また引越ししまーす!!
台湾に来て、8軒目のお家にお引越しが決まりました~!ヽ(´▽`)/
七張→台電大樓→頂溪→東湖→古亭→板橋→新埔(現在)
思えば色んな所を転々として来たなぁ・・・・。タピは古亭の家で今の旦那と同棲している時にお家にお迎えしたので、タピにとっては今度で4軒目のおうち、愛玉は板橋の時にお迎えしたので、今度で3軒目のおうちになります。
こうやって見ると、1年に1回ペースで引っ越してるんだなぁ・・・。今の家は・・・前回の記事の騒音問題もしかり、とにかく1年だけで本当に色々な問題が起こり、疲れました・・・・。別室の寝室とは別に、ロフトが2つもあって、広さだけは良かったんだけど、日当たりがとにかく悪いのと、騒音と・・・・それ以外にもまぁ色々問題が多かったので、今年の末にちょうど契約更新だし、出来れば引っ越したいと、ここしばらくずっと旦那と家探しをしていました。
しかしながら、これまでブログにも書いてきた通り、台湾の家探しは日本の比じゃないくらい、困難です・・・(日本人からしたらね)。私のここは是非ともお願いしたい!という要望は
●台所つき(出来ればコンロは2つ)
●リビングとは別に最低でもドアつきの寝室が1つある
●16坪以上
●日当たりが良い
●バスタブがあれば尚良し
という5つ。これを全部持つ物件が本っっ当少ない・・・・。あるにはあるけど、予算が大幅にオーバーするので、とても手が出ません・・・。特に台北市内と新北市内はとにかく家賃が高い!!この家賃でもし日本の実家近くに住んだら、そこそこ良いアパート借りれるよな・・・という金額が付いてるので、本当に脱力するし、家探ししていると、結構病みそうになる。苦笑
とにかく落とし穴も多いしさ・・・・これまで遭遇した数々の落とし穴は・・・
●部屋見に行く予約してたのに、当日の数時間前にドタキャン。しかもその理由が大家がもうほかの人に貸してしまったとかいうワケわからんもの。
●今の契約が12月末までなので、そろそろかと11月30日頃にある家に見に行きたいと連絡を入れると、『はぁ?!まだ契約更新まで1ヶ月もあんの?!私忙しいの!!2週間前にまた連絡して!』と態度の悪い不動産屋の女に怒鳴られ、電話を切られる(旦那がね)。 退去の2週間前くらいに電話しないと、1ヶ月前だと断られる事は普通にあることらしい・・・・にしたって、その態度は・・・汗
●台北駅まで徒歩5分、リビングとは別に台所も寝室もありで、この値段?!安い~~☆と早速旦那がアポをとってみたら、何か言っていることがおかしい。よくよく聞くと、その内の一部屋を私たちが使い、あとの2部屋は別の人が住むらしい。つまりはルームシェア!!言っておくけど、そんなことHPには一言も書かれていない。何が悲しゅうて見ず知らずの他人と生活せないけんのんじゃ・・・・
だから、写真で良さげな所見つけても、そりゃ身構えるってもんだわ・・・・契約して安心出来るまで、本当に気が抜けない・・・・汗
あとは家の作りにしても、1DKでリビングの真ん中にでっかいダブルベッドがどーんと置いてある家とか(これ結構多い・・・一人暮らしなら全然いいけど夫婦で住むのはきついわ・・・)、台所があって、わーい♪と思ったのもつかの間。よく見たら換気扇がないとか(ちなみに換気扇ないのに、台所に窓も無かったりする・・・・料理作れんやんか・・・)、いいなー!と思ってよく見たら、7階でエレベーター無しとか・・・・
・・・まぁ疲れます・・・苦笑
台湾で部屋を探す際、みんながよく使うサイトはやっぱり591でしょう。何より物件数が他より格段に多いから。あとは楽屋網とか好房網とかですかねー。
実は今度住む家は、この591の中で見つけたのですが、その時はアップされている写真がこのアパートの入り口らしき門の写真だけだったので、私は『どうせ良い部屋じゃないだろ』とスルーしていたのです。すると旦那がなんとなくここ良さげな気がする!と連絡を取ってみてくれたのですが、あらびっくり、もし写真がアップされてたら、これ結構連絡来ると思うよ!というほどのなかなかの好条件のお部屋だったのです。こんな所に隠れていたとは!!!!
