最近のトラックバック

ぽちっと

  • ポチッとよろしく!">ぽちっと

ぺそぎん時計

« 嬉しいプレゼント日和♪ | トップページ | TAKAらいたいわ~~ん♪ »

薑母鴨(アヒルの煮込み生姜鍋)

台湾に来て7年、ほとんどの食べ物って一通り食べてると思うんだけど、その中で結構有名なのに、食べた事がなかったのが、この薑母鴨(アヒルの煮込み生姜鍋)。 

 
 
 
 
たまたま新居のすぐ近くにこのお店があり、通るたびにいつも人でいっぱい!というわけで、一昨日の夜、旦那さんと食べに行ってきました☆  
 
 
 
 
 
11021125_10153091607749133_26518969   
 
 
 
10997687_10153091607699133_47909301
 
店内はこんな感じ。なんていうか熱炒店(台湾式居酒屋)のようなたたずまいのお店。この冷蔵庫とか、本当まさにそんな感じ。笑  
 
 
 
 
 
 
1924842_10153091608199133_648419071  
 
ここは、まず基本となる薑母鴨(200元※日本円で約700円くらい)を頼んで、それに好きな具材をプラスするシステムになっています。 
 
 
旦那さん曰く、台北は薑母鴨の鍋を頼むと、勝手にランダムにセレクトされた具材が一緒についてくるタイプの店が多いらしい。 
 
 
 
とりあえずキャベツ、えのきだけ、鴨心(アヒルの心臓)をオーダー。  
 
 
 
 
 
10431441_10153091608364133_27341969
 
 
来ました~~~~☆☆☆
 
 
 
 
 
スープの材料にはお酒、ごま油、漢方食材等が使われている為、少し麻油鶏という料理に似た匂いがします。これダメな人はダメだと思うけど、私は好き☆しかも。。。。 
 
 
 
 
10461934_10153091607964133_61157957  
 
1鍋だけに、これだけガッツリ入れられたショウガ!!!!旦那さん曰く、台北市内では薄っぺらいショウガが入っている所が多く、こんなに丸々入っている所は珍しいとの事。  
 
 
 
 
旦那さん、結構食べ物にはうるさいですが「ここのは本当に美味しい!また来たい!」と大絶賛。スープにもしっかり味がついていて、本当に美味しかった☆ 
 
 
 
 
ただ私的に残念だったのが、白ご飯だったり、別メニューが一切ないこと^^;ガッツリ食べたいタイプには少し物足りない感じ。 
 
 
 
その後、まだ少し食べたいね~という事で頼んだのが、米血糕というもの。これはアヒルの血をもち米で固めたもので私は大好き☆ 
 
 
 
 
11008393_10153091608059133_59362748  
 
米血糕 
 
 
 
 
これは夜市などでもよく売られていて、台湾ではすごく身近な食べ物です。 
 
 
 
 
 
台湾で売られている食材などを見て思うのですが、アヒル1匹でも、血から何から全体を本当に無駄にせず食べるっていうのは何ていうのかな、命を無駄にしてはいけないという感じが伝わってきて、私はいいなと思います。命を頂いているのですから、出来れば少しでもやっぱり無駄にはしてはいけないと思うから。  
 
 
しかしやっぱりインコさんと生活しているからかな・・・鳥さんのお料理を食べる時って(特に北京ダックなんて顔とか丸々残ってるから)すっごい切ない気持ちになる。いや、食べるんですけど・・・。とくにアヒルなんてビジュアルがかわいいから余計に。苦笑 
 
 
 
 
 
 
 
あと、まだまだ中国語に関して、勉強不足だなぁと思うことが多いのですが、今回もまたそれを思わされました。苦笑  店内に貼ってあった看板、 
 
 
 
 
11043095_10153091608139133_84109999  
 
「ここは住宅街にあるので、深夜12時以降は“喧嘩はしないで下さい”」という意味だと思ったわたくしw 旦那さんに「ここお酒とか置いてあるからか、喧嘩とか多いの?」というと、「違う違う、“喧嘩”は中国語で大きな声で話したり、騒ぐっていう意味だよ」と教えられてしまいましたw嗚呼、オハズカシイww 
 
 
 
 
 
1614587_10153037970344133_788344199  
 
 
最近タピが悪さをした時の決まり文句は「薑母鸚鵡(インコの煮込み生姜鍋)にするよっ!」です。苦笑 
 
 
 
 
 
☆お店情報☆

鴨角炭燒薑母鴨(板橋店)
 
板橋区区運路19号(板橋MRT駅から徒歩10分ほど)  
 
02-2954-5888 

« 嬉しいプレゼント日和♪ | トップページ | TAKAらいたいわ~~ん♪ »

台湾太太日記(食べ物・観光地)」カテゴリの記事

コメント

ちぃさま

またまたおいしそうなお料理にごっくん。
まるまるのしょうがいり鍋温まりそうですね。
有名なあひるの生姜味って辛いのかな?
鳥肉よりしっかりしているのかな?なんて
想像しています。
タピちゃんに利きそうな一言が
このお料理からきているならすごく怖いですね。
ヘンゼルトグレーテルもの?にならないように
タピちゃん気をつけてくださいね。
みかんちゃんのもこのことを言ってみようかな?

>みかんちゃんタマちゃん母クリスティー さん

コメント謝謝です☆

ショウガがいっぱい入っていて体が温まるので、立冬の時に食べる方が最も多いそうです☆鶏肉に比べると、お肉は少し硬めですよ☆そしてここのアヒルは黒っぽい色をしています。ショウガがいっぱい入っているので、喉が少しヒリヒリしますが、唐辛子等の辛さとは少し違う辛さがあります☆これを食べると本当に体が温まりますよ☆スープにお酒も使っているから余計にそうかもしれません☆麻油鶏という、似たようなお料理があるのですが、こっちはお酒の味がプンプンします。でも薑母鴨の方はお酒の味はほとんど飛ばしてありますから、食べやすいです☆

最近悪さばっかりしてますので、「薑母鴨のお店に売りに行くよっ!」とも脅しますが、とっても意に介してないようです(苦笑)平日のお昼はいつも一人でお家で良い子でお留守番をしてくれているから、休日のオイタは少しくらい多めに見てあげないといけないですよねw

食べれん自信があるばい!!!(笑)
現地を再確認して、来週の居酒屋が旦那様に満足してもらえるか心配になってきたわ・・・(。-∀-)

>TAKA

コメント謝謝☆

あ、これ食べよう時にね、TAKAは絶対無理やろうなぁって話しよったとこよ(笑)

日本来て、いろんな物食べてるけどおいしいおいしい言ってるから、全然心配しないでw前回ほぼ何もご馳走らしいものを食べてないから、今回ガッツリ食べさせてあげたいわ。笑

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 薑母鴨(アヒルの煮込み生姜鍋):

« 嬉しいプレゼント日和♪ | トップページ | TAKAらいたいわ~~ん♪ »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