政治の話と複雑な心境。
トラックドライバーの楊さんはとにかく政治の話が好きです。
政治の話ってねー、わしにとってはまだまだ難しいとですよ。元々日本にいた時から、日本の政治にもまったく興味がなく、「内閣って。。。○○省って、え?なにする所ですっけ?」冗談抜きでこんくらいのレベル。台湾の政治についても正直全然詳しくないのです。
しかも楊さんむっちゃ早口!!「楊さん!わしの中国語そこまでのレベルに達してねーっすから!」とツッコむ暇もないほど、政治の話になると、いつも以上に早口になり、マシンガントークが炸裂するw
しかし言ってる事は、完璧じゃないにしても、単語を拾ったりしていけばなんとなくは分かってくる(あってるか知らんけど。苦笑)楊さんはとにかく国民党が嫌いだということ、理由は簡単、国民党はとにかくすごい勢力を持っているし、彼らのやることは恐ろしいから。過去にもたくさんの事をしてきたという。
台湾は一時期日本の植民地だった時代があった。その時、日本は台湾に日本語教育を施したり、鉄道、建築、いろいろな文化も台湾に教えてくれたし、日本の恩恵をたくさん受けたという。
しかし、日本が戦争に敗れ、台湾から引き揚げた後、中国から逃亡してきた蒋介石率いる国民党が台湾を支配した。蒋介石らは日本語を使う事を禁止し、日本が台湾にもたらした建築や鉄道等の文化を全て自分たちのおかげだと言わんばかりの態度だったのだそうだ。
「国民からもたくさんお金をとって、土地なんかも国民党がたくさん奪った。わしのお父さんは日本統治時代と、国民党が台湾に来てからの生活が大きく変わったと言っていた。写真も残っているけど、日本が統治していた頃がとてもきれいな洋服を着て、生活も豊かだったそうだ。でも国民党が来てからは洋服もボロボロのものに変わり、自由も規制されるようになってしまったんだ。」
それプラス、国民党を非難する人たち、知識人を数多く殺したのだそうだ。拘束してそのまま拷問等で殺害する事もあれば、暗殺という手でも数多くの人たちが殺されたという。
「ある有名な一家がいた。彼らは国民党を裏切るような行為をしたとみなされ、一家皆殺しにされてしまった。表面上は強盗に襲われたとかそんな風になっているけど、あれは国民党が手をまわして暗殺したんだ。みんな知ってる事だ。だけど恐ろしいから黙っているしかない。言ったら今度は自分たちにも被害が及ぶことになるからね。そして、その中には小さな子供も含まれていたんだ。国民党は冷酷にも子供にまで手をかけたのさ。しかし、その内の一人は何とか命を取り留め、アメリカにわたり、そこで結婚して暮らしているんだそうだよ。」
そこまで聞いて「なんかそれって今の北○鮮みたいだねぇ」というと、「その通り!まさしくそれだよー!もちろんあそこまでひどくないけど、でも当時はそれに近い物があったんだよ」と話してくれた。
とにかく当時の国民党はむちゃくちゃだったと楊さんは話してた。「今は?」と聞くと、「今の馬総統も中国本土と統一させようとしているからね。でも台湾には統一を願わない人もたくさんいるから、統一しようとしても無理だと思うがね。台湾は日本が一時期統治していたおかげで、本土に比べてずいぶん発達しているからね。もしあのまま国民党が来ずに、日本が統治していたのなら、台湾も日本の一部になれたのにな。」と楊さんは笑っていた。
そういえば馬総統は香港出身なんだそうだ。で、アメリカに移民したとか。以前聞いたことがあったけど、やっぱ台湾人じゃなかったのね。
いろいろ話を聞いていて、やっぱり日本人のわしとしては複雑な心境にならざるを得ない。なんでかっていうとさ、日本が台湾を統治していたのだって、日本的には「自分らの本土の一部」にしようと思っていたから、いろいろな文化を持ち込んで教えていたわけですよね、きっと。結果的にそれが台湾の発展につながったことは否めないけど、なんだかなぁって。感謝されるっていうのは何か違うんじゃないだろうかとか。
でもおそらく台湾の年輩の方の多くが日本のおかげで今の台湾がある、と思っている事も確かだと思う。でももし国民党が台湾に来なかったら、台湾ははたして今のように親日な国だったのだろうか?
