有難いお下がりと初めてのお散歩
パパの同僚さんで、もうすぐ2歳になる男の子を持つ方がいるのだが、この方からおもちゃや冬用衣類、靴などこれまでいくつかお下がりを頂いている。
ある友達はその貰った靴の一つを見て、『これもうボロボロじゃない?
』と言った。確かに年季の入ったものも混じってはいるが、比較的状態の良いものもたくさん混じっている。第一あちらも『まだ着れそうな物を適当に入れておいたから、いるものだけ取って、いらなければそのまま捨てちゃってね』というスタンスなのだから、要らないものは廃棄すれば良い。実際自分で選んで、要らないものは遠慮なく破棄させていただき、使えそうな物のみ頂いているから、むしろ私としては頂ける事は大変有難い。

昨日はなんとベビーカーをもう使わないからと職場にわざわざ持ってきて下さったらしい。そろそろ買わないといけないなと思っていたので、まさか頂けるとは思わずびっくりした。近いうちに綺麗に洗って、近くのスーパー等に行ってみたい♪
お下がりといえば、日本のへいちゃんとTAKAからもこれまで新品だけでなく、いろいろなお下がりを頂いた。ほぼ新品のものもあったりして、衣類にいたっては私が自分で買ったものって本当に数える程度で、ほとんどお下がりで賄えたほど。
物を大事に扱う二人の性格だからだろう、状態がどれも本当に良くて、本当に有難かった。また日本のだからデザインも申し分無し☆
ベビー服に限らず、ベビー用品ってすべて新品でそろえようとするとお金もかかる。しかもサイズアウトも早いし。本当感謝感謝ですね

*****************************
さて、台湾は毎日暑い日が続いているのでずっと迷っていましたが、今日の夕方、抱っこひもでマンションの周りを5分ほど散歩してみることにしました。
抱っこひもは、へいちゃんにお祝いで貰ったnapnapのもの。通常は首が据わってからじゃないと使えないのですが、別売りの新生児パッドも一緒に贈ってくれたのでこれを装着して♪
↑中の白いものが新生児パッド(写真はネットからお借りしました)
花や空など、せーちゃんじーっと見つめていました
暑かったり窮屈だったりで泣いたりしないかな??と心配していましたが、大丈夫だったみたい。これから毎日5~10分くらい夕方散歩を続けてみるとします


あと約2週間で2ヶ月を迎えるせーちゃん。2ヶ月になったら、近くの公園やスーパーにも連れて行ってあげたいな~♪
外でのご飯は・・・こちらは首が据わるくらいまではもう少し我慢かな

