旦那さん、噛まれる。
昨日仕事から帰ってきた旦那さんがお風呂上りに椅子に座り、じっと踝の辺りを見ていた。
(私)「??どうしたの?」
(旦那)「あ、今日ね、配達の途中に犬に噛まれてさー。でも血も止まったみたい。良かった~。野犬じゃなかったし。まぁ大丈夫だよね」
ええええええええ!!!!!それ結構大事じゃん


良かった~~じゃないよ!!!野犬とか飼い犬とかの問題じゃないよ!!




見せて貰うと血は止まっていたが、痛々しい傷跡が・・・。飼い犬だったし、まぁ大丈夫だと思ったから消毒はしてない、と恐ろしい事を言うので、ばかたれ!とすぐに消毒し、傷薬を塗っておいた。いやいや、犬の牙なんてバイ菌の宝庫やろ・・・。幸い腫れたりとかはしてないから良かったけど。
配達でとあるマンションに行ったとき、お手伝いの女性が扉を開けるとマルチーズがすごい勢いで扉の前で吼えてきたらしい。こういう事はよくある事だし、旦那さんも別に気にとめてなかったらしいが次の瞬間突然踝に噛み付いてきたのだそうだ。
一応、お手伝いの女性からあら~ごめんなさいね~と謝罪されたそうで、旦那さんもまぁ仕方ないと特に何をいう事もなくその場をあとにしたそうだけど・・・・。
私も昔、実家で小型犬を飼っていたから分かるんだけど、大体噛む可能性ありそうだなって性格の子、飼ってたら分かると思うんですよね・・・。だから我が家でも配達員さんや友達が来るときは、絶対抱っこしておくか、バリケードを作ってそっちには絶対走って行かせないようにしていたし。
今実家で飼っている柴犬は本当にお利口で一切無駄吠えをしたり、人を噛んだりもしない子だけど、それでも万が一という事もあるし、その子でも玄関の方までは行かせないです。
特に配達員さんや集金の方なんて初めて来る方が多いし、何をキッカケに興奮するか分からないからね。
今回は何も無かったから良かったものの、これで万が一バイ菌でも入って腫れたら、シャレにならない。犬が噛んだり吼えたりする事は仕方ないとしても、飼い主さんにはそういう所、もっと気をつけて貰いたいものです。
調べてみると、台湾で郵便配達員さんが犬に噛まれる事故って結構多いみたい。あまりにもこういう事が多いので、台湾では今年の3月に台湾の交通局が「郵件処理規則」を改正、攻撃的な犬に対して何の改善策もとられない場合、飼い主自ら郵便物を郵便局に取りに行かないといけなくなったのだとか。 しかも噛まれたっていうデータを調べると、そのほとんどが飼い犬だったらしい・・・。ちゃんと管理しろよなー・・・。
この規則が正式に決まった3月以前、配達員達はそれまでどうするか?と考えた結果、「じゃー仲良くなりゃいいじゃん」という結論に至り、おやつをあげて、その間に配達しちゃう!という方法をとっていたのだとか。(もちろんおやつをあげていいかは、飼い主さんに確認が必要だったらしい。)
・・・・本当に大変だよなぁ・・・。配達員の皆さん、怪我にはくれぐれも注意してください
あと旦那さんの傷が早くよくなりますように。

********************************
(11月16日追記)
先日この記事が紹介されていたサイトで、一人の日本人が「配達員さんが怪しすぎるか臭いからじゃないの~」と書いていて心底たまげてしまった・・・。
そりゃ1日頑張って動き回ってたら、多少は汗臭くなるかもしれないけど、一生懸命働いてる人に対してその言い方は何?仮に冗談だったとしても全然面白く無いし。(←と書いてやろうと思ったら旦那さんに、そんな人相手にしないの!と止められた。汗)
でも、何も知らないくせに、こういう事をさも当然のように言う神経が本当に信じられんよ・・・。こういう人が犬とか飼うと、噛まれるほうが悪い、とか言うタイプなんだろうな・・・びっくりするわ。
あーほんと腹立たしい!!!!
