日本の坊さんについての旦那のギモン
先日テレビを見ていた時のこと。その番組には日本のお坊さんが出ていた。
(旦)「日本のお坊さんってすごい自由だよねぇ。肉とかも全然食べていいし、宗派によっては結婚とかも出来るんでしょう?」
(私)「うん、そうだねー。あれっ、台湾って全部だめなんだっけ??」
(旦)「もちろんだよー。でも日本は肉もOK,女性もOK、しかも中にはお経なんてほとんど勉強してないお坊さんもたくさんいるらしいじゃない?それで毎月かなりのお金が入ってくるんでしょ?高級車に乗ってる人もいるらしいし。台湾でそんな条件なんだったら、たくさんの人がお坊さんになりたがるね(笑)ていうか、彼らは修行とかしてるの?そんな生活ならとても修行なんてしている雰囲気ないけど。してたとしても煩悩だらけになりそう。」
私はよく知らないけど、もしそうなら、確かにそうかもしれないな・・・苦笑
いや・・・修行してるから、煩悩とか無いとか??いや、でもそんなものを欲しいと思う時点で煩悩・・・・あ・・・いや・・・・ゲフッ・・・ゲフン!!!
でもさー、それをいうなら、私だってお坊さんっていうか台湾の尼さんに対して、ちょっとだけ「・・・・えっ」ってなったことあるんですよね。
数年前に道を歩いていると、目の前で必死に携帯をいじる尼さん発見。その携帯、
最新のアイフォン
私なんて当時まだバリバリのガラケーですよ。
なんかちょっと・・・・
しちゃいましたよねー。苦笑
« やっと買えた~☆ICE QUEEN☆ | トップページ | 昔のタピさんの写真とあれあれ、何かへん? »
「台湾太太日記」カテゴリの記事
- 外道の歌のドラマを見ました!(2024.12.07)
- 汚れなき悪戯(2024.12.02)
- Baleaのハンドクリーム(2024.11.29)
- 視力が急激に落ちている!(2024.11.25)
- 久しぶりのマツエクと久しぶりの大爆発(2024.11.15)
坊主に妻帯、肉食を自由にさせたのは明治維新政府です。
それにより、信仰心のない職業坊主たちが、これ幸いと旨いものを食べ、女房を持ったのです。
この理由は、明治政府が始めた戦争にありました。日本を神国として日本古来の神を国民に信じさせようとして、仏教を堕落させるためだった、と言われています。
家族を持てば、当然保守的になり、金をためて、子供たちに残そうという気持ちがわいてきます。
すると、仏教本来の人を救うために表に出て布教するという気持ちが自然に薄れ、仏教を金儲けの手段として利用するようになりました。
戒名に院号をつけると100万円なんて、本来の仏教には何の関係のない仕事を始めたりしだしました。
仏教が釈尊の教え(法華経)を広めるのが目的であるにもかかわらず、収入を目的とした葬式に特化していったのです。
最近、坊主の堕落に目覚めた人たちが、坊主抜きの友人葬を始めています。戒名などはいらないと、親につけてもらった名前を位牌や墓石に刻む人たちも多くなっています。
投稿: 二子たま | 2016年7月21日 (木) 22時16分
宗派にもよるんだろうけど・・・(笑)
今は檀家離れもあるし、家族葬とか密葬で坊さんよばないことも多いから、食べていけない坊さんが多いらしいよ~。
無宗教の私からしてみたら、自分の死後には戒名もお経もなーんにもいらないんだけどな~www
投稿: TAKA | 2016年7月22日 (金) 11時39分
実家の旦那寺の住職さんは
カラオケにもいくしバイクにも乗るけど
説法はお上手☆
日頃あの世や供養についてさほど
深く考えてない人にも
自分たちなりの供養について考える機会を持つこと
その上で宗派のお作法について導いてくれる☆
ただ、近所の比較的新しいお寺のご住職の趣味は
高級バイク集め・・・(-_-;)
イベントなど頻繁に行い集金力はあるようです
職業坊主ですな
20年前永平寺に行った時
修行僧の凛とした所作やたたずまいが
素晴らしかったこと
かと思えば有名寺院の高位の僧が
セクハラパワハラで首?!な騒動も起こっていて
坊主も色々(;´д`)トホホ…
投稿: Lino | 2016年7月22日 (金) 23時47分
確かに言われてみれば~(・・?))
日本で戒律の厳しいのは高野山くらいだものねー
修行というより職業になってる!!
日本ほど宗教意識の無い国って無いかもね
行事のため神社、教会、お寺etc…
他国の方からみたら不思議な事だわ〜〜
投稿: えっぴぃ | 2016年7月23日 (土) 10時36分
>二子たまさん
コメント謝謝です^^&はじめまして。
色々教えて頂き、有難うございます。こんな内容、私は全然知らなかったです(゚ー゚;
戒名については私も同意見です。亡くなったあとにそんな名前を貰っても・・・。別の名前なんていらないし、現世で使った名前で十分です。
友人葬は私も参列したことがあります。あのお経も全てボランティアでやっていらっしゃるとか。これがもしお坊さんを呼んであげてもらうとなると、ものすごいかかりますよね。説法もまぁ下手くそな人も多い・・・。聞いていてこっちがハラハラするくらい。苦笑
私がもし亡くなっても・・・私もお坊さんによる戒名とお経はいらないです^^;
>TAKA
コメント謝謝^^
そうだねぇ、肉食や妻帯についても駄目な宗教はあるし。逆に何でもOKのものもあって。何でもOKなんて、普通の人となんら変わりないのでは?と思ってしまう。
やっぱりわざわざお坊さん呼んで・・・ってひとも少なくなってるのね。今の若い人なんてほとんどそうかもしれないよね。
私も戒名とかいらん。しかも金額によって名前が違うって聞いたけどほんとかな?どちらにしろ何か色々おかしいよねぇ。苦笑
投稿: ちぃ | 2016年7月24日 (日) 10時57分
>Linoさん
コメント謝謝です^^
やっぱり色々なお坊さんがいるんですねー。宗派やお寺にもよるのでしょうが、中学生の頃にスナックから2人のおねえちゃんとベタベタして出てきたお坊さんを見た時の衝撃たるや・・・・汗
私がたまたま運がないだけなのかもしれませんが、祖父や祖母の時に呼んだお坊さんの説法が、こっちが心配になるくらい下手くそだったりと、あまり良い印象がないのも事実です・・・。
いくら僧侶といえども、やはりちゃんとしている方もいれば、そんな堕落しきった方もいるんですよね。。。悲しいかな。
>えっぴぃさん
コメント謝謝です^^
高野山が一番厳しい戒律をおもちなんですかー。知らなかった。本当に仰るとおり職業と化していますよね。
もちろん生活のためかもしれませんが、呼んでお経をあげてもらうだけで数万、戒名で数十万なんて馬鹿馬鹿しいと思ってしまいます・・・。
日本の宗教意識のなさは、世界中を見ても異例らしいですよね。とはいえ、続々新しいのが出てくる新興宗教があったり。。。うーん・・・--;
投稿: ちぃ | 2016年7月24日 (日) 11時05分