***************
本日からまたコメント欄を再開することにしました♪またよろしくお願い致します

« 我が家で使っているベビー用品② | トップページ | 我が生涯に一片の悔い無し »
「台湾太太日記」カテゴリの記事
- 台湾限定トミカ(2023.09.27)
- 久しぶりに中医にかかる(2023.09.13)
- 買っちゃいました♬(2023.09.06)
- スキルをあげたい(2023.09.05)
- キャスキッドソンの可愛いインコ柄のお財布♡(2023.09.04)
「台湾太太日記(子育て色々)」カテゴリの記事
- 台湾限定トミカ(2023.09.27)
- 息子、跆拳道を習い始めました(2023.09.12)
- 息子、一年生になりました(2023.09.11)
- 息子発熱(2023.08.25)
- 注音記号、今度こそ本気だす。(2023.08.15)
ちぃさん、コメント久しぶりです♪
お下がりはほんと助かりますね。
これからもう少し涼しくなったら
せーちゃんとあちこちお散歩楽しみですね。
台湾のママ友&公園事情ってどんなのかな?
 ̄(=∵=) ̄
投稿: うさパン | 2017年8月26日 (土) 23時29分
~追伸です~
コメント欄開いてて、ついコメントしちゃったけど
返信は気にしないで下さいね~。
投稿: うさパン | 2017年8月26日 (土) 23時56分
おさがりはありがたいですね^^
お洋服も余所行きでもどんどん着せた方がいいですよ~
これから1歳までは1か月単位でどんどん大きくなりますから
びっくりするくらい(^▽^;)
初お散歩おめでとう
無理せずのんびりして下さいね(*^▽^*)
投稿: Lino | 2017年8月27日 (日) 08時46分
>うさパンさん
コメント謝謝です^^
とんでもないです~!コメント頂いて嬉しかったです☆近くに大きな公園があるので、そこに連れて行ってあげるのが楽しみです☆色んなものを見せてあげたいです^^
台湾のママ友、私も気になって主人や友達に聞いてみましたが、台湾は基本共働きなので幼稚園のママさん同士のお付き合い~公園デビューみたいな面倒くさい(!)ことはほぼ無いらしいです。面倒事が嫌いな身としては有難い限りです。笑
そういえば平日の公園もおじいちゃんやおばあちゃんがつれてきているっていう子供さんをよく見かける気がします^^
>Linoさん
コメント謝謝です^^
本当に有難いですよね☆たった1ヶ月前まで着れていたものが、すでに着れなくなったという服や帽子も出てきたので、外出用だと出し渋りせず、どんどん着せてあげようと思います(出し渋っててかぶれなくなった可愛い帽子はショックでした、涙)
ありがとうございます☆さっき少しだけ雨が降って心持ちちょっとだけ涼しくなった気がするので、また夕方散歩に出かけたいと思います☆
投稿: ちぃ | 2017年8月27日 (日) 15時45分
うわぁ♪初お散歩おめでとう♪
そのまま日本までお散歩しておいで♪笑
新生児パッドも役にたってるみたいで良かったよー(*^^*) パッドいらなくなったら、ほんとに楽に装着できるようになるよー。
しかし、ベビーカーまでいただけたなんて、良かったねぇ(^^)
皆に愛されて、スクスク育つんだぞ♪
投稿: へいしろ | 2017年8月27日 (日) 17時20分
初めてのお散歩デビューおめでとうございます。
いいお友達からのお下がりも
あっという間の赤ちゃんグッズは
大変ありがたいもの。
良かったですね。
これからいっぱいママと一緒にお出かけ。
目を丸々しながら新しい発見の毎日。
育児日記つけていたころを懐かしく思い出しました。
まだまだ暑いでしょうけれど
これからちょっとずつお散歩も気持ちの良い季節になってくるといいですね。
投稿: みかんちゃんこころちゃんタマちゃん母クリスティー | 2017年8月28日 (月) 05時40分
特に新生児の時って、すぐに体が大きくなるので、お下がりは大変助かりますね

我が家の二人も、どれだけヨレヨレしたモノを着たんでしょうってくらい、いただきましたよ
投稿: ミッサリー | 2017年8月28日 (月) 11時28分
始めまして、いつも楽しく訪問させてもらってます。娘が台湾大好きで、一緒に見ているうちにファンになりました。突然ですが、乳栓について。私もよく詰まったのですが、吸い付く方向がいつも同じだと起こりやすいです。縦抱きや、ラグビーボールのように抱いて、いろんな方向から乳首を刺激できるようにすると、随分違います。もしもうされていたならごめんなさいね。京都の三児の母、元助産師より。
投稿: 昔のママさん | 2017年8月28日 (月) 20時40分
ブログにはお久しぶりにコメントします(^ ^) お下がりをいただけると、助かりますよね✨ちぃさんとせーちゃんが皆さんに愛されているからこそ、ですね!せーちゃん、もう2ヶ月なんて…早いですねー(*´ω`*)これからの成長が楽しみです☆もっと大きくなって、よちよちお散歩したりタピさんや愛玉ちゃんと遊んでいるところを想像したりしちゃってます(^ ^)
投稿: Mayi(きーな) | 2017年8月29日 (火) 07時17分
>へいちゃん
コメント謝謝^^
抱っこひも+新生児パッドのおかげで、最近夕方頃に10分くらい近くを散歩しているよ♪
パッドがいらなくなるまであと1、2ヶ月くらいかなぁ。そうなった時にまた『大きくなったねぇ☆』と一人で感動してそうよw
ほんとにねぇ。。。陸続きだったら、私マジで車でも何でも運転して散歩?で日本まで行くと思うよ。笑