今はそこはまだ住人の方が住んでいるのですが、その方たちは今月末で退去予定なのです。通常はあまり無いことなのですが、その大家さんが住人の方にお部屋を見せてあげてくれないか?とお願いしてくださった所、快くOKしてくださったそうで、今日見に行く事が出来たのでした。
私が↑で示した条件の、
●台所つき(出来ればコンロは2つ)
●リビングとは別に最低でもドアつきの寝室が1つある
●16坪以上
△日当たりが良い
を見事にクリアしてくれていたので(うち1つは△ですけど、まぁギリ合格っ)、もうバスタブはあきらめましたとも。しかも駅から3分だし、徒歩圏内にスーパー、飲食店、雑貨屋さん、市場等全てそろっているのも本当に嬉しいところです♪
ただ部屋は今より狭くなるので、荷物を少し減らしていかないとなー。明日から色々整理していかないといけません。
今週の日曜日に大家さんと正式に契約書を交わす予定になっています。それまでもちろん100%安心は出来ませんが・・・笑 でもホッとしました。ここしばらくずっと気持ちが休まらなかったのでですね~。
今度のおうちは、新しくはないけど、こんな風な感じのエレベーター付きのアパートです。でも私には十分すぎるほど十分な所です。
※画像はネットからお借りしました。
どうか無事にこのお家に住むことが出来ますように~!!
« 騒音問題 | トップページ | 断捨離とタピ&愛玉の近況は。。 »
「台湾太太日記」カテゴリの記事
- 幼稚園のオンライン授業(2022.05.26)
- グラデーションカラー(2022.05.25)
- コロナに罹った数日間の記録(2022.05.24)
- 清冠一號について(2022.05.23)
- 私がコロナに罹った日(PCRまでの長い道のり)(2022.05.17)
お引越しなんですね。
年末で寒いときに大変。
でもいっぱい経験がおありになるので
ものすごくチェックポイントがはっきりしていて
ますます不動産の目利きに磨きがかかっていて素晴らしい。
今にその道のエキスパートになれそう。
海外の生活に不安のある方々に勇気をいただけます。
ちぃさまのご健康と無事のお引越しお祈りいたします。
頑張ってくださいねー。
投稿: みかんちゃんこころちゃんタマちゃん母クリスティー | 2016年12月 2日 (金) 05時32分
おうちは安心して住めるのが一番ですよね^^;
お引越しは断捨離のチャンス☆
この際思い切って処分しましょう( ̄ー ̄)ニヤリ
(多いと荷運びも大変だしね)
投稿: Lino | 2016年12月 2日 (金) 08時06分
年末の引っ越しって大掃除も兼ねられるけどねー
日当たりは?カビの心配は無い?!
人間だけなら我慢も出来るけど家族がいると条件も減るww
住み心地が良いとイイわねー(*^^*)
我が家は息子くんが卒業してから再度検討するかなぁ〜〜
投稿: えっぴぃ | 2016年12月 2日 (金) 08時57分
お引っ越しされるんですね。
わたしもだいたい毎年591を使い引っ越しをしています。
新埔にお住まいだったのですね、私は江子翠に2年ほど住んでいます。
部屋が決まるまで大変ですよね。
贅沢は言ってないのに、福岡だったらこんな条件普通なのにとか毎回イライラMAXです。
契約までもう少し頑張って下さい(^-^)
投稿: さっちん | 2016年12月 2日 (金) 09時26分
ちぃさんこんにちは。
そんなにお引越しされてたんですね!!3階くらいだと思ってたのでびっくりです(๑╹ω╹๑ )
台湾のお引越しがそんなに大変なんて…日本でお家探し楽々出来ることに感謝です。
投稿: ぶたののりっこ | 2016年12月 2日 (金) 11時03分
あらまぁ。またお引っ越しとは、そっちのお家って色々大変だねぇ。
そんな物を減らさないかん時に、ダンナが変なのばっか送ってごめんよ(-_-;)
投稿: へいしろ | 2016年12月 2日 (金) 16時59分
台湾でのお部屋探しはそんなに大変なんですか〜⁇今から緊張します(・・;)
ちなみに台湾での部屋探しで注意しておいた方がいい点がありましたら、教えていただけませんか?
