本日の健診☆
すでに35週目に入り、出産まで1ヶ月を切りました。最近はお腹が更に重くて、ちょっと歩いたりするだけでも大変です先生から毎日30分以上歩くように言われているから、それだけは守っているけど、できればホント外出したくない。足の付け根がすぐ痛くなるんですよぅ
さて本日は健診の日。10時半予約時間だったので、20分前にクリニックに到着すると、待合室は人がたくさん!前の方の患者さんの診察が長引いてるのかな?と思っていたら、看護婦さん曰く、緊急の帝王切開オペが入ったそうで、先生が急遽手術になったから、1時間ほど診察をストップするとのこと。
個人クリニックだと、先生自体が少ないのでそうなると健診もいったんストップしちゃうんですよね。でもこれはもう仕方のない事です。個人クリニックにかかる人の運命ってやつです。妊娠前に別のクリニックでも同じ経験1度あるし。苦笑
今日も一人妊婦さんが『いつまで待てばいいの?長すぎるわ。これじゃ予約の意味がないじゃない』って受付の看護婦さんに吐き出していました。
そうだねぇ・・・気持ちは分かるけど、こればっかりはねぇ・・・誰も悪くないからな。やっぱり待合室の空気は少しピリピリしていましたけど、仕方がないってみんな分かってるから、どこにもイライラぶつけようがなくてひたすら黙って待つしかないですからね
苦行苦行。汗

まぁそんなわけで、結局私の順番が回ってきたのは、2時近くになってからでした。
ちなみに今日は院長先生の健診の日でしたが、この先生、とにかく詳細に渡って丁寧に見てくださる上に、たとえばちょっと体のどこそこの具合が悪いんですという事を伝えると、『薬出しときますねー』とかだけで済まさず、ちゃんと細かく診察もしてくれます。だから一人一人の診察が結構長くなってしまって、それで待ち時間もおのずと長くなっちゃうのです。どんなに混んでても早く裁かないと!長居はさせない!みたいな空気をまったくお出しにならない。だからすごく人気があって、なかなか予約が取れなかったりするみたい。
ここのクリニックには先生が4人いらっしゃいますが、私が見て貰っているのは院長先生か副院長先生です。どちらもすごく優しいし丁寧なので本当に助かります。ただとにかく患者さんが多いので、待つ!とにかく待つ!
予約時間がアサイチとかだと結構スムーズなんですけどねー。10時頃から患者さんが急激に増えてくるからなー。

グーグルとかで見ると、軒並み評価はすっごい高いけど、マイナスつけてる人の書き込みみると、やっぱり『予約の意味ない』『待たせすぎ』みたいな内容が多い。でもここに限らず、私の経験上大体人気の個人クリニックだと、予約していても待たされるのが普通な気がするんですけどね。
まぁそんなわけで健診が始まりました。今日も胎動が激しく元気そう。でも待合室にいた時は元気に動いていたのに、ちょうど健診の時間に眠っていたようで、起こされた事が嫌だったのか、すっごい嫌そうな顔してましたw 先生曰く『口はよくあけるし、目もよく開くし、表情豊かで手も足もよく動く。すごい健康な証拠だよ。笑』って言われて嬉しかったです
でも出てきたらこれすごいんじゃない?
と主人と今から心配してます。汗


そうそう!今日一番最初に超音波検査をして貰った時、先生、旦那、私が3人そろって絶句した出来事がありました!というのもカラーに超音波画像を切り替えた途端、息子の顔が。。。その。。。何ていうか・・・
・・・・えっ、誰、これ?怪獣か妖怪??
みたいな顔になってて。汗
その姿はウルトラマンのカネゴンそっくりでした。
いつのまにこんな変貌遂げたんだ!!!と本気でびっくりしていたら、先生がすかさず、『今なんじゃこのバケモノみたいな顔!って思ったでしょ?いやね、実は僕もそう思ったんだけど(←せんせーwww)違う違う、これ手で顔をお面みたいに覆っちゃってるんだよ、見てみて(グリグリしたら不機嫌そうに手を離す息子w)』
あーーーびっくりした!!自分の息子はジャッキーどころか、ウルトラ怪獣になってしまったのかと本気で心配した

そのあと、『この子本当に鼻でかちゃんですよね。笑』と私が言うと、先生、『でもね、今は羊水の中にいてその画像を見ているから、出てきたら顔が違うって事も結構あるんだよ。鼻が低いかもと心配しているの?だったら生むとき、鼻持って引っ張り出してあげるからだいじょーぶだいじょーぶ♪(←せんせーwww)』ですってw 思わず主人と吹きましたw
しかし本当、『女の子みたいな美少年』って言われた初期のエコーの姿はどこへ言ったのよ?ってくらい、今は本当にジャッキーさん化してるよな。笑
ちなみにエコー写真を見た兄からは『ジャッキー、もしくは手塚先生(手塚治虫先生ね)だね』といわれてしまったw
まぁそんなわけで診察無事終了。次の健診はまた1週間後です。
結局診察が終わってクリニックを出たときは2時過ぎていてびっくり

