また婦人科にお世話になる。
実は3日ほど前から、ちょうどおへその下の辺り(左側)に鈍痛のようなものがあった。
何となくその部分が熱を帯びているような感覚もあって、ずっと気になっていた。生理痛とも排卵痛ともちょっと違う感じであったので、自力で治らないかと気合を入れてみたのだが、一向によくなる気配がない。
ある日の夜中にトイレに起きた時、お腹の部分が熱く、しびれるような感覚があり、しばらく眠れなかった事もあった。
我慢できない事はないのだが、ずっと違和感があり、気になって気になって仕方がない。腰のあたりまで軽く痺れるような感じがする時もあり、いよいよ心配になってきた。
今朝もやはり良くなっている風ではなく、その部分を押すと心なしか痛い・・・。明後日から日本に帰省するのに、こんな状況では困るし、万が一日本でこれが激痛にでも変わろうものなら膨大な医療費が発生してしまう・・・。(私は現在日本の健康保険無)
というわけで今日仕事が終わったあとに前回もお世話になった病院に行くことにした。
先生に状況を伝えると、カメラで内部の検査と触診、エコー検査をしてくれた。そこで先生が「あ、やっぱりだね。子宮が炎症起こしちゃってるね」とのこと!!何でも細菌が入って、そこから炎症を起こしていたらしい。やっぱりこの痛みは気のせいじゃなかったのね~(TT)
初の病気に驚くと共に、原因がわかって心底ホッとした。(病院にいくまで例の如く卵巣癌やら子宮癌やらネットで調べて不安になっていた私。汗)
お薬を貰って帰路につく。お薬を飲んでいる間は漢方も一旦ストップするように言われたので、ひとまず数日は漢方はお休み。あまりひどくなかったようで、服薬だけで治るとの事なので本当に良かった!!
しかし今年だけで何回婦人科のお世話になっただろう。こんな年の暮れまで婦人科にかかることになるとは思わなかったよ~~。苦笑
元気をつけようと、帰りに市場で新鮮な鮭と野菜を買って、夜はお鍋に♪今住んでいる所は最寄り駅の近くに基本何でもあるので(市場もある~♪←ここ重要)食材だったり日用品を購入するとき、すごく便利♪♪市場の魚とかお肉、野菜は新鮮だし、安いし。ほんと有難い☆
タピと愛玉もすっかり新居に慣れてくれました☆
« ブログのコメントについて | トップページ | 2015年もお世話になりましたm(_ _)m »
「台湾太太日記(美容・健康・病院関係)」カテゴリの記事
- 心に体に優しくいきたい(2022.07.14)
- これから家で常備しておこうと決めたもの(2022.05.30)
お引越しの疲れも出たのかしら~(・・?))
大事に至らなくて何よりでしたねー
下半身を冷やしちゃダメよ!ダメダメ〜
帰省でのんびりして日本の正月を堪能しなきゃネ
買い出しだけで撃沈気味(笑)大事にね〜〜
投稿: えっぴぃ | 2015年12月28日 (月) 22時06分
早くに病院に行かれて良かったですね。

忙しい中できっとお疲れが出たのかも
日本ではゆっくりと休んで
休養されますように・・・
体調が落ち着きますようにお祈りいたします。
お大事に・・・
タビちゃん達はすぐに環境になれてくれて
大変安心ですね。
投稿: こころちゃんみかんちゃんタマちゃん母クリスティー | 2015年12月29日 (火) 06時01分
>えっぴぃさん
コメント謝謝です^^
まさかこんな病気にかかるなんてびっくりしました!でもお薬が効いたようで、今日は昨日に比べてずいぶん良くなっています。昨日はおなかにカイロを貼って寝たら熟睡できました☆
明日から日本なので楽しみです☆お母さんは大変ですよね!今頃母も色々準備に追われているんだろうな~。かえったら出来るだけ親孝行しないといけませんね^^
>こころちゃんみかんちゃんタマちゃん母クリスティーさん
コメント謝謝です^^
お陰さまで昨日病院から頂いたお薬が効いてきたようです、昨日にくらべてずいぶん良いです☆こんな病気があるなんて、、調べたら酷い事になると今後の妊娠にも影響が出ると聞いてびっくりしてしまいました。
明日からタピ&愛玉は動物病院にお泊りになるので、今日は出来るだけ時間の許す限り、外で遊ばせていました。愛玉さん・・噛みつきインコにならないように祈るばかりです。^^;
投稿: ちぃ | 2015年12月29日 (火) 21時39分