女性の1人暮らしなので、安全面とか気になります。
投稿: マツモト | 2016年12月 2日 (金) 18時58分
>みかんちゃんこころちゃんタマちゃん母クリスティーさん
コメント謝謝です^^
最初の数回は今から思えば「よくあそこに住んだよなー」とか「あの部屋であの金額はボッタクリだったなぁ」とか失敗もけっこうありました^^;失敗は成功の母じゃないですが、あの失敗も今に繋がっていると思えば無駄では無かったかもしれません。笑
引っ越しは心身共に疲れますが、反面新しい土地での生活へのワクワクもあります♡無事に終わるよう祈るばかりです>_<温かい励まし有り難うございます!
>Linoさん
コメント謝謝です^^
Linoさんのコメントで,確かにこれはチャンス!と今日から少しずつ荷物を整理し始めました。今日は三箱ぶんくらいの荷物を整理しましたが,それだけでもかなりの量の廃棄分が出たのでびっくりです。何でこんなものとっといたなのかなーってものがたくさん^^;
一気になくなるとスッキリしますね!この調子で断捨離すすめたいと思います!
>えっぴぃさん
コメント謝謝です^^
確かに大掃除も兼ねる事が出来ますね!そう考えたら一石二鳥です。俄然やる気が出てきました。笑
旦那は強いていうなら出勤が遠すぎなければ。あとは嫁の意見でーというタイプで、その点ではとても決まりやすいので助かります。笑
部屋探しの途中、気に入る部屋が見つからなさすぎて私が一時期キーッとヒステリックになっていた時もずっと仕事の合間等にも探してくれていたので...本当に感謝ですね^^
えっぴぃさんもその家探しの時に良い家が見つかるといいですね^^
投稿: ちぃ | 2016年12月 2日 (金) 20時14分
1年に1回のペースでお引越しですか~。小鳥は環境の変化に敏感なようですけど、タピちゃんには四軒目、愛玉ちゃんには三軒目とのことですから、もう慣れっこなのかな? 「またお引越しでちゅか!」とか言ってそうw
でも、希望にかなったお部屋が見つかってよかったですね!
ウチはもう10年以上も同じ借家に住んでますが、引っ越しなんてとても…。とにかく物が多すぎて(本とか、本とか、本とか)w 年末の大掃除で少し整理しようかな…。
投稿: ケーン | 2016年12月 2日 (金) 20時20分
>さっちんさん
コメント謝謝です^^
さっちんさん、お引っ越しマニア(と言っていいでしょうか。笑)でしたね^^今の家は二年お住まいなら、きっと住み心地が良いのでしょうか。
なんとお隣でしたか!!もしかしたらどこかですれちがっているかもしれませんね(笑)
そうなんですよ~~福岡ならこんなに安くてこの条件あるのにーが多くてついつい比べてしまいます。苦笑 有り難うございます♡無事契約できるといいのですが>_<
>ぶたののりっこさん
コメント謝謝です^^
そうなんですよー。こうしてみるとかなりあっちこっち移動しまくっていますよね。笑
好きで移動しているわけじゃないはずなんですが。。何なんでしょうね。この数は。。^_^;
いやー、日本の友達の家探しの話とか聞くと羨ましくて悶えますw日本の住宅事情は本当に素敵だと思います!あー。。ますます日本で生活したいと思ってしまいます。無理ですけどね^_^;
投稿: ちぃ | 2016年12月 2日 (金) 20時22分
住居が落ち着けないと病んじゃうよね・・(;_:)。
せっかく見つけた良さそうなアパート!
