旧正月と義家族への思い
台湾で過ごす、もう何度目のお正月かな。
そして・・・・私にとっては本当に何ていうか・・・大きな心境の変化のあった旧正月でございました。
悪い意味でならずーんだけど、これはとっても良い意味で、です。
何ていうか・・・私は旦那さんと付き合い初めて、旦那さんの家族とも何度も会ってきたのですが、ブログでも何度か愚痴ってきた通り、「合わないな・・・」と思うことがすごく多かった(とくにお義母さん)。正直嫌いって言ってもいいかもしれない。それくらい。
彼の家庭環境も、自分の育ってきたそれとは本当に違う部分が多くて、戸惑っていた事もすごくありました。
旦那さんの家庭、正直以前はあまり家族関係が良いとはいえないものでした。だから旧正月に彼の家にいっても、何ていうか失礼な言い方だけど、本当にお通夜的な・・・。だから行くのも正直憂鬱でした。
それが今年は・・・・今までにはないくらいの明るい雰囲気で、本当にびっくりしました!!
その大きな要因はずっと険悪だったお義父さんとお姉さんの関係が少しずつ修復し始めてきたこと、それからお姉さんの家族に対する態度や言動が以前と本当に変わったことだと思います。
それによって、彼の家族の雰囲気が本当にガラッと変わりました。会話も増えて笑顔も増えて・・・・私はその場にいて、それがとっても嬉しかったし、楽しいと思えたんです。
それと同時に・・・今まで自分が義両親や彼の家族を斜に構えてみている部分も多くあったのかもしれないという事にも気づきました。特にお義母さん。確かに色々意見を言うお義母さんだけど、考えてみたら強制は一度もされていないし、結局の所、彼が私の側についてくれているという事もあるけれど、これまで私の意見は全部尊重されてる。それに何ていうかやっぱりね、根が純粋な所から来るお節介で、お義母さん、嫌味って全然ないんですよ。
今日も彼の家族と色々お話して、私は正直初めて彼の家族を好きになっていきたいと思いました。自分に出来る事は出来る限りしていこうと思いました。時間のある時はなるべく顔を見せにも帰ろうと思います。
今まで距離を作ってずっとシャットアウトしていたのは、他でもない自分自身だった気がします。
ちなみに明日はお姉さん2人と、上のお姉さんの彼氏さん、お義母さんと旦那さんとドライブに行きますよ。これも以前なら信じられなかった。旦那さんから「・・・(長女の)姉さんから誘われてるけど、どうする?」と不安そうに聞かれたけど(きっと私が嫌がると思ったのかな。笑)「もちろん行くよ!」というと、とっても嬉しそうだった☆
そもそも兄弟仲も色々あって良くなかったので、旦那さんも今回のお姉さんの変化には本当にびっくりしていました。
彼は本日友達+お父さんと徹夜マージャンなので、彼の家でご飯を食べた後、駅まで送って貰ったのですが、
「姉ちゃんの変化にマジでびっくりした。。。」
って言ってた。だから
「今だから言うけどね、私新年あなたの家に行くの本当憂鬱だったの。苦笑 で、あなたの家族の事も色々今まで言った事もあったけど・・・私なんか初めて本当にあなたの家族との時間が楽しいと思ったよ。これから私、もう少し努力していくよ。」
というと、少し驚いた表情で、でもすごく満面の笑顔で「ありがとう!」って言ってくれた。
そして今帰って来て、こうしてパソコンに向かってブログを書いているのだけど・・・・こんな気持ちになれた事が嬉しい。
これから先だって、きっと色々あると思う。でも今までみたいに頭ごなしに嫌だ!という姿勢はもうやめよう。
もちろん嫌なことはこれからもしっかり意思表示していきますけどね。笑
無理なく、でも正直に付き合いたいし、壁を自分から作るのはやめよう。
うん、何かよい年明けになって、嬉しい☆
さて、ちょっとだけバイオハザートしてから寝ましょ♪
あ、そうそう、いまさらですがPS3を最近購入したんです。4にしなかったのは、現状3のがほしいソフトが多かったから。
ちなみにバイオハザードは日本語版あったからソッコー買ったけど、一番ほしかったサイコブレイクは中国語版しかなかったので、即いらない言いましたよね。日本語版を今度日本に帰った時に買う!!
ゲームん時くらい、中国語から離れてゆっくり楽しみたいもん!!
あ、最後になりましたが、新年快楽~~☆☆↓は台湾限定LINEスタンプお正月バージョンです♪
« 烏来に温泉へ♪で、3婆にびっくりした件。 | トップページ | タピよ、お前は何がしたいんだ(涙)とパパ大好きタピさん »
「台湾太太日記」カテゴリの記事
- また年を重ねました(2023.02.02)
- 台湾は旧正月中です(2023.01.22)
- 飛行機に乗るまで無駄に緊張するひと(2022.12.20)
- やっぱ持ってくか。(2022.12.18)
- 最近のお仕事のこと(2022.12.15)
コメント
« 烏来に温泉へ♪で、3婆にびっくりした件。 | トップページ | タピよ、お前は何がしたいんだ(涙)とパパ大好きタピさん »
ちぃさま
ご主人のご家族とうまくやっていけそうな感じの
旧正月で本当に良かったですね。
いろんな意味で これから長いお付き合いになるから
こういう気持ちになれて安心!
