贈る側から贈られる側へ
一昨日、友達が家に遊びに来てくれた際に造花の可愛いカーネーションをくれた。
『もうすぐママだからね♪ちょっと早いけど母の日のプレゼントだよ』
という言葉と共に。
それを言われるまで、母の日に自分が贈られる側になった事に全然気づいてなかった。まぁまだ無事に出産してないんですけど。笑
そして昨日、近くのカルフールにお買い物に行くとレジで店員さんが、
『母の日おめでとうございます♪』
私の大きなお腹を見てか、レジの後ろからカーネーションを持ってきて差し出してくれた。
まさか2輪も頂くなんて!でも嬉しいな~♪♪
可愛いカーネーションにうきうき♪
このあと、寝室の祖母と豆花ちゃんの写真の横に移動させて、今はそこに飾っていますよ。心なしか写真がいつも以上に嬉しそうな表情に見える^^
そういえばこの間旦那さんと話していて、『ちぃも来年からは情人節(バレンタインデー)じゃなくて、母の日になるんだね。笑』と言われたので、『情人節は1年に2回あるのに、母の日だけ一回なんて~~不公平じゃない。なんでよ~』と冗談ぽく言うと、『お母さんは家計のために節約しなきゃいけないからじゃない?笑』とこれまた冗談ぽく返ってきた。いやでも、うん、あながちそれって間違いじゃないかもしれないね。笑
ちなみに私が日本の母に送った胡蝶蘭の花も一昨日すでに届いたようで、母からお礼のメッセージが来ました。喜んで貰えて良かった♪
兄はアジサイの花を明日着で送ったそう。花好きな母だから、きっとまた違うお花を贈ってもらって、喜ぶだろうな♪
« 笆樂笆(可愛い入れ物のフレッシュジュース屋さん) | トップページ | 出生届とゴルゴ13の海外安全対策マニュアル »
「台湾太太日記」カテゴリの記事
- 私がコロナに罹った日(PCRまでの長い道のり)(2022.05.17)
- むすこ、ころな(2022.05.11)
- だんな、ころな。(2022.05.07)
- それはダメだと思うの。(2022.05.06)
- 抗原検査キット(快篩)を求めて(2022.05.03)
「台湾太太日記(マタニティ生活)」カテゴリの記事
- 本日の健診と命名札(2017.06.29)
- 記念写真♪(2017.06.25)
- すごい顔!!!笑(2017.06.22)
- 中山へ買出しに。(2017.06.21)
- 父の日のプレゼントと台湾の浴室(2017.06.20)
コメント
« 笆樂笆(可愛い入れ物のフレッシュジュース屋さん) | トップページ | 出生届とゴルゴ13の海外安全対策マニュアル »
まとめ読み完了~w
いーないーなー、お花もらうの、嬉しいよね(^-^)
ちーも大きくなったら「ママありがとう♪だいちゅき~」って言ってくれるかな♪(←妄想の世界w)
ほんと、産まれて出てきたらねー、お金は全てこの子のためにってなるよー。自分のなんて、どーでもよくなるの。
母親ってほんとすごいよね。
投稿: へいしろ | 2017年5月14日 (日) 15時53分
>へいちゃん
コメント謝謝^^
読んでくれてありがとー♡(笑)うん、花は私も好きだからすごく嬉しかったよ♡今日も綺麗に咲いてるよ♡もうあと何年かあとにはそうやってちー姫もありがとうを言ってくれるよ♡
みんなそう言うよね。自分より子ども優先になるって。でもそれが母になるってことなんだなぁって思うわ^^今はまだピンとこないけど、私もそんな風に思えるようになるかなー✩
投稿: ちぃ | 2017年5月14日 (日) 23時15分