体感温度47度て・・・・
最近毎日30度超えの台北ですが、今日は早朝からとにかく蒸し暑かった・・・・
11時半頃、携帯の天気予報を見ると
気温36度 体感温度47度
の文字が。・・・・・・おいおい、マジか
午前中に夕ご飯の材料の買出しを済ませておこうと外に出ると、クラクラしました。その後午後から大雨が降ったので、それであんなに蒸し暑かったのか~と納得ちなみに今は27度となっています。
明日も雨マークになってるけど、気温は33度だって・・・・。ああああ、タマラン最近はもう暑ければ朝からクーラー全開にしてしまう。炎天下のなか頑張ってる旦那の事を思うと、なんだか申し訳ない気になるんだけど、これはね、もう生死がかかってるからね。←大げさ?
あんまり暑いと、タピや愛玉がこんな風に開いてしまう事もあるしね。無理は禁物よね
さて、出産予定日がおそらく延びると思うよ~と今週の検診で言われた私。『破水とかも怖いし、早く出て来すぎたら月子に入れなくなるし・・・』と、それまで必要以上に動き回る事を躊躇していたのですが、こりゃある程度動いた方がいいなとなるべく動くようにし始めました。
そんな中、出産前にこれはやっておきたかった事のひとつが『バナナケーキを焼くこと』。
『もし焼いてもなー食べる前に陣痛来て入院とかなったらアレだしなぁ。どうしようかなぁ』なんてうじうじ悩んでいましたが、そんなわけでしばらく出てくる気配がないとの事なので、思い切って焼いてみようと昨日PC homeで旦那に頼んでケーキ型とベーキングパウダーをポチって貰いました。
『ところでベーキングパウダーって中国語で何て言うんだ?』と調べてみたら、焙粉、酵母粉とかそれっぽい名前がいくつかあって、一体どれだよーと悩んだのですが(旦那に聞いてもお菓子とか作ったことないからわかんないよーと言う事だった。そりゃそうか。苦笑)、色々調べてどうやら台湾では『泡打粉』というのが正解らしい。
もともとお菓子作りとかしない人間で、たまに杏仁豆腐や緑豆湯を作るくらいなので、実はわたくしケーキなんて生まれてこの方焼いたことがないのです(←はずかし~)
でも子供が出来たら、いつか焼いてあげたりしたいし。それに何より今は、私がとにかくバナナケーキが食べたくて仕方ないのです!!!!でも全然売ってないし、ならこれを機会に自分で作ってみるかと思いまして。
上手に焼けるといいな~。早速明日スーパーでバナナを買ってきて焼いてみようっと♪
*****(8月5日追記)*****
この記事を書いた翌日さっそく焼いてみた。
初めてにしては、なかなか上手に出来たかな♪美味しかったです☆
« 喧嘩というか誤解というか | トップページ | クサーーーーーッッッッ!!!!!!! »
「台湾太太日記」カテゴリの記事
- 高齢の両親に日本から台湾に小包を送ってもらいました(2025.01.06)
- 体調不良のお正月とイカゲーム2(2025.01.04)
- テコンドーの昇級試験とお歳暮(2024.12.28)
- 3年近くに渡って(2024.12.27)
- 今年のクリスマスは(2024.12.25)
ワキワキのタピちゃんかわいいです!
