最近のトラックバック

ぽちっと

  • ポチッとよろしく!">ぽちっと

ぺそぎん時計

« ひさしぶりっ!りんご日報16弾! | トップページ | 久々に日本人の輪の中にはいってきましたw »

ぽろぽろ。。悶々。。。

金曜日から2泊3日間の日程で、おじいちゃん、父、母が台湾に会いに来てくれた☆ 

 

 

 

とはいっても、わしも仕事の関係や友達の結婚式があったりで常に一緒にいれたわけではなかったんだけど、時間が作れる時はなるべく一緒に行動するよう心がけてました☆ 

 

 

 

 

初日に胡宮の横のレストランでご飯を食べた後に行った、士林夜市での40分間、お母さんとわいわい言いながら買い物して、日本にいた時の事をすごく思いだして楽しかった☆ 

 

 

 

ガイドさんとは話をしつつ、買いものでは値切り交渉をしつつ、一緒にいる時に仕事の事で電話がかかってきて話をしていたわし。もちろん全て中国語です、下手っぴだけどね(苦笑)でも普段滅多に褒めたりしない両親が「よくやってるね。仕事大変そうだね」と言ってくれた事が何だかすごく嬉しかったり。 

 

母たちのガイドさんとは、わしは中国語でよく会話をしていたんだけど、そのガイドさんや、行ったレストランの店員さんから有難いことに「発音も綺麗だし、中国語すごい☆」とお褒めの言葉をいただいた時、わし以上に嬉しそうな両親の姿に「ちっとは安心させてあげれたかな?」と思っていつも以上に嬉しかった。 

 

 

 

 

 

さて、そんなこんなで3人それぞれの台湾の感想は、、、 

  

 

父→「まずいものもあるけど(!)、食べ物も全然食べれるし、今度は台南の方にも行ってみたいなァ。山あるなら登りたいなァ」 

 

と、予想通り(?)めっちゃ頼もしい発言w 

 

じいちゃん→「歩きすぎて疲れた(笑)しかし15年前とは全然違うなァ」 

 

だそうwじいちゃん90やけど、でもやっぱ元気やね♪両親がツアー申し込みに行った時、旅行会社の人も「ええっ、もっ、もう一回おじいさまの年齢確認させて貰っていいですか?!」と言ってたんだってw 

 

母→「人も優しいし、女性のスタイルのよさにびっくりしたねぇ。日本と本当に変わらないねー。楽しかったよ。ただ・・・食べ物が!!やっぱり日本食が良いわ~」

 

だそうですw最終日に行ったお茶っ葉を使ったレストランの料理は「くせがない♪」とご満悦の様子でした♪

 

 

 

 

それぞれ台湾に対して、良い印象を持ってくれたみたいでわしも嬉しかった☆☆ 

 

 

 

  

そんなこんなで3日間が過ぎ、さっき別れて来たんだけど、 

 

 

 

 

帰りのバスの中で涙が止まらず、大変でした。苦笑 

 

 

 

 

隣のおばさんが「どーしたの?!」というギョッとした顔をしていたので、少し恥ずかしかったけど、止められないんだから仕方ないじゃないか!!!!今まで友達が何人も来てくれて、帰るたびにじわっとはなっていたけど、こんなにドバーッと涙が出たのは初めてで自分でもびっくり。とにかくハンカチで顔をガードし、ひたすら涙(と鼻水)を抑えてた。ふー、やっと止まったーと思ったら、バスが母たちの宿泊してた円山ホテルの傍を通ったものだから、更に涙がwwwwいやがらせかーーーーwwwああああーーアイライナーがとれて、まるでエル。苦笑 

  

 

 

 

正直に言うと、最近仕事の事でいろいろと悩んでるわし。というのも、仕事内容に「え?」という疑問がチラホラ出てき始めたから。詳しくは書かないけど「なんでそれをわしにも強制するの?」というような事だったり、話がまるで違っていたり。ある意味大学卒業して一番初めに就職した地獄の某家電専門店に近いくらい、精神的にダメージ喰らう事も正直あるのです。

 

 

「マジわしも日本に帰りたいなぁ」と冗談っぽく言うと、わしの本音を知ってか知らずか「ある程度納得できるところまで頑張ったと思えたら、帰って台湾と日本を行き来できるような仕事を探してみるのもいいんじゃない?とりあえず航空券高いから、やっぱやめるかもって言ってたけど、2月4日間だけでも帰ってきたら?心配しなくても(お金が無いなら)出してあげるから(社会人だからもういりません!苦笑)」という両親の言葉を思い出すと涙が止まらなかった。いつ帰ってきてもいいんだから、と。 

 

早く帰って、出来れば親の近くに住んで親孝行したいという自分と、台湾でもう少し頑張りたいという自分と、どっちの気持ちもあって。でも、今の台湾でのこの仕事に正直今は疑問もあって。 

  

自分はいったいこれからどうするべきなんだろう。。。今いくら考えても、はっきりした答えは出ないけど、これから少しずつ考えていくべき時期に来ている気がする今日この頃。  

 

 

 

日本に帰るなんて、これまで正直あんまり視野になかったのです。「まーいつかは帰るだろうけど」と。でも、一時的な気持ちで言ってるわけじゃなくて、なんだか本気で「そろそろ明確な計画を自分の中でたてるべき時にきたのかも」とこの頃思うのです。そういう風に思わされる出来事が、数カ月前からぽんぽん、と続いたから余計にそう思うのかも。 

