台風『梅姫』
現在、超大型台風が台湾を直撃しております。
本日当然台湾全土、台風のためお休みになっていますが、私の勤めるカフェはホテル内にあるため、当然休みになぞならず。。。。

マンションから駅までをつなぐバスも本日は運休になっていて、歩いて駅まで行きましたよね。。。 当然こんな状況だからMRT(地下鉄)もガラッガラだった。
こんな状態じゃお客さんも来ないよね♪と思っていたら。。。暴風雨で出れないから、どこにも食べにいけずカフェに降りてきて食事系を注文する人が多くて、まぁてんてこ舞いしました。。。普段の数倍疲れたぜ・・・






午前中からすでに雨風は強かったけど、午後になるにつれて激しさを増し。。。私が帰る14時頃もまぁすごくて。。。
傘差して歩いてたら、体が浮き上がりそうになった。汗
あやうく、メリー・ポピンズ体験をするところでした。。。><
MRTも淡水行きは運休になっていましたしね。私の住んでいる方面へは、なかなか来なくて時間はかかったものの、何とか動いていて良かったけど、お仕事でやむなく台北市内まで出てきて、帰りに淡水線利用出来ない人がいると思うと、同じ台風の中仕事してきた立場として、胸が痛みましたよ。。。
ようやく最寄駅について、いつも通る市場の中を歩いてみると、真っ暗ななか2.3店舗だけ開いているお店があるものの、ガラーンとしていて・・・。その光景は今ハマっている『バイオハザード6』にそっくりで、一人おおぅ!とドキドキしました。
バイオ6は中国ステージが出てくるので、余計にそれっぽかったのでした。
全然関係ないけど、この中国ステージ『蘭祥』っていう町ですが、大陸なのになぜか看板等が繁体字なのが気になりました。笑 でも看板とか本当に現地のそれっぽくて、いやー楽しめました。
市場の写真は歩きながら撮ったから、ブレブレ。でも真っ暗なのはお分かりいただけるかと。
バイオといえば、街中に人の姿がほとんど見えなくて、その辺もバイオっぽくて←しつこい
倒れたバイク。中身がはみ出しちゃってる。。。
家に帰ると旦那が『今夜は停水になるかもしれないから、早めにお風呂に入ったほうがいいよ!』というので、帰宅後すぐお風呂へ(帰り着いたとき、すでに全身ビショ濡れだったからちょうど良かった。苦笑)。それから洗濯も済ませました。
何でも台北市内では今日の午後4時から一部停水になっているとか・・・。以前一度台風の時に停水を経験しましたが、あれトイレも流せないし、本当に困りました。今停水している地域が、一刻も早く復旧しますように。
お隣の台北市で停水してるなら、私が住んでる新北市も停水する可能性はじゅうぶんあるので、すでにバケツ等にお水を用意しています。
今夜夜半頃まで雨風は続くそうですが、早くおさまってほしいなぁ。しかし今年は台風が異常に多すぎて嫌になるなぁ。それに伴って、野菜の値段がびっくりするくらい上がってるのも。。
台風なんて大嫌いだ~~


しかし台風の名前って、毎回なんで無駄に可愛いのが多いんだろう?梅姫ってなんだよ~名前は可愛くても、台風はちっとも可愛くないよ~~苦笑
« 夜中のパニック | トップページ | おかしかろ?ってな客室乗務員との遭遇。 »
「台湾太太日記」カテゴリの記事
- ご無沙汰しております!(2023.03.21)
- また年を重ねました(2023.02.02)
- 台湾は旧正月中です(2023.01.22)
- 飛行機に乗るまで無駄に緊張するひと(2022.12.20)
- やっぱ持ってくか。(2022.12.18)
台風の被害がこれ以上大きくなりませんように!
ほんとに今年は台風が多くてあちこちで予期せぬ被害が・・。
先週レタス1玉368円でしたよ(>_<)。
写真を見ると旅行を思い出します(=^・^=)✿
投稿: うさパン | 2016年9月27日 (火) 21時08分
無事帰宅できてよかったね^^;
旦那さん台風でも配達あるのかな?
大変だけど安全第一で!
停水(断水)の時のためには入れ物が必需品ですよね
バケツはトイレ用かな?
鍋やヤカンにもいっぱいキープして(炊事用)
ペットボトルは調理用・トイレ用どちらにも使えて便利☆
ごみ袋も意外と容量大きくていいですよ
お風呂場など漏れてもいいところにたくさん置いておきましょう☆
投稿: Lino | 2016年9月27日 (火) 21時34分
台風もう過ぎたかな?
昨日書き込んだポリ袋のお水
段ボールにビニール袋を入れてから
水を入れ口を縛ると持ち運びしやすいそうです(書き忘れた(^▽^;))
投稿: Lino | 2016年9月28日 (水) 08時02分
>うさパンさん
コメント謝謝です^^
ご心配ありがとうございます~。台湾各地で被害が出ているようで心が痛みますが、私の周りでは幸い怪我をしたという話は聞かないので、ホッとしています。高雄から台北に向かっていた日本人観光客を乗せたバスが横転し、怪我人も出たようですね。。。
こちらでは今日スーパーにいくと、キャベツが一玉800円くらいになっていてひっくり返りました。 台風のあとはスーパーにいくと、何の野菜を買うべきか本当に悩みますよねぇ。
うさパンさんが行かれた時は、天候に恵まれたようで何よりです☆
>Linoさん
コメント謝謝です^^
有難うございます~。どうにか過ぎ去ってホッとしました。
心配してた断水も無く。昨日断水していた友達の家も今朝には復旧していたそうです。
お水はバケツ、ペットボトルに貯めていましたが、袋は考えなかったですねー!!
次回台風が来て、断水のお知らせがあれば、それで備えておこうと思います。
しかし町中折れた木やゴミ、看板が散乱していて、掃除をされている方々がたくさんいました。今日は台風が過ぎ去ったあとに気温があがり、ムシムシした一日となりました@@;
投稿: ちぃ | 2016年9月28日 (水) 17時01分
ありゃ。帰ってそうそう、大変なことになってたんだねー。でもメリーポピンズに笑っちゃったよw んな優雅な事態じゃないでしょうがw
できればそんな日は出たくないけど、仕事じゃしょうがないもんね。
お疲れ様でした。
投稿: へいしろ | 2016年9月29日 (木) 17時51分
>へいちゃん
コメント謝謝^^
そうなんだよ~~メリーポピンズになるとこだったよ(笑)いや、一瞬ほんとにちょっと浮きかけてヒヤッとしたよ>_<
そうそう。仕方ない。でも早く日本語教師だけでやってけるようになって、台風の日も休みに従って安全にお家にいれるようになるために頑張らなきゃ!と改めて思わされたよ。笑
投稿: ちぃ | 2016年10月 2日 (日) 02時26分