« まずい物を引き当ててしまう才能 | トップページ | PAUL&JOEのブリーズオリジナルコラボバッグ☆ »
「台湾太太日記」カテゴリの記事
- ご無沙汰しております!(2023.03.21)
- また年を重ねました(2023.02.02)
- 台湾は旧正月中です(2023.01.22)
- 飛行機に乗るまで無駄に緊張するひと(2022.12.20)
- やっぱ持ってくか。(2022.12.18)
旦那様の傷がひどくなりませんように。
早く良くなりますように。
それにしても・・
飼い主としての責任を持って飼って欲しいね(>_<)!
投稿: うさパン | 2015年11月 4日 (水) 20時38分
配達中に犬にかまれるって
本当にビックリの事件ですね。
けっこうこういうことが多いっていうから
大変なお仕事って分かります。
私のうちの隣にも大きな犬を飼っていて
回覧板を直接届けにくくて
玄関に置いたまま お隣さんとは
お顔を合わせた事がめったにないことを
思い出しました。
血が出ちゃうくらいの猛犬は怖いことです。
大事に至りませんようにお祈りいたします。
投稿: こころちゃんみかんちゃんタマちゃん母クリスティー | 2015年11月 5日 (木) 05時27分
野犬でなくて何よりですが…飼い犬だからとワクチン接種してるとは限らず!!
犬、猫の咬み傷は消毒しないとねー
以前ネコのケンカに仲裁に入りキズだらけになり病院へ(; ̄ェ ̄)
保健所から電話が来ましたよ(苦笑)
どんは動物も菌があるので、アナフィキラシーショックも要注意!!
たとえ可愛いインコさんでもですよ〜〜
投稿: えっぴぃ | 2015年11月 5日 (木) 07時15分
感染症にならなければいいのですが・・・
お大事に☆
投稿: Lino | 2015年11月 5日 (木) 09時50分
台湾は、狂犬病清浄地域でしたよね?
そうでないと、旦那さん、あっけらかんとしてないよね
うちにも犬いますから、あまり他人事ではないです。
いつもは小屋に隠れていて、人が来ると飛び出してくるので、いつだったか、お年寄りを転ばしてしまって・・・骨折れていないかとひやひやしました。
一応、人の入ってくる動線には綱が行かないようにはしてるんですけどね。(A;´・ω・)アセアセ
うちは電気のメーターが犬小屋の上にあるので、検針係の人は、おやつ持参です。
先代からの仕事の知恵だと、おっしゃってました。
そのせいで、他の家の犬にも好かれているそうです。
投稿: アールグレイ | 2015年11月 5日 (木) 14時20分
うちの次男もかまれたことあるんです。海辺で^^;
結構な大型犬でした。家族連れで側にご主人もいらっしゃったのに、はっきりとした謝罪もなく、あったまきたわぁ~!!自分の娘が犬に噛まれたらどうするんじゃい!!
夏なので海水浴客多い浜辺。救護所の方がいらっしゃったのでまずは真水で洗ってくださいました。そこ大事!なんだそうです。こちらでも最近大型犬に噛まれただの、その犬を警官が射殺しただの・・・さまざまニュースに上がっています。旦那様、十分気を付けてくださいませネ。ちぃちゃん泣かせちゃダメ!
