結局ソコに答えはないのよね
今回若干シモのお話です。聞きたくないぜっ!って人はここで回れ右をお願い致します。
さて4日ほど前から、下半身のとある部分(あえてどこかは言わん)がヒリヒリと痛む気がする。我慢できない痛みではないが、ずっと違和感があるし、ヒリヒリとはするので甚だ気分はよろしくない。
こんなもの、自己治癒力で治して見せるわ!!さぁ、我が体の細胞よ、いけぃ!!
・・・と自分の体に念じつつ頑張ってみたものの、やっぱり何かヒリヒリする。うーん・・・以前膀胱炎になった痛み(過去記事はコチラ)とは違うしなー。尿道炎も経験済みだが(腐っても一応人妻の私がこんな事まで暴露していいんだろうか。まぁいいや。汗)、何か違う気がする。前述2つは、お小水をする時に特に痛むのだが(前者にいたっては痛むとかいうどころか、剃刀の刃でも出てきてるのでは?!という激痛であるが)、それとも違う・・・。
毎回体の何処かに不調が出た際、私はまずネットで症状を入力し、調べてみる。
30を過ぎてから、どこかに得体の知れない痛みがあるときは「これはもしやガンでは?!Σ(`皿´;)」と真っ先に大病を疑ってしまうクセがある。結局毎回大したことのない病気で終わるのだが、これって結構アルアルだと思うんだけどなぁ・・・。
まぁそんなわけで、だいたいヒットするのが、ヤ○ー、g○o等の知恵袋的な質問コーナーである。そこには同じような内容で質問をしている人が少なくとも1人や2人は見つかるからだ。でもさぁ・・・
十中八九、ソコに答えはないのよね・・・・
つまり、質問した人に対して「こうじゃないか?」「ああじゃないか?」というお答えが寄せられるわけですが、それに対しての結局こういう症状でしたという答えをこちらは知りたいのだけれど、質問者からの回答が9.9割方、無回答かもしくは
やはり病院に行って来ます。
というものばかり。
後日談が無いぜよ!!!そこ聞きたいのに!!!(T▽T)
というわけで、結局自分も不安を抱えたまま、質問者と同じく、病院に駆け込む事になる。毎回このループだわ・・・。
今回もやっぱり、というか、同じ道を辿りましたよね。
仕事終りに、家の近くの婦人科へ。ここ前にも何度かお世話になってるけど、先生が優しいから行きやすい。ちなみに男の先生だけど、先生の腕さえ良ければ、私は別に気にしない。
症状を告げて診察台へ。先生は一目見るなり、「あー、これ最近締め付けの強い下着かパンツを履いたんじゃない?」と。
ハッ!!そういえば4日前にTバックとまではいかないが、かなり細めの下着を履いたわ!それまでは綿のものばかりを愛用していたが、何となーくその日はそれを手にとって履いたのだ。締め付けが思ったよりきつく、その日だけで止めてしまったが、あの日の下着が原因だったとは!!
ようはそれで摩擦が起こっちゃったっていう。(ガンの症状を調べていた自分が恥ずかしすぎる・・・・汗)
中も傷等が無いか、念のため確認しますねと診てくれたのだが、こちらは全く問題ないとのことで、軟膏を出していただき帰路についた。
数日悩んでいた症状が今では随分治まった。現代医療様に感謝感謝である。それと、下着はやっぱり綿にかぎるなと改めて思い知った次第である。
本日体重を量ったら、なんと55グラムだったタピさん!!またリバウンドしてるし~~~!(涙)やばい・・・明日からまた食事制限してあげなきゃ。汗
« ずっと具合がよろしくない~&思いがけないプレゼント | トップページ | 新居のお掃除と引越しの梱包 »
「台湾太太日記(美容・健康・病院関係)」カテゴリの記事
- これから家で常備しておこうと決めたもの(2022.05.30)
- コロナに罹った数日間の記録(2022.05.24)
- 清冠一號について(2022.05.23)
- 私がコロナに罹った日(PCRまでの長い道のり)(2022.05.17)
- むすこ、ころな(2022.05.11)
私は今、右胸の痛みで乳ガンじゃないかと心配している(笑)
投稿: TAKA | 2015年12月19日 (土) 00時38分
婦人科の話はとってもデリケートなことなので

なかなか大変なことだったと思います。
でもこれこそ一時も気になりだしたら
我慢できない事なので病院へ行って正解でしたね。
若い時はオシャレに格好良くって思っちゃいますけれど
もうお腹まですっぽりのあたたかなパンツ
これを一回はいたらもう手放せなくなります。
おばさんっておもわれても安全安心が一番ですから・・・
早く治りますように・・・祈っています。
タビちゃんも体重増えていますか?
