死者との結婚。
さてさて、数日前から夏並みに暑くなった台湾。1週間の天気を見てみると、もうずっと暑い感じですな。
ってなわけで昨日衣替えをした。大好きな夏はもうすぐ☆今日の授業ではクラスメートもみんな半そで着用だった。というわけで先生に「もう夏ですよね?寒くなりませんよね?」と聞くと「うん、もうほぼ始まったっつっても過言じゃないな。でも今週木曜雨が降るらしいけどね」「がーん!じゃあまた寒くなるんですかぁ」「いやいや、もう前ほど寒くはならないらしいから大丈夫だろう」とのことでホッ。
もうすぐマンゴーも本格的に出てくるし、楽しみだな♪
さて、夏。。。といえばやっぱり怖い話ってつきものだよね♪ってなわけで今日はちょっとそっち関連の話を。
先学期に授業で聞いて知ったものの中に冥婚という単語がある。ある日先生が紅包(ご祝儀とかお年玉とかめでたいお金の事ね)のことを話していて。。。
(先生)「質問!もし道路に紅包が落ちてたら拾うー?」
(みんな)「そりゃ拾う拾う♪」
(先生)「ふふふ、女性はいいけど、男性は道に紅包が落ちてても拾っちゃだめよ♪」
(男性クラスメート)「えっ、なんでですか?!」
とある家で女性が亡くなる。彼女はまだ若く、生涯一度も結婚しないままだった。こういう場合、両親は娘の名前を書いた紙を入れた紅包を道路に置くのだそうだ。で、それをうっかり男性が拾ってしまおうものなら、
はーい、結婚成立!!!!
となるわけなのだ!つまり生者が死者と結婚すること、これを冥婚というのだそうだ。
ただ、この男性ほかの人と結婚してはいけないということはないらしいけどね。プラス、冥婚をすると、仕事運、金銭運などがアップするといわれているらしいから、思うほど悪いことではないという。でもだからって。。。ちょっとねぇ。気持ちのいいものじゃないやななんでも冥婚を拒絶して、体調が悪くなったとかいう話もあるそうだけど、これはおそらく気持ち的なことから影響だろうね。
これを聞いてクラスメートの男性たちは「こえー!絶対拾いたくねー!」と真っ青
先生いわく、台北ではほぼないだろうとの事だけど、今でも台湾の田舎の地方や中国大陸の田舎の方ではこの習慣は残っているんだそうだ。
「もし女性が拾ったらどうなるんですか?」と聞いてみると、なんでもないらしいw
男性のみなさん、お気をつけあれ
« 林家花園と下町の雰囲気♪ | トップページ | 福岡と台湾の心霊スポット »
「台湾留学日記」カテゴリの記事
- ぼちぼち。。。(2012.11.27)
- 到底好了沒?!(2012.09.10)
- 日本人ですら。。。(2012.02.20)
- 久しぶりに台湾でお正月を過ごす。(2012.01.24)
- 大丈夫かよ、母校!!(2011.02.16)
いやいや
なんのデメリットもないやん
運気もあがっておまけにお金までもらえていたれりつくせりやないけー
投稿: あつやん | 2010年5月 3日 (月) 13時11分
題名怖ぇーと思いながら内容見ると、実話で更に怖ぇ



“本や映画とかの話しだろうな”という予測を見事に打ち砕かれたよ
女性は何ともないなら拾いた〜い
でも家族がガッカリするだろうか(苦笑)
あつやん、度胸があるなら拾っといで

幽霊は連れてくるなよ、呪われたくないけん
投稿: まむ | 2010年5月 3日 (月) 14時06分
へぇ~面白い話やね。そんな習慣があるんやぁ。
うちらも紅包道に置いとく?ww
な~んてバチが当たるかしら。。。
本格的に暑くなってきたんやね~、体調と虫には気をつけてねぇ!
マンゴーは食べれたから満足やぁ♪
投稿: xiangzi | 2010年5月 3日 (月) 15時27分
おもしろい風習やね~
なぁ‥
しかしなんとなく気持ち的に拾いたくない
別に幽霊とか、呪いとか信じてる訳じゃないけどさ~
私が台湾行ったときはめっちゃ寒かったのに、もう夏になっちゃったのね
投稿: mickk‥i | 2010年5月 3日 (月) 16時59分
それは面白い風習ですね^^
男子20人くらいで同時に拾った場合どうなるのだろう?