私も疲れたけど、むしろ旦那がくたびれていたなぁ。最初のうちは携帯のゲームしながら待ってたけど、携帯の充電が切れてしまい『うう・・・今日は待ち時間長いなぁ・・・。こんな突然のアクシデントがあるのを想定して、次回からは充電器持ってこよ。てかまさか満タンだった充電がなくなるなんて
』って愚痴ってました。

確かに待ち時間私はほかの検査があったり動いていたからまだいいけど、旦那は人が増えてきたら立って待っていたし、何もしないと時間が過ぎるのが倍長く感じるでしょうからね。珍しく少しイライラしてましたもんね

『来週だってこうなる事あるかもしれないよ。付き添いもきついだろうから、来週からは私一人で行くからいいよ~』というと、『いや、でも行く』って言っておる。
とりあえず来週からは念のため、必ず充電器持って行きたまえ、旦那よ。苦笑
« もし台湾に来ていなければ、私はどうしていただろう? | トップページ | なつかしい!niuve(ヌーヴ)の化粧品 »
「台湾太太日記」カテゴリの記事
- 希望の小学校に行けないかもしれない💦(2023.05.17)
- ご無沙汰しております!(2023.03.21)
- また年を重ねました(2023.02.02)
- 台湾は旧正月中です(2023.01.22)
- 飛行機に乗るまで無駄に緊張するひと(2022.12.20)
「台湾太太日記(マタニティ生活)」カテゴリの記事
- 本日の健診と命名札(2017.06.29)
- 記念写真♪(2017.06.25)
- すごい顔!!!笑(2017.06.22)
- 中山へ買出しに。(2017.06.21)
- 父の日のプレゼントと台湾の浴室(2017.06.20)
コメント
« もし台湾に来ていなければ、私はどうしていただろう? | トップページ | なつかしい!niuve(ヌーヴ)の化粧品 »
順調な様子 なによりです^^
予約しても混雑するjことありましたね(;^ω^)
急に手術がはいったりすると
1時間ずれたりとか(◎_◎;)
ま・・・自分の時もそうなるかもしれないと(普通分娩でもね)
お互いさまの精神で(*^▽^*)
暑い時期の出産
風邪をひくことはないかもしれないけど
体調整えてゆったりとかまえて
安産でありますようにm(__)m
投稿: Lino | 2017年6月 9日 (金) 09時13分
35週ですか、これでもうどうなっても安心ですね



って言うのも、我が娘は34週で、あたしのおなかを蹴って、破水させて大変な思いしたんですよ
緊急の帝王切開に、保育器・・・早産扱いだったから、しばらくそのまま入院で
35週なら、早産じゃないから大丈夫ですよ
投稿: ミッサリー | 2017年6月 9日 (金) 11時19分
>Linoさん
コメント謝謝です^^
やっぱり産婦人科アルアルですよね(苦笑)大病院だとほかに先生もいらっしゃるのでしょうが、そういう場合だと研修医の先生が代わりに見たりもしそうだし。それだとちょっと不安だなと感じる方もいるかもしれませんし、どちらもメリットデメリットありますね。友達に聞いたら結構そういう事日本でもあるみたいなので、これはやっぱり仕方の無いことですよね。この日診察が終わって帰ろうとしたとき、ストレッチャーに乗せられた方とすれ違いましたが、このママさんかな?頑張られたんだろうなーってなんだか勝手にじーんとしてしまいました。苦笑
最近はちょっと歩くと、すぐに右足の付け根あたりが痛んで、動くのが億劫だったりしますが、それでも毎日先生に言われたウォーキングなりスクワットなり頑張りつつ、体調整えて臨めたらと思っています☆ありがとうございます☆
>ミッサリーさん
コメント謝謝です^^
うちの子もすごい胎動が激しいので、蹴られて破水・・・人事じゃないかもです。^^;
とはいえ、今は体重が2300くらいあるので、今出てきてもまぁ何とかなるのかな。苦笑 母としてはもう少しお腹の中にいてほしいような、早く顔が見たいような、複雑な気持ちですw
いつくるかわからない破水や陣痛に毎日ドキドキです@@;どうか順調にいきますようにと毎日祈るばかりです。
投稿: ちぃ | 2017年6月 9日 (金) 16時26分