我中暑了...
中暑とは、中国語で夏バテ、暑気あたりのこと。
台湾に来てかかったのは、2回目。しかし今回のは1回目とは比べ物にならないくらい、ひどかった そもそも前回は夏バテというより、首のこりが取れず中医にかかったんだもんな。
過去記事見てみたら、去年の6月頃に一度かかっている。コチラ
でも今回の症状とは明らかに違った。
まず3日くらい前から、ずっと熱っぽさがとれず、体がとにかくダルい。最初は風邪だろう、寝てれば治るだろうとたかをくくっていたら、
体が~~~体が熱いのよぉぉぉ~~~~~~
でも体温計で測っても36度とか出て、あれ??となる。そんな日が2日続き、カン○ダも再発している事もあり、心身ともにズタボロでした。
症状を話すと、旦那さんが『これはもしかすると・・・中暑かもしれないよ』と言い出した。
(私)『でも私最近あんまり外に出てないし』
(旦)『だからだよ!クーラーの効いた部屋にずっといて、たまに出かけると外との気温差でなりやすいんだよ。』
(私)『水分もちゃんと摂ってたけど』
(旦)『水分摂ってても、体が弱ってる時はなるのっ』
これが噂に聞く夏バテってヤツだったとは。。。そして自分がこんな本格的にかかるとは。。。。
ようはずっとクーラーの効いた部屋にいたら、代謝も悪くなり、体の中に暑気がたまっても、その熱を外に出し切れず中に溜めてしまうようになるらしい。体が熱く感じたのもそのせいだといい、
台湾人なら誰でも知っている白花油を塗って、旦那さんが首の辺り、肩の辺りをマッサージしてくれた。すると少しラクになった。
本当なら中医にかかりたい・・・・でも、結婚式前にカッサもしくは抜罐なんてされたら、その痕が背中にしっかり残ってしまうのでそれは避けたい。。。汗 だってこんな風になるんだよぉ?
※この写真は1ヶ月くらい前のもの。
いくらなんでもこんな背中で出れるかーーーいっっ
ちなみに写真のカッサの痕、めっちゃ痛々しいですが、ヒリヒリとかの痛みはありません。むしろマッサージの揉み返しの痛みに近いです。
とりあえず出来る限りの事をしてみようと、まずはとにかくポカリと水を混ぜたものと麦茶を交互に摂取。
あとはとにかく栄養素がガッツリ入ってそうだし、温めればいつでも食べれると引きずるようにして夕方涼しくなった頃に買い物に行き、大量の具を入れた豚汁を作った。最近準備で忙しくて、外でお弁当を買ったり、簡単に済ませる事も多かったから、栄養素も足りてなかったのかも。野菜は摂ってたんだけど、肉類とか全然摂らない日とかもあったから。
お義母さんから大量に頂き、毎日わくわく食べていたライチも断った。。。(旦那さん曰く、ライチはめっちゃ中暑に悪いらしい。知らなくてバクバク食べてたぜ。。。汗)
それから昼間はなるべくクーラーではなく、扇風機で過ごすように。空気悪いから本当は窓あんまり開けたくないけど、この際そんなこと言ってられない。汗
あとは室内にいても、なるべく動くようにしました。掃除を細かい所までやったり、ちょっとした体操をしてみたり。
翌日(今日)は昨日に比べて、少し良いです。昨晩はやっぱり体が熱くてなかなか寝付けず大変でしたが あとお腹がくだる上に(人によるらしい)、水分とるので、トイレと部屋を何回も往復><
それから昨日旦那さんから中暑に良い食べ物を教えて貰い、買ってきました☆
昨日旦那さんが仕事から帰ってくる途中に買ってきてくれるはずだったのですが、その時は全部売り切れでがっかりしたんだけど、さっき行ったら入荷したてだったらしく、あったのですぐに購入☆
左が緑豆湯、右が仙草
どちらもデザートですが、これが中暑にはすごく良いらしい。この辺に豆花とか売ってる屋台がないから、長いこと食べてなかったけど、セブンにあるのね!
