家の周りのごはん屋さんをチェック中と後期の不調
この間、昨年末に出産した友達と赤ちゃんに会いに行ってきたのだが、その時に友達が言っていたのは『赤ちゃんの性格にもよると思うけど、なかなか自炊が出来なくてかなりテイクアウトに頼ってるよ』ということ。友達の住んでるマンションの周りにはスーパーが無く、車でいかないといけない距離にしか無いため、基本旦那さんに食材を買いにいってもらったり、テイクアウトで何かを買ってきて貰ったりすることが多いみたい。
台湾は外食文化で、基本どのお店もテイクアウトが出来るのでその辺りはかなり有難く、お世話になる事になると思う。とはいえ、幸い今私が住んでいる所は徒歩3分圏内の所にスーパーがあるし、出来る限り自炊は出来たらなーとは思ってるんですけども。旦那も遅くても5時過ぎには帰ってくるので、旦那に見てもらって買い物とかにも行けるだろうし。
まぁとにかく周りに食べ物屋さんが多いため、越してきた時から色んなレストランや食堂をチェックしまくっています。その中でも結構たびたびお世話になりそうだなーと思ってるのが、
その① 小籠包と乾麺が美味しいお店
ここはおこわも絶品です。とにかくどれも安くて美味しい。メニューはさほど多くないのですが、とにかく飽きが来ない味です。
その② 台湾風食堂
最近見つけた家の近くの台湾風食堂。メニューの多さと安さだけでなく、どれを頼んでも美味しい!ちなみに看板犬はアフロ犬みたいなトイプードルちゃん。笑
その③ ワンタン麺やさん
こちらも最近見つけた家の近くのワンタン麺屋さん。経営者は中国大陸の方らしい。ここもメニューの数が多い。
ちなみに全然関係ないけどお客さんが多いので席の入れ替わりが激しいのだが、待っている人に『ここのお客さんもうすぐ食べ終わるから、ちょっと待ってて~♪』とハッキリ言ってしまうおかみさんなので、長居はできにくいお店(おかみさんに全く悪気はない。笑)w だけどおかみさんを含め、店員さんも優しいのでついつい通ってしまう。
あとは・・・写真は無いですが、そのほかリスト入り出来そうな近所の美味しい所といえば・・・
パスタ屋さん(2軒)、韓国料理屋さん※ここの看板インコちゃんがまた可愛いんだ♪(1軒)、弁当屋さん(2軒)、餃子専門店(2軒)、ベジタリアン食堂(1軒)、吉野家、台湾風居酒屋(1軒)、タイ料理屋さん(1軒)
とこんな所か。これだけあったら、飽きたー!という風になる事はあるまい。
マック、モス、サブウェイもあるので、たまーにジャンクフードが食べたくなったら、こちらにもお世話になるだろう。
前の家は周りに美味しい所がほとんど無かったから、やっぱし引っ越して来てて、良かった。苦笑
しかしなー、どういう状況になろうとも、タピと愛玉のお野菜だけは仕入れに、数日に1度は必ずスーパーに足を運ばねばなるまい。笑
さて、そんなこんなですでに32週目に突入しました。もう最近は
大変!!!
この一言につきます。
とにかく体が~~~色んな場所が悲鳴をあげておる。
まず右脇腹の外側?が痛い。最初腰痛?!かと思ったけどそうでは無いらしく、調べてみるとこれ後期の妊婦さんに結構ある人が多いようで。
どうにもお腹が大きくなるにつれ、そのおなかを支えようと円靭帯って所が痛むらしい。おぉ、まさしくこの辺りだわ!!
座ったりたったりしている時はそこまで無いけど、横になってるととにかく痛いの。寝返りをうつ時も呻いてしまうほど。出産したら良くなるって書いてるけど・・・ううう、辛いぜ。
最初のうちは旦那が腰痛なのかもねって、腰の辺りをよくマッサージしてくれていたのですが、一向によくならない。旦那はマッサージが上手で、つい先日も右肩の痛みで私がヒーヒー言ってる時も旦那がマッサージしてくれた翌日、ものすごく楽になったので今回も大丈夫かと思っていたのに。そして調べてみたら、腰痛ではなかったらしい。まさかの筋痛(←こんな言葉あるのか?)!!