ちゃんと無事に契約出来ますように
祈っています☆(=^・^=)
投稿: うさパン | 2016年12月 2日 (金) 20時37分
>へいちゃん
コメント謝謝^^
こんな時期だから迷ったんだけど、ここ逃したらまたしばらく動けないなと思って決断したよ~!今日だけでかなりのゴミが出たよー!レッツ断捨離~!
冗談で旦那に「よし。あなたのフィギュアとかも処分してかないかんねー」って言ったら「何言ってんの!俺の宝物を!その前にちーのが要らないものたくさんあるじゃん!」って返されたわ。うん。。否定出来なかった(笑)何言ってんのー!いつも旦那のことまで気にかけて貰って本当にありがたいよー!
>マツモトさん
コメント謝謝です^^
なかなか大変ですよー^^;私の要求が多すぎるのか何なのか毎回苦労します。
中国語で大家さんに交渉したり話したり出来るのなら心配ないですが、まだ慣れていなかったり中国語がまだ流暢でない内は、日本語が出来る台湾人の友達につきそって貰うなり探すのを手伝って貰う方が絶対安全だと思いますよ。私はいつもそうして貰って探してきました。
あとは。。師範大学七階に掲示板があるのですが、そこにもアパート募集の貼り紙が多いので見てみるといいと思います。中には日本語が話せる大屋さんや家主さんがいるので、何かあった時には便利ですしね。
お金に比較的余裕があるのなら、日系の不動産屋(エイブル等)にお願いするのも一つの手です。料金は高いのですが日本人、もしくは日本語アテンダントが必ずつきます。
良いお部屋が見つかりますように✩
投稿: ちぃ | 2016年12月 2日 (金) 22時01分
>ケーンさん
コメント謝謝です^^
引っ越しは面倒臭いので、出来るなら私もしたくないんですけどね^^;毎回どこかしら我慢してすみ始めるので、あとからやっぱりダメだったーとなるパターンが多いです。次の家はバスタブ以外はすべて気に入っているので長く住めればいいのですが。。
タピ&愛玉は引っ越しの際、ニ、三日は少し緊張した感じで過ごしていますが(あんまりそばから離れません^^;)タピは基本私たち、愛玉はタピがいれば割と安心してくれているようです。笑
10年ですかー!それだけ長く住まれているということはきっと住み心地がいいんでしょうね^^私も早くそんな部屋に会えるといいのですが>_<
>うさパンさん
コメント謝謝です^^
やっぱり一日で,一番長い時間を過ごす場所ですし(また私は超のつくインドア派ですし。笑)、安心して寛げる空間は大事ですよね。。
今度こそ長く住めるといいのですが。。ちゃんと決まるまでドキドキですよね^^;
投稿: ちぃ | 2016年12月 4日 (日) 09時20分
>ケーンさん
コメント謝謝です^^
引っ越しは面倒臭いので、出来るなら私もしたくないんですけどね^^;毎回どこかしら我慢してすみ始めるので、あとからやっぱりダメだったーとなるパターンが多いです。次の家はバスタブ以外はすべて気に入っているので長く住めればいいのですが。。
タピ&愛玉は引っ越しの際、ニ、三日は少し緊張した感じで過ごしていますが(あんまりそばから離れません^^;)タピは基本私たち、愛玉はタピがいれば割と安心してくれているようです。笑
10年ですかー!それだけ長く住まれているということはきっと住み心地がいいんでしょうね^^私も早くそんな部屋に会えるといいのですが>_<
>うさパンさん
コメント謝謝です^^
やっぱり一日で,一番長い時間を過ごす場所ですし(また私は超のつくインドア派ですし。笑)、安心して寛げる空間は大事ですよね。。
今度こそ長く住める場所だといいのですが。。ちゃんと決まるまでドキドキです^_^;
投稿: ちぃ | 2016年12月 4日 (日) 09時23分