タピさん体調不良で病院へ
本日朝起きて、タピさんの籠にかけてあるタオルを取る。「オハヨー☆」と覗き込むと・・・
あれっ??おかしいぞ!どうしたの、タピ!!!
いつもパンパンしてるから、分かりづらいけど・・・この日のパンパン加減は半端なかった。それに毛はボサボサ。明らかに元気もないし、何よりフンに未消化の粟がいっぱい混じってる!!!
新しいご飯に入れ替えても一向に食べようとせず、水も飲もうとせず。平日ならソッコー病院に連れて行く所だけど、この日は生憎の日曜日。とりあえずタピの好きなトウモロコシを少しゆがいて与えると、2粒ほど食べてくれた。
籠の入り口を開けると出てはきたものの、ずっと私の手の上で羽に顔をうずめて動かないし、鳴かないし、喋らない・・・・。そして小屋に戻すとすんなり入る。(いつもはまだ遊ぶー!と一筋縄ではいかないくらい自分から帰らないのに)
とにかく状況をLINEで彼に説明し、見守ることしかできず。まずはヒーターで保温しなきゃと思ったんだけど、そのヒーターは彼の実家においてあるため、それも出来ず。オロオロするばかりの私。
4時頃彼がようやく仕事から帰ってきて、タピを一目見るなり「これ明らかにおかしい!あれを買いに行こう!」と言って、とりいそぎ支度をし、鳥街へ。買った物はこれ。
そう、これはタピが雛の時に飲んでいたミルクです。「栄養がしっかり入っているし、これにビタミンと消化に良いサプリを入れて飲ませよう」と早速購入。
普通のえさには一切手をつけなかったタピさんでしたが、ミルクを差し出すと飲む飲む飲む!!!すごい勢いで飲み始めました。でもこれで脱水症状等の心配はないし、ひとまず応急処置は成功かと彼と少し安心しました。
その後保温をし、タオルで小屋をくるみました。
ミルクを飲ませると、水にちかいフンが出るけど、そのフンをいっぱいし出したので、少し安心しました。それにしても日曜日にこんなことになるなんて・・・。幸いにも彼が月曜の朝は遅番だったので、朝一番で病院に連れて行くことに。
さて翌日、私は仕事に出かけ、彼は朝からタピを病院へ。今回はいつもと違う、友達が進めてくれた板橋にある邁德氏バードクリニックへ連れて行くことにしました。友達が以前連れて行ったとき、本当に丁寧で、良い先生だったし、病院の雰囲気もとても良かったと聞いていたからです。
仕事をしながらもタピの事が気になって気になって。。。しばらくたってようやく彼からラインがきました!
「今病院の帰りだよ。そのうの中とかも全部検査してくれたんだ。何でも換羽中で抵抗力が落ちてしまったために悪い菌と寄生虫(バクテリア?)がおなかの中で悪さをしていたそうだよ。でもそのう自体は炎症を起こしてないし、大丈夫だって。薬を出してくれて帰って来たよ」
とのこと。「今は出てきて携帯一生懸命噛んでるわ。笑」と聞いて、心底ホッとしました。
また、昨日彼がミルクを飲ませて悪い菌がフンと一緒に出たのと、脱水症状にならずにすんだので、その応急処置も良かったようです。もっと遅れていたらお星様になっていた可能性もあったとの事でゾッとしました・・・・。
先生に捕まえられたときは、ギャギャギャーッとか大騒ぎしていたらしい。笑
彼曰く、ここの病院の先生は鳥さんの症状とかを事細かに聞いてくれ、本当に熱心に見てくれたと言っていました。以前見て貰っていた病院はあまり丁寧な説明とかは無かったので、今後は少し遠いけど、板橋のこちらの病院にお世話になることになると思います。
体重を測って貰ったら、42gだったそうな。メタボだと思っていたら平均値なんだって!意外だわwwあんなにパンパンしてるのにっ。笑
ちなみに邁德氏バードクリニックのHPはこちら
熱心に診てくださった先生と、適切な応急処置をしてくれた彼に心から感謝です。今のタピは・・・小屋の中でじっとしています。さっきまで外に出していたのだけれど、まだ無理は出来ないので小屋の中に戻して保温させています。(帰りたがらなかったけど・・・苦笑)
まだ気は抜けませんが、本当に本当に良かった・・・。今みると、フンの形状もずいぶん良くなっています。気をつけているつもりだったのに、きつい思いさせてごめんね、タピ。
頑張って早く良くなろうね☆
病院に向かうプラケースの中のタピ。笑
さっき見たら普通のえさにも少しずつ口をつけるようになりました☆
« 最近なかなか手に入らないもの&首ふりご機嫌タピさん(動画) | トップページ | タピさんの体調不良その後 »
「☆タピさんのコト☆」カテゴリの記事
- FBが泣かせに来る(2022.06.08)
- タピ、3年経ったよ。。。(2021.10.09)
- 会いたくなるなぁ(2021.06.17)
- タピさんと旦那さんへのお土産と枯れたマリーゴールド(TT)(2015.05.29)
- タピさんのウェルカムボードを作って頂きました☆(2015.05.27)
鳥は苦手にする獣医さんも多い中、いい先生を見つけられてよかったね。

体力ないし、平熱が高いということは、高熱になったときの余裕もないということで、鳥さんは病気になったら時間との勝負!
