最近のトラックバック

ぽちっと

  • ポチッとよろしく!">ぽちっと

ぺそぎん時計

« 台湾での出産と入院生活のこと(2日目) | トップページ | せーちゃん、1ヶ月になりました☆ »

乳線炎になる!!!

水曜日の夕方のこと、なんだか左乳房の一部に違和感があるなぁと思っていたら、その部分が石のように硬くなってしまっていた。なんだこりゃ!鉄板でも入ってるのか?!ってくらい 

 
 
 
 
私は母乳と粉ミルクと混合なのだが、この日は頻繁に授乳もしていたのに何で?! 
 
 
 
 
 
・・・・って  
 
 
 
 
・・・・あっ、もしかしたら3日続けて食べたホールのチーズケーキのせいではなかろうか 
 
 
 
 
 
このチーズケーキ、出産のお祝いに頂いたものなのだけれど、旦那はチーズケーキが好きではないので、私と母とで何とか頑張って消費していたのです。でも、さすがに3日も続けて食べたのはまずかったよなぁ、たぶん・・・・。 
 
 
 
 
これまでも何度か乳房の一部が硬くなったりすることはあったのだけど、授乳しながらマッサージしていれば割とすぐ治ってた。でも今回のは全く効果がないようだ・・・。乳腺炎ってひどくなると手術する人もいるとかいうし、ネットで調べてもヒィィィ!というような情報がわんさか出てくる。ほうっておいて良くなるって事はまず無さそうだし。
 
 
 
母は金曜日に日本に帰ってしまうし、主人は来週の息子の健診の日まで休みがないため、それまでに何とか病院に行っておきたい。というわけで木曜日の午前中に近くに専門の病院を見つけたので、母に息子を見て貰って、一人で行ってみることにしました。 
 
 
 
 
謝璧光小兒科診所 サイトはコチラ   
 
 
 
ネットで調べてみると、なかなか評判も良いよう。
 
 
 
 
 
電話をして症状を話すと、すぐに見てくださるというので早速行ってみることにした。頂渓の駅から歩いて7、8分ほどの所にあるとても小さいクリニックだが、先生も受付の女性もとても親切で優しかった。 
 
 
 
早速見てもらうと、やはり炎症を起こしていた。またこうなった時はマッサージ等をすると悪化することもあるそうなので、強く押したりマッサージはしてはいけないと言われる(私めちゃくちゃ自分でしまくっていたわ。汗)。 
 
とにかく中の母乳を出さないといけないそうなので、1時間に1度搾乳をし、その方法を教えて頂き、帰りに飲み薬を貰い帰路につく。搾乳をした際に濃い黄色や緑のものが出ると膿を伴っているという事らしいので、子供に飲ませてはいけないそうだ。私はまだ軽度だったらしく、幸いそういう症状はなかったのだが。 
 
 
 
家に帰って1時間ごとに絞っていると、乳首に白い塊があるのに気づく。なんていうかニキビみたいなもの。これがどうやら詰まっていたようで、搾乳した際にこれが取れると勢いよく母乳が飛び出し、硬くなっていた箇所がかなり柔らかくなったので、ホッとした。家からタクシーで10分ほどの距離なので、近くにこういう病院があるのは本当に安心だ。万が一今後も何かしらトラブルがあれば、お世話になりたいと思う。 
 
 
 
ミルクや母乳を飲ませた後、息子は時々4時間ほど寝ることもあるので、その場合はなるべく自分で中にのこった母乳を出しておいたほうが良いようだ。 
 
 
 
 
 
ってそれよりもまず、チーズケーキは食べるのはやめよう。苦笑 
 
 
 
 
しかし妊娠中よりも授乳中の今の方が、実は食べ物や飲み物にとても気を使うなぁ。気のせいかもしれないけど、カフェインが少しでも含まれる飲み物を飲んだ日は、息子が夜までぐずる事が多いような気がする。やはり多少なりとも影響があるのかもしれないと、妊娠中ですら少しだけ摂取していたカフェインも今は完全に断っている(あー、コーラとミルクティーが飲みたいっ!)。 
 
 
母乳が詰まりやすい体質のようだから、詰まりやすい食品と言われている乳製品等もやはりなるべく控えて行かなければいけないなぁ 
 
 
 
*****(8月5日追記)***** 
 
 
この記事を書いた翌日、病院の再診でございました。朝10時に病院にいき、その時はなんともなくてむしろ治ったー☆と元気だったのに、帰ってから38度2分の高熱が!!!関節は痛かったけど、ぜんぜん熱があるって思ってなくて、今日は暑いなーくらいしにか思ってなかったからびっくり。 
 
その後病院から『もし熱が出るようなことがあれば飲むようにと』貰った熱冷ましを飲み、横になっていたら夕方頃にはすっかり熱も引いていた。おそらく乳腺炎が引き起こしたものだろう。乳腺炎、馬鹿に出来ないなぁ。もう二度とゴメンだ。きついけど、しっかり3時間おきに授乳か、もしくは搾乳をしなければ。
 
 
 
 
********************************* 
 
 
 
※コメントを頂いてもお返しするのがかなり遅くなってしまう可能性が高いので、しばらくの間コメント欄は閉じさせて頂きます

« 台湾での出産と入院生活のこと(2日目) | トップページ | せーちゃん、1ヶ月になりました☆ »

台湾太太日記」カテゴリの記事

台湾太太日記(美容・健康・病院関係)」カテゴリの記事

台湾太太日記(子育て色々)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 乳線炎になる!!!:

« 台湾での出産と入院生活のこと(2日目) | トップページ | せーちゃん、1ヶ月になりました☆ »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フォト
無料ブログはココログ