ちょっとだけマタニティブルー
一昨日のこと、何でだか分からないのですが突然来ました、マタニティブルーの波!!
まずは『万が一主人のいない時に破水なんて事になったら、ひとりでタクシー呼んで病院まで行かなきゃいけないわ。ドキドキ』→『私、陣痛に耐えられるかな??』→『出産したらしたで、私なんかが子供育てられるのかな??』
パーーーーーン

と何かが弾け、うぉぉう~~~~!!!!と、急にとてつもなく不安に。
私もそうだったよ!そんな同じ気持ちの人の声が聞きたくて、ネットでひたすらググる(友達にラインしたかったけど、夜遅かったから
)。そうして『私だけじゃないんだな。初めてお母さんになるんだもの。こんな気持ちもあって当たり前かも』と少し落ち着きました


次の日、旦那が仕事から帰って来たので『昨晩、なぜだか急に不安になってさー』という話をすると、
『もう残りあと1ヶ月くらいだし、だんだん近づいてきて、不安にならない方が不思議じゃない?ほとんどの人が多かれ少なかれきっと思うことなんだと思うよ。破水?もし俺が不在の時にそうなったら、俺仕事中でも抜けて帰ってくるから心配しなくていいよ。郵便局はそういう時ちゃんと対処して貰えるから心配しないで。陣痛?ちぃ無痛で生む気でしょ?だったら少しは軽減される筈だし、そこまで心配しなくても大丈夫だって。子育て?一人で全部やるわけじゃないし、俺だって出来る限り協力するって言ってるんだから、何もそんなに考え込むことなくない?考えすぎ考えすぎ』
これ聞いて、ずいぶん気持ちが楽になりました。とはいえ、本来心配性なため、やっぱり不安は常にあるのですけども

気分転換に今夜は外でご飯食べよう~と昨日は近くの台湾風居酒屋熱炒へ。もちろん私はお茶でございます。 あ~旦那の飲んでる台湾生ビールが美味しそう
ここの熱炒店のメニューはどれを頼んでも美味しいので、いつもお客さんが多いのです♪

