ベビー服についてのお勉強
さて、出産予定日まで1ヶ月を切っておりますが、私・・・・
ベビー服について、実はあんまりよく分かってない

いやいや、雑誌読んだりネットで調べたりしているんですよ。でもオツムが弱いのかよく差が分からないし、また時間をおくとすぐ忘れてしまう・・・。しかも日本から友達や母が送ってくれたお洋服と台湾で自分で買ったお洋服とあるわけですが、もちろん呼び名も違うわけで、混乱してきちゃうのよ~~
これではいかんと改めて復習する事にしました。

やっと日本語名と中国語名で分けることが出来たわ
これ携帯の写真フォルダだけじゃなく、箪笥の上に貼っとかないと。

もっと早くやらんかいって感じですが、元々腰が重く、その~~・・・・・土壇場にならないとやらないこのO型の性格が災いし・・・・(以下延々言い訳が続く)
お洋服の水通しはほとんど終わったんだけど、いくつか新しい物を友達が日本から送ってくれたりして、それがすごく可愛かったので退院の日に着せたいなと思ったから水通ししたいんだけど、ここんとこ雨続きで
今週はずっと毎日雨マークになってるな。

しかし、短肌着、長肌着、コンビ肌着の違いなんて、ほんっと最初はよく分からなかったですもんね。汗 肌着は一番最初に着せるっていうのは知ってたけど、サイトによっては夏は短肌着の上にコンビ肌着なんて書いてあったりして、『肌着の上に肌着?!?!?!?』ってなったり。苦笑
あとサイズ表記も日本製のものとこちらの物では違うのです。
これがあれば、『これは日本だとどのサイズになるんだっけ??
』と毎回悩まなくていいしね!

それにしても両親や日本の友達からプレゼントに日本製の服を送って貰ったりしてて思うけど(本当いつもありがとう

)、日本の服はクオリティも高いし、可愛いですね。しかも西松屋だったりベビザらスだと価格も良心的みたいだし。



先週我が家に去年ママになった友達がイケメン息子ちゃんを連れて遊びに来てくれたのですが『ほんと台湾可愛い服少ないよ~~』って嘆いてたしな。うん、見てても確かに少ない。苦笑
出来れば本格的に寒くなる前の10月頃に、一度息子を連れて日本に帰国したいと思っていますが、それが実現したら西松屋とかベビザらスにも見に行きたいな♪
※画像はネットからお借りしました
こんなやつとか絶対台湾ないし!!この間友達が娘ちゃんに可愛いスーパーマリオの服を着せている写真を送ってくれたんですが、他にはどんなものがあるか調べてみたら見つけた♪実はこれ昔、甥っ子2人にあげたことがありますwこれ息子にも着せたいなー笑
バイキンマンなんかもあって(私はアンパンマンよりバイキンマン派)可愛かったなぁ。10月に帰るとなると、色々買っちゃいそうだから節約しなくちゃ。苦笑
そういえば数日前から続く喉の異物感ですが、どうやらこれ妊娠後期にはよくある事みたい。赤ちゃんが下がってくるとだいぶ改善されるのだとか。そういえばこの症状が始まったくらいから、胃酸が上がってくるような胃のむかつき(後期つわりらしい)があって、特に夕方頃から『き゛も゛ち゛わ゛る゛い゛~~~
』となる事があるので、やっぱり関係があるのかも。食後にわかもと飲むと、少し症状が軽くなるから、最近はわかもとを食後に飲むようにしています。