彼にもちゃんと伝えられて良かったです。
私は困る嫌だなーって相談はしても良かった事を夫に
伝えた事は無かったかも・・こういうことが大切なんだと思いました。
ちぃ様は良かったということを口にできるところが
素晴らしいです。
これからも お義母様やお義父様とうまく行きますように祈っています。
投稿: みかんちゃんタマちゃん母クリスティー | 2015年2月19日 (木) 05時54分
今年2度目の「あけましておめでとう」
ご家族との関係
悪いよりはいいほうがいいに決まってますもんね
PS3やりすぎ注意ですよ~
投稿: Lino | 2015年2月19日 (木) 08時07分
新年おめでとう~( ´艸`)プププ
やはり、「息子の彼女」と、「息子の嫁」の違いか?とも思ったけど、
ちぃさんの方でも心構えが変わったのかもね。
良い変化に、おめでとうございます。
この先、50年?の付き合いになる相手ですものね~。柔らかく接したいですよね。
良い旧正月でしたね。・・・ってまだ始まったばかりか(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
投稿: アールグレイ | 2015年2月19日 (木) 08時48分
おおΣ(゜Д゜)
なんか知らんが良かったねぇ(*^^*) 少しでも好きになれるのなら好きになれた方が楽だしね。
私は無理だけどね…( ´△`)
投稿: へいしろ | 2015年2月19日 (木) 20時55分
>みかんちゃんタマちゃん母クリスティーさん
コメント謝謝です☆
お義母さん、本当に典型的な台湾のおばちゃんという感じなので、時々はやっぱり受け入れられない部分ってあるんですけど、そこにずっと嫌悪感を抱いて付き合っていても絶対前にはすすめませんし、台湾で、こういう人を母に持つ人に嫁いだ以上やってくしかない!という思いに近いんですけどね。笑
義家族ってどんなに頑張っても本当の家族のようにはなれないと私は思っています。でもそれでも距離を縮める努力はしていかなきゃいけないんですね。言うはやすし、行うが難しですけど。苦笑
これが日本で、日本人の旦那さんだったら、私も絶対伝えていなかったと思います。台湾で台湾人の旦那さんだから言えるのかもです、不思議なんですけどね。笑
いつも温かいコメント有難うございます☆
>Linoさん
コメント謝謝です☆
(旧正月)あけましておめでとうございます☆^^気づけば休みももう折り返し・・・仕事の時は長いのに、休みの時の時間の過ぎるのの早いこと!
前がひどすぎたので(笑)、それに比べれば随分良くなったとは思いますが、それでもやっぱりまだ受け入れられない部分もあるので、そこは時間や自分がどれだけ距離を縮めていけるかかなと思います。どうなるか分かりませんが、頑張ります☆
PS3、やらない日もあるんですが、やる日は気づけば3時間くらいやってるので、気をつけなければ^^;
投稿: ちぃ | 2015年2月20日 (金) 13時19分
>アールグレイさん
コメント謝謝です☆
やっぱり「息子の彼女」から「息子の嫁」に変わったことも絶対大きいと思います。それプラス家族の関係も少しずつ変わって、私の見る目も少しずつ変わってきているというか・・・。それでも受け入れ難い部分ってまだいっぱいあるんですけど。笑
それでも少しずつでも距離を縮める努力を自分でしていかないとって思っています。
どこまで踏ん張れるか分かりませんが、頑張れるだけ頑張ってみます☆
気づけばお正月休みも折り返し地点です。休みの過ぎるのって早いですよねぇ~涙
>へいちゃん
コメント謝謝☆
前がひどすぎたっていうのもあるけどね。苦笑 それでも前に比べたら少しでも歩みよっていかなくちゃって思えるようになったし、家族同士の関係も前より見ていて良くなってきているのは分かるね。
とはいえやっぱり、えぇ?!っていう事はあるのよ。でも何ていうのかな・・・これが日本だったら私も絶対無理だし、近寄りたくもないってままだったと思う。「台湾だから・・・」という諦めの境地も結構入ってるよ。お義母さん、本当典型的な台湾人のおばちゃんだからなぁ・・・苦笑
投稿: ちぃ | 2015年2月20日 (金) 13時26分
イオンに春節コーナーが〜(笑)
これからも義実家と少しずつ歩み寄って
いけたらいーねー!
お義母さんに対しても
これなら我慢できるかなー、と思ったら譲ってあげたり
時には
ちぃが折れてあげたり、
自分から
義実家行こう!とか言ってあげるとダーリンも
喜ぶと思うよー♡
投稿: みゆき | 2015年2月21日 (土) 08時55分
>みゆき
コメント謝謝☆
春節コーナーってどんな?!とめちゃくちゃ気になったよw
そうやね~!とはいえ本当伝統的な台湾のおばちゃんなので、キー!なる事もこの先度々あるのでしょう。苦笑 でもヘンに気にしない事、自分の意見はちゃんという事、これを心がけるようになったら、気持ちの持ちようも全然違うって事に気づいたよ。とはいえまだまだこれから山あり谷ありだろうけど、ちょっとずつちょっとずつね。
彼の立場もあるし、何かあった時は必ず私の側に立ってくれるから、そんな旦那さんの立場も考えて、たまには義実家に帰ったり、これから出来る限りのことはしていこうと思うよ~☆(ごめん、コメントの名前部分ちぃに変えてまーすw)
投稿: ちぃ | 2015年2月21日 (土) 13時16分