最近のトラックバック

ぽちっと

  • ポチッとよろしく!">ぽちっと

ぺそぎん時計

« 婚沙が出来上がりました☆ | トップページ | Noooooo!!!!!手湿疹!!!!!!! »

毎日のお献立に悩む。

最近気づけば、仕事中でもふと毎日『今日の夕飯のお献立どうしよう』と考えてしまっているちぃです。 

 

 

ある物を使って、なるべく無駄なく作る。簡単そうで簡単じゃない。仕事をしながら、毎日必ず手料理を作ってくれていた(朝はお弁当も)母の偉大さが今すごく分かります。 

 

 

 

今日のお献立は・・・・ご飯、お味噌汁、海草サラダ、麻婆豆腐 

 

 

 

の予定。しかも旦那様は台湾人、やっぱり味覚の違いもあるので、なるべく両者が美味しいと思えるものを作らなくてはいけない。 

 

 

基本台湾人は甘い味付けが嫌いなようです。肉じゃがとか、親子丼とか、すき焼きとか、甘めの味付けだと駄目な人が多いらしい(友達の旦那さんも駄目だそうだ)何でおかずが甘いのか分からないというけど、 

 

 

 

じゃあ台湾の魯肉とかあまーーーいマヨネーズ、ソーセージ、油膏とかはどうなのさ!!! 

 

 

 

 

とも思うんだけどねっ(怒)  

 

 

 

あと旦那さんは辛いものが大好きなので、以前グラタン作ったとき、辛い味にして~と言われ、辛い味に作り直してあげた事もあった。本当に偏食なのよね。 とはいえ、嫌いな物でも体に良いもの、魚とかは何かしら工夫して食べさせなくては。 

 

 

これでも以前よりましにはなったほうなんですけどね。以前は野菜とかもあんまり食べなかったし。以前彼の友達も一緒にお鍋の食べ放題行ったとき、皿いっぱいの肉だけ持ってきてコラー野菜も食べんしゃい!言いましたもんね。 

 

 

 

それでも彼が先に帰ってきた時は、白ご飯は炊いておいてくれるし(やり方を無理やり教えたw)、洗濯物も取り込んでくれているし、掃除機をかけておいてくれたり、ごみ捨ても基本してくれるので本当に助かっています☆ 

 

 

ただ使った皿をそのままにしておいたり、棚を開けっ放しにする事が度々あるので、そこはイラッと来ますが・・・それでも恵まれてるほうだよね?苦笑 

 

 

 

ちなみに明日のお献立はもう決まっていて、台湾名物牛肉麺(+なにか)でーす♪ 

 

先日会社でホテルから貰った備品が商品となったくじ引きがあったんだけど、とあるホテルの牛肉麺が当たりました♪同僚ちゃん曰く美味しいらしいので、ほうれん草、青梗菜、たまごを添えて食べてみよう♪ 

 

 

 

ちなみにこのポーチは仲良しの同僚ちゃんが当てたものですが、ちぃが好きそうだからとくれたもの♪可愛い~~☆もう今はだいぶ流行が去った感じはあるけど、個人的には小黄鴨好きなんですよね☆ 

10942673_10153052947864133_35565502

何を入れよう♪♪ 

 

 

 

そういえば台所用品を先日ナチュラルキッチンに買いに行ったのですが、そこでひとつこんなものを見つけ、ついつい買っちゃいました☆ 

 

13675_10153052947634133_98314660105  

可愛い鳥さんの缶ケース☆いつもお薬を入れて持ち歩いています☆良い買い物したな~♪

« 婚沙が出来上がりました☆ | トップページ | Noooooo!!!!!手湿疹!!!!!!! »

台湾太太日記」カテゴリの記事

コメント

献立の悩みは全世界共通(でもないか?^^;)ですね~!
子どもが出来たら悩みも倍増~!なんて・・^^;
楽しみでもあると前向きに考えて・・頑張りましょう~笑♪

毎日の献立これはなやみますね!
私も悩んでいます。
台湾の毎日の家庭料理はどんなものなのでしょうね。
辛いものばっかりっていうのも
味にアクセントで偏ると作りにくいですね。
その他で変えて見る。
サラダ・・温野菜・・ドレッシングの種類で変えてみたり
後困った時は鍋ものにしたり・・
でも最後は自分の食べたいものになります。
作ったもの勝ちです。