帰りにパパイヤとグアバを買って帰宅♪
で、本日(6月1日)は健診でございました。心配していた逆子には戻っておらず、ホッ。今日はずーっと手と足で顔を隠していて、先生から『今日は写真を撮られるの嫌なの~?ほりゃほりゃ』とぐりぐりされておりましたw
何度見ても、相変わらずお鼻がおっきいわ~~!やっぱりジャッキーだわw笑
↑病院の待ち時間に、こんなものを作って遊ぶ悪い母w 旦那、コンビニでの会計中に見て、吹き出し、店員さんにびっくりされたらしい。ごめんなさいw
ちなみに左は『ママの理想』、右は『現実』と書いてあります。笑
でも、何だかんだ言いつつ、どんな子でも両親にとってはわが子が世界一ですもんね♪超音波の写真を見るたびに可愛くて可愛くて何度も見てしまう←親馬鹿がすでに始まりつつある。
ちなみに今日は主人が仕事を休めなかったので一人で健診でした。今日くらいから、毎日最低でも途中休憩を入れながら、30分のウォーキングをすることと先生から言われたので、帰りに中山辺りをぶらぶら。ダイソーに行ったり、出産前最後の食べ収めと大戸屋で定食をいただいてきました♪
いつもは10分くらい歩くと、右足の付け根辺りがものすごく痛くなるんだけど、今日はちゃんと腹帯していたからか、心配していた痛みもなく、うろうろ出来ました♪
帰ってからは、少しでも不安をなくしたくて育児本でお勉強。
これは先日アマゾンで買って日本から送って貰ったもの。とにかく基本中の基本から書いてる本が欲しくて。評価も高かったので購入してみました!
こんな抱っこの仕方ですら、正直よく分からないような状態だったから、こういう事からしっかり書いてあってすごく助かります。(これ見ながらビーズクッション使って練習したりねw) やっぱり写真があると分かりやすい。携帯でも今はすぐに調べられるけど、手元において、ササッと開いて見れるような本を1冊手元に置いておきたかったんです。結果買って大正解でした☆
もちろんこれまで友達の赤ちゃんや甥っ子姪っ子も抱っこしたりしているのだけど、正直それだって『抱き方これで合ってるのかな?』ってすっごいネットで調べたりしたなぁ。この年になって情けないっ。苦笑
« 愛玉ちゃん2歳になりました☆ | トップページ | やっと本当の“全自動”になった我が家の洗濯機 »
「台湾太太日記」カテゴリの記事
- 希望の小学校に行けないかもしれない💦(2023.05.17)
- ご無沙汰しております!(2023.03.21)
- また年を重ねました(2023.02.02)
- 台湾は旧正月中です(2023.01.22)
- 飛行機に乗るまで無駄に緊張するひと(2022.12.20)
「台湾太太日記(マタニティ生活)」カテゴリの記事
- 本日の健診と命名札(2017.06.29)
- 記念写真♪(2017.06.25)
- すごい顔!!!笑(2017.06.22)
- 中山へ買出しに。(2017.06.21)
- 父の日のプレゼントと台湾の浴室(2017.06.20)
Σ( ̄。 ̄ノ)ノブルーになっちゃったの??
イロイロと心配は増えるけど…
私はおしるしも、陣痛も旦那には言わず朝ゴハン用意してから病院へ
すでに5分切ってましたよーww
で旦那は仕事場へとヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
何とかなるモノですぅ!!下手に本を見ると自分と違うと思いまだ?
って1人で耐えましたよ!!どうせ言っても解らないヤツに言ってもイラってなるからぁ笑
優しい旦那さまがいるだけ羨ましいですぅ〜
投稿: えっぴぃ | 2017年6月 1日 (木) 17時29分
出産日が近づくと不安になるよね~。
わたしは最初から帝王切開で日にち決まってたから
予定日の前に陣痛きたらどうしよう?とかドキドキしていました。
退院して家に帰ったあとも毎日不安で落ち着かなくて・・。
「何とかなる!」「意外と子どもは丈夫!」
あの時の自分にこう言いたい・・笑^^;
ちぃさん、ガマンは不要!不安な時、いらつく時、何の時でも
口に出して言うと少し客観的に考えれますよ~。
PS・ダニ取りパッドの活躍を祈っています!
投稿: うさパン | 2017年6月 1日 (木) 20時49分
おひとりでの検診お疲れ様でした。
私は最後の最後に妊娠中毒症になったので
予定日の前に入院になりました。
中毒症の方は血圧が高くなっているので
暗いお部屋で過ごしていました。
これはとっても悲しい時間でした。
その時に私はこの状態きたかも・・・・
そうならないように気を付けてくださいねー。
ちぃさまは逆子もなおったし
あと一か月安定した日々が続きますように・・
よくお勉強もされているし準備も万端
きっと大丈夫!安産祈願お祈りいたします。
投稿: みかんちゃんこころちゃんタマちゃん母クリスティー | 2017年6月 2日 (金) 06時07分
私・・・一人目(娘)の時に、いきなり「パ~~~ン」と破水しました