 

 

 

その後、どうしても心が晴れなくてお兄ちゃんに報告も兼ねてメール。その返事にまた涙w 

 

 

「いつでも帰りたいと思える、帰れる場所、そんな家庭を作ってくれた両親にはマジ感謝やな。お前の気持ちはちゃんと分かっとる。そっちで頑張ってる事に兄として誇りを感じとるよ。自分の信じた道を行けば、自ずと先の事は見えてくるから。頑張りな」 

 

 

かいつまむと、上記のような内容。 

 

 

それから色々1人で考えて、ぼんやりとだけど、これから先の事どうしようかということで、いくつかの道が見えた気がする。はっきり見えてくるにはまだもう少し時間がかかることだろう。 

  

台湾にきて、仕事をして、夢をかなえて、目標らしい目標がなかった自分。漠然と「どうなるんだろう」という感じだったけど、次なる目標、なんだか見つけられそうな気がする。 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

« ひさしぶりっ!りんご日報16弾! | トップページ | 久々に日本人の輪の中にはいってきましたw »

台湾留学日記」カテゴリの記事

コメント

おじいちゃんとご両親、それぞれに台湾を気に入ってくれたみたいでよかったね~!今の寂しさを想像すると私も胸が痛くなるよ。できたらそばに行ってあげたい!
それと仕事で色々悩んでるんだね。。。思うようにいかない事、たくさんあるんだね。今のちぃの苦労が必ず報われるようにって祈るよ。
ブチまけたい事がある時は、いつでもメールやメッセ(結構オフラインで入ってるから)してね!
今までに色んな事乗り越えて来たちぃだから、今度もちゃんと答えを見つけられるよ。いっぱい悩むかもしれないけど、でも大丈夫だからね~!

僕も昔台湾にいた時、両親が訪台してきて、帰るときにはこっそり泣きましたよ~~;;ちいさんの日記見て当時のことを思いだしました;;僕もがんばります(笑)

ああぁぁぁ、日記を読んでると私も泣けてきた

ちぃの人・母国恋しさが伝わってきて、更に家族は本当に温かくて・・・

私もそんな家庭を築けたらいいな

ちぃさん、こんばんは。
仕事上、嫌なことがあるのは万国共通だと思うよ。アメリカだったら機関銃で職場の人間皆殺しだー。

君だけじゃないよ、その苦しみは。
p(#^▽゜)q

あと、日本はすごい不景気だから仕事探すの大変だと思う。大学生の内定率が、就職氷河期より悪くて、過去最低とニュースで最近やってた。
十分計画して戻られたし。

セリーナは退院したのかな?(場違いだけど、中国語読めないから近況教えて)

>xiangzi

コメント謝謝☆

優しいコメントにまた泣いた(苦笑)でもこうやってどんな時も気にかけてくれる存在に今までも何度も救われてきたよ~。友達然り家族然り、もう少しこっちで頑張ったら、やっぱりいつかはそっちに帰ろう、そう思った。

とりあえず母から昨日メールが来て「(充電のためにも)せっかくの休みだし、2月にやっぱり帰ってらっしゃい」とあったので2月に帰ってパワーを貰う事にしようと思うよ☆

最近msnで話してないよねー!久々語りたいよー!近々女子だべりの会開催しよーっ!!xiangziの近況も気になるもん☆^^

>パンダ祭りさん

コメント謝謝です☆

パンダさんは結果を残して、今でも中国語に携わりつつ頑張ってる方で尊敬しているので、「その方から久々コメント?!甘い!と怒られるのでは?!汗」と思っていたら、同じような経験をされたとのコメントに何だかとてもうれしく思いましたww

家族の力って。。偉大ですよねぇ。いや、ほんとに。苦笑

>まむたん

コメント謝謝☆

いっつも弱音ばっかり吐いちゃって情けないね~。でもここに書く事で何だかすごくすっきりするし、整理できなかった事が整理できてたりするんだ。そうしてこうやって貰えるコメントに支えてくれる存在の頼もしさを改めて感じるよ。ありがとう~本当に有難う☆

あったかい心を持ったまむたんとあんつやもん。きっと絶対そんな家庭築けるはず☆わしはそう思うよ☆

>ynxさん

コメント謝謝です☆

日本でも何度か仕事をしているし、そういう事も分かってるつもりです。そもそもここで仕事をする事は自分で決めたこと、そう思ってるからこそ今は逃げたくない。でも、もう少しこっちで頑張って、納得できたらその時は大事な人が待ってる場所に帰ろうと思ってます。年齢も年齢なので、もちろん無計画には帰りませんよwそこから新しい目標も見つけましたから☆

セリーナはこの間看護師に頼んで、初めて自分の姿を鏡で見たらしいです。女性にとってはとても悲しく辛いことだと思います。髪の毛も全部剃ったそうだし。でも痛みや辛さをこらえながらも必死に家族を励ましてくれている、とお父さんからのコメントが一昨日かな、載ってましたよ。彼女も頑張って闘ってるんですよね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ぽろぽろ。。悶々。。。:

« ひさしぶりっ!りんご日報16弾! | トップページ | 久々に日本人の輪の中にはいってきましたw »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト
無料ブログはココログ