式前のストレスからか。。。と、あれはイカンと思った出来事。
昨日はやっとこ披露宴の最終打ち合わせでした!ぬわんと旦那さんが仕事で休みを取れなかったので、司会をしてくれる友達が一緒に来てくれる事に(笑)
打ち合わせも終り、一通り準備は一段落(ってまだ小物作り残ってるけど!!)した安堵感からか・・・・
最悪な事にカン○ダが再発した。。。。
本当ストレスやら疲れやらが溜まると、なりやすいよなぁ・・・・。今日も病院に行ったら真っ先に『最近強くストレスを感じる事がないかしら?』と先生に聞かれたし^^;
実を言うと、先週の金曜に一度病院に行ってたんですよ!今日とは違うところだけど。でも出して貰ったのは飲み薬1種類だけ、塗り薬1種類、膣に入れる錠剤を1種類だけ。
私は実は、この病気?とのお付き合いはかれこれ2年ほどになります。その度にここの婦人科にかかっていたんだけど、今回先生が違う上に、いつも行う尿検査もないし、薬の量は少ないしで『・・・大丈夫かなぁ。汗』と思ってたら、見事にいやな予感的中。。。。
薬を飲んでも改善される様子はなく、むしろ悪化してしまい・・・。昨日の夜なんて、辛くて眠れませんでした。私はバイキンとかが怖いので、とにかく患部は一切触らないようにしてるけど、痒くて下着を破いたという書き込みをネットで見ると、本当にその気持ちが分かります。
下着を綿に替えたり、スキニーを履かないようにしたり、気をつけてるつもりだったけど、やはりストレスには勝てなかったか・・・・
しかもこれに今朝は風邪気味というおまけつきだったので、最悪の体調でした。
この辺にあって、クチコミでも評判が良かった、今回はこちらにお世話に。
朝は9時からの診察で、私たち(午後出勤の旦那さんが付き添ってくれた★)が着いたのは9時半少し前でしたが、診察室には座るスペースどころか、立つスペースもないくらいの人人人!!!!!!
あとで知ったけど、みんなここの林先生目当て!ここは女性の先生は一人だけなんです。それに加えて、設備も綺麗だし、看護婦さんも林先生もすごく優しいです。
あんなに忙しい中、看護婦さん、患者さんのどんな質問にも丁寧に答えていたけど、あのグーグルの『冷たくて最低の対応だった!』ってクチコミはなんだったんだろう。。。汗
とにかく患者さんの数が半端ないので、もし朝に行かれる際は9時には着いておいた方がいいです!
受付を済ませて、近くのセブンで朝食を摂る。私は本当に食欲がなかったので、ヤクルトとバナナだけ。
旦那さん、くたびれて寝ちゃってました。苦笑
その頃には待合室にも少しずつ座る場所が出来始めていたので、旦那さんと病院内で待つ。でも2時間待ってもなかなか順番がまわってこないので、とりあえず旦那さんには『まだ待ちそうだし、家に帰って寝てていいよ』と言うと、『じゃあちょっと寝に帰るね(苦笑)終わったら電話して』という事で、先に帰ってもらおうとしていたら(こんなに待つって分かってたら付き添って貰わなかったのに~~午後から仕事なのにごめんよ、旦那さん)、
そいつは現れた・・・・。
赤ちゃんを抱いたそいつ。抱っこされた赤ちゃんはギャン泣きで。。。。
いきなり受付の看護婦さん二人に『おい!いつまで待たせる気だ!!!なんでまだ順番がまわって来ないんだ!しかも妻の番号が飛ばされてる!!俺はさっきから外でチェックしていたから間違いない!先に入れろ!』
そこって番号がピンポーンと出るのですが、何でも奥さんの番号が一個飛ばされて、次の人の番号になったらしい。
ていうか、ミスだったにしても、そんな言い方しなくても・・・・。大声で・・・。
看護婦さんもその勢いにびっくりしていて、看護婦さんが何かを言う前に『おい!お前の番だ!』と後ろで待っていたおとなしそうな奥さんに言い、そのまま強引に診察室へ入っていった。決まりが悪そうに奥さんも旦那さんと診察室へ。
待合室全員唖然・・・・・・・・( ̄ロ ̄lll)
