☆台中・日月譚日帰り旅行☆
土曜日、友達と台中・日月譚へ日帰り旅行☆友達は来週日本へ帰国します。その思い出作りにね☆
それに考えてみたら二人で台北を出た事がなかったこと、日月譚・玄奘寺に行きたいという目的も合致していたのだ♪
土曜日の朝8時に、台北駅前から日月譚の直行バスが出ていると聞いていたので、朝6時起きでバスセンターに向かったら。。。
完売!!!!うっそーーーん!!!!!
次は13時のやつしかない、と言われ、仕方なく京站のバスセンターに向かったんやけど、ここでは日月譚行きのバスはないという。高鉄は高いし、とりあえず台中駅まで向かう事に。台中駅まで行きゃきっと何とかなるんじゃないってことで。(←O型の性格丸出しです)
ちなみに台中までは片道210元でした。
3時間くらいで台中到着。ちなみにわしらは今回ま緑の統聯客運を利用。考えてみたら、わし国光以外のバスに初めて乗った。感想からいうと座席の乗り心地良かったよ☆
その後火車台中駅に着き、観光案内所の人に教えて貰って、南投客運というバスセンターへ。ここから日月譚へのバスが出てるとのことで、そこまで歩いてく。火車台中駅から歩いて10分くらいかな。12時50分にバスがあるとのことなので、10分くらいにバスセンターについたわしらは近くで昼食。
12時50分バス出発!火車台中駅から、またまたバスで2時間ちょっとくらいか。運賃は1人180元でした☆
さてさて、ようやくずっと行きたかった念願の日月譚に到着ーー!!天気は曇り気味だったものの、船に乗ったり歩く機会が多かったから、逆に良かった☆それでもしっかり日焼け止めは塗っていきましたとも。船は玄光寺までで往復200元☆
日月譚の水は緑色で綺麗。四方は山に囲まれていて、自然がたくさんです☆
わしらの今回の目的地は、日月譚と、玄奘三蔵の遺骨がおさめられている玄奘寺。というわけで玄光寺碼頭で下船!
降りたら、原住民族の音楽が聞こえてきた☆
日月譚には原住民サオ族がおるのです♪彼らの歌う音楽、とっても綺麗でした☆
そこから階段を上って、玄光寺へ☆
ここで「日月譚」の有名な石碑前で写真を撮ることに。でも土曜日だったので人が多くて、並んで順番待ち。大陸からの旅行団が来てたんだけど、すっげーバイタリティに溢れてて、わしらその勢いに押されっぱなし。。苦笑
その後は「玄奘寺へ向かおう」とキョロキョロするも、…見当たらんねぇ?とウロウロ。地図を開いてみてみると、ん?んん?えっ、これって・・・・
ひょっとして・・・・・山道登って行かんと。。。。。。。いかん?????
うはーーー!!!!
これがまた結構な山道で大変でした。おかげで本日若干筋肉痛+またしてもこむらがえりです^^;
20~30分くらいで玄奘寺に到着☆友達は水、わしはアイスクリームを買って、売店で一休み♪そしていよいよ玄奘寺へ☆
ここには三蔵法師の頭の骨がおさめられているそうで、お寺にいた尼さんが写真を見せてくれた。ここの人たちは日本語が喋れる人もいてびっくり!色々説明してくださった。
この時代に、1人で志を持って、国へ逆らってまで異国へと旅立った玄奘三蔵様。いわば自分の人生をかけた旅。改めてすごいなぁと思わざるをえない。それと同時に、もうすぐ台湾を離れる友達のこれからの旅が実りあるものになりますようにと願う。
帰りの船の時間が迫っていたので、急いできた道を戻る。いつのまにかおでこを蚊にさされていたため、顔を振りつつ、ショールをかぶりつつ歩く。このショールが良い具合にベージュで、写真撮影に重宝しまくったw
日月譚も玄奘寺も期待を裏切らない素晴らしい場所だった☆日月譚、機会があれば何度も行きたいな。今度は九族文化村にもぜひ足を運びたい☆
その後は台中に戻り、一中街夜市へ。若者の街という感じの夜市でした。多くの観光客は逢甲夜市に行くそうだけど、ちょっと距離もあったし諦めたのでした。帰りの時間も心配だったけんねー。