とってもかわいいけれど
みかんちゃんもビックリの体重になっています。
投稿: こころちゃんみかんちゃんタマちゃん母クリスティー | 2015年12月19日 (土) 06時08分
婦人科までの道のり…やっぱりアレコレ調べるのよねー
締め付けはパス(; ̄ェ ̄)腰紐だけでも擦れて赤く(苦笑)
オシャレよりも肌に優しい綿素材が一番だわね!来年は年女…赤いチャンチャンコならぬ赤パン〜
投稿: えっぴぃ | 2015年12月19日 (土) 07時02分
大事に至らなくてなによりでした。
お体労わってね。
タピさーん、我が家のコザたちより
重いぞよ(≧∇≦)
投稿: chino | 2015年12月19日 (土) 07時46分
大事にならなくてよかった☆
忙しいけど体調管理だけは最優先で
場所が場所だけに
鏡でのセルフチェックも難しかったかな?
デリケートエリアの外傷(下着カブレ・掻き壊しなど)には
メディケア(デリケートエリア用外用薬)使ったりしてたなぁ・・・
旦那にも相談しにくく悩みました^^;
投稿: Lino | 2015年12月19日 (土) 08時06分
>TAKA
コメント謝謝^^
この間もLINEで話したけど、そう思うよねw 痛みがあるとめちゃくちゃ不安になって。。苦笑
今はおさまったー??
>こころちゃんみかんちゃんタマちゃん母クリスティーさん
コメント謝謝です^^
やっぱり何かあれば病院ですよね。それでなんともなかったらホッとするし、原因が分からないままだと常に不安なので。お陰さまで今はすっかり良くなりました☆
綿の下着は本当に良いですね。綿の下着の間は、本当にトラブルがほとんど無かったです。次回帰省の際にもしまむら辺りで買い込んでこなくてはw 見かけよりも実用性。。本当にそのとおりだと思います。
最近タピの朝ごはんの用意を旦那さんに任せていたのですが、大食いタピの為に多めに入れていたようで。換羽中だったから体力つけないと、という事でしたが、つけすぎても良くないんだよ~と言っておきました。ここしばらくは小松菜と少な目のシードに、駄目もとでペレットも投入しております。ペレットには相変らず見向きもしてくれませんが、これ以上太ってしまうと良くないですものね。
>えっぴぃさん
コメント謝謝です^^
調べちゃいますね~そして最後には行くしかないな・・・と病院へ。毎回そうです。苦笑
本当にオシャレ下着より、今は綿の下着です!!下着が違うだけで、こんなにトラブルの数も違うのかと思ったので。やっぱり実用性重視ですよね。 えっぴぃさんのコメントを見ながら、そういえば私赤い下着ってこれまで買ったことない事に気づきましたw
投稿: ちぃ | 2015年12月20日 (日) 17時03分
>chinoさん
コメント謝謝です^^
やっと原因がわかってホッとしました>< お陰さまでやっと完治できました☆
太りすぎですよねぇ>< 最近朝のタピ&愛玉のご飯を旦那さんに任せていたのですが、換羽中だからと多めににあげていたようで。今日から私がしばらく担当することに。シードの量を減らしました。元々雛のときから確かに丸かったですが・・・。コザクラさんを超えてしまい、最近はジャンボセキセイに間違えられる事も。ダイエット頑張ります!!
>Linoさん
コメント謝謝です^^
今年は自律神経からくる下の問題が多かったです。苦笑 しかし今回のはただ単に自分の不注意なので。。気をつけないといけませんよね^^;鏡では見ることなく、とにかく原因が知りたかったので、もう直接病院に行ってしまいました。
こちらの医療費は安いので、薬局で軟膏を買うくらいなら、病院に行って見て貰った方が安いくらいなんですよ~。はっきり原因も分かるので、基本何かあればすぐ病院に行ってます。お陰さまでもうほとんど良くなりました~☆
投稿: ちぃ | 2015年12月20日 (日) 17時09分