予定日の45日も前の金曜日の夜
夕ご飯後だったので、そばに主人がいました
破水した時の音と周りがびちゃびちゃになったりで、主人はオロオロ
えっ?どうしたら良いのどうしようどうしようって
今思い出すと、笑っちゃいますが、当時はそりゃもう大変でしたよ
入院の準備もしてなかったし
懐かしいな
投稿: ミッサリー | 2017年6月 2日 (金) 11時26分
>えっぴぃさん
コメント謝謝です^^
はい、何の前触れもなく突然きちゃいました。苦笑
すべてにおいて人生初ですし、そりゃ不安にもなるよね。ならない方がおかしいよね。そんな風に思ったら少し楽になりました^^;
旦那様には言わず、一人で行動するえっぴぃさん、すごい!!!私もそのくらい肝が据わっていたら、こんなにいちいち不安になったりしないんでしょうけどね><陣痛ってかなり痛いそうですが、それさえも告げず一人で耐えるって、どれほど大変だったことでしょう。
私が心配性だったり、すぐにいっぱいいっぱいになるので、主人が冷静でいてくれるのは助かります。苦笑 初めての育児、不安になったり泣いたりもあるのでしょうが、主人に助けて貰いながら頑張っていきたいと思います><
温かいコメントありがとうございました☆
>うさパンさん
コメント謝謝です^^
以前帝王切開予定だったときは、もちろん不安はあったものの『手術日が決まっているから、それにあわせてスケジュール立てられるのは良かった!』ってずっと思ってたんですよ~。それがいきなり元に戻ったから、えー?!って混乱しちゃって。苦笑
とはいえもうここまで来たら腹をくくるしかないので、覚悟を決めて臨みたいと思います!
うさパンさんのアドバイス通り溜め込まず、口に出し、時には自分を冷静に落ち着かせたり、時には主人に愚痴をこぼしたりしながら、何とか頑張っていきたいと思います。
温かいコメントありがとうございました☆
投稿: ちぃ | 2017年6月 2日 (金) 19時49分
> みかんちゃんこころちゃんタマちゃん母クリスティーさん
コメント謝謝です^^
出産前でただでさえ不安な気持ちの中、中毒症で入院なんて本当にお辛かったですね><私も同じ状況になったら、きっと一人泣いたり落ち込んだりしてしまいます。それでもそんな時期を乗り越えて、立派に母親として娘さんを育てて、強く優しいお母様をされている。。自分がこんな立場になって、世の中のお母さん達を今まで以上に尊敬するようになりました。
そのようなお母様方からこうして励まして頂いて、私もなんだか元気をたくさん頂いたような気がします。失敗を繰り返したり、泣いたりする日もあるでしょうが、頑張っていきたいと思います!
温かいコメントありがとうございました☆
>ミッサリーさん
コメント謝謝です^^
45日前に破水なんて、想像すらしていませんよね!!破水するとすごい音がすることがあると聞いていたのですが、そんな状態だったとは!!でもだんな様が家にいらっしゃった時で本当に良かったです!一人だと本当オロオロしてしまいそう。
私もそろそろ何が起こってもいいように、入院準備をしておかないとなって思っています。それだけでも少しは安心感が出てるかなーって。苦笑
貴重な体験聞かせていただき、ありがとうございました☆
投稿: ちぃ | 2017年6月 2日 (金) 20時00分
そーいや私も起きたら破水してて、旦那は月イチ出張でいないし、
これはしっこ?いやいや、破水だよなやっぱり。さてどーしたもんか、今日はリン○ーハットの皿うどん食べに行く予定だったのにぃ。てかお風呂も入っておきたかったのにぃ、なんて一人で冷静にふと思ったのを思い出したよ。
なんとかなって、ちゃんと母になるよー。大丈夫さー。
投稿: へいしろ | 2017年6月 4日 (日) 22時42分
>へいちゃん
コメント謝謝^^
案外みんな冷静ですごいなって思ったよーwwでもここに書いて良かった!いろんな体験聞けて、みんなやっぱり一様に不安や期待はあって然りなんだなって改めて思ったし^^
破水しても、リンガーハットが頭をよぎるのはかなりのレジェンドな気がするけどな。爆笑
どんな事でも最初はわたわたしたり、慣れないものだから、赤ちゃんと一緒に母親も成長してく、くらいの気持ちでがんばり過ぎない程度に頑張りたいな。しかし1ヶ月切って、いよいよ目前に迫って来た感が~~~ヒ~~やっぱりどきどき。苦笑
投稿: ちぃ | 2017年6月 5日 (月) 19時13分