早速、緑豆湯の方を食べました☆
冷たいお汁粉のようなものです。なかに蒟蒻が入ってます。うぬ~~美味しい~~~♪♪
仙草の方はまだ食べてないですが、仙草は漢方薬等にも使われます。少し苦味のあるゼリーと言った感じ。私は好きで、カキ氷のトッピング等にもよく入れます。
こちらはまた夜に食べます♪
今もダルさと少し呼吸がきつい感じはあるけど(こっちは窓開けてるからかな・・・汗)、お腹の具合もだいぶ良くなってきました。このまま治ってくれるといいんだけど。
しかし結婚式前にハプニング多すぎるまぁ当日じゃないだけ良かったと思わないとね。汗
タピと愛玉は夏バテもせず、元気であります。笑
« 式前のストレスからか。。。と、あれはイカンと思った出来事。 | トップページ | とりあえず披露宴、無事に終了しました! »
「台湾太太日記(食べ物・観光地)」カテゴリの記事
- 肉まんづくりと義美の冷凍食品(2024.04.20)
- 特製汕頭麵(2024.03.08)
- 今年のクリスマスケーキは(2023.12.21)
- 台湾の餃子チェーン店(2023.12.15)
- 榕錦時光生活園区(2022.09.13)
「台湾太太日記(美容・健康・病院関係)」カテゴリの記事
- PMSが色々とつらい(2024.05.27)
- まだ痛む(2024.05.23)
- 推拿で大変な目に遭う(2024.05.13)
- 台湾で人気の生理用ナプキン(2024.04.29)
- 原因はやはり(2024.04.11)
コメント
« 式前のストレスからか。。。と、あれはイカンと思った出来事。 | トップページ | とりあえず披露宴、無事に終了しました! »
結婚式までにしっかり良くなりますように☆
最高の1日にして欲しいので
台風の件含め、気合入れて祈ってるね~!
(=^・^=)
投稿: うさパン | 2015年7月 8日 (水) 20時02分
疲れがどっと出たんだねヾ(;´Д`A
いわゆるクーラー病状態ですねそれ
体を温めて栄養とって乗り切れ~♪
旦那さんともども元気なピカピカの顔で
披露宴にのぞめますようにo(*^▽^*)o
投稿: Lino | 2015年7月 8日 (水) 20時28分
>うさパンさん
コメント謝謝です☆
温かいコメント、いつも有難うございます☆
今日もずっと家族とスカイプしていましたが、遅延になっても飛ぶように!とみんなで願掛けです(笑)
女性の日の前という事もあってか、色々と重なりまくっておりますが、頑張ります☆
投稿: ちぃ | 2015年7月 8日 (水) 22時16分
>Linoさん
コメント謝謝です☆
そうですね、まさしくそれです。まさか自分がかかろうとは。毎日28度くらいに設定していたんですが、それでもかかっちゃうんですねぇ。涙
おまけに女性の日の前という事もあり、重なって色々ありますが、気力で踏ん張ります☆家族と友達の顔を見たら、そんなものも吹っ飛びそうですけどね(笑)
温かいコメント有難うございます☆
投稿: ちぃ | 2015年7月 8日 (水) 22時18分
アリャリャーW(`0`)W夏バテ?!
相当なストレス??プレッシャーよねぇ‥
我が家は家探しにストレスが(; ̄ェ ̄)ムスコと大喧嘩?ってかマジ切れの私はハンスト
不動産屋のお兄さんの説得に納得のムスコにまだイライラ( ̄◇ ̄;)
2日連続の夕飯当番のムスコを尻目に昼寝ですぅ
天気、元気ともに良くなりますように〜
投稿: えっぴぃ | 2015年7月 9日 (木) 15時27分
>えっぴぃさん
コメント謝謝です☆
夏ばてしちゃいましたーー; 今はだいぶ回復しましたので大丈夫ですよー!式も頑張ります☆ただ台風が~~!!上陸はしないようですが、航路に思いっきり立ちはだかっているので、そこだけが心配の種です。苦笑
私も家探しに半年くらいかかりました。あれでもない、これでもない、本当にイライラするし、焦るし、大変な作業ですよね。息子さんと大喧嘩ですか?!早く仲直りできますように^^;
投稿: ちぃ | 2015年7月 9日 (木) 22時56分
ちぃちゃん。。。
どうして式前にこんなストレスかかえてんの( ; ; )大丈夫?花嫁直前まで病院行ってるし。w
言ってくれたら、近所のモチモチ豆花外帯したのに。。とりあえず食欲ないだろうけど、沢山食べて!しっかり栄養つけて!←近所のおばはんみたい。w台風は、ともかく、←笑 式には万全な状態でいきたいね❤︎
投稿: hana | 2015年7月10日 (金) 10時26分
>hanaちゃん
コメント謝謝です☆
もうね、ちゃんとうまくいくかなとか台風大丈夫かなとか、式直前で信じられない変更があったり、色々あって。苦笑 でもようやくホッとして、そろそろプールなんぞに通い始めてみようかと思っていたりするのよん♪
お陰様で当日は元気に式に臨むことができたよー☆でも前日の睡眠時間2時間ww←緊張で全く眠れずww
投稿: ちぃ | 2015年7月15日 (水) 00時02分