うーん、考えても答えは出ないけど、なんだかつらつら考えてしまった。
今日はいつもと違う、ちょっと真面目なけろのつぶやきでした。まぁこんな日もあるのだよ。笑
« 言えねーわっ | トップページ | 土曜出勤。会社からのつぶやき。 »
「台湾留学日記」カテゴリの記事
- ぼちぼち。。。(2012.11.27)
- 到底好了沒?!(2012.09.10)
- 日本人ですら。。。(2012.02.20)
- 久しぶりに台湾でお正月を過ごす。(2012.01.24)
- 大丈夫かよ、母校!!(2011.02.16)
私、実は前から気になってたんだけど、日本は台湾を植民地にしてたのに、どうして親日家が多いのかしらってずっと不思議に思ってたんだよね
今から6年前、初めて台湾に旅行した時におじーちゃんが日本語で「日本人か?どっから来た?」とか話しかけてきて、「わしらの世代は日本語話せるぞ~
それって、日本が植民地にしてたからだよね??なんでそんな嬉しそうに言うの??って思ったんだけど聞けなくてね~さすがに。
ちぃの日記読んで、植民地時代の方が、蒋介石の時代より豊かだったってことも、理由の一つなんだろな、って思ったわ。
なんかホント複雑ね
投稿: mickk‥i | 2010年8月14日 (土) 12時18分
>mickk..i
コメント謝謝☆
そうなんだよねー、これってわしもずいぶん前から色々考えてた事で。最近楊さんの話を聞いて、また深く考えてしまったんよね。
日本も台湾も大好きなわしとしては、その大好きな国が自分の故郷の日本を好きだって言ってくれる事はとっても嬉しいことだけど、背景を考えると単純に喜んでいいものか疑問符が出てくんだよね。そりゃもちろん「嫌いじゃあ」とか言われるとショックなんだけどさ。
こっちにきて、一度も嫌な思いをしたことがないだけに特にねー。大陸や韓国に行った時、もちろんいい人もたくさんいたけど、ちょっと悲しいなぁと思うような目に遭ったことがあるだけになおさらだねー。
投稿: ちぃ | 2010年8月15日 (日) 10時45分
ん~。まぁいろいろな見解があるけれど、日本がアジアを植民地化しようとして、進軍したのは欧米によるアジアの植民地化への抵抗からだとも言われている。正直、敗戦国の日本、ドイツの残虐さだけが世界中には知られてるけど、連合国側も公には出さないだけでかなり残虐な事件を生み出したが、勝利側の特権で封じ込めてるんだよぉ。満州国を作る際も建前上は中国最後の皇帝?をTOPに据えて、中国(と言えるかわからんが)による新しい国を作ろうとしてたし。。
ただ、台湾の方たちが日本に対して、親しみを抱かれているのは、日本が統治するときに大きな問題?がなかったからなのかも。(間違ってたら申し訳ない)
その点、大陸では南京事件(殺害人数の誤報)であったりとか、慰安婦問題であるとか、毛沢東万歳的な政策であったりとか…色々とまっ欧米のように武力をもってアジアを欧米列強から守ろう?としたのが間違いだったんだよなぁ・・。
かなり話がズレタけど、このスレで変な風になりそうなら削除してくれぃ
投稿: xin | 2010年8月19日 (木) 08時44分
>xin
コメント謝謝☆
xinも台湾におったけん、きっと「あー」って思う所あってくれると信じてたわwでも嬉しい反面、本当複雑。台湾に来て、そういう意味での嫌な目にあったことがないし、これって日本をよく思わない国もアジアにはまぁある中で、結構特殊だよね。
今まで中国と韓国に行ったことがあるけど、一度はやっぱり「日本人嫌われてるんだなぁ」と思うめにあったんだよね、どっちも。だからこそ余計に台湾で本当に親切にして貰ったり、優しくして貰ったり、こんな国他にないと思う。だから好きでここにいるわけで。でも色々考えると、何だか複雑になっちゃうわけで。
戦時中に日本が外国に対してやったことって、残虐極まりない事が多いのは事実やけんね。。そうかと思いきや反面感謝されてる国があったり。うーん、考えれば考えるほど複雑。やっぱ複雑。苦笑
投稿: ちぃ | 2010年8月20日 (金) 14時57分