ほんとまさかベビーカーまで!だよ。笑 ベビーカーもしかり、へいちゃん達がくれたお洋服やベビーグッズもどれだけ助かってるか。。。本当に周りのサポートに感謝しかないよ~!!いつもありがとうね
>みかんちゃんこころちゃんタマちゃん母クリスティーさん
コメント謝謝です^^
ありがとうございます☆あれから毎日夕方にお散歩しています☆いろんなものをじっと見つめる息子がかわいいです☆
本当に赤ちゃんグッズ、すごく助かってます。すでに肌着と帽子でサイズアウトしたものもありますし、2ヶ月でもう?!とびっくりでした。周りの好意やサポートに支えられて、息子は成長しております^^
育児日記ですか☆出産して約2ヶ月たちましたが、毎日がバタバタで日記をつけてこなかったので、つけておけば良かったなぁと最近思っていたところです。とか思いつつ、ずるずると来ていましたが、早速今日からでも始めようかなと思います☆
夕方でもやっぱり30度くらいあるので、家の周りを5~10分ほどしかお散歩できないんです。早く涼しくなって、もう少し遠くまで足を延ばしたいところです^^
>ミッサリーさん
コメント謝謝です^^
本当に生まれてまだ2ヶ月経たないのに、もういくつかサイズアウトしてしまってビックリです。そして今もう5キロ近くあるので、最近は抱っこも大変です。苦笑
本当にお下がりは有難いです☆全部新品でそろえようと思ったらすごい出費ですよね。周りの好意に支えられて、元気に成長出来ている事に感謝ですね☆
投稿: ちぃ | 2017年8月30日 (水) 09時49分
>昔のママさん
コメント謝謝です^^&初めまして☆

こちらこそ、娘さんと一緒にいつも読んで頂き本当に有難うございます^^娘さんは台湾が大好きなのですね!ということは、もう何度か遊びに来られたことがあるのでしょうか?
元助産師さんでしたか!アドバイス大変有難うございます!
まだ首が据わっていないので縦抱きはしていないのですが、最近インターネットで見て、フットボール抱きで授乳を試みたりもしています。やはり抱き方も大事なのですね。これまでずっと横抱きしかしてこなかったんです
最近は赤ちゃんの乳首のくわえ方もすごく大事だと聞いて、そちらも試している所です。いろんな可能性を試して、自分の体質にあった少しでもつまらない方法を編み出していきたいと思っています。
あまり観光等の情報がなくて恐縮ですが、これからも時間があればぜひブログに遊びに来て頂けたら嬉しいです☆
>Mayi(きーな)ちゃん
コメント謝謝^^
ブログの方にもコメントありがとう☆
そして2ヶ月でこんなに大きくなる?!ってくらい大きくなってます。笑
本当に赤ちゃんってすぐ大きくなってサイズアウトするから、お下がりはめちゃくちゃ助かります☆
私は本当にしっかりしてないのに、周りがみんなしっかりしていたり、細かいところまで気づいてくれる友達が多くて。。。本当に感謝しかないよ~!パパの同僚さん、そのご家族もしかり、周りの好意に支えられて毎日過ごしてるなぁと子供が出来てから、なおさら思うようになったよ~
本当にもう2ヶ月なんて信じられないね
次に台湾に来たときに、ぜひ息子に会ってやってくださいね☆
息子が自分で動くようになると、また目が離せなくなるんだろうなぁ。タピと愛玉は時々床の上をトテトテ歩いているので、息子がハイハイ始めたら今度はつぶされない様に気をつけておかないと。汗
今は息子は自分では動けないから、タピと愛玉も一緒に出したりしているけど、動けるようになったら時間を分けてあげないと、ちょっと心配かもしれないね。苦笑
せーちゃんにとってもタピ&愛玉にとってもなるべくストレスの無い方法をまた考えなくちゃだね☆
投稿: ちぃ | 2017年8月30日 (水) 10時04分