彼氏さん、ほんとによい手当てでしたね。お見事!
しばらく油断せず、暖めてあげてください。
早く元気になってね。タピさんも、ちぃさんも
投稿: アールグレイ | 2014年5月 5日 (月) 22時59分
あ~、良かった・・。一安心ですね。
タピさ~ん、しっかり休んで元気になってね~。
それにしても換羽って疲れるんだね・・。
ちぃさんも彼氏さんも気が気じゃなかったと思います。
ほんとに良かったね!
投稿: うさパン | 2014年5月 6日 (火) 14時16分
タピさんも気になるが仕事再開してるのね(>_<)
タピさんともども、あーたも大丈夫???
に、してもうちと違って頼れるダーリンでうやらましいわぁ( ノД`)…
投稿: へいしろ | 2014年5月 6日 (火) 15時22分
免疫力低下でお腹にきちゃったのね
お大事に
投稿: Lino | 2014年5月 7日 (水) 08時19分
1枚目の写真のタピさん、本当に辛そうで
鳥も人も具合が悪い時は同じなんだなーと思いました。
それにしても・・・彼の応急処置、素晴らしい!!
きっと私だったらオロオロしてばかりで何も出来ないかも。。
早く完全復活しますように。
ちぃさんも、まだまだ無理しないでね(^^)
投稿: ぺんちゃん | 2014年5月 7日 (水) 15時09分
>アールグレイさん
コメント謝謝です☆
ご心配有難うございます。お蔭様で昨日再度病院へ連れて行き、ようやく目に見えて元気になってきました。それでもいつもほどの腕白さはないので、完治するまでももう少し時間がかかりそうですが、もう大丈夫そうです。
今も出たい出たい!という合図をされても、小屋の中で隔離ですw温めて少しでも消耗した体力を戻してあげないといけませんものね☆早く完治して、いつもの120%元気すぎるタピに会いたいです☆
>うさパンさん
コメント謝謝です☆
ご心配ありがとうございます。換羽のせいだと思っていたら、先生いわく原因はいろいろあるそうで一概には言えないそうです。でも換羽によって抵抗力がいつもよりガクンと落ちることは間違いないそうなので、もっと気をつけてあげないといけませんね。換羽中は元気のない時もあるので、いつものそれだと思っていたのですが、まさか病気だったなんて。もっと早く気づいてあげれなかった自分が歯がゆいです。
でもお蔭様でようやく元気になってきています☆いつもはヤンチャすぎ!ってよく怒ってたけど、ヤンチャすぎるタピが一番なんですよね☆
>へいちゃん
コメント謝謝☆
おぅ、心配してくれてありがと☆昨日ラインでも話したとおり、私もまだなかなか安定せんばってん、何とかなりそう。とか言いつつ、今朝は眩暈と頭痛がひどくて休んでしまったけどね。苦笑
タピも日に日によくなってるよ☆昨日病院に連れて行って本当良かった。それにしてもタオルに包まれたタピ、イヌイットみたいね。爆
投稿: ちぃ | 2014年5月 8日 (木) 15時23分
>Linoさん
コメント謝謝です☆
ご心配ありがとうございます。人間もそうですが、鳥さんもこういう事があるんだなぁと改めて知って怖くなりました。今までも気をつけてるつもりでしたが、信号を見落としてしまっていたのですね。
でもお蔭様で日に日によくなってきています。本当に本当に良かったです☆
>ぺんちゃん
コメント謝謝です☆
ご心配ありがとうございます。
丸いのはいつも通りなんですが、目に力が無い上に毛がボサボサで、、本当にびっくりしました。
私もオロオロして何も出来ませんでしたよ><彼が冷静でいてくれてよかったです。そして昨日病院へ再度連れて行って薬を飲んでくれるようになった事で日に日に元気になってきているので本当に良かったです☆
早く完治して、いつものワンパクタピに早く会いたいです☆
投稿: ちぃ | 2014年5月 8日 (木) 15時27分