オババにイライラ
本日台湾オババに対する愚痴です。文句です。マー汚い言葉がいっぱい出てきます。
見たくねって方は、ここで別のページに移動願います。
先に言いましたよ?言いましたからね?
台湾のオババ、主に40代後半~のオババにひっじょーに多い。60代後半~とおぼしきジジイにも多いが、とにかく圧倒的にオババが多い。それは
割り込み。
ほんとムカつく。日本でもときーーどき遭遇することはあったけど、日本での遭遇率なんてほとんど無い(JRで時々遭遇するくらいか)。でも台湾はひっじょーに多い、オババの割り込み。
以前日本で一人のオババが割り込もうとしたとき、サラリーマン風の男性が「ちゃんと並んでくださいよ」と注意していた。そうなのだ、日本だと結構注意する人を見かけることもあるのだ。しかし台湾は・・・・。
さて先ほど私はセブンでスプライトを手にレジの順番を待っていた。
いざ私の番、と思ったら、横からいきなり何かが横切る影が。?と思いそっちを見ると、その隙をつき、ものすごい高速で一人のババアが割り込みしてきやがった。
こういう時、「ゴルァ!」とすぐ反応できればいいんだけど、まず突然のありえなさに思考回路が止まる。
・・・え?なにこれ?なんで?何、お前普通に入って来てんの?おい、見えてねぇの?お前の目は節穴か??そのお飾りの目玉いらんやろ。ほじくりだしたろか??
そんな事をいろいろ考え、呆然とするのだ。
そんなこんなで会計はすでに始まってるのに、「まてや!」とも言えず、結局いつもそれで終わるのだ・・・・。
でさっさと会計を終えたオババは何事もなかったような顔をして、颯爽と去っていく。
どうすれば、こんな面の皮の厚い年のとり方をするんだろうか。。。。
また、店員ができる人なら「お嬢さんこちらへどうぞ~」と割り込みババアを制止し、先にわしの会計をしてくれるのだが、気がきかん使えんアホ店員に当たった場合は普通にオババの会計をしてしまうので、これまた頭にくる。
さっきもそのダブルで揃っていたため、マジでイライラ。
SHI・NE!!!BO・KE!!!!
以前彼と話していて・・・
「MRTでもどこでもオババが当たり前の顔して割り込みするわ、押しのけて座ろうとしてくるわ、、、MajiでKUJYOする5秒前なんですけど・・・。ていうかさぁ、なんで誰も何も言わないの?おかしいと思わないの?」
「思うけど、みんな“ああ、またか”って感じで諦めちゃうんだよね。おばさんって大抵そうだから。」
「じゃあさ、今度そういう事あったら、言ってもいい?本当はコラ、ババア!から切り込みたい所だけど、そこは我慢して“あの、ちゃんと並んで貰えませんか”って言うから」
「でもそれは言わない方がいいかも」
「はぁ?なんでよ?」
「だってそんな事言った所でごめんなさいなんて言うと思う?言う人もいるだろうけど、多分無視するか聞こえないフリか、そんな所だと思うよ。ていうかごめんなさいなんて言える常識のある人は割り込みなんてしないけど」
「じゃ聞こえるように、すいませぇ~~~ん!!!ってデカイ声で言うよ」
「そうなると、逆に周りが“一応年配なんだから、そんな言い方しなくても”って感じになっちゃうと思うんだよね。」
・・・・・・なんでそんな図式が成立するのか?間違ってねぇ?
そんなんで周りが容認するから、そういう面の皮が鏡餅より厚いババアが当たり前のような顔をしてのさばるんじゃないのか!!!!!
台湾で生きていく限り、私はこうして時々こういうオババ達にイラつかされるんだろうか?やっぱ言っちゃだめなんだろうか。
郷に入れば郷に従えか?でも奴らの行動、明らかに間違ってるでしょうよ。人として。
でもね、若者は案外きちっと順番を守るのです。割り込みってほとんど無いです。みんな結構ちゃんとしてます。反面教師なのだろうか?嗚呼、年をとっても変わらないでくれたまへ!!!
割り込みとかを普通でするようなジジババには「いまどきの若者は~」なんていう資格、1ミクロンも無いと思う。
もし、そういうオババ達がンな上記の事をのたまいやがったら、胸ぐらつかんで、むしろお前が生まれ変わって、一から常識とか道徳について学習し、顔を洗って出直して来い。と言いたい。
くぉぉぉぉぉ、むかつくぜ!!!!!!!
こういう時は、やっぱりこの方に心を癒してもらいます。
最近、私の手のほくろを何かと間違え、必死でついばむタピさん・・・やめてくだしゃいぃいぃぃぃwww
« 今日は張國榮の命日だったんですね。。 | トップページ | そういや書いてなかった。。2月の福岡帰省のその後。 »
「台湾社会人日記」カテゴリの記事
- 誕生日プレゼント、どうしよう~~(2015.01.18)
- 軍隊からのお呼び出し!!(2015.01.13)
- こんなの反則やろー!というドツボのLINEスタンプ発見・購入(2015.01.11)
- 新居が決まりました☆☆(2015.01.09)
- こんなものまでニセモノが(笑)(2015.01.05)
郷に入っては郷に従え!その通りだろうねww国・人でやっぱり違うよ。
日本人である僕達には理解しがたい事でもその人達には当たり前で、
その人達から見る僕達は異常なんだろうね(笑)絶対に消えないお国柄
でしょwwだからってそれに染まる必要は無い!染まらないで日本人の
いいところを広めてくださいねww頑張れ、ちぃちゃん!
投稿: kuraノsuke | 2013年4月 4日 (木) 18時38分
>kuraノsukeさん
コメント謝謝☆
ここはわしにとってはアウェーだし「郷に入れば郷にしたがえ」とこっちに来て以来ずっと思ってます。でもなんていうか「人としておかしいだろ!」って事には噛み付きたくなってしまい。。。日本にいる時よかイランストレスがたまるので困りますwその分たくさんよい点もあるんですけど^^;
わしは絶対染まりませんよ~!日本人の誇りは失いません!!どんなに台湾が好きでもやっぱりわしは日本人の美徳とか文化が大好きですから☆(笑)
投稿: ちぃ | 2013年4月 5日 (金) 20時50分