投稿: りん | 2015年11月 5日 (木) 15時19分
旦那さん、大丈夫でしょうか?噛まれる人は何回も噛まれるみたいなので、くれぐれも気をつけてください>
投稿: やまだなり | 2015年11月 5日 (木) 21時51分
>うさパンさん
コメント謝謝です^^
お陰様で腫れたりすることもなく、良かったです。でも肉が少し見えているので、痛々しいです><
本当に飼っている方はもう少し責任を持って頂きたいですね。。わんちゃんは自分ではどうしようもないから飼い主さんしか対策は出来ないですものね>< ご心配有難うございます☆
> こころちゃんみかんちゃんタマちゃん母クリスティーさん
コメント謝謝です^^
台湾は田舎の方に行けば野犬の数も多いので、その辺りの配達員さんも大変だと思います。特に夜は野犬の性格がガラッと変わるので、追いかけられたという話も聞きますし。こういう事があるし、主人には早く内勤に変わって貰いたいと思っているのですが、これまた試験がかなり難しく、倍率も高いもので、なかなか難しいんですよ~TT
回覧板、子供の頃に犬がいる家には行きたくないな~と思っていたことを思い出しました。おとなしい犬ならいいんですが、猛犬というのがぴったりな飼い犬も結構いたので、柵から出てくるんじゃないかとヒヤヒヤしたものです。。
マルチーズとはいえ、牙も小さく尖っていますから、思いっきり噛まれたようなので、肉が少し見えていて痛々しくて・・・。幸い腫れたりとかはしてないから良かったんですけどね>< ご心配有難うございます☆
>えっぴぃさん
コメント謝謝です^^
そこなんですよね。中には無責任な方がいて、予防接種等、家の中で飼っているし大丈夫!としない事もあるそうですし。
猫の喧嘩の仲裁の傷!!想像しただけでも痛そうです><猫も小さいとはいえ、牙がするどく尖っていますし、流血しますよね。引っかかれるのもまた痛いし。。。
どんな菌を持っているか分かりませんし、本当に気をつけないといけないですよね。しかしドア開けたら飛び出してきて噛まれたって・・・避けようがないですよねぇ。涙
インコさんもしかり、動物はいくら飼っていても菌がいないとは限りませんし、馬鹿に出来ないですね。幸い旦那さんの傷も腫れたりしていないので、本当に良かったです。ご心配有難うございます^^
>Linoさん
コメント謝謝です☆
幸い今の所、腫れたりしていないので大丈夫そうです。ただ傷口が痛々しくて・・・。毎日消毒して塗り薬をつけてあげていますが、3日経った今も「あいたたっ!」と言っているので、痛かったんでしょうね~苦笑 ご心配ありがとうございます☆
投稿: ちぃ | 2015年11月 6日 (金) 23時34分
>アールグレイさん
コメント謝謝です^^
確か3年前くらいに、50数年ぶりに狂犬病が見つかったとかニュースでやっていました。でも犬からではなくて、別の生き物から見つかったと書いてあったので(大陸からの外来種が持ち込んだとかなんとか・・・汗)野犬で狂犬病というのは確か1例か2例だったはずです。とはいえこちらの田舎の野犬は夜になると本当に性格変わるのが多いので、要注意です。私も台湾で2回ほど危なかったことがあるので本当に怖いです。
確かに小屋から飛び出してきたら、慣れてない人ならびっくりしちゃうかもしれませんよね。犬にもほえ方があって、牙を剥いて吼えてくるようなのは本当に怖いです。。私も小さい頃から常に家には犬がいたので、点検の人がお庭から入るときもあり、綱を短く繋いでいましたが、ずーっと吼えていたから大変だっただろうなぁって思います。><
>りんさん
コメント謝謝です^^
そうだったんですか!!次男さん怖かったでしょうね!一度噛まれてから犬がだめになったっていう話も聞きますし、飼い主さんが謝罪もちゃんとしないって。。。そういう人には本当に飼って欲しくないです。。。そういうのに限って予防接種とかもちゃんとしてなさそうだし・・・。万が一大きな傷を負わせてしまったら、傷つくのは噛まれた人だけではなくて、わんちゃんもなんですから・・・。飼うならしっかり責任を持って欲しいですよね。
わんちゃんに警官が発砲したニュースも見ましたが、あれも飼い主さん、ほとんど散歩とか連れて行ってなかったらしいですね。そんなんでストレスためるなって方が無理なんですよ。結果人を噛んで、銃殺されるなんて・・・あまりにも無責任で無知な飼い主に飼われたばかりに。。不幸すぎますよね。。 ご心配ありがとうございます☆
>やまだなりさん
コメント謝謝です^^
有難うございます~お陰様で腫れもなく、大丈夫そうです。
でぇぇ!!そうなんですか?!旦那さん、今まで動物に噛まれたりしたことなかったらしいのでかなりびっくりしていましたが、これを機にまた噛まれたりしたら嫌だなぁ・・・汗
本当に気をつけて欲しいものです><
投稿: ちぃ | 2015年11月 6日 (金) 23時45分