実はこの時点でまだ私の旦那さんはいたんだけど(帰ろうとしてた)、『・・・物言いや格好からして、カタギじゃないねー・・・あれは無い(苦笑)』と言っていた。そりゃそうだろうよ。
その後私の旦那さんは帰ったんだけど、さっき看護婦さんど怒鳴りつけたそいつは、15分くらいしてから、再び診察室から出てきた時も、再度受付に向かって大声で嫌味を言って帰っていった・・・。
『こんなに待たされた挙句、順番を飛ばされるとはな!とんだ茶番だよな!!!』的な。奥さんは『いいから・・・』と小声で言って、旦那さんを病院の外に誘導していたけど。。。。
本っっっ当・・・・引くなぁ・・・・・私こういうの大嫌いです。
気持ちは分かるよ、でもさぁ、『番号が飛ばされてしまったみたいなんですけど』って一言冷静に言えばいいだけの話であって、そんなブチ切れるほどの事??いつまで待たせるって、みんな同じように待ってるんだし。子供かぃ。
正直あんな人に育てられた子供ってどうなるんだろう。。。と思ったよね。
赤ちゃんって気持ちに敏感って聞くし、あんだけ大声でパパが怒鳴り散らしてたら、赤ちゃんもギャン泣きするさね。(始終泣きっぱなしだった・・・・)
台湾人って待たされても、これまでキレる所ってほとんど見た事なかったけど、いるんだなぁ、やっぱ。身内にこういうタイプがいなくて良かった・・・と改めて思う。汗
そうこうしている内に順番がまわってきて、無事お薬も頂き、灼熱地獄の中、歩いて帰った(また旦那さんを起こすのはさすがに忍びなかったので。苦笑)
また3日後に再診なので、行って来なくては。お薬が効いてきたのか、少し痒みもおさまりホッ。明日にはもっとよくなってますよーに!
ちなみに前の記事で書いた、月曜日に結果が出る心配事は、大丈夫でした☆☆きっと大丈夫だと思ってたんだ、良かった!(あとは台風だな・・・・汗)
« 披露宴まで1週間切りました! | トップページ | 我中暑了... »
「台湾太太日記」カテゴリの記事
- また年を重ねました(2023.02.02)
- 台湾は旧正月中です(2023.01.22)
- 飛行機に乗るまで無駄に緊張するひと(2022.12.20)
- やっぱ持ってくか。(2022.12.18)
- 最近のお仕事のこと(2022.12.15)
「台湾太太日記(手続き・結婚・申請等)」カテゴリの記事
- ワクチン予約完了!(2021.10.18)
- 海外への荷物発送がすごく面倒くさくなってる!!(2021.03.31)
- 居留証の更新に行ってきました~(2020.06.18)
- せーちゃんの台湾パスポート(2017.11.18)
- せーちゃんの台湾パスポート申請と信成のごま油(2017.11.09)
「台湾太太日記(美容・健康・病院関係)」カテゴリの記事
- 台湾でチョコレート嚢胞の手術をする事になった⑥手術翌日~現在(2022.09.28)
- 台湾でチョコレート嚢胞の手術をする事になった⑤手術当日(2022.09.21)
- 台湾でチョコレート嚢胞の手術をする事になった④入院前日と持ち物(2022.09.20)
- 体調不良(2022.08.17)
- 台湾でチョコレート嚢胞の手術をする事になった③まさかのPCR陽性で(2022.09.20)
あちゃーW(`0`)W
大変な目に遭われたんですねぇ‥
抗生物質を飲むとかかりやすいのよー
婦人科で怒鳴る神経ってどうなの?!赤ちゃんも迷惑な話しよねぇプンプンッ( ̄^ ̄)ゞ
ストレスが酷くならなければ良いけれど〜
投稿: えっぴぃ | 2015年7月 7日 (火) 16時16分
>えっぴぃさん
コメント謝謝です☆
そうなんですよー><今日になってようやくだいぶ日常生活に支障のない程度にはおさまり、ホッとしています。しかも私、ホルモンバランス調整でピルも服用しているので、すごくなりやすいみたいで。。
本当にそれです!待合室には小さなお子さん連れの方も多かったんで、それもないわぁと思ったひとつでした。反面教師、ああはなりたくないですね。汗
投稿: ちぃ | 2015年7月 8日 (水) 15時19分