安定期前のつわりに比べたら、それでもまだ全っっ然マシですけどね

明日は健診です。またお顔見れるかな♪
« 愛玉ちゃんの唯一話せる単語とタピの水浴び動画♪ | トップページ | ついに37週突入! »
「台湾太太日記」カテゴリの記事
- ご無沙汰しております!(2023.03.21)
- また年を重ねました(2023.02.02)
- 台湾は旧正月中です(2023.01.22)
- 飛行機に乗るまで無駄に緊張するひと(2022.12.20)
- やっぱ持ってくか。(2022.12.18)
「台湾太太日記(マタニティ生活)」カテゴリの記事
- 本日の健診と命名札(2017.06.29)
- 記念写真♪(2017.06.25)
- すごい顔!!!笑(2017.06.22)
- 中山へ買出しに。(2017.06.21)
- 父の日のプレゼントと台湾の浴室(2017.06.20)
可愛いもの品質のよいものは頂き物にお任せして
自分で買うのはガンガン洗える乾きやすいものを☆
思った以上に洗濯しますよ(^▽^;)
赤ちゃんが大きくなって胃を圧迫するので
胃~喉の不調つらいですね
出産が近くなると下りてきて
その辺の症状は楽になると思いますが
その時は腰にくるのでご用心☆
静脈瘤なんかもできやすくなるので
適度な水分補給と
浮腫みも気を付けて
あと1か月 お元気でお過ごしください(@^^)/
投稿: Lino | 2017年6月15日 (木) 01時08分
>Linoさん
コメント謝謝です^^
ミルクを吐いたりオムツで汚れたりで洗濯追い付かない~!!ってこの間友達もそういえば嘆いていました^_^; 楽天なんかでもついつい可愛いベビー服がないか探してしまって。笑
まさか後期に胃や喉にまで不調が表れるなんて予想外でした。妊娠中は初期から後期までホントにビックリと意外の連続なんでしょうね@@;
この次は腰とむくみ!腹帯もしっかり巻きつつマッサージやストレッチで 頑張って乗りきりたいと思います✩
温かいコメント有り難うございました♡
投稿: ちぃ | 2017年6月15日 (木) 10時21分
赤ちゃん用の服は、体が大きくなっちゃうので、すぐに使わなくなっちゃうから、少しでも良いような気がしますよん

まぁ、二人目がすぐに授かるかもしれないので、持ってて損はないですけれどね
投稿: ミッサリー | 2017年6月15日 (木) 11時21分
もう少しでお顔を見られるところまで頑張りましたね♪(v^_^)v
ウチの息子が産まれた年は8月なのに寒くってストーブつけたっけww
などと思い出しながら孫が生まれる様な気持ちで楽しみにしていますよー
産着って着ないまま季節が変わる事も…まぁ可愛いのより汚してもすぐ替えてあげられるのがイチバンかも知れません笑
とにかく元気に産まれて来ますように〜
投稿: えっぴぃ | 2017年6月15日 (木) 16時16分
ベビー服初心者には難しいですよね〜。私も半ば諦め放置状態です。使うようになったらそのうちわかるかな〜。笑
先日日本に帰ってたのですが、西松屋にやっぱり行ったものの、もはや何を買っていいかわからず、軽いカルチャーショック受けてそのまま帰りました。笑。
必要になったら買うでいいや!あぁなんて場当たり的な。笑
投稿: やまみちぐでぐで | 2017年6月16日 (金) 08時57分
>ミッサリーさん
コメント謝謝です^^
友達からも言われましたw 急いで色々買いすぎると、あとで使わないもの出てくるよ、気をつけてって。苦笑
特に新生児のはすぐに入らなくなるらしいですね^^;
いやいやー、我が家の経済を考えても私の体力的にももうこの子が最初で最後ですwなのでお洋服、綺麗に着れたものだけは、友達にお下がりであげちゃう事になるでしょうね^^
>えっぴぃさん
コメント謝謝です^^
昨日健診でしたが、ついに37週に入りドキドキです><昨日の夜はいきなりお腹が痛くなったりして(ただの腹痛でしたがw)、そのたびに来たか?!とドキドキしています。反面おしるしもまだ来てないし、後期つわりで胃が気持ち悪いので、まだ下がってくるまで時間かかるよなーとも思ったり。やっぱりお子さんが生まれる時って特別ですし、こういう事があったなってママはしっかり覚えているものなんですね。8月にストーブ!やはり北国の夏は短いのですね!
何を着せていいのかわからなかったり、肌着がやたらと多かったりwこんなの買ってたんだ!みたいな物もちょこちょこあって、ホント着せずに終わりそうなものが出てくる可能性もあるのでしっかり整理しておかなくては。苦笑
温かいコメント有難うございます☆
>やまみちぐでぐでさん
コメント謝謝です^^
ホント難しいですよね~。この用途は??みたいなものだったり名称もいろいろあったり、本とかも見ていたんですが、途中ひーー!と何度も投げ出してしまいw土壇場にならないとやらないこの性格で今ちょこちょこ勉強中です。
何ていうか『まーその内いやでも覚えるしぃ』みたいに思っちゃってる所もありますしねw今は『とりあえず夏生まれだし、肌着とコンビ肌着を若干多めに準備しておくか。ほとんど家の中だしまだ外出出来ないし・・』くらいの知識ですよ。苦笑
私も今西松屋にいっても『。。。どのサイズをどれくらい買っておいたらいーのか・・?』ともうフリーズしそうです。汗
ホント買ってない!ってものでも、今はすぐ買えるので、あんまり先走りすぎて、かっても使わなかったってなるよりかは・・・いいのかもw
投稿: ちぃ | 2017年6月16日 (金) 16時29分