★台湾での結婚手続き②★
①の続き。①はコチラ
4、結婚要件具備証明書を③で行った外交部に受け取りに行く。
控えを持って、受け取りに行きます。前回提出した書類が糊?みたいな物で戸籍と一緒に留められており、その書類の後ろにシールが貼られています。(認証しましたよっていう証明ですね)
5、戸政事務所に4で受け取った書類を提出。
4までは自分ひとりで行ってきましたが、ここは旦那さん(もしくは奥さん)になる人と行きます。私たちは家から一番近いであろう、大安森林公園横の大安区役所に行きました。
持っていく物は4で受け取った書類とパスポートのみ。一応印鑑と居留証を持っていったけど、不要でございました。ネットを見ていると「日本の戸籍を中国語に訳したものも必要だった」と書いてあるものもありましたが、私の場合は全く必要ありませんでした。(交流協会でもいらないと言われたから、準備もしていかなかっただよ・・・)
あと、彼が前もってネットで婚姻届をダウンロードしてくれていました。前もってというのは、実は結婚する当事者以外の2人のサインが必ずいるからです。(彼のお義父様とお義母様が書いてくださっておりました) 何でも昔はその2人に一緒に立ち会って貰わないと行けなかったらしいです(今はサインだけになった)
あとは彼側で準備する資料(戸籍やら身分証明書やら。この辺りは相手に自分で調べて貰いましょうw)を提出し、いくつかの書類に住所や名前、身分証明書番号やらを書いていくだけ。書き方なども区役所の人が丁寧に教えてくれますし、何より配偶者となる人と一緒なので、何も心配いりませんよ♪
ただ一つここで書類を書くときの注意!!
例えば日本名で、三国さんという名前の人がいたとします。でも三国さんの「国」という字、台湾では國という少し難しい漢字になります。書類を書くときも必ずこの台湾で使っている漢字を使って書かなくてはいけないので、注意しましょう(私うっかり日本の漢字で書いて、書き直しをさせられてしまいましたw)
ここでかかった時間は30分くらいかな。窓口の人がPC入力をしたり、コピーをしたりするので少し時間がかかります。その間、サービスで区役所内に新婚さんおめでとう的なパネルのある場所で写真を撮って頂いたりしてましたw
以前撮って貰った方の写真がファイルされていて、彼と見ていましたが、欧米系の方と結婚されてる人も結構いて、国際結婚って結構多いんだなと何だか嬉しかった。日本人だと台湾人とあまり見分けがつかないから分からないけど、ひょっとしたら見た中にも日本人の方がいたかもしれませんよね^^ちなみにここで撮った写真は公開するか否か聞かれますが、私たちは丁寧にお断りしましたw
その後手続きが終わると、新しい戸籍謄本と結婚証明書を頂きます。戸籍の彼の配偶者の部分と彼の身分証明書には私の名前が入りました^^
この2つは日本での結婚手続きの際に必ず必要になるものだそうなので、忘れず取得しておきましょう。つっても私の場合は下さいというより先に、窓口の方に「それぞれ何部ずつ必要??」と聞いていただけましたが^^
その後、記念のマグカップと「幸福台北」という、結婚後の生活に必要であろう情報雑誌的なものを頂きます。
これで台湾での区役所での結婚手続きは一先ず終了です☆
面倒だと聞いていたけど、まぁそれほどでもないんじゃんと思っていたら、この後日本で手続きして、戻って来た後に居留証を結婚のやつに切り替える時がとにかく面倒らしい・・・・汗
というわけで、まだもうしばらく続きます、手続き・・・・。苦笑
ここでかかった費用・・・新戸籍謄本の発行(1部)…NT$30
・・・結婚証明書の発行(1部)…NT$100
※今回彼が払ってくれたので、めっちゃうろ覚えですがw確かこの位だった気が。
とりあえず次の日本での手続きまで一休みでしゅね♪
« 台湾にて、本日台湾人の奥さんになりました。 | トップページ | お誕生日のお祝いと嬉しいプレゼント »
「台湾太太日記(手続き・結婚・申請等)」カテゴリの記事
- ワクチン予約完了!(2021.10.18)
- 海外への荷物発送がすごく面倒くさくなってる!!(2021.03.31)
- 居留証の更新に行ってきました~(2020.06.18)
- せーちゃんの台湾パスポート(2017.11.18)
- せーちゃんの台湾パスポート申請と信成のごま油(2017.11.09)
コメント