その後は火車で2時間ちょっとかけつつ台北に戻ってきた。電車が遅れていて、タクシー覚悟で台北に戻ったら、何といいタイミングで最終のMRTが!いやー乗れて良かった☆(
久しぶりの旅行で気持ち的にも癒されたな☆やっぱし旅行って良いね☆
それと同時にまた1人、友達が台湾を離れることに改めて寂しさを感じる。特にいますごく仲の良い友達が日本や韓国に帰ってたり、もうすぐ帰国を控えてる友達も何人かいるので余計にそう思うのかもしれない。
でもみんなの旅立ちが明るくて、実りあるものになること、今はただそれだけを願ってる。
それから。。。友達~~~はよ帰ってきて~~~~wwww寂しいわ!!!!苦笑
« これも方言ったい?! | トップページ | 大概にしやがれ、このばかちん!!! »
「台湾留学日記」カテゴリの記事
- ぼちぼち。。。(2012.11.27)
- 到底好了沒?!(2012.09.10)
- 日本人ですら。。。(2012.02.20)
- 久しぶりに台湾でお正月を過ごす。(2012.01.24)
- 大丈夫かよ、母校!!(2011.02.16)
台中いいなぁ~、美味しいもの食べてきたかな?
日月譚はやっぱ行ってみたいスポットやね。
いつか一緒に行こうね~い!!
投稿: xiangzi | 2010年8月23日 (月) 19時39分
めっちゃ景色キレイやね~
癒されそう
日月譚を望む写真のストール具合最高
うぅ~私も旅に出てえ~
台湾は、台北にしか行ったことないから、台中とか台南とかも行ってみたいなぁ~
そうそう、私、先週からやっと「会話」に入ったばい
単語が覚えられず四苦八苦
投稿: mickk‥i | 2010年8月23日 (月) 22時19分
>xiangzi
コメント謝謝☆
日月譚はずっと行きたかった場所だったんだ☆昔は「絶対彼氏と行くのー☆」と意気込んでたけど、かなり先になりそうだからもう関係なく行く事にしたwww
それがグルメの方があんまり味わえなかったの。時間もなかったし。
だから今度xiangziが台湾に戻ってきたら、一緒に、今度は泊まりでゆっくり周ろうよー☆^^本当に綺麗だよ☆朝焼けの日月譚って霧がかって絶対綺麗だと思うしね☆
投稿: ちぃ | 2010年8月23日 (月) 23時23分
>mickk..i
コメント謝謝☆
本当に台北とは全然違う雰囲気で、すっごく良かったよ☆今度台湾に来たら、ぜひ案内してあげたいな☆
いやーこのストールは重宝しまくったよwもっと撮っときゃ良かったと若干後悔気味やもんw近々ミクシィにも写真載せるけん、ぜひぜひ見てねん☆台中も台南も台北とは違った魅力があるから、ぜひ見て欲しいわ☆
おおー会話に入りましたか☆頑張ってね☆応援しとるよ♪わしも負けてられんなぁ!学校離れて中国語力落ちまくってるし、ヤバシヤバシww
投稿: ちぃ | 2010年8月23日 (月) 23時25分
おお、日月譚行かれましたか~。
日月譚を見つめている写真、とてもよかです!!
そう言えば、お寺に行く途中にある、有名な卵は食べましたか??(有名らしいです。)
旅は楽しいですよね。東台湾も、自然が美しくてお薦めですよ!!
投稿: チャッピー | 2010年8月24日 (火) 00時25分
>チャッピーさん
コメント謝謝です☆
本当に良かったです。台湾で実は花蓮と同じくらいずっと行きたいとおもっていた場所だったので感動もひとしおでした☆写真も褒めていただき、嬉しいです☆この色が昔にもありそうな色ですよねwいいんだか悪いんだかw
卵、おじちゃんが袋に入れて配ってる(売ってる?)の見ましたね。喉乾いてたので買わなかったんですけどwそんなに有名なら買ってみれば良かったかな。
旅、近々またどこかに行きたいです☆
投稿: ちぃ | 2010年8月24日 (火) 22時33分