その前に死んだ女性にも選ぶ権利が・・・
頭のおかしな紳士に拾われても困るしねー。
と色々と考えてしまった(笑
投稿: ネコバーナ | 2010年5月 3日 (月) 17時13分
タイトルからして、日本だったら稲川淳二あたりが鉄板ネタにしそうな…
と思ったら、ちょっと明るめな話だったのね(^ω^;)
………でも、もし拾ったのが芋洗坂係長みたいな人だったら、亡くなった花嫁さんも複雑になるだろうなぁ(^ω^;)
投稿: スガちゃん | 2010年5月 3日 (月) 20時41分
>あつやん
コメント謝謝☆
えぇー!気持ち悪かやんwだって会った事もない人と結婚式させられるんだょ?!wしかも福が来るとは言われてるけど、来ない場合も十分想定されるけえねぇ^^;
ちなみに紅包の中には名前の紙だけ入ってるらしくお金は入ってないそうよ。…ね?やっぱヤダって思ったでしょ?笑
投稿: ちぃ | 2010年5月 4日 (火) 00時59分
>まむ
コメント謝謝☆
中にお金が入ってるなら拾うけど、こっちの紅包の中身は死者の名前の書いた紙らしいからなぁ。苦笑 女性は拾っても何もないらしいけど、出来れば拾いたくないよねぇ。なんか怖かやん?苦笑
女性が拾っても男の人が拾うまで放置するっぽいから、家族もまぁがっかりはせんのんやないかなw
むしろ超ブッ細工とかオヤジとかに拾われた方がガッカリやろうねw
よし、あつやんを紅包探しの旅に派遣させちゃってくださいwあつやん最近運気よさそうやけん、拾っちゃうかもよぉ♪ww
投稿: ちぃ | 2010年5月 4日 (火) 01時02分
>xiangzi
コメント謝謝☆
そうそう、何か面白いよね。日本にも似たような習慣とかあったりするのかなぁ。まぁ何にせよ出来ればお目にかかりたくないな。苦笑 ははは、わしらはもう拾って欲しい人、ある意味決まってるというか…いや、わしはまだ確定じゃないけどって何言ってるのかしらww
ウンウン有難う、気をつけるよ☆マンゴー1年後来たらもうイイッってくらい食べれるよっ☆楽しみだねっ☆^^
投稿: ちぃ | 2010年5月 4日 (火) 01時04分
>mickk‥i
コメント謝謝☆
だよねだよね?分かる分かるwわしも何もないって言っても拾いたくない^^;わしは幽霊とか見た事ないけど信じる方やけん、余計にヒー!ですww
そうそう、もうすっかり夏みたいな天気になったよー!明日もきっと半袖で登校だよ☆夏好きだけん嬉しいけど、今の部屋クーラー無いから、買うべきか真剣に悩み中。苦笑
投稿: ちぃ | 2010年5月 4日 (火) 01時06分
>ネコさん
コメント謝謝です☆
本当だ!その場合どうなるんだろう!多分「一番先に手をつけたやつ」とかになるんじゃないでしょうかねw
本当に死んだ女性も「誰でもいいってわけじゃなーい!」って感じですよねw「こいつに拾われるなら独身のがマシッ!」って事だって十分ありうるでしょうしw
罰当たりな事とはいえ、想像したら面白いですよねww
投稿: ちぃ | 2010年5月 4日 (火) 01時08分
>スガ姉
コメント謝謝です☆
そうなんです~でも最初授業で聞いた時はちょっとぞーっとしちゃいました。わざわざ紅包に入れて置くって。。。それこそまさに天国から地獄だよなーっと^^;
それ絶対思いますよねw「こいつと結婚するくらいなら、このまま独身でいーって!」って事も花嫁さんサイドからも色々言いたい事はあるでしょうし、ご両親から見ても「わー!拾うな、拾うな、お前は拾うな!わー拾っちゃったよ!」とかw
罰当たりなこととはいえ、想像したら笑っちゃいましたww
投稿: ちぃ | 2010年5月 4日 (火) 01時11分
怖いね
て拾っちゃいそうなもんなのにね
すごい風習あるんやねぇ
道に落ちてたらあ、お金
(゜∀゜;ノ)ノ
しえ~
女子でも、ウカツに拾ってしまったらねぇ
その包みのやり所に困るねー(笑)
とっとくのもアレやし、捨てるのはもっとアレやし…
(≧ε≦)もし間違って拾ったら、でた~ってダッシュで警察に届ちゃうしかないね
投稿: ルン子 | 2010年5月 5日 (水) 08時31分
>ルンちゃん
コメント謝謝☆
だよねぇ~だって逆でも絶対拾いたくないよね!別に本当に結婚するわけじゃないけど、何だか気持ちが悪いし、写真見て「ぐあー嫌ぁー!」ってな人だったら余計気が滅入るだろうしねww
先生曰く、女性が拾ったら物陰から見てた両親が出てきて「あーちゃうちゃう、あんたちゃう!」ってなるみたいよwだから安心だね☆
ただ、「もしオカマちゃんが拾っちゃった場合はどうするんだろう。。」とか密かに1人ずっと考えてたわしなのでした^^;
投稿: ちぃ | 2010年5月 5日 (水) 13時00分