あとは中期に悩まされた動悸がここに来て復活してしまい辛い・・・。この1ヶ月は赤ちゃんが急速に成長するらしいから、これも仕方が無いことらしい。特に昼間がひどくて、今日は昼ごはんを食べた後ものすごい動悸に襲われ、そのままベッドに倒れこんでしまった。気が付けば旦那が『大丈夫?体調悪い??』と顔を覗き込んでいた。
ってあれ?何で旦那が家にいるの?・・・制服着てるってことは、もう仕事が終わって帰ってきてて・・・
ってことはもう夕方やないかーーい

とびっくりしたの何の。私5時間近く眠ってたってこと?!苦笑
早く落ち着いてくれるといいけどな~。がんばろ!
(6月18日追加)
嬉しい事に、もうひとつ近所に美味しいご飯やさんを見つけました♪そこはショウロンポウや麺、チャーハン等色々なメニューがあるのですが、台湾では(個人的に)なかなか美味しいチャーハンに出会えない私が『おいしーー!!』となったお店☆
ちなみにここはショウロンポウも絶品。決してその辺の高級店に負けてない☆
オーダー表。以前のものらしく、ここに載ってないメニューもたくさんあります♪
ニラのお焼き。これも美味しかった!!あんまり美味しくて、この後にきた、ほかの写真撮るの忘れた~!笑
« お口のトラブルと硬め歯ブラシ | トップページ | タピのそっくりさんと愛玉ちゃんの水浴び »
「台湾太太日記」カテゴリの記事
- 希望の小学校に行けないかもしれない💦(2023.05.17)
- ご無沙汰しております!(2023.03.21)
- また年を重ねました(2023.02.02)
- 台湾は旧正月中です(2023.01.22)
- 飛行機に乗るまで無駄に緊張するひと(2022.12.20)
「台湾太太日記(食べ物・観光地)」カテゴリの記事
- 榕錦時光生活園区(2022.09.13)
- 日帰り旅行へ(白沙湾→金山→基隆)(2022.08.29)
- お気に入りの肉まん屋さん♡(2022.08.24)
- カルディでお買いものとお高いチーズ(2022.03.04)
- 鬼滅之刃外帶café快閃店へ行ってきました♬(2022.01.20)
「台湾太太日記(マタニティ生活)」カテゴリの記事
- 本日の健診と命名札(2017.06.29)
- 記念写真♪(2017.06.25)
- すごい顔!!!笑(2017.06.22)
- 中山へ買出しに。(2017.06.21)
- 父の日のプレゼントと台湾の浴室(2017.06.20)
美味しいご飯屋さんがたくさんあるのは
心強いですね
上手に使って肩の力を抜きましょう☆
赤ちゃんの分までいっぱい
酸素と栄養を運ばなければならないし
下半身の血行障害も出やすいですし
体調の変化には気を使いますね^^;
つらい・しんどいも言っていいのです
無理せず甘えたり頼ったり(旦那様・お医者様・ご家族・ご友人・・・)
使えるもの(人)は何でも使う(・∀・)
投稿: Lino | 2017年5月22日 (月) 07時22分
>Linoさん
コメント謝謝です^^
本当にここに引っ越してきて良かった事ばかりです♪こんなに近くに美味しいお店がたくさんあるのって、なかなか無かったので☆色々お世話になりながら、できる時は自分で作りつつ、無理ないようにしたいと思います☆
お腹の中で命が育っていることは、こんなにも体や体調に変化が出るものかとびっくりすることばかりです。それでも私より大変な症状の方もたくさんいるのですから、頑張らないとですね><
昨日主人と買い物に行った時に『このスイカが約2キロで…今これがお腹の中に入ってるような感じって事だよね。…やっぱ女の人はすごいな。汗』って言ってましたw
ありがたい事に主人はもちろん、友人も色々手伝ってくれるので本当に助かっています。そして感謝の気持ちを伝える事は毎回必ず忘れないようにしています^^
投稿: ちぃ | 2017年5月22日 (月) 19時38分