大変な暑さなんですねー。
体調に気を付けて・・お過ごしください。
そして
バナナケーキいいですねー。
なんだか私も食べたくなっちゃいました。
作ってみようかなー。
ちぃ様の初めてのバナナケーキうまくできますように
おいしいケーキ期待してます。
投稿: みかんちゃんこころちゃんタマちゃん母クリスティー | 2017年7月 2日 (日) 05時44分
体感気温は湿度が高いと⤴︎⤴︎⤴︎
インコさんのワキワキも可哀想ねぇ…
いやいや、初産で遅れる?!と言われた検診日遅れるなら手術になると脅かされたワタシですが…その日の深夜から陣痛が来て朝から病院に駆け込み即、出産でしたよ;^_^A2週間早かったけど開腹されずにラッキーでしたぁww分からないモノですねぇ〜ファイティン♪(v^_^)v
投稿: えっぴぃ | 2017年7月 2日 (日) 07時28分
暑いとこんなに開いちゃうなんて・・
びっくり~!初めて知りました^^;
最近は温暖化で(?)暑さも容赦ないですから
しっかりエアコン使って下さいね。
出産前にバナナケーキ♪ちゃんと食べれますように☆
投稿: うさパン | 2017年7月 2日 (日) 19時27分
>みかんちゃんこころちゃんタマちゃん母クリスティーさん
コメント謝謝です^^
インコのわきわきって可愛いですよね。笑 口がぽかーんとあいてハァハァしている様子がおかしくてwまた暑いのに飛び回ったりするから、さらにわきわきしちゃったりしてます。苦笑
今日の体感温度は42度なので少しはマシでしたが、やっぱり暑いですね~水分補給を常に気をつけております。苦笑
バナナケーキ、ちょうど今焼いているのですが我が家のオーブンは元々の設定温度が低いのかすごく焼けにくい+お菓子作り若葉マークでちゃんと焼けるかどうか心配です。苦笑 きっとクリスティーさんの作られるようには綺麗には焼けないと思いますが、何とか食べられるレベルに焼けたらと思っています
>えっぴぃさん
コメント謝謝です^^
最近こちらの湿度も半端ないので、それで体感温度もこれだけ高いのですねー!!もうちょっと動くだけでぐったりしてしまって。汗 普通にしてたらわきわきにはほぼならないのですが、彼らは結構隣の部屋まで飛び回ったりするので、そうなると100%わきわきになり、結局毎日つけちゃってます。苦笑
ネットで見たのですが、しばらく出てこないと言われていたのに、出てきた!って結構アルアルらしいですね!!えっぴぃさんもそうだったなんて。私は一体どうなることやら^^;今のところおしるしらしきものも無いので、毎日ゆったり過ごしているのですが。笑
心配しすぎても良くないので、このままのんびりゆったり構えてその日を待ちたいと思います。笑
>うさパンさん
コメント謝謝です^^
そうなんですよ~『インコの開き』と呼んでいます。笑
口もぱっかーんと開いてハァハァしています。なんだかバルタン星人みたいです。笑
最近の暑さは異常なので、最近は午前中の数時間以外は結局クーラーつけちゃってます。苦笑 つけないとちょっと動いただけでぐったりして家事も手につかないのですが、つけると家事も捗りますしw
今まさにバナナケーキ焼いております。おいしく出来るといいのですが。。。いや、美味しくというよりもう食べれるレベルなら御の字です。笑
投稿: ちぃ | 2017年7月 2日 (日) 20時05分
今は快適さ優先で(^▽^;)
バナナケーキ☆おいしくな~れ☆☆
それにしてもそんなに体感温度が高いくらいの湿度だと
洗濯物も大変ですね(-_-;)
湿気とりのパック(水とりぞうさん的な)などもあればいいかもです
洗濯物の下に置いておくとずいぶん違います
扇風機と併用すれば部屋干しも楽ちんに♪
何はともあれ安産祈願m(__)m
投稿: Lino | 2017年7月 3日 (月) 08時40分
こちらも暑いですが、昨日は33度でした
で、今既に33度あります
常々36度以上の台湾で出産って・・・頑張ってください
日本だと、平仮名カタカナ、漢字に英文字とあふれてるから、それぞれで使えば意味が通じますが、漢字しかない国だと、知らない言葉を捜すのって、大変ですね
投稿: ミッサリー | 2017年7月 3日 (月) 11時21分
>Linoさん
コメント謝謝です^^
バナナケーキはお蔭様で何とか成功しました~☆でも若干固めだったので、次回はもう少し研究を重ねたいと思います。笑
気温も高いので意外に洗濯物も乾くのですが、午後から雨になっちゃった日なんかはサイアクです。苦笑 最近は日中暑すぎて毎日クーラー様に活躍頂いているので、室内の干しているといつの間にか乾燥して乾いているんですよ~。梅雨の時期が一番サイアクですね~乾かないしジメジメしてるしで><みずとりぞうさん置いてもすぐに水が溜まってしまい。。汗
予定日を過ぎましたが、まだ出てこないですね~。明日の健診では何て言われるか楽しみです☆
>ミッサリーさん
コメント謝謝です^^
日本も梅雨でジメジメ+暑さが続いているようですね~!体調を崩しやすいと思うのでお気をつけくださいませ。
昔は暑い台湾の夏も大好きでしたが、年を重ねるごとに夏がツラくなりますね。苦笑
カタカナの単語の物を探すのはもちろん、中国語では英語の発音を漢字に当てて書く事も多いので、たとえばハリウッドスターの名前なんて漢字で書くと、ものすごい事になりますw
たとえばコレ→李奧納多·狄卡皮歐
これでレオナルド・ディカプリオですww
投稿: ちぃ | 2017年7月 5日 (水) 07時53分