迪化街散策♪
昨日は午後から台湾人の友達と、迪化街(ディーファージェ)へお出かけ♪
迪化街は台湾最大の漢方、乾物、布の問屋街です。日本統治時代には台湾全土からこれらの物を扱うお店が全国から集まり、今に至ります。だから建物も日本風のものが今でもたくさん残っています。
台湾の下町にあたる場所らしく、風情もあり、あとはフレンドリーな店員さんが多いです。笑
迪化街にある恋愛の神様月下老人で有名なお寺、霞海城隍廟↓
前は手前にテントみたいな物があったはずだけど、昨日行ったらなくなってた。この日はすごく暑かったせいか、人もまばら。週末とかはすごく多いけどね。
ここに来た私の目的は杏仁茶を買うこと♪杏仁茶も色々な種類が置いてあるのですが、お仕事先のカフェでも使っていて、オーナーが一番おススメだという、こちらを購入ヽ(´▽`)/ (友達もおススメなら買う~~!と購入。笑)
普通はお湯に入れて飲む人が多いようですが、牛乳とお水を2:1くらいの割合で入れて温めて飲むと、クリーミーですごく美味しいですよ♪
結構大きな缶でたくさん入っていて、1缶NT$250、安いっっ☆
この缶の杏仁茶は迪化街のいろんなお店で扱われているけど、私たちが買ったお店は三寶隆燕窩というお店。ここの店員さんもオーナーさんも、すごく親切でした♪「朝作ったばかりだから食べていくといいよ」と、オーナーさんが特別に白木耳とクコの実、棗の入ったデザートを出して下さった♪
甘さ控えめで美味しい♪体にもよさそうです。
それを見て店員の小姐が「あ~朝来たおばちゃん集団には小さいお椀で出していたのに、あなたたちがきれいだから特別扱いしてるわ~。笑」なんて冗談を飛ばす。もちろんこれも他のお客さんに対してもそういうリップサービスなんだろうけど、こういうお話好きだったり、色々話しかけてくれたりするのも、台北の下町ならではの温かさだと思うわ、と友達。いいなぁ、こういう雰囲気☆ごちそうさまでした♪
○三寶隆燕窩有限公司
台北市大同區迪化街一段79號
02-2555-2611
お店を出て、さらに歩いていると、おおおお!!!前から行きたかったあるお店を発見!それは以前台北ナビさんで見た洪春梅西點器具店、お菓子作りの道具を取り扱っている問屋さん!!
洪春梅西點器具店のFB
いろんな種類のものが置いてあって、ずっと見ていても飽きない~~^^
オーナーさんと店員さんらしき人は結構無愛想ですけど(笑)
ウエディングケーキの上に置くオブジェ?みたいなやつ。笑
お菓子作りの材料や調理器具、パイナップルケーキの包装紙なんかまで、とにかく色んな物を取り扱っています。色々買いたかったけれど、この日は持ち合わせがなかったので、とりあえずこれだけ。
粉ゼラチン。(なんかパッケージの日本語微妙におかしい。。)
杏仁粉を買ったから、これで杏仁豆腐を作るんだーい♪
そういえば迪化街の周りには、古い町並みや廃墟も多いです。
この窓から、昔はどんな人がどんな風景を見ていたのかな~なんて想像してしまいますね。
歴史ある街、迪化街。また遊びに行こうっと♪
« 考えるな、感じろ!! | トップページ | 抜指甲することになった。。。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。 »
「台湾太太日記(食べ物・観光地)」カテゴリの記事
- カルディでお買いものとお高いチーズ(2022.03.04)
- 鬼滅之刃外帶café快閃店へ行ってきました♬(2022.01.20)
- 健康診断と娃娃菜(2022.01.13)
- 2021年も終わりますね(2021.12.31)
- 魚を求めて市場へ(2021.12.15)
ちぃさん、いつも台湾情報有り難う。
行ってきましたよ迪化街。
椎茸とお茶、あとドライマンゴー。
ドライマンゴーはプレーンヨーグルトに漬けておくとプルプルになってチョー美味。
あとは鉄鋳物鍋。日本で有名な南部鉄器だと10,000円くらい。
それがなんとNT$450。
まあ品質がどうかってところは分かりませんが、結構良さそうです。
いろんな道具もあってなかなか楽しめました。
この時期には珍しく雨は2日目夕方の雷雨だけ。
台南にも1泊してきましたし、朝からいろいろ食べてきました。
行けば行くほどはまりますねぇ。
今後もいろいろと情報お願いします。
投稿: hidarimaki | 2016年6月 6日 (月) 01時26分
迪化街なかなかおもしろい
台湾情緒あふるるところなんですね。
食材もなかなかで魅惑的です。
おいしそうなデザートもいいなー。
ぜひ行ってみたくなる情報満載でした。
行ってきた気分味わえましたよー。
ありがとうございます。
投稿: みかんちゃんこころちゃんタマちゃん母クリスティー | 2016年6月 6日 (月) 05時45分
>hidarimakiさん
コメント謝謝です^^
こちらこそ、いつも読んで頂き有り難うございます✩おおー!行かれましたか!ドライマンゴー!そんな食べ方思い付きもしませんでした!友達から頂いたものが冷蔵庫にあるので、早速試してみます^^
鉄鋳物鍋もあるんですね!通ったけど気付かなかったのかもしれませんね!次回行くときは見てみたいと思います。しかもお安いですね!!また次回いく楽しみが増えました✩
この時期は本当に急に天気が崩れたり(今日も病院帰り豪雨にあいびしょ濡れに。涙)しやすいというに!台湾がhidarimakiさんを歓迎してくれたのかもしれないですね^^
台湾に住む身としては、台湾が好き、ハマるという言葉は何より嬉しいです。こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします^^
>こころちゃんみかんちゃんタマちゃん母クリスティーさん
コメント謝謝です^^
読んでいただき有り難うございます✩下町情緒があり、ここでしか見れないものがたくさんあるので、すごくおすすめですよ✩人も温かいし日本では結構お値段がするものも、問屋街だけあって安く手に入りますし、歩くだけでも楽しめますよ^^
台湾にお越しの際はぜひぜひ行かれてみて下さいね~^^
投稿: ちぃ | 2016年6月 6日 (月) 19時28分