「宮本武蔵」購入
前にもブログで書いたことがあるような気がするけど、「好きな歴史上の人物は誰か?」と聞かれたら、ベスト3に間違いなく入るのは、
宮本武蔵。
最近こっちでとあるDVDを購入した。
日本でもともと作られたやつの台湾版(だもんでもちろん中国語字幕付き♪)
以前DVD屋さんの店頭でポスターを見たことがあり、「おおお~宮本武蔵やん」と興味津々。でもこれがただのアニメDVDなのか、何なのかもさっぱり内容は分からなかった。だけど、宮本武蔵ってだけでわしにも十分な購入理由なわけで。。しかも表紙は佐々木小次郎とのショット。おもしろそーやん!!!!
というわけでこの間光華商場に行った際に、見つけて購入。ようやく見てみたんだけど、ただのアニメというわけではなくて、武蔵の遺跡とか、そういうのも一緒に紹介する、、、なんていえばいいのか。。その時歴史が動いたとかヒストリアみたいなん+アニメ?いや、何か違うなー。まぁただ単純にアニメでもないし、何だか変わったテイストのやつ。
わしはアニメにはあまり詳しくないので、「有名な押井守プロデュース」なんて事が書かれていても「誰?」という感じだったけど、かなり有名な方だったのですね^^;日本でも結構これって知られてるの?うーん、分からん。苦笑
まぁ何にせよ、宮本武蔵好きなもので、十分楽しめました☆考えてみたら、九州って宮本武蔵に関する遺跡とか多いんだよなー。でも大好きな割には「行ったことない場所ばかりやん!」って事に気付き、行きたいなぁ~という気持ちが沸々とわいてきて。
先日母から「2月帰省したら、温泉連れてってやるぞ~って父さんが言ってるよ~」と聞いていたので、さっそくメールし「行くとしたらおそらく大分、もしくは熊本でしょ?熊本にしよー!で、武蔵の遺跡に回ってほしいんだけどなぁ」とお願いしてみたw連れてってくれるかしらん♪歴史好きの父の事だから、たぶん連れてってくれると思うんだが。
そういえば、歴史好きのくせに、考えてみれば「台湾の歴史上の人物で好きな人は?」と言われても。。。いないなぁ(爆)まぁ台湾自体、歴史が浅いっていうのが一番の理由なんだけどね。近代史は日本でもあんまし好きじゃないというに。苦笑
ドライバーの楊さんと一緒に移動する時は、9割方台湾の国民党統治時代にお話になるため、以前よか台湾の歴史も分かるようになってきたとはいえ、台湾の歴史についても、もう少し勉強するべきなのかもしれんなぁ。
« この世で最も不快な音 | トップページ | アンタ軽く病気だよ!!! »
「台湾留学日記」カテゴリの記事
- ぼちぼち。。。(2012.11.27)
- 到底好了沒?!(2012.09.10)
- 日本人ですら。。。(2012.02.20)
- 久しぶりに台湾でお正月を過ごす。(2012.01.24)
- 大丈夫かよ、母校!!(2011.02.16)
ちぃは歴史好きだねぇ。
私は宮本武蔵っても巌流島くらいしか思い浮かばんよ~^^;
2月の帰省がますます楽しみになったね!
私も楽しみに帰りを待ってるよ!
都合よさそうな日が分かったら連絡くださいな、みんなに集合かけるよ~!!
投稿: xiangzi | 2010年12月26日 (日) 21時15分
>xiangzi
コメント謝謝☆
うん、好きだねぇ☆勉強大ッッ嫌いな学生やったけど、歴史の時間だけはしっかり起きてたもんなw今日父さんからOKが出たので2月がとっても楽しみになったよ☆
温泉に行く日を聞いて、その後すぐ連絡するわー☆早くxiangziやみんなに会いたいっすーーー☆☆もう帰省が待ち遠しいっ!!そして気付けばあと約1ヶ月後☆うきゃきゃ♪♪
投稿: ちぃ | 2010年12月26日 (日) 22時36分
んぁ~~押井守監督は実写の映画はパッとしないからそうでもないけど、アニメは「うる星やつら」、「パトレイバー」「攻殻機動隊」「スカイクロラ」とかかなり有名どころがあるよ~。
そういえば朗報でッセ!!水曜どうでしょうが来年の3月からHTVで新しく放送されるらしいぞぉ!!!
投稿: xin | 2010年12月27日 (月) 09時25分
>Xin
コメント謝謝☆
そうなのか!何かパッと見た感じロボット系が多そうね。どおりで知らんわけだ。。わしロボット系全然だめやもんなぁ(苦笑)
おお、まじで?!どうでしょう面白いよねぇ^^今から楽しみだな♪今年も残す所あと少しやねぇ。「笑ってはいけない」をリアルタイムで見れる事がうらやましいな!こないだxinにダウンロード方法教えて貰って日本のテレビ見れるようになったけど、ネットの関係上すぐ止まるから、無理かなぁ(苦笑)いちおう見れるかチャレンジしてみるけどw
投稿: ちぃ | 2010年12月27日 (月) 12時51分