かわいいキッチン用品見たりするとまたやる気になるよね。
素敵なお母さまに育てられたのですから
きっとお母様のようになれますよ。頑張ってちぃさま。

おお 新婚さんっぽい悩み

お台所が充実すると
おうちごはんしっかり食べたくなりますよね~

これから長い人生の多くを共に過ごす
旦那様
少しずつすり合わせて
お二人の味を作ればいいんですよ

ごちそうさま☆

>うさパンさん

コメント謝謝です☆

本当に悩みますね。ムダにはしたくないし、あんまり買い込みすぎても冷蔵庫に入らないし、毎回残っている食材を使ってどう料理するかを常に考えています。苦笑
今日は旦那さんの夕食は必要ないので、適当に食べまーす。

結婚した後も、やたらと実家から『食べに帰ってきなさい』的な事を言われるらしく、作ってないとでも思ってんのかな?とちょっと心配+イラッともしています。ちゃんと作ってるっつーの。ああ、また愚痴ってしまいました、ごめんなさいっ。苦笑

辛いグラタンってどんなの!Σ( ̄□ ̄;)?
私は私の食べたいもの、マイブームがめちゃくちゃ反映されるよー。
最近は毎日豆乳味噌汁食べてる(ノ´∀`*)ハマっちゃって♪

>みかんちゃんタマちゃん母クリスティーさん

コメント謝謝です☆

長年お母様として、毎日お料理をされてきたクリスティーさんでもやっぱりお悩みになるのですねー!私なんか若葉マークもいいとこなので、本当に一日時間があれば、ふと考えてしまってww

最初は台湾料理もたまには食べたいだろうと覚えようと思ったんですが、彼は洋食か和食を作ってほしいといいます(笑)お母さんの味で好きなのはあるでしょ?習うよ?と言っても、お母さん料理あんまり上手じゃないし、別にない、台湾料理は外で食べればいいとか言ってるし(苦笑)
毎回作るたびに、好きか嫌いか必ず聞くようにしています。好きならそれに近い味付けのものを覚えるし、嫌いならなるべくそれに似たものは作らず、同じ材料で別のものをと考えるので。これが日本人同士ならここまで悩まないのでしょうけど、好き嫌いも結構あるから克服する気満々ですw

ナチュラルキッチンの雑貨やお皿は本当に可愛くて☆まだ色々小鉢などもほしいので、近々見に行ってみるつもりです☆クリスティーさんがお正月に作ってらしたおせちもとっても美味しそうでした☆クリスティーさんや母のように美味しいお料理が作れるようになるよう頑張ります☆ 
 
 
 
>Linoさん

コメント謝謝です☆

本当に毎日の献立は悩みますね~苦笑 実は台湾だと外でご飯を買ったほうが安いんです。でも油が多かったり、健康面を考えるとやっぱり出来るだけ作らないとと思っちゃいますね。

毎回作ったおかずに対して、好きな味か嫌いな味かを聞くようにしています。そうして彼の好みとかを少しずつ理解して、美味しいと思うものを作ってあげれるようになりたいです☆ 
 
 
 
>へいちゃん

コメント謝謝☆

ホワイトソースあるじゃろ?あれに唐辛子ば入れるんよ、ビックリするやろ?汗 魚とかも嫌いやけん、ムニエルとかお鍋に入れて、なるべく食べさせるようにしようかなーと。日本人同士でも食の好みの違いはあるけど、国際結婚やと尚更やね。苦笑

豆乳鍋なら聞くけど、豆乳味噌汁とかあるの?!初めて聞いた!!!!台湾の豆乳日本のと微妙に味が違うけん、作ったら違う味になるのかなぁ・・・でも気になるわ。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 毎日のお献立に悩む。:

« 婚沙が出来上がりました☆ | トップページ | Noooooo!!!!!手湿疹!!!!!!! »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