最近のトラックバック

ぽちっと

  • ポチッとよろしく!">ぽちっと

ぺそぎん時計

« 我が家に新しい家族が増えました☆ | トップページ | 十数年ぶりの喘息(の疑い)とタピと愛玉その後。。 »

タピさん、愛玉ちゃん、本日病院へ~

本日家の近くのバードクリニックに2匹を連れて行ってきました♪ 

 
 
 
 
 
タピさん→最近尿酸の多いフンをするので、診てもらいに。 
 
 
愛玉ちゃん→健康診断 
 
 
 
 
 
まずは愛玉ちゃんの診察から。 
 
 
 
11012168_10153333973434133_27645809  
 
初病院で怖がるかと思いきや・・・・診察直前まで優雅にご飯を食べる愛玉。笑 診察中もピーの一言も言わず、お利口に検査終了☆ 
 
 
 
現在メガバクもおらず、お肉もしっかりついていてきわめて健康とのこと☆ただ、最近パウダーフードからシードになったばかりのせいか、消化があまりよくないようなので、消化を助けるサプリメントを飲ませてあげると良いとのこと。 
 
また雛の時は抵抗力が落ちたら、すぐに体の中の菌が悪さをするので、毎日必ず体重測定をしてあげて、また肉付きのチェックをしてあげないといけないそうです。悪さし始めたら、体重がどんどん減っていくので、やっぱり体重が健康を知る大事なバロメーターになるのですね。 
 
 
 
というわけで、しばらくはパウダーフードにサプリメントを混ぜて、与えて様子を見る事になりました☆ 
 
 
本日の体重は34gでした☆ 
 
 
 
 
さて、お次はタピさん 
 
 
 
11391381_10153333973364133_90053084  
 
病院には何度もかかっていますが、相変らず怖がり方が半端ないです。苦笑 ギャギャギャギャギャーーー!!と検査中も叫びっぱなしwでも先生の手に噛み付いたりする事はなく、こちらもお利口に検査終了☆ 
 
 
 
そのうもフンにも菌はいないし、肉付きも文句無しに良い(笑)ので、心配ないとのこと☆ 
 
 
最近は暑くなってきたから、日中食欲が出ず、水ばかりを飲んで、夕方頃からご飯を食べ始めたりする子が多いそうで、そのため尿の多いフンをするのだそう。 
 
 
なるべくバランス良く野菜なども食べさせて、こちらも体重に気をつけてあげるようにという事でした☆最近は毎日必ずお野菜を与えるようにしているので、大丈夫そうかな☆ 
 
 
 
本日の体重48gでした☆ 
 
 
 
 
愛玉ちゃんが完全に安心出来る状態になるまで、一緒に遊ばせる事は出来ないけど、小屋は隣においているので、それぞれの反応が面白いですw 
 
 
 
愛玉はタピに興味津々で小屋にへばりついて、遊ぼうよ~~☆とタピに構って欲しそうなんだけど、タピはそれに対し背中を向けて必死に見ないフリをしてますw(でも横目でチラチラ見てるw) 
 
 
一緒に遊べるようになったら、また違うのかな(笑)よく2匹でピリピリ言っているので、何かをお話してはいるようです。笑 
 
 
 
一方出せば、もう一方が出してよぉ~!と催促してくるので、今は順番で出してあげています☆ 
 
 
 
1511913_10153333973249133_121503978  
 
11391509_10153333973324133_61606555  
 
ペットショップの方に育てて貰っていたから、全然怖からず自分から手に乗ってきて、とにかく甘えん坊の愛玉です☆手の中で寝る事もあり、まだ飛べないのに飛ぼうとしたり、小屋によじ登ったり、好奇心も旺盛wタピと違って、いろんなものに興味を持って、かなり度胸がある感じ。笑  なんか今も小屋をよじ登ってる音が聞こえてくるんだけど・・・・笑  
 
今日は病院でブランコを買ってあげましたが、もう最初から『何これー??』という感じで早速がじがじしておりましたわwタピは最初怖がって近寄らなかったんだけどな。笑
 
 
 
 
11390036_10153333973159133_43496102  
 
11393125_10153333973074133_35609941  
 
タピはどちらかというと繊細な性格なので、愛玉をお迎えする事でヤキモチを焼いたり、神経質になったりしないかと心配していましたが、全然大丈夫みたいですw今もなんか愛玉が小屋をよじ登る音に対し、ウヒャヒャヒャ笑ってるタピの声が。さすがお兄ちゃんだね☆笑 
 
 
愛玉が遊んで欲しそうにアピールしても、タピは小屋の隅に避難したりすることもありますが(笑)ひとまずは心配はなさそうです☆良かった☆

« 我が家に新しい家族が増えました☆ | トップページ | 十数年ぶりの喘息(の疑い)とタピと愛玉その後。。 »

☆タピさん・愛玉ちゃんのコト☆」カテゴリの記事

コメント

ビビりの兄に、好奇心旺盛でズンズン行く妹…って、なんか、読んでてどこかの兄妹みたいだ…はっ、うちの甥っ子姪っ娘かぁ、と思いました(*≧∀≦*)
早く二人(人じゃないが)で遊べるようになるといいねー♪

病院の検診お疲れ様でした。
まずは 一安心ですね。
タビちゃんと愛玉ちゃんも少しづつ慣れてきて
良かったです。
とってもいい子ちゃんの愛玉ちゃん。
ちゃんと手乗りですね。
素晴らしい適応力もあって 
お迎えする鳥さんを見る目素晴らしいです。
2羽の成長これからますます目が離せませんね。
楽しみにしています。

>へいちゃん

コメント謝謝☆

いやー、昨日もラインで話したけど、まさしくそんな感じよw

で!今日はじめてちょっとだけ二人を引き合わせてみたらば。。。。愛玉ちゃんがタピの毛づくろいをしてくれようとしてるのに、タピは緊張で固まっちゃってwそれに対して愛玉が『も~いい加減にしてくだちゃい!』とばかりに怒ってたわww

でもお互いやっぱり気になるみたいで、相手の行動を常に気にかけている感じね~w

> みかんちゃんこころちゃんタマちゃん母クリスティーさん

コメント謝謝です☆

有難うございます☆雛の時は体調が変わりやすいので、今後も気をつけて見ていてあげないといけないですね。

実は今日ちょっと二人を会わせてみたんですが、愛玉が毛づくろいしようとすると、タピがフリーズしちゃってましたwいつまでもそんな感じ(もしくは後ずさるw)なので、愛玉はそのうち逆に『何がしたいでちゅかっ』ってな感じで怒っておりましたww

でもずっと一緒にお喋りしたり、籠にへばりついてお互いじぃーっと見つめあったり、3日目ですが、なかなか良い感じです☆この調子で仲良くしてくれるといいんですけどね☆

愛玉はまだ飛べないのですが、とにかく飛びたいようでタピが飛んでいるのをみると、えらく興奮して自分も手の中から飛び出そうとするのでヒヤヒヤします。苦笑 しばらくは目が離せないですね~^^;

タピちゃん愛玉ちゃん共に健康で何よりでしたね*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
ウチはリラはジッと黙って見守る慎重派ナナは物怖じせずにコザクラ組にも遊ぼ♪
性格の違いが出るよねー♪───O(≧∇≦)O────♪
早く慣れてペアになったら嬉しいわね!結局リラも♀決定_| ̄|○
せっかく手乗りにしなかったのに〜

>えっぴぃさん

コメント謝謝です☆&コメント返しが遅くなり申しわけありません!

はい、本当にホッとしました☆その後体重もむしろ増えていて、悪い菌も出てきていないようです☆本当に仰るとおり、同じインコでも性格が全然違いますね!笑 タピと一緒に生活していた時は見れなかったタピの新しい一面も見れて、本当に迎えて良かった☆と思っています^^

アハハハwでもうちの愛玉もまだどうなるかwネットで調べると、ハルクインは特に性別の判断が難しいらしく、オスだと思って飼っていたら3年後に突然卵を産んで、雌だと判明!なんて記事も読んでびっくりですw

でも健康で長生きしてくれれば・・・それでいいですよね☆^^

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: タピさん、愛玉ちゃん、本日病院へ~:

« 我が家に新しい家族が増えました☆ | トップページ | 十数年ぶりの喘息(の疑い)とタピと愛玉その後。。 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フォト
無料ブログはココログ