薬局を求めて歩き回った話。
さて、前々回は電球を求めて歩き回り、昨日は郵便局を求めて歩き回りました。
その郵便局と同じ日、薬局にも行かなければならなかった。
というわけで、康是美やワトソンズ以外の薬局を片っ端から当たっていったのですが、
マジでどこにもない・・・・・・・( ̄Д ̄;;
康是美とワトソンズでは扱ってない事を知っていた為、病院のそばの薬局なり、個人経営の薬局をまわるしかありません。ちなみに台北市内では比較的手に入りやすく、困る事はなかったんだけど、何??新北市って置いてないの??ってくらい・・・無い。汗
やっとあるって所を見つけたら売り切れ。そんなわけで2時間近く炎天下の中を歩き回り、またこの日はPM2.5がすごかったため、マスク着用していたので更に暑いったら・・・・
とにかくグーグルマップを見つつ、薬局を片っ端からまわる。10軒近く回り、やっと家からだいぶ離れた小さな薬局で見つけることが出来た。
そこは多分お母さんが薬剤師さんをしていて、中学生くらいの息子さんが手伝っていたんだけど、その子がめちゃくちゃ可愛かったw
まずお母さん、私を台湾人だと思いこんでいたよう。幸か不幸か最初の会話でバレなかったらしい。
情報を登録したいから、名前教えてくれる?と言われたので、『○○です』と言うと、『変わった名前ね~。台湾にそんな苗字あるのねぇ。えっと漢字は・・・これでいいのかしら?』と独り言を言いながらPC入力をしている。
するとそばにいた息子が『母さん、俺が入力するよ。彼女は台湾人じゃないよ。だってこの苗字は日本人の芸能人と一緒だから。俺知ってるもん』
そう、私の苗字は某芸能人と一緒だ。あまり多くない苗字だと思う。彼女が出ているドラマは台湾でも放映されていたので、恐らく見た事があったのだろう。
『えっ、あなた日本人だったの!!日本人が来る事なんてないし、びっくりしたわ!どおりで聞いたことのない苗字だったはずね。てっきり台湾人だと思っていたのよ~!こちらには仕事か何かで?』
『元々はそうだったんですけど、今は結婚していて。』
『まぁ!旦那様は台湾人??そうなのー☆』
お母さんの方とそんな話をしていると、お釣りを持って息子さんが来てくれたんだけど、その手が小刻みに震えていて、顔を見ると真っ赤っ赤(笑)お母さんもここに海外の人が来た事は無いと言っていたから、恐らく初めて日本人と会ったんだと思われる。
『どうぞ、こちらお釣りです。』
『あなた私が日本人だって苗字ですぐに分かってくれたんだね。どうも有難う^^』
というと、更に真っ赤になって『いえいえっ。どうぞまた来てください~』と深々とお辞儀までw
こんなに可愛い、礼儀正しい純朴そうな中学生、初めて見たよ~いや、可愛かった☆
暑かったけど、心はほっこり☆遠くまで歩いたけど、無事お薬も見つかったし、可愛い中学生にも会えたし、なんだか帰りの足取りはとっても軽かったのでした♪
台北の学生って、正直そんなに可愛いって思ったことなかったけど(つっても地下鉄や街中で見る限り、ですが。)、三峡に行った時に会った中学生の子たちも純粋で可愛かったし、そこの薬局がある所も結構新北市でも奥の方だったから、あまりすれてないのかなぁ。分からないけど。何にしろ比較的田舎の方の中学生は可愛いというイメージは、私の中ではあります、個人的に。笑
« グーグルマップ馬鹿ヤロー!と台湾のお父さん | トップページ | チャイナドレスの髪型をどうするか? »
「台湾太太日記」カテゴリの記事
- ご無沙汰しております!(2023.03.21)
- また年を重ねました(2023.02.02)
- 台湾は旧正月中です(2023.01.22)
- 飛行機に乗るまで無駄に緊張するひと(2022.12.20)
- やっぱ持ってくか。(2022.12.18)
放浪の旅も無事終了したようで
よかった( ´艸`)プププ
地方の学生さん
純朴でカワイイですね~♪
大阪市内ではそんな学生さんほとんど見かけませんが(´,_ゝ`)プッ
それにしても
台湾の方にすっかり「地元民」と
思われるちぃさんの語学力と雰囲気
素晴らしい☆
投稿: Lino | 2015年6月24日 (水) 07時29分
>Linoさん
コメント謝謝です☆
昨日悩み事があって一睡も出来ず、今も目がランランしているので、これからまたモノ探し+郵便局へ旅に出ますw外は暑そうなのでしっかり日焼け止めを塗らなくては><
本当に可愛かったですよー☆一点の穢れもないという感じで(笑)台湾はお店とかで両親のお手伝いをしている子が多いんですが、その子もそうでした。えらいですよね☆
この日はスッピンにマスクといういでたちでしたw私スッピンの場合はよく台湾人に間違えられるんですよ、いいんだか悪いんだかw最初の会話で気づかれなかったのは、やっぱり嬉しかったですけどね☆
投稿: ちぃ | 2015年6月24日 (水) 10時49分
こんにちは★
いよいよ結婚式までまもなくでご多忙のことと思います。
実は、昨日連休が取れたので、弾丸1泊で台北にいっていて、
國光バスにのって桃園へ向かう帰り道の途中、
新北市ってこのあたりなんだ~住みやすそうなところだな~住んでみたいなぁ
いいなぁ★って見ながら通過しました。
ご多忙な時期でなければ、いつか・・・いつかお会いしたいです!!
最近、台湾への日本人観光客が増えすぎたせいか、
よほどマナーが悪い人が多いのか、
台北での日本人への扱いが変わってきたように思うのですが
気のせいでしょうか??
投稿: ひぃぃぃl | 2015年6月26日 (金) 15時19分
>ひぃぃぃさん
コメント謝謝です☆&コメント返しが遅くなり申し訳ありません!
もう2週間を切ったので、緊張しています。苦笑 通常は楽しみでドキドキするもんなんですかねー。私の場合は何だか胃に悪いドキドキです。ちゃんと無事に終わらせられるかなーと^^; 本来緊張しぃなので尚更なのかもw
新北市と台北市に住んで思うのは、お店とかレストランとかはやっぱり台北の方が充実していますね。新北市はその分空気が綺麗だったりの利点はあるんですが、不便を感じる事が多いのも事実です^^;ただ私の住んでいる所は空気の悪さが下手すれば台北市内より悪いので、PMの数値を見てひー!!なることも。苦笑
日本人への扱いですかー。うーん、7年前に来たばかりの頃と比べると。。。多分台湾にくる日本人が増えすぎて、慣れてしまったんじゃないのかなーとは思います。前ほど『日本人だ!』と大騒ぎ?される事は少なくなったような気はしますし。ただ旅行会社に勤めていて、日本から来るお客さん、本当にマナーがなってない人が少なくなかった事も事実なので、多少影響はあるのかもしれませんよね、もしそうだとしたら悲しい事ですけど。。(;ω;)
投稿: ちぃ | 2015年6月28日 (日) 16時02分