間違い電話。
が多い。日本におった時より、2,3倍の確率でかかってくる気がする。そげん特殊な番号が並んでるわけでもあるまいに、なんでじゃい。
とったと同時に「あ、ごめん、間違えたわ」「あれ?違うなぁ。ごめんごめん」「あ?○○じゃないの?違う?そうか、分かった」、以前「あれ?へんねぇ~」とひとり事を言って切ったおばさんもおったけど、
ヘンなのはお前だーーーこのマナー知らず!!!!
と心の中で言ったとか言わないとか。
間違い電話といえば、以前日本で働いてた時、ちょっと怖い間違い電話があった。
仕事が終わって、ロッカーに戻ると留守録が点滅。聞いてみると、
「Aちゃん、戻ってきてぇ。いい加減にせんとばあちゃんは。。。。」
とか、
すがるような、消え入りそうな、老婆の声が入ってる!!!!
ぎえええええええーーー!ナニコレナニコレ!!!!怖いよぉー!!!!!
友達にも聞かせたが「ナニコレ、怖いねぇ。無視しといていいよ」という。でもさぁ、何かこのうったえかけるような、懇願するような声が怖い、怖い、怖いーーー!!!!
しかしながら、まぁ婆ちゃんも連絡なかったら間違いだと気付くだろうし、と放置していた。すると2ヶ月後、
またもや同じ声の留守録!!!!!
受話器を握りしめ、電話を決意。「この番号は現在使われておりません」とか、心霊番組的な展開が起こらない事を祈りつつ。するとあっさり電話は繋がった。
(わし)「あのー、すいません」
(婆ちゃん)「おたく、どちらさん?」
(わし)「いえ、それは私のセリフでしてぇ。ここ数カ月そちらからの着信が携帯の方に何度かありましてぇ、おそらく間違われてるんだろうなと思ってかけた次第なんですけどー。。。」
(婆ちゃん)「あ?どういう事ですかぃ?」
(わし)「いえ、ですからね・・・」
と事の経緯を説明。数分後ようやく自分が間違った携帯にかけていたことを分かってくれた婆ちゃん。確認してみると末の一ケタ違いだった。。
まぁでも…相手が生きてる人間で良かったわwなんかユウ○イって言われてもおかしくないくらい、テンション低+懇願してる感じだったので。
というわけでAちゃん、とっとと家に帰ってくれ。と思った事は言うまでもない。苦笑
« なんだ、チミは。。。 | トップページ | 統一の「栄養強化」(飲み物) »
「台湾留学日記」カテゴリの記事
- ぼちぼち。。。(2012.11.27)
- 到底好了沒?!(2012.09.10)
- 日本人ですら。。。(2012.02.20)
- 久しぶりに台湾でお正月を過ごす。(2012.01.24)
- 大丈夫かよ、母校!!(2011.02.16)
間違い電話かぁ~
私には最近全然かかってこんな~
」だよね
間違い電話も、ヒマな時ならまあいいんだけど、電話待ってる時なんかにかかってこられた日にゃあ「
そういえば、むか~し、明らかに借●取りと思われる間違い電話かかってきたことある(笑)
当時すでに、前の会社に勤めてたし、かかってきてすぐ分かっちゃったよww
投稿: mickk‥i | 2010年7月19日 (月) 15時43分
>mickk..i
コメント謝謝☆
わしも日本におる時、あんまかかってきたことなかったけど、この婆ちゃんのはえらい衝撃うけたけん鮮明に覚えとるんよねw
借金とり?!っていうとその…相手は…ヤ○ザっぽう方のような??汗汗 それはかなり貴重な体験やと思うぞww詳しく話聞きたいんですけど!笑
その後中国語はどうですかぃ?^^
投稿: ちぃ | 2010年7月19日 (月) 20時58分
なんとタイムリーな話題!

今日間違い電話かかってきたよ(苦笑)
「ユニコン会社から予約取ったイデですけど」と言われて、知らない番号やったし間違いってピンときたよ
うちの携帯は旅行関係の間違え電話が多い
それにしても留守電に間違え電話が入ってたらどうしようもないし驚くよね


かけなおして訂正したちぃは優しい
私やったら間違いなく放置やな
投稿: まむ | 2010年7月20日 (火) 17時36分
>まむ
コメント謝謝☆
本当びっくり、タイムリーw
いやねいやね、わしも普通ならかけ直したりせんとよー!でもね、老婆の声があんまり必死やったのと「幽霊じゃないよね?!違うよね?!」とそういう事を確かめるためにも、なのさねww
まむにも聞かせてあげたかったなー、本当に怖かったのよw
投稿: ちぃ | 2010年7月20日 (火) 22時08分