった印象がなかった。「どうかいい病院がありますように!」と藁にもすがる思いで検索開始。 

 

 

 

するといろんなブログや台湾の病院紹介のHPで「台安医院」が載っている。しかも「日本語が通じるし、親切で待つ事もなかった」とかなりの好評の様子。日本語が通じるってだけでも有難いのに、先生にも日本語が分かる人がいるとも書いてある。海外保険適用の病院にも指定されとる。これはかたいでしょ。明日行くしかない! 

  

ただ、「日本語予約専門ダイヤル」みたいなんもあって、ここは待たなくていいし、全部日本語で対応できるけど、なんと1000元近くとられると書いてある。「た、たけーー!それはちょっとコマルーでも病院には行かなきゃえーい、待つかもしれんけど、予約なしで突撃じゃつたない中国語でチャレンジじゃ!」と腹をくくり、朝を待った。 

 

 

 

何度も「早く朝になってー(泣)」と浅い眠りの中、ようやく朝。で、学校の先生に台安医院までの詳しいアクセスを教えて貰い、本日行ってきたわけです。 

 

 

えー結論からいいますと、 

 

 

 

 

台安医院さま…非情に良かったです☆ 

 

 

 

 

 

まず病院につき、入口にボランティアのおばあさんがいらっしゃったんですが、この方がものっすごく流暢な日本語を話される!そこで掛號の場所を教えて貰い、その後わざわざ婦人科まで付き添ってくださって本当に助かった☆ 

 

なぜか?待つことなく、診察室に通して貰えて、その前に症状などもおばあさんが全部看護婦さんに話してくれていたため、非情に有難かった。その後、わしを診察室まで送り届けると、先生に「彼女は中国語が喋れるから、ゆっくり喋って説明してもらえれば分かると思いますから」と言い、「それじゃ私はここで失礼しますね^^」と戻られた。本当に何とお礼を言っていいのやら。(TT) 

 

  

先生もとても優しい方で、ゆっくりじっくり説明してくださり、本当に不安で仕方なかった自分にとっては何とも有難い病院でした。

 

  

  

受付や薬局の対応なども非情に良かったです。やはり日本人が多いようで、案内図などにも日本語表記が結構ありました。ただわしの先生もそうだったように、話せる先生は多くはないみたいです。  

 

 

 

なにがともあれ、無事診察を終えて帰ってきました。疲れた。。。 

 

 

 

治療費もわしは保険に入ってないから「どうなるだろう。。。汗」と心配だったのですが、予想してた値段の半分くらいですみ、そこまで高くはなかったのでホッとしました☆専用ダイヤル使わなくてよかった。。苦笑 

 

 

 

 

親切にしてくれたボランティアのおばあさん、先生や看護師さん方に本当の感謝です☆ 

 

 

 

1週間後にまた行かなきゃいけないけど、気持ちがずいぶん楽になりました☆皮膚科以外の病院、1年ぶりくらいやったわー。まいったまいった 

 

 

なんで婦人科か?実は。。。出来ちゃいました☆うそです、すいません(爆) 

 

 

 

まぁそこは一応女性なので(これでも!)敢えて触れずスルーしておいてやってくださいww

 

« 「艋舺」をみた♪ | トップページ | 自分にしかない武器。 »

台湾留学日記(生活編)」カテゴリの記事

コメント

大丈夫?
あんまり体調優れないならムリはしちゃだめだよ。

私も今日は病院の日であちこち行ってきました。
婦人科なんてまだ縁がないと思っていたけど、身近な人が通っているのを聞いたら他人事じゃないかもなぁって考えさせられたよ~。

海外ってこういうときの細かいニュアンスが伝わりにくいから、日本語対応してくれるところはありがたいよね♪

何事も体が資本なんだから、ムリをしちゃだめだよ~☆
お大事に。

何だ何だ?!大丈夫?!
婦人科行くのって日本でも不安になることだし、大変やったね。。。お疲れ☆

年齢的に色々と体調のバランスが崩れる時でもあると思うから、自分を労わりながら頑張るんだよー。そして頑張りすぎはダメだよー。

私も台湾行ったら婦人科の通院しなきゃいけないから、今回の病院情報、参考にさせてもらいます!ありがとうね☆

>ナッツ

コメント謝謝☆

びっくりするくらい病院のお薬が効いて、「ビバ現代医学!」と何度独り言をつぶやいたかなってくらいw本当にいろんな人に助けて貰ったなって思ったよ☆心配してくれて有難う☆

本当にこういう時はやっぱりまだまだ日本語に頼っちゃうね(苦笑)

それにしても今日はお互い何の因果か大変だったね^^;なるべく病院のお世話にならないように体調維持できるように頑張ろうね☆

ナッツもお大事にね☆

>xiangzi

コメント謝謝☆

心配かけてごめんね、もう大丈夫だよ☆病院のお薬がびっくりするくらい効いて、昨晩の動揺がうそみたい。今日はよく眠れそうです☆有難うね☆

婦人科って他と違う緊張感があるよね(苦笑)数年ぶり、しかも日本じゃないし色々不安はあったけど、ここでもたくさんの人や情報に助けられて本当に有難い事だなって思うよ☆

台安医院は本当にお勧めだよ☆通うなら本当にここ絶対いいと思う。わしは「次から病院はここだ」って思ったし。笑

お互いあんまり病院のお世話にならないような生活送れるように頑張ろうね☆^^

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 台安医院に行ってきました(>_<):

« 「艋舺」をみた♪ | トップページ